したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

阪大 漫画研究会

1704名無しの阪大生:2022/04/12(火) 21:48:04
ベルセルクはやっと久しぶりに面白くなりそうなところで終わったなあ

1705名無しの阪大生:2022/04/20(水) 10:51:22
読むなよ

1706名無しの阪大生:2022/04/22(金) 13:14:21
後ろめたい事情がある人ほど表現規制に積極的になるというけど米山はまさにその体現者だよな

1707:2022/04/28(木) 20:01:22
さすがピッコマ韓国兄さん運営なだけあるな
ジャップの漫画サイトじゃ絶対無理な大盤振る舞いキャンペーンや

1708:2022/05/01(日) 13:09:27
男の作家で女描くのが下手なやつはホモ上下前次1-新書関写板覧索設栞歴

1709:2022/05/03(火) 09:04:37
コボちゃんが読売で、他の新聞だと似たやつあるよね?

1710名無しの阪大生:2022/05/07(土) 13:40:34
昔の漫画家は映画やドラマからカメラワークを学んでたんなよな
今は邦画がダメだからついでに漫画もダメになってる

1711名無しの阪大生:2022/05/12(木) 19:53:40
鳥山明

1712名無しの阪大生:2022/05/14(土) 09:42:11
萩尾望都

1713名無しの阪大生:2022/05/18(水) 17:28:55
『ローゼンメイデン』は何故復活しなかったのか。
カナリアがアリスになれなかったから

1714名無しの阪大生:2022/05/24(火) 23:10:43
富樫のTwiter想像以上に酷かった
マジでジャンプラの方がよっぽどマシじゃん

1715名無しの阪大生:2022/05/29(日) 03:07:23
横山版武田信玄

1716名無しの阪大生:2022/06/05(日) 09:58:24


西原理恵子のようなノンフィクション風漫画って作者はいい人で主張は正しいと受け取りがちだもんな
そうやって楽しんできた漫画が実は…となると結構ショック
ツイッターで良く見るデブな旦那漫画ももしかして…と疑ってしまう

1717名無しの阪大生:2022/06/09(木) 04:44:24
ベルセルク連載再開?たぶん花の妖精チッチが生き返って5人の眷属をみんなやっつけるお話

1718名無しの阪大生:2022/06/19(日) 10:40:29
反戦だの平和だのお題目では、子供はついてこない。

手塚治虫

1719名無しの阪大生:2022/06/20(月) 04:19:58
江川達也はほんま薄い。

1720名無しの阪大生:2022/07/07(木) 14:03:51
面白い縦読み漫画見たことないわ
セリフや地の文がついた静止画の連続って感じでとにかく間延びして単調

1721名無しの阪大生:2022/07/18(月) 19:59:32
>>1699
36489544 電話搜尋結果

你可以找到誰人打電話給你,; 可以找到網友提供的來電電話資料,; 使你知道來電的是否推銷公司,是否Junk Call,是否可靠。

1722名無しの阪大生:2022/08/02(火) 05:53:14
2つのスピカ

1723名無しの阪大生:2022/08/02(火) 06:00:04
誰かジャンプだったとおもうけどジーさんが悪魔くんかデビルくんかサタンくんを召喚して高校生活を描いたギャグ漫画しらない?
友達から借りて好きだったんだけど名前忘れた

召喚された悪魔はめっちゃ良い奴なのよ

1724名無しの阪大生:2022/08/08(月) 13:55:03
ベルセルクでもあったな
エンジョイ&エキサイティング!

1725名無しの阪大生:2022/08/11(木) 18:55:01
「絵の世界へ行く方法」があるかもしれない。

唐突なことを「ホモスレから来た男」は突然私に言

1726名無しの阪大生:2022/08/12(金) 07:10:02
画力についてはやっぱ違うと感じさせられてしまうけどウラケンの一巻の頃に戻ったんだと思うことにしてる
今は作者達もいかに寄せるかって考えてるんだろうけどいっそのこと開き直って自分の描き方にしてこなれていけば良いんじゃないかなと
話進めてくれるだけありがたいわ

1727名無しの阪大生:2022/08/12(金) 07:13:50
画力についてはやっぱ違うと感じさせられてしまうけどウラケンの一巻の頃に戻ったんだと思うことにしてる
今は作者達もいかに寄せるかって考えてるんだろうけどいっそのこと開き直って自分の描き方にしてこなれていけば良いんじゃないかなと
話進めてくれるだけありがたいわ

1728名無しの阪大生:2022/08/17(水) 03:39:22
>>1698
見損なったぞ小田君

1729名無しの阪大生:2022/08/27(土) 07:34:13
三浦建太郎

1730名無しの阪大生:2022/08/31(水) 10:45:09
ドラえもんの著作権管理はしっかりされてるが藤子・F・不二雄作品の著作権管理はまともにされてないからな

1731名無しの阪大生:2022/09/05(月) 08:40:38
板垣は最近ニッポンすごい!したいだけになってきた

1732名無しの阪大生:2022/09/08(木) 05:23:26
あげ

1733名無しの阪大生:2022/09/12(月) 11:06:22
田川水泡

1734名無しの阪大生:2022/09/19(月) 05:14:45
ワートリが完全に某最近完結した大作のパクリだし、ほかからもパクりまくってるのに
ようやっとオリジナル感のある作品になったら絶賛しだしてるやつらをみてきてるから
もうこれだけ作品が乱立して過去作も簡単に見られる時代に
パクリもなにもないと思う
どう似たようなストーリーを演出や配役(漫画ならキャラデザ)で面白くするか
そういう時代

1735名無しの阪大生:2022/09/22(木) 19:53:33
ブログ見てると素はハンチャメンみたいだぞ
R藤本のおかげで今更ドラゴボハマってる
ブレないで頑張ってほしい

1736名無しの阪大生:2022/10/02(日) 19:40:00
>>1734

1737名無しの阪大生:2022/10/04(火) 07:15:18
あげ

1738名無しの阪大生:2022/10/07(金) 08:24:28
>>1434
マジであの漫画、人生の転落パターン全て網羅してて凄いわ
学校の図書館に全巻揃えるべき

1739名無しの阪大生:2022/10/09(日) 08:28:11
お前らの絵師に対する怨嗟の念は何なの?
昔絵を練習して挫折したの?

1740名無しの阪大生:2022/10/16(日) 08:04:04
ポップな空気を崩すと重くなりすぎるかもしれないけど
なにか人間味を感じさせるエピソードや
不意な出来事に対するちょっとした反応は必要だと感じた

構造や現実との関わりは入れ物
ストーリーの中身は常に人間

1741名無しの阪大生:2022/10/24(月) 14:27:45
AI絵に関してはデータの出力
人が手間かけて作り上げたもんとは価値が違う

1742名無しの阪大生:2022/11/18(金) 09:29:17
>>1603
これ、40半ば以降のやつは
全員といっていいくらい
読んでるよな

まあ、本当に話が料理抜きでも
楽しかったー

1743名無しの阪大生:2022/11/27(日) 10:23:01
「大使閣下の料理人」はキャラのほとんどがベトナム人だったな
ああいう客観的な描写で韓国人を描いた漫画も見てみたいもんだ

1744名無しの阪大生:2022/11/30(水) 09:51:33
つむじまがりってのは読んだが
画力の割につまらなくて残念

1745名無しの阪大生:2022/12/03(土) 19:43:32
スラムダンクの原作改変、何も情報ないから知らんかったんだけど第一部のその後の話じゃねーのかこれ

1746名無しの阪大生:2022/12/10(土) 07:40:18
論拠が漫画かよw

1747名無しの阪大生:2022/12/15(木) 03:08:54
まあ鬼滅の刃がなんであんなに流行ったのか意味不明だったからな
でも兄様ははやく出すべきだった

1748名無しの阪大生:2022/12/25(日) 20:22:25
不徳のギルド

1749名無しの阪大生:2023/01/06(金) 04:31:58
縦スクロールがどうこう言ってるのはエアプ

ウェブトゥーンは色付きだからね
そこが黒白マンガとの大きな差だよ

横スクロール縦スクロールの差なんて誤差でそこに注目してる時点で本来の問題から目を背けてるだけ
マンガを色付き連載する余裕ないのが心の奥底では分かってるんだろう
ちなみにウェブトゥーンが色付き可能にしてるのはリアルタイム連載じゃないからだよ
海外じゃ集中連載→休載の繰り返しでストックを作ってる
それをさらに日本は翻訳輸入してる形だから週間連載に見えるだけ

まあウェブトゥーンには日本のマンガのコマ割りをバラして縦スクロール形式にしてるのもあるけどな

1750名無しの阪大生:2023/01/12(木) 06:25:21
絵の爽やかさと心の闇が

1751名無しの阪大生:2023/01/15(日) 14:02:43
映画化したのは富江とうずまきだけ?

1752名無しの阪大生:2023/01/20(金) 12:25:37
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
AIで描いたのかな?

1753名無しの阪大生:2023/01/23(月) 14:04:07
キバヤシ〜www

1754名無しの阪大生:2023/02/20(月) 13:21:11
松本は訴訟おじいさんのイメージ

1755名無しの阪大生:2023/02/21(火) 08:25:23
>>1754
結局新999は未完のままか
アルティメットジャーニーの人どうすんだろ
終わりも近そうだし最終回のオチは聞かされてんのかな

1756名無しの阪大生:2023/02/23(木) 04:21:10
アニメ化してコミックス大量に重版がぜったいにない業界だからな

同人をダウンロード販売した方があらゆるめんで快適なんだから

ゴミ雑誌のアホ編集は土下座して原稿集める立場なんだって自覚しろ

1757名無しの阪大生:2023/03/07(火) 18:57:34
3大、最終回がどうなったか答えられる人ゼロ漫画

1758名無しの阪大生:2023/03/18(土) 10:58:14
ホント、小学生男子にはどうやったらウケるかってのを模索して
たどり着いた黄金則的な雑誌だったよなジャンプって
自立しないといけないのはなんとなくわかっているけど自分の非力さ
にどうしようもなくもどかしさを感じてる年頃の子に、愛と勇気と友情てのを
うまいこと演出して漫画にして少年を一段階大人にさせてくれる

女子は所詮主婦になるから自分が成長して自立することなんて考えなくても
いいからジャンプの漫画で描かれるような話なんて関心ゼロなんだよな
まぁ、今の時代は男女平等だから違うのかもしれんけど

1759名無しの阪大生:2023/03/26(日) 09:21:04
いうて毎年キャラも作画も設定も変わるもんを、よう追いかけ続けられるなとしか
髪型が奇抜すぎて抜きづらいし

1760名無しの阪大生:2023/03/29(水) 07:50:37
鉄拳あたりからググーっと話題を大展開するのなwその手法取るんだったら何でも結論ありきに出来るじゃねーかw

1761名無しの阪大生:2023/04/09(日) 14:08:57
実際にあるから問題視してるんでしょ…
何が漫画ナンダガーwだよ
バカじゃないの

1762名無しの阪大生:2023/04/11(火) 22:23:30
少年漫画だし深夜帯にやってんだし遊郭編もやったのに今更何を

1763名無しの阪大生:2023/04/23(日) 09:58:04
鬼滅の刃、一回目しか読んでないせいか
最終回の絵がキモかったしか思い出せない
ハマる人はめっちゃハマってたイメージ

1764名無しの阪大生:2023/04/26(水) 01:18:38
まあ自分の想うジャンプじゃなくなったから星矢も道連れにして人気無かったことにしたかったってことかw
結構しょうもない人だけど、その後ヤンジャンでもサラ金ヒットさせてるから天才なのは間違いない

1765名無しの阪大生:2023/05/01(月) 09:14:42
ドラゴンレーダーはあるのか

1766名無しの阪大生:2023/05/03(水) 05:19:29
AIに妬いてるのはだいたい不人気絵師なんだが、そういう人等の絵はAIが生成するものとは全く方向性が違うので気にする必要はないと思うんだけどな

1767名無しの阪大生:2023/05/07(日) 07:41:40
サンダー3、展開が速いのは今時の倍速で映画とか見る連中向けなのかもね
Z世代に大ウケしてそう

1768名無しの阪大生:2023/05/12(金) 01:32:59
30代女でもスラムダンク見たこと無いってのもいるし
20代で幽遊白書知らないし
話つうじるわけがない
絵が古いで興味わかないんだって

1769名無しの阪大生:2023/05/21(日) 10:04:26
サンデーサイレンス批判?

1770名無しの阪大生:2023/06/06(火) 03:05:41
諫山に芸術品にされた人はマリファナ吸いたいから日本には帰ってこないし

1771名無しの阪大生:2023/06/08(木) 01:30:29
中国じゃなく日本もなんかエロ漫画のサイトいっぱいでてくるよね
堂々とやってておかしいわ

1772名無しの阪大生:2023/06/20(火) 15:02:05
意外と真人間なところあるジャンすき
だけどマジックマッシュルームとおなじような成分を含むスープはヤバい

1773名無しの阪大生:2023/07/03(月) 10:09:37
なんか薄っぺらいよねザ・ファブルって漫画

1774名無しの阪大生:2023/07/05(水) 02:42:28
24時間寝ないで描いてるわけじゃねーだろ

1775名無しの阪大生:2023/07/20(木) 21:41:20
AI使えば良いんだから嫉妬なんてしなくていいでしょ

1776名無しの阪大生:2023/07/24(月) 14:06:58
俺のカチュアの今後が気になる

1777名無しの阪大生:2023/07/28(金) 05:04:39
終わらん漫画はゴミ

1778名無しの阪大生:2023/07/29(土) 14:16:36
>>1756
これは早大風刺画絵師

1779名無しの阪大生:2023/08/07(月) 20:06:57
無償貸与で知り合いの医院に原画かざらせたかったらしあ

1780名無しの阪大生:2023/08/11(金) 08:30:27
帯をギュッとね!の団体戦ラストバトル

1781:2023/08/11(金) 12:27:07
https://www.girlsheaven-job.net/aichi/ma-22/sa-165/okusamah_d/

1782名無しの阪大生:2023/08/16(水) 00:37:08
今時のお絵描き表現手法にケチつけても仕方ねー

1783名無しの阪大生:2023/08/27(日) 16:00:40
あれは原作はKBTIT先生じゃないだろゾにゃ・

1784名無しの阪大生:2023/09/02(土) 14:07:44
金田一少年の事件簿の実写化はガチの当たり
でもあれドラマだしミステリだからまあ難しくもないな

1785名無しの阪大生:2023/09/03(日) 04:02:43
4P田中くん

1786名無しの阪大生:2023/09/06(水) 08:12:43
金田一少年の事件簿、初期のむっちりした女性が良かったのに妙に幼く描くようになって見なくなった

1787名無しの阪大生:2023/09/09(土) 02:26:37
漫画版デスノート
ジェバンニ落ち

落ちに関しては映画版の相討ちの方が良かったな

1788名無しの阪大生:2023/09/11(月) 10:25:38
焼たてジャパン

1789名無しの阪大生:2023/09/13(水) 23:43:25
テコンダー朴はネタができて良かったなw

1790名無しの阪大生:2023/09/14(木) 05:22:13
なんだかんだちゃんと読んでるやつ多いな

1791名無しの阪大生:2023/09/16(土) 02:17:44
ドラえもん

1792名無しの阪大生:2023/09/27(水) 03:29:13
今週の最後の方のコマで五条の頭潰されてたっぱいからね
正直五条が死なないと主人公空気のままだし仕方ない

1793名無しの阪大生:2023/10/02(月) 11:32:02
232 名前:リストメーカー[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 22:26:59.34 ID:PuXIEH7D [2/5]
原作の絵師ってこの人か(´・ω・`)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
 ↓
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

1794名無しの阪大生:2023/10/04(水) 11:07:18
楳図かずおの14歳

1795名無しの阪大生:2023/10/15(日) 20:16:55
うっかりミスくらいあるの
私はジャンプ厨だが

1796名無しの阪大生:2023/10/19(木) 04:51:59
100日ワニのときに作者がワニを全く描けないくらい大抵は会社に権利があるもんじゃね
どういう契約なんだ

1797名無しの阪大生:2023/10/30(月) 02:18:03

極悪インボイスでこういう漫画家の芽も出てこないようになるんだよな

1798名無しの阪大生:2023/11/02(木) 00:25:53
自分がガチで好きな漫画以外は暇空に質問やコメントする気にならないね

1799名無しの阪大生:2023/11/02(木) 02:08:12
>>1793
なんというかこういう妙ちくりんな所が漫画に向かってた時は良かったんだろうな・・・

1800名無しの阪大生:2023/11/08(水) 03:16:34
ベルセルクの三浦建太郎のサイン持ってたけど、何処かいっちゃった

1801名無しの阪大生:2023/11/12(日) 20:16:14
漫画

1802名無しの阪大生:2023/11/23(木) 23:54:29
花の慶次原作の隆慶一郎が何回か使ってたな
作品は忘れたが加藤清正とか死んでたっけ

1803名無しの阪大生:2023/11/25(土) 08:41:49
あれだけAIは「絵柄が同じ、すぐに見れば分かる」
と言ってたのが「規制しろ!規制しろ!」の流れになったのが草
余裕ないんかな?

1804名無しの阪大生:2023/11/29(水) 01:26:13
生成AIに芸術を奪われると絶望した芸大女子が東尋坊で自殺未遂。

機械に負けるんだから 残党

1805名無しの阪大生:2023/12/16(土) 20:01:30
実写版幽遊白書、2話で蔵馬の身の上話を聞いて泣いてるぼたんを見てちょっとかわいいと思ってしまった
慣れればそんなに悪くないかもしれない

1806名無しの阪大生:2023/12/21(木) 12:45:59
こんなのが人気なの?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

1807名無しの阪大生:2023/12/24(日) 09:30:42
ジャンプで面白いと思えるのは推しの子だけだな
ジャンプ方式のせいでストーリーぐちゃぐちゃになっちゃったけど

1808名無しの阪大生:2023/12/30(土) 02:35:10
フリーレンとか呪術とかそこそこ程度のポテンシャルしか持ち合わせてない作品が過大な広告戦略で祭り上げられてるのって低学歴のお受験ママが並程度の頭の子供を何としてでも東大に行かせようと鼻息荒くしてるみたいで端から見ててきつい

1809名無しの阪大生:2024/01/08(月) 19:45:10
気まぐれオレンジロードの悪口はそこまでだ

1810名無しの阪大生:2024/01/15(月) 09:39:41
けいおん!とぼっちザロックじゃ絵が違う

1811名無しの阪大生:2024/01/17(水) 02:10:39
チェンソーマン、マンガちょっと読んだけど設定が中途半端すぎて面白いところがない
どんだけ読んだら面白くなるのか

1812名無しの阪大生:2024/01/24(水) 18:07:33
ワンピースの実写は続編決まったらしいよ

1813名無しの阪大生:2024/01/30(火) 03:25:52
未完で終わって原作の続きどうすんだよ
脚本が最後まで書くんか

1814名無しの阪大生:2024/01/31(水) 02:02:53
セクシー 田中さんは何度も何度も作者の意向通りに脚本変更させてんだからそりゃないでしょ

1815名無しの阪大生:2024/02/02(金) 20:05:35
中川いさみがその件で憤ってたな。よく飲み屋なんかで
正体を晒すと(ギャグマンガ家なので)なんか面白いこと
言ってくださいよなんて言われるが、俺の作品は面白い
かもしれんけど、俺自身は別に面白い人間じゃないのだって

1816名無しの阪大生:2024/02/09(金) 01:53:09
ジャンプ、月刊のオーラ

1817名無しの阪大生:2024/02/10(土) 10:48:48
色々あってやっと終わったと思ったら相沢友子が被害者ぶって蒸し返すようなコメント出したのがきっかけだろ

1818名無しの阪大生:2024/02/15(木) 03:07:05

まぁ企業はその漫画を売るために資金投入して宣伝や広告を打ってるわけだしな
言ってしまえばその漫画に投資してるわけだし配分はあってしかるべきよね

1819名無しの阪大生:2024/02/19(月) 19:38:37
漫画見たけど、毒にも薬にもならないタイプだと思いました
そんなことはこれに限ったわけじゃないけどな

1820名無しの阪大生:2024/03/02(土) 19:43:39
ケンジャク「なんかおもろことやるけどめっちゃ時間かかる」
すくな「まじか寝よ」

ハンターハンターの続きを1000年後描くわ
って言ってるようなもん

1821名無しの阪大生:2024/03/08(金) 13:54:57
出来る一部の声がでかくなって思ってたんだな

1822名無しの阪大生:2024/03/09(土) 18:49:36
一本足打法で抑止なんて半分になっていたよなグリマスの方がおかしいわ。

1823名無しの阪大生:2024/03/10(日) 02:49:43
初見フリーザの絶望感はハンパなかったな

1824名無しの阪大生:2024/03/12(火) 11:26:59
アメコミ風って言うけど全然違うよな
コブラのほうがずっとアメコミ

1825名無しの阪大生:2024/03/13(水) 21:42:51
100株でよかったね
サンデー漫画家にはあんたの?
センターなら守備範囲広くてちょっと寝てゲームしてたぞ
多分
ヒロキファンだ

1826名無しの阪大生:2024/03/21(木) 01:27:27
ヤンジャンの中なら推しの子の横槍メンゴの絵柄に手を出したら集英社が本気を出してきて潰される気がするけど、どうなんだろ

1827名無しの阪大生:2024/03/21(木) 01:27:48
ヤンジャンの中なら推しの子の横槍メンゴの絵柄に手を出したら集英社が本気を出してきて潰される気がするけど、どうなんだろ

1828名無しの阪大生:2024/03/31(日) 10:28:34
ヒーローもの以外のアメコミってあるのか?
もうちょっとジャンルを増やしたほうがいいのでは

1829名無しの阪大生:2024/04/02(火) 10:29:48
ねこクラゲ好きだからちょっとショックなんだが
ガチで無知なだけじゃ税務署から告発まで行かなくないか?どう

1830名無しの阪大生:2024/04/05(金) 04:48:36
麻雀漫画で最高は天
アカギも面白いんだけど、達観した超人すぎて感情移入いにくい

1831名無しの阪大生:2024/05/12(日) 19:31:35
スーツ着せてる時点で、弱男やチー牛への解像度が甘いから、
真ん中の人物の想定はそれらじゃ無いんだろ

1832名無しの阪大生:2024/05/14(火) 13:21:10
アカギといって半荘中に地獄の閻魔と戦争するマンガがある

1833名無しの阪大生:2024/05/18(土) 19:09:48
AVと漫画はもう買う気になれない

1834名無しの阪大生:2024/05/20(月) 11:21:50
福本伸行リスペクトなんだろ

1835名無しの阪大生:2024/05/23(木) 10:25:52
マッド★ブル34で警官の腕ちょん切ってたな

1836名無しの阪大生:2024/05/28(火) 10:11:27
俺も原作や原作アニメは興味ないけど
映画はみちゃうな
ちょうどいい長さで当たり外れあるけど
スナック感覚で見れる

1837名無しの阪大生:2024/06/03(月) 09:20:25
>>1832
何考えてこんな漫画描いたんだよ怖すぎる

1838名無しの阪大生:2024/06/04(火) 09:29:36
ウ 芦原氏の投稿取り下げ
芦原氏の投稿は反響を呼んだ。芦原氏の苦労に同情が集まり、反面、本件脚本家への非難が集中した。
翌 27 日 16 時頃、社員 A、社員 B、社員 C は芦原氏とオンライン会議を開き、大きな反響が起きているが大丈夫か、今後どうしたいかなど、芦原氏のケアに努めた。18 時頃、社員 A から、社員 F に対して、芦原氏が思いは果たしたので、予期していなかった個人攻撃となったことを詫びるコメントを出して、投稿を取り下げることになったとの連絡があった。社員 F は、削除はかえって炎上が進むこともあり得るとして制止するように言うとともに、すでに全社マターになっているとして、担当者だけで判断しないように強く指示した。社員F は、週明けの会議に備えて社員 A の協力を得て、「経緯説明書」を用意した。
ところが 28 日 16 時過ぎ芦原氏は、謝罪コメントを出して、X の投稿を削除、ブログを閉鎖し、以後連絡が取れなくなった

1839名無しの阪大生:2024/06/04(火) 09:32:54
小学館「 セクシー 田中さん」問題調査結果を発表

つーかそもそもが時間無さすぎなんだよ
Pだって時間に余裕があったらこんなことはしないだろ
まぁ粗製乱造を脳死で見てる視聴者がいるからしゃーないか

1840名無しの阪大生:2024/06/13(木) 01:00:27
>>1811
顔デカさんの名前で何回かスレ立ってるステママンガ

1841名無しの阪大生:2024/06/14(金) 01:24:07
>>1704
作者死亡で捗るとかw

1842名無しの阪大生:2024/06/25(火) 10:31:51
帝一の國しか思い出さなかったわ

1843名無しの阪大生:2024/06/26(水) 10:35:28
らんまはうる星よりはエロ目的で売れそう

1844名無しの阪大生:2024/07/10(水) 09:51:40
その通りだと思うよ
手描き絵師に擬態できればⓒ得られるし今はまだAIに粗があるからすぐには無理だけど将来的な目的はそれだと思う
だからまあ後ろめたさって表現でも良いけど俺はもう少し積極性を伴う攻撃に近いように感じるかな

1845名無しの阪大生:2024/07/12(金) 19:30:38
ハムスターだと思ったらハムスターだった
両津弱体化意味がわからん

1846名無しの阪大生:2024/07/20(土) 14:10:59
絵にイラストは同人レベルで技は3ー4個しか使えずインフレしてたり
バイトといえど何年も働いてたらあかんでしょ
ずっとだぞ
遺伝もあんなガチってるの

1847名無しの阪大生:2024/07/21(日) 13:42:40
今年の見どころ大公開SP!
なぜ男は馬鹿保守票目当てにならないってのはモチベーション的にもええなそれ
仕事漫画やないけどこの図だと思うんだよね

1848名無しの阪大生:2024/07/28(日) 01:20:24
国民的作品のクリエイター左翼系ばっかな気が…
あの新海誠ですら反自民だし

1849名無しの阪大生:2024/08/09(金) 01:06:10
ハンターハンターとメイドインアビス、どこで差がついたのか?慢心、環境の違い

1850名無しの阪大生:2024/08/09(金) 11:04:11
惜しい
バカボンパパ線が見えづらい角度で撮ってるやつは寝とけ
今日読み外して含み損だったけどアイスタで全てを許した

1851名無しの阪大生:2024/08/17(土) 02:14:45
今無料だからガラスの仮面再読してるけど中盤位までは面白い
メンヘラ婚約者が出てきたあたりで失速する

1852名無しの阪大生:2024/08/20(火) 01:22:15
そろそろハンタ戻ってくるやろ

1853名無しの阪大生:2024/08/21(水) 02:47:03
同人誌だったかでゲスト?で描いたやつが矢吹と遜色ないくらいのうまさだった

1854名無しの阪大生:2024/09/10(火) 14:13:53
知るかバカうどん

1855名無しの阪大生:2024/09/12(木) 14:42:13
ゴッホひまわり

1856名無しの阪大生:2024/10/03(木) 04:58:43
ベルセルクは絵の迫力にフォーカスされがちだが
面白さの本質はネームの上手さなんだよこればっかりは三浦にしか無理

1857名無しの阪大生:2024/10/07(月) 02:33:00
HUNTER×HUNTER」約1年9カ月ぶりの掲載キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! [

何で連載する気になったんかね?

1858名無しの阪大生:2024/10/14(月) 09:50:28
そういや美味しんぼの鴨を食う回に出てる秘書って初期の中川と言われてたけどアラ鍋の回に再登場してるからやっぱり中川とは別人なんだな

1859名無しの阪大生:2024/10/14(月) 13:29:32
おいしんぼが悪い

1860名無しの阪大生:2024/10/19(土) 20:08:09
右翼 島耕作

1861名無しの阪大生:2024/10/21(月) 09:41:12
漫画かよw

1862名無しの阪大生:2024/10/23(水) 09:45:26
ジャ…ジャ…

1863名無しの阪大生:2024/11/01(金) 19:32:11
>>126
同じく持ってたが、ストバスで終わっておけばよかった

1864名無しの阪大生:2024/11/02(土) 11:02:00
さいとう・たかをのサバイバルを思い出すな

1865名無しの阪大生:2024/11/04(月) 19:02:05
ハンターハンター 予想外しで暇空の激しい 自己 デスり 笑う

1866名無しの阪大生:2024/11/06(水) 09:55:20
ジャンプってなんのこと?

1867名無しの阪大生:2024/11/09(土) 20:09:32
>>1865
その富樫が仕事場に画集を置いて「神なんで」ってカメラに紹介する漫画家が鳥山なんだけどな

1868名無しの阪大生:2024/11/22(金) 02:29:59
北条司の画力がすごく高いけと色気皆無な感じ
あれどうしてなんだろうね

1869名無しの阪大生:2024/12/02(月) 11:02:22
>>1865
読者がおいてけぼりでも、作者のネームバリューでジャンプの売り上げ伸びるんだからやりたい放題だよ

1870名無しの阪大生:2024/12/05(木) 02:19:50
AKIRAって作画はいいけどシナリオ安っぽすぎない?

1871名無しの阪大生:2024/12/16(月) 13:42:54
そもそも東リベの終盤ゴミだろ

1872名無しの阪大生:2024/12/18(水) 10:08:49
アベンジャーズ、コナン、どっちも漫画

1873名無しの阪大生:2024/12/21(土) 19:19:15
あしたのジョー、日本では力石の葬式までやったのに、今まで英訳版がなかった事に驚く

1874名無しの阪大生:2024/12/21(土) 19:59:12
>>1873
アメリカ人に
あの話は難しい
というか別な話になる

1875名無しの阪大生:2024/12/23(月) 19:41:19
目の書き方と丸みと色使いが女っぽい
あと、装備の描写が雑なのは興味が無いせい

1876名無しの阪大生:2025/01/02(木) 10:17:38
漫画家は一作成功だけでもレジェンドちゃうか

1877名無しの阪大生:2025/01/04(土) 19:15:30
5年ってガチで長いよな・・・
Dr.スランプとかキャッツ・アイ、すごいよ!!マサルさん、みどりのマキバオーですら5年未満だし

1878名無しの阪大生:2025/01/14(火) 14:19:50
面白い美味しんぼを読んだことがないんだな
明日また来いよ面白い美味しんぼをご披露しよう

1879名無しの阪大生:2025/01/15(水) 08:03:06
「クジラックス」は作者の名前で作品名じゃないからね

1880名無しの阪大生:2025/01/31(金) 05:26:47
道路陥没、男性の姿が消える
そういえばこのシチュどっかの漫画で見たなぁ

1881名無しの阪大生:2025/02/03(月) 20:09:12
アニメで見るからネタバレすんな、ワンピース

1882名無しの阪大生:2025/02/05(水) 01:39:57
キングダムの人はラッキーだったな

1883名無しの阪大生:2025/02/07(金) 10:34:43
チャンピオンはアイマス寄りの学マスとヤンキー寄りのチキマスの二本立てで隙がないな

1884名無しの阪大生:2025/02/21(金) 14:28:40
ちばあきおのキャプテンとかはスポーツ漫画の例外パターンと言えるか

1885名無しの阪大生:2025/02/22(土) 20:16:14
>>1883
でも衛藤ヒロユキってそこからデビューしてなかったっけ

1886名無しの阪大生:2025/03/03(月) 13:21:28
イタズラなキスは?

1887名無しの阪大生:2025/03/06(木) 02:35:29
牡羊座だから自慢するような事がなかったよ
最初からずーっと星矢の味方で戦わないし

1888名無しの阪大生:2025/03/15(土) 12:32:03
実写化で成功した漫画?
阿部寛がローマ人でお風呂に入るやつ(´・ω・`)

1889名無しの阪大生:2025/03/23(日) 14:49:40
漫画で候補に上がるからな

1890名無しの阪大生:2025/03/27(木) 14:35:30
社会常識のないゴミ絵師さん、見事にAIに職を奪われる

1891名無しの阪大生:2025/04/15(火) 20:03:44
漫画アプリ見てて思うけどコメ欄にジジイや性欲猿がはびこる作品てマジで読む気しないしレベル低い
女が集まる作品のほうが平和で作品への深い考察どんどん発してて読み応えがある

1892名無しの阪大生:2025/04/18(金) 00:41:51
あたしンち風を画像生成AIやってもらったら、まったくわかってなかった
まったく

1893名無しの阪大生:2025/04/22(火) 23:56:44
反社の出て来る漫画有るしな

1894名無しの阪大生:2025/04/24(木) 10:56:09
愛「あしたのジョーで好きなシーンは落下傘部隊とねじりん棒です」

1895名無しの阪大生:2025/05/01(木) 11:46:23
藤子不二雄、本人同士はすごく仲が良かったみたいよ
ただ、本人同士が仲が良くても、その家族同士は別に仲がいいわけじゃないからな

圧倒的金のなる木のドラえもんを折半のままにしておくと、F先生とA先生の両方が生きてる間は問題ないけど、
どちらかが死んだら、絶対、家族同士で争うのが目に見えてるだろ?

1896名無しの阪大生:2025/05/05(月) 19:54:08
ONEPIECEガキ過ぎる
頭が成長してない子ども部屋オジサン向け漫画

1897名無しの阪大生:2025/05/08(木) 14:57:41
村田先生連載お疲れさまでした!

1898名無しの阪大生:2025/05/13(火) 11:20:20
なんすかこの色盲っぽい色使いは

1899名無しの阪大生:2025/05/17(土) 14:17:34
絵に嫉妬してんの最高におかしいよな。
自分たちは谷間つくったり剥き出しにして夏場歩いてんのに

1900名無しの阪大生:2025/05/20(火) 14:32:26
かくかくしかじか原作者は海月姫の時も主演女優でやらかしている。
その時一番勢いのある人を選んでいるつもりで、実は何か抱えている人を掴んじゃう

1901名無しの阪大生:2025/05/21(水) 13:46:13
ターンエーはメチャおもろいぞ
ガンダムまんが劇場と言われるくらい

1902名無しの阪大生:2025/05/26(月) 14:11:55
ちいかわ女作者さん『丸描いてちょんちょんちょんwほいよいっちょあがり〜(年収50億円)』←これAIには絶対に不可能な売り方

1903名無しの阪大生:2025/05/31(土) 20:14:31
こち亀のスレタイに近づいてきたな

1904名無しの阪大生:2025/06/05(木) 03:36:33
あげ

1905名無しの阪大生:2025/06/06(金) 11:13:29
支那そばって表記、美味しんぼで見た

1906名無しの阪大生:2025/06/12(木) 10:45:45
学生時代の元カノがトルーパーの薄い本集めてたなあ

1907名無しの阪大生:2025/06/17(火) 02:31:02
ワンピース以上に今のジャンプ誌面がオワコンだもの

1908名無しの阪大生:2025/06/17(火) 23:02:52
鴨川つばめは廃人になったんだっけ

1909名無しの阪大生:2025/06/20(金) 04:04:53
シティーハンターは実写化してる
あれは良い出来だった

1910名無しの阪大生:2025/07/06(日) 07:50:31
あやしいわーるども見てたな。ふたばちゃんねる、セガBBS、ワープBBS、史上最強のリンク集、Napster、WinMXと楽しい時代だった!
30年近く経ち、当時世話になった作家さん絵師さんの3割以上が他界されたことはなんとも言えない寂しさがあるな

1911名無しの阪大生:2025/07/17(木) 02:44:40
な、ヒストリエという漫画あってだなあれは核心ついてた気がする作品

1912名無しの阪大生:2025/07/18(金) 16:20:02
週刊連載がキツイなら4人でローテーション組めばちょうどよくなるのでは?

1913名無しの阪大生:2025/07/19(土) 09:27:27
「俺が嫌いな奴が好きそう」
これに尽きる
呪術?鬼滅?ちーかわ?あの辺も同じ

1914名無しの阪大生:2025/07/20(日) 14:18:09
楳図かずおのコミックスにありそう

1915名無しの阪大生:2025/08/01(金) 05:49:12
金田伊功作画回があったな

1916名無しの阪大生:2025/08/08(金) 20:16:24
まんがタイムきららの表紙、がっこうぐらしの絵柄に似てる

1917名無しの阪大生:2025/08/09(土) 14:18:02
河童レボリューション

1918名無しの阪大生:2025/08/15(金) 03:30:17
おぼっちゃまくんは下品な漫画だと思ってたけど、びんぼっちゃまだけは何故か好きだった

1919名無しの阪大生:2025/08/20(水) 10:57:52
篠塚なんとかがいなくなったのが惜しいな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板