したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

国語が苦手な阪大生を助けるスレ

81名無しの阪大生:2013/03/11(月) 04:07:34
響きで武家諸法度に勝てる用語ある?

82名無しの阪大生:2013/03/18(月) 03:51:11
肯定「御意」
否定「練り雲雀にしてくれるわ」

83名無しの阪大生:2013/03/27(水) 08:45:04
ぶっちゃけヤバイはめっちゃ使える

84名無しの阪大生:2013/03/28(木) 07:07:58
>>1
頭の弱い奴というイメージw

85名無しの阪大生:2013/05/20(月) 07:10:12
結局、教育ですよ。
日本の識字率の高さを考えれば分かりやすい

86名無しの阪大生:2013/06/02(日) 09:08:26
>>1
文章だけでここまで知能の低さを醸し出せるのもある意味才能だろw

87名無しの阪大生:2013/06/28(金) 09:08:52
以下しりとりスレ
レ?レッドブル

88名無しの阪大生:2013/06/28(金) 10:43:02


   『早慶立』

立命館>同志社>・・・・・・・・・>関学・関大

89名無しの阪大生:2013/07/08(月) 03:35:17
ちゃんと使いこなせている奴は日本人でも少ないだろ

90名無しの阪大生:2013/07/19(金) 22:21:28
お前ら全員、駄洒落という夢からサメないで欲しい

91名無しの阪大生:2013/07/19(金) 22:21:28
お前ら全員、駄洒落という夢からサメないで欲しい

92名無しの阪大生:2013/08/25(日) 06:48:39
日本語通じなさすぎwww

93名無しの阪大生:2013/09/21(土) 05:56:27
敬語を使わないのは立場が同じ仲間に対してだけだろ。
まともな社会人なら例え相手が自分より格下で大嫌いな相手であっても敬語を使う

94名無しの阪大生:2013/09/23(月) 03:54:54
センター試験の国語に漢文があるから漢文は国語だよ^^

95名無しの阪大生:2013/09/24(火) 08:16:02
>>48
なあ

96名無しの阪大生:2013/10/12(土) 06:01:21
「死者に鞭打つ」だと思ったら「死屍に鞭打つ」が本来の言葉らしい。どっちも正解

97名無しの阪大生:2013/10/19(土) 01:55:30
国語の教科書で印象に残ってるのは「河童と蛙」

98名無しの阪大生:2013/11/14(木) 03:48:25
焦りすぎて日本語おかしくなった

99名無しの阪大生:2013/11/21(木) 03:48:44
ねぇ、日本語よめてる??

100名無しの阪大生:2013/11/21(木) 07:07:31
国1試験合格者数(日本で最難関試験、科挙に相当)


年   度   立命館  同志社     関学   関大
16〜24   271    62        −   −

 −印は数が少な過ぎて公表の対象外
  立同>>>>>>>>>>関関

101名無しの阪大生:2013/12/08(日) 09:10:58
小学生レベルの古典くらいは流石に目を通しとけよ
教養とか以前の問題だぞ

102名無しの阪大生:2013/12/12(木) 04:41:29
「言う」を「ゆう」って書くゆとりは死んで

103名無しの阪大生:2013/12/16(月) 08:01:07
ですます調クソワロタ

104名無しの阪大生:2013/12/16(月) 11:12:09
         立同と関関は全く別レベル
         (立同>>>>>>関関)


1.関西では・・・・・・立同落ちが、関関に行きます。

2.関西以外では・・・・立同を受けるが、関関なんか受けない、行かない、知らない。

105名無しの阪大生:2013/12/29(日) 09:02:47
粗利益をそりえきって普通にいってたわ…

106名無しの阪大生:2013/12/31(火) 22:14:03
相殺 あいさつ

107名無しの阪大生:2014/01/15(水) 08:35:44
ことわざも知らない奴と話す気ないから話しかけないで

108名無しの阪大生:2014/01/20(月) 06:43:26
鬼畜という言葉の意味が変わってきたな。

109名無しの阪大生:2014/02/09(日) 10:56:45
日本の漢字で難しいとか言ってたら台湾の漢字とかどうすんのよ

110名無しの阪大生:2014/02/17(月) 08:13:12
日本語の辞典とか単語帳を買えよ、俺らは他のアジアの奴隷人種とは違う。

111名無しの阪大生:2014/02/17(月) 09:34:50
     (私大の最高峰)



    東の早慶、  西の同立

112名無しの阪大生:2014/02/21(金) 20:01:24
全部ひらがなにしないとわからんだろ

113名無しの阪大生:2014/02/25(火) 07:44:46
[ ::━◎]ノ 読めないので何とも言えない.

114名無しの阪大生:2014/03/02(日) 08:54:28
日本語が残念な日本人も居るってことさ

115名無しの阪大生:2014/05/13(火) 07:44:01
日本語でおk

116名無しの阪大生:2014/06/02(月) 04:36:06
欠陥言語で日本語使いまくってること知ったら 爆発でもするんだろうか

117名無しの阪大生:2014/06/02(月) 04:58:00
      『早慶立』 立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・>関学・関大

118名無しの阪大生:2014/06/10(火) 22:31:59
づつないという方言 のかっこよさは異常

119名無しの阪大生:2014/06/11(水) 05:28:48
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

120名無しの阪大生:2014/07/03(木) 07:15:41
「や」が書けないとか・・・ やっぱり外国人には日本語難しいのかな

121名無しの阪大生:2014/07/09(水) 23:11:15
ほとんど日本語を話せないのに日本人の奥さんと結婚して20年日本に住んでる

122名無しの阪大生:2014/07/26(土) 21:29:09
漢文と古文廃止して簿記でもやらせた方が将来役に立つ

123名無しの阪大生:2014/08/08(金) 20:42:41
>>1
とても素晴らしい文章だと思うけど?

124名無しの阪大生:2014/08/13(水) 13:33:42
なにしろ日本語ができたのが平安時代だからな笑 中国では、紀元前にすでに漢字文化が体系化されて 諸子百家が現れ、歴史書も書かれてるわけ つまり、食事文化も含めて、文化レベルとしては ジャップは中国様よりも1000年は遅れてるわけ

125名無しの阪大生:2014/09/04(木) 06:54:00
要は、とか要するに、とか言い出してちっとも要約してないばかりか 単に直前に言われたことを鸚鵡返ししてるだけの馬鹿と話した時イラつく

126名無しの阪大生:2014/09/05(金) 06:00:18
「まあ」 ネット上でも使われがちだけど割とイラッとする

127名無しの阪大生:2014/09/25(木) 00:04:55
>>1
意外と日本語不自由なんだな。喋る分には割と堪能なイメージだが

128名無しの阪大生:2014/10/17(金) 07:45:52
>>97
現国の教書で見たな

129名無しの阪大生:2014/10/21(火) 11:05:01
>>1
わかるよ 説明句読点もまともに使えないレベルの馬鹿には理解できないでしょ?

130名無しの阪大生:2014/11/09(日) 20:27:23
中国様・・・・ねえw
あの頃は中国なんて無かったけど?

131名無しの阪大生:2014/11/09(日) 22:04:29

私大の最高峰


東の早慶、西の立同

132名無しの阪大生:2014/12/02(火) 10:53:30
ぬくとい、実は方言

133名無しの阪大生:2014/12/02(火) 11:35:06
 立同と関関は全く格違い・別レベルの大学です。


    立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

134名無しの阪大生:2014/12/11(木) 06:20:20
書き込み見てて「これは本気で間違ってるな」と思われる第1位は ◯◯しずらい←これ

135名無しの阪大生:2014/12/25(木) 00:46:15
ひらがな、カタカナ、漢字、英単語、ラテン語が入り混じる日本語論文は たぶん世界一難読だw

136名無しの阪大生:2015/01/01(木) 11:15:43
誰か助けて!

137名無しの阪大生:2015/01/08(木) 05:25:52
やべえ日本語がおかしい。 放射能でやられてるわ俺www

138名無しの阪大生:2015/01/29(木) 22:04:04
いやいや日本語なんて子供だろ

139名無しの阪大生:2015/03/03(火) 10:16:55
ハリキる、イカすとか若者は多分知らないかな

140名無しの阪大生:2015/04/06(月) 22:16:47
翁長「粛々と、は上から目線だ」


粛清と混同してるな

141名無しの阪大生:2015/04/30(木) 06:17:11
俺なかネオ麦からの新参だが、句読点は普通につけるで。

142名無しの阪大生:2015/05/01(金) 09:43:32
元から、ら抜きこそが正しいて県もある

143名無しの阪大生:2015/05/07(木) 08:22:55
>>1
あまりの文章力の無さ こなだから馬場に舐められる

144名無しの阪大生:2015/05/07(木) 08:33:40

立同>>>>>>>>>>>>関関

145名無しの阪大生:2015/05/08(金) 10:58:54
>>1
まだ下書きだったのに…→取り繕わずに書きなぐるとこうなります(ゝω・)v

146名無しの阪大生:2015/06/01(月) 11:21:03
ワチャトか意味わかって使ってのか新しい言葉覚えたガキみたいでムカつくわ

147名無しの阪大生:2015/06/01(月) 15:00:08
東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

148名無しの阪大生:2015/07/24(金) 12:27:05
今日は土用の丑の日だな
立命館チアガールとミス立命館の蒸れ蒸れの酢まんこから採れた新鮮なまんこ酢を使ったうざくを食べたいな!

149名無しの阪大生:2015/08/28(金) 16:57:49
「あら、ごめあそばせ」 までいくとかしこまりすぎて 嫌味な感じじゃないかしらねえ

150名無しの阪大生:2015/09/10(木) 00:31:23
音素が極端に少ないのに美しいもへったくれもないような気はするが特殊な言語であるには違いない

151名無しの阪大生:2015/09/22(火) 08:54:06
>>140
誤読した・・・

152名無しの阪大生:2015/09/23(水) 02:51:31
>>1
なか日本語おかしくないか ただ下手なのか

153名無しの阪大生:2015/11/24(火) 07:45:23
>>1
自分の文体と仔るから余裕だった もっと箇条書きじゃないと書けないけどさ あ、中卒です^^

154名無しの阪大生:2015/12/18(金) 03:17:30
>>19
お前も改行が変だろ

155名無しの阪大生:2015/12/18(金) 10:36:06
日本人の常識(関西学院は立同落ちの受け皿です)

第1志望・・・・・・立命館・同志社

第2志望・・・・・・関大・関学(立同落ちの受け皿)

156名無しの阪大生:2015/12/29(火) 08:02:18
欠陥言語乙

157名無しの阪大生:2016/01/31(日) 08:20:53
普通は国語って言わねぇ?

158名無しの阪大生:2016/03/15(火) 20:32:28
ジャップ語のスラグなて誰も気にしないだろ

159名無しの阪大生:2016/03/17(木) 23:06:07
>>1
そういうお前はまず日本語の誤りに気付いた方がいい

160名無しの阪大生:2016/04/02(土) 06:05:59
この「ダンマリ」って表現さー、なんとかならんのかね
沈黙、とかでえーやん。品がないつーかオッサン臭いつーか

161名無しの阪大生:2016/04/16(土) 22:28:27
日本語わからない

162名無しの阪大生:2016/05/10(火) 02:50:29
文章から省かれてる言葉を推測しながら読まないといけないから面倒くせえ

163名無しの阪大生:2016/05/29(日) 07:49:56
ハングルは世界一高度な文字ってウソだったんですかああああ

164名無しの阪大生:2016/06/05(日) 08:56:04
じゃんって80年代終わりごろは若者言葉扱いだったと思う。少なくとも東京だとどの世代も使う言葉じゃなかった。

165名無しの阪大生:2016/06/05(日) 09:32:01
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

166名無しの阪大生:2016/06/12(日) 09:55:44
ひらがなばかりのぶんしょはよみにくい。
ヒラガナばかりのブンショはよみにくい。
ヒラガナばかりのブンショはヨミにくい。
平仮名ばかりの文書は読み難い。

167名無しの阪大生:2016/06/23(木) 03:52:54
>>166
お前読解力ないの?

168名無しの阪大生:2016/06/27(月) 03:46:24
>>167
漢字も使うなとか言うのか

169名無しの阪大生:2016/06/29(水) 02:21:36
池沼ってなんで無駄な改行したがるの?

170名無しの阪大生:2016/07/06(水) 21:31:10
ダラダラ長文で言い訳するのは「はいっそのとーりでございます」って言ってるようなもんだぞ

171名無しの阪大生:2016/07/13(水) 23:31:18
>>162
まさしくレトリックの亡霊

172名無しの阪大生:2016/07/30(土) 02:46:21
日本の常識

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第3グループ・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・関大・関学

173名無しの阪大生:2016/08/11(木) 22:46:48
>>32
古典で普通に習うじゃない

174名無しの阪大生:2016/08/12(金) 21:04:20
今だにってなんだよ
ゆとり語か?

175名無しの阪大生:2016/09/05(月) 10:48:34
日本語読み書きできるようになってから、
出直してこい! チョン!

176名無しの阪大生:2016/09/10(土) 10:22:42
日本の常識(西の立同)
第1グループ(立命館・同志社)・・・・各県のトップ高校が受ける全国的な名門大学
第2グループ(関西大・関学大)・・・・各県のトップ高校が受けない、立同落ちの大阪ロー

177名無しの阪大生:2016/09/11(日) 22:07:32
レイパー高畑の弁護士「一般論として・・・・不起訴という結論に至ったと考えております」
なんだこの舐めた文章は
にちゃんねらーを騙せると思ってるのか?

178名無しの阪大生:2016/09/12(月) 03:11:55
>>1
日本語おかしいなw

179名無しの阪大生:2016/09/20(火) 21:28:19
首をかしげるな
ひねってどうする

180名無しの阪大生:2016/09/28(水) 02:37:41
>>1
人に読ませることを前提に文章を考えていないのか
単に文章力が低いだけなのか
といった文章


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板