[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国語が苦手な阪大生を助けるスレ
180
:
名無しの阪大生
:2016/09/28(水) 02:37:41
>>1
人に読ませることを前提に文章を考えていないのか
単に文章力が低いだけなのか
といった文章
181
:
名無しの阪大生
:2016/10/05(水) 08:10:38
いやがおうにも耳ざわりのいい的を得た
良く聞いたし、使いたくてうずうずする、間違いとかビックリだわ
182
:
名無しの阪大生
:2016/10/05(水) 17:21:25
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井・三菱財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
183
:
名無しの阪大生
:2016/10/13(木) 11:48:50
>>1
日本語でおk
184
:
名無しの阪大生
:2016/10/18(火) 14:01:35
>>60
バカだろ
そんなこと言ってるのは小学校の教師だけ
185
:
名無しの阪大生
:2016/10/19(水) 23:36:03
>>177
お前文章きちんと読めないのな
186
:
名無しの阪大生
:2016/11/03(木) 21:21:30
電気を「消す」を「きやす」と言ったら流石に通じなかった
187
:
名無しの阪大生
:2016/11/03(木) 22:42:58
同志社大学の事務部門トップ6人を京都府警が逮捕
頭から腐って行く同志社
188
:
名無しの阪大生
:2016/11/04(金) 02:35:30
いぼる
実は方言だった
189
:
名無しの阪大生
:2016/11/27(日) 08:46:19
ジャップの国技言葉狩り
190
:
名無しの阪大生
:2016/12/10(土) 05:52:27
主語省略できるのは良いよね
191
:
名無しの阪大生
:2016/12/10(土) 10:21:15
日本の常識
立同と関西学院は全く別レベル・天地の差(月とスッポン)
192
:
名無しの阪大生
:2017/01/15(日) 08:01:50
「ら抜き」言葉、多数派に 金田一教授”そもそも「正しい日本語」など存在しない”
知ってる
つか正しい間違いの基準なんて本来どこにもない
通じたらそれが正解
193
:
名無しの阪大生
:2017/01/15(日) 08:16:47
関西学院なんかと立同を一緒にするな
194
:
名無しの阪大生
:2017/01/15(日) 08:20:20
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
195
:
名無しの阪大生
:2017/01/30(月) 10:51:56
???「日本人の識字は世界一」
196
:
名無しの阪大生
:2017/02/20(月) 21:54:45
間違いを間違えって書く人いるよね
197
:
名無しの阪大生
:2017/02/26(日) 07:46:20
とりあえず
日本語習得するまではROMってろよ
198
:
名無しの阪大生
:2017/03/21(火) 02:55:10
しんどいは「しんどいけどがんばれる(がんばる)」ときに使う。
だから、しんどいを使う地域で「かったるい」とか「だるい」
とか言うと「なに言うとんじゃ、やる気あんのか?」みたいに
怒られたりする。
199
:
名無しの阪大生
:2017/04/02(日) 08:28:13
(まあ確かに日本語は発音的に秀でたところはない言語だが)って文脈があると思うが
「ユニクロってだせーよな」に対して「ユニクロは安いからな」っつったら違和感覚えるタイプ?
200
:
名無しの阪大生
:2017/04/03(月) 07:24:54
山梨訛りは「もしもし?」を「もすもす〜?」と発音する
201
:
名無しの阪大生
:2017/04/03(月) 10:30:04
立同と関西学院を一緒にするバカは居りません。
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院
202
:
名無しの阪大生
:2017/05/02(火) 02:10:32
日本語で頼む
203
:
名無しの阪大生
:2017/05/28(日) 09:38:40
国語の能力は地頭じゃなくて勉強の仕方で決まる
ハンチャメンみたいに国語なんて地頭で決まるから復習しても仕方ないだろみたいなこと言って復習しないと答えの見つけ方もわからない
逆にしっかり復習してれば大体答えの位置がここら辺にあるとか大体何処らへんが間違ってるとかわかるようになる
204
:
名無しの阪大生
:2017/08/22(火) 02:38:39
国語のテスト0点だろ。1は。
205
:
名無しの阪大生
:2017/09/02(土) 21:13:13
漢字と平仮名だけは宿題やらす意味ある
206
:
名無しの阪大生
:2017/09/04(月) 06:18:09
今度から平仮名で書き込むわ
207
:
名無しの阪大生
:2017/09/04(月) 08:17:22
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
208
:
名無しの阪大生
:2017/09/21(木) 21:25:55
「ひもとおし」と「うったて」はつこおたことがないのう
あとのはつかうんはみやすいな
209
:
名無しの阪大生
:2017/09/26(火) 21:42:17
「とか」の数を減らすと、伝わりやすくなるゾ!
210
:
名無しの阪大生
:2017/10/19(木) 07:27:04
日本語勉強しろ
211
:
名無しの阪大生
:2017/11/05(日) 08:15:48
スピードラーニングなんかしなくても日本のTV見て日本語覚えた外国人研修生多いぞ
212
:
名無しの阪大生
:2017/12/24(日) 08:03:58
現代中華文やればいいのにな
213
:
名無しの阪大生
:2017/12/31(日) 08:11:34
内容を理解してるから文章力を批判してるのだがな
214
:
名無しの阪大生
:2018/01/07(日) 08:51:17
日本語が優れてるとは思わない
215
:
名無しの阪大生
:2018/01/07(日) 14:41:53
日本の常識
立命館・同志社>・・・・・・・・>関西大・関西学院
216
:
名無しの阪大生
:2018/01/07(日) 14:42:10
日本の常識
立命館・同志社>・・・・・・・・>関西大・関西学院
217
:
名無しの阪大生
:2018/02/16(金) 07:56:31
日本語の読解力なさすぎだろここの奴ら
218
:
名無しの阪大生
:2018/02/20(火) 03:12:43
古文の授業のせいで古典文学が理解されないというのはよく言われる
源氏物語とか現代語でいいから読ませろよ
219
:
名無しの阪大生
:2018/03/26(月) 20:46:54
森永卓郎「“普通に○○”ってなんだよ。今の若者は普通に〜が褒め言葉だと思ってるのか?」
アカの言葉狩り。理由は気に食わないからwww
220
:
名無しの阪大生
:2018/04/01(日) 02:59:28
日本語教えてやれよ
221
:
名無しの阪大生
:2018/05/01(火) 21:50:10
日本語わからないんだな
222
:
名無しの阪大生
:2018/05/09(水) 16:51:13
「姑息」の誤用かと思ったら正しい意味でだった
223
:
名無しの阪大生
:2018/06/13(水) 02:52:48
ところどころ日本語おかしいが
224
:
名無しの阪大生
:2018/06/13(水) 06:46:24
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
立同>>>>>>>>関関(立同落ちの落ちこぼれ)
225
:
名無しの阪大生
:2018/07/22(日) 02:58:43
新聞の文章ってテンプレートだから国語力向上にあまり役に立たない
表現も大きな事故なら惨劇とか目を覆うようなとかステレオタイプの表現が多いし個性的な表現は嫌われる
226
:
名無しの阪大生
:2018/07/30(月) 03:10:54
>>199
()内が長い
227
:
名無しの阪大生
:2018/07/31(火) 02:51:46
桃タルトもIQ80くらいでしょこの文章力
228
:
名無しの阪大生
:2018/10/02(火) 10:21:26
>>1
助けて貰おうと思って?ww
229
:
名無しの阪大生
:2018/10/18(木) 04:12:53
>>1
何でこんな冗長な文章にしてんの?
読めんわ
230
:
名無しの阪大生
:2018/10/29(月) 12:16:37
お前が助けたわけじゃないんだから黙ってろよ笑
231
:
名無しの阪大生
:2018/11/03(土) 03:02:31
これでもまだ「論理国語」やりたいっすか?
従来の、作者の考えを述べよのほうがまだマシじゃないすか?
232
:
名無しの阪大生
:2018/12/06(木) 21:48:26
>>1
居たなぁ、そんな文盲も
233
:
名無しの阪大生
:2018/12/17(月) 04:31:08
ヨーロッパの研究者「たった150年で話者が100%から1%になったアイヌ語は世界最悪。まさに中世日本」
違う
日本人はまず住みやすい土地を奪うために先住アイヌの虐殺を行った
猟場を聞き出して奪ったり武力による脅しでアイヌは逃げ上と寒さで死に
生き延びた僅かな人々は日本人の奴隷的な奉公人になるしかなく次第に日本語を話すようになった
234
:
名無しの阪大生
:2019/01/13(日) 02:47:46
「せいえん(千円)」「ゆう(言う)」って言い方だと現代の音便だから好きなように言えばいいと思う
書き言葉の時はちゃんとしといた方がいい
235
:
名無しの阪大生
:2019/02/08(金) 02:50:20
なんでそんな言葉なんだよw
236
:
名無しの阪大生
:2019/03/15(金) 02:59:04
識字率って自分の名前書けるだけのを識字率に入れているインチキ統計だぞw
237
:
名無しの阪大生
:2019/03/15(金) 08:24:51
関関
立同の落ちこぼれ
238
:
名無しの阪大生
:2019/03/15(金) 08:31:19
関関
立同の落ちこぼれ
239
:
名無しの阪大生
:2019/03/22(金) 10:00:46
そうやって発音するし良いじゃん。日本語って昔からそんな感じでしょ
240
:
名無しの阪大生
:2019/03/29(金) 03:12:46
林修 「本当に頭がいい子ほど字が汚い」
小学校の時誰よりも早く解きたい意欲で字が汚かったわ
大学はそこそこ行けたし当てはまってると思う
241
:
名無しの阪大生
:2019/03/31(日) 02:59:34
ろこせ
242
:
名無しの阪大生
:2019/04/16(火) 03:10:35
約束を動かす って日本語おかしいよな
243
:
名無しの阪大生
:2019/05/17(金) 03:05:55
源氏物語かよ
244
:
名無しの阪大生
:2019/06/24(月) 04:39:09
日本語が公用語の国ってここ以外にあったのか
移住したいわ
245
:
名無しの阪大生
:2019/09/14(土) 13:31:05
普段は草書という形で略字が使われていたから、
そんなに問題にならなかったんだと思う
246
:
名無しの阪大生
:2019/09/15(日) 15:38:07
>>240
字の下手さがなんとも
247
:
名無しの阪大生
:2019/09/24(火) 03:42:15
日本語はラップには向かない相性最悪
248
:
名無しの阪大生
:2019/10/15(火) 13:39:11
「〜さぁ」で沖縄語とハマ弁のどっちか迷った。
後者なら人懐っこい女の子が言うとたまらないよね。
249
:
名無しの阪大生
:2019/11/14(木) 03:10:15
待って構文が特に嫌い
〜した話聞く?と同じぐらい大っ嫌い
250
:
名無しの阪大生
:2019/11/15(金) 11:44:41
明らか〜だろう
だろうって好きなの?
251
:
名無しの阪大生
:2019/11/24(日) 09:06:46
夜ないと歩けないってのも読めない、
頭の悪さと、悪意の強さよ…
252
:
名無しの阪大生
:2020/01/19(日) 10:49:12
おっぱじめるの元はオッ始まるだろ
253
:
名無しの阪大生
:2020/01/31(金) 03:27:02
すき家のベトナム人店員より日本語下手くそなんだけど
脳に異常あるだろこれ
元々といえば元々だけどこれはあまりに酷すぎる
254
:
名無しの阪大生
:2020/02/26(水) 14:55:19
言わば、まさに、の中において、を連発すれば800文字楽勝だろ
255
:
名無しの阪大生
:2020/03/09(月) 07:18:46
>>254
なら句読点を打つなよ 気持ち悪いぞ
256
:
名無しの阪大生
:2020/03/23(月) 03:05:33
一つの事象に複数の言い方があるのは当然なのに
そんなこともわからないんだね……
知能指数が違いすぎると会話にならないと実感している
257
:
名無しの阪大生
:2020/04/19(日) 08:02:30
後出しで「手遅れ」とも「間に合った」とも言い換えることができる表現
「手遅れに近い」
258
:
名無しの阪大生
:2020/05/10(日) 02:40:01
>>1
ここがそういうなら助かるだろう
259
:
名無しの阪大生
:2020/05/28(木) 03:06:48
日本語下手ニダw
260
:
名無しの阪大生
:2020/05/31(日) 10:38:19
日本語話せる外国人が
日本語拙い外国人の付き添いとかあるよ
261
:
名無しの阪大生
:2020/06/08(月) 04:50:34
この語彙の無さ
262
:
名無しの阪大生
:2020/08/22(土) 04:38:50
〜して、〜して、〜して、〜して、
勢いはわかったから、どっかで一息いれろよ
263
:
名無しの阪大生
:2020/09/03(木) 00:30:37
菅首相、字が汚すぎる
日本人じゃない疑惑が出そうなレベルだな
正直二度見したわ
264
:
名無しの阪大生
:2020/09/12(土) 17:59:51
日本語読めない連中の片言のレスばっかりになってきたな
265
:
名無しの阪大生
:2020/09/26(土) 03:28:38
ゆう」「とうり」みたいな話言葉は見るけど「しずらい」はどうなんだろ
酷いと大手企業ですら使ってんだよなぁ
266
:
名無しの阪大生
:2020/10/07(水) 03:14:28
ら抜きのときは言葉は変化していくもの(キリッ
なのに、慣用句やらこういうのは変化を許さないんだな
267
:
名無しの阪大生
:2020/10/13(火) 19:52:10
国語だけ点が取れない
268
:
名無しの阪大生
:2020/11/19(木) 11:13:24
>>265
そんなのは世界じゃ通用しない語法だよ
269
:
名無しの阪大生
:2020/12/26(土) 19:48:01
中国から学んだ以上の単語を日本で作り出したりしたら漢字は捨てられないよな
270
:
名無しの阪大生
:2021/01/10(日) 11:11:35
>>265
この括弧自分でつけてんの?
意味わかんなくない?
こういうの普通対談記事とかの補足でつけるものしょ
271
:
名無しの阪大生
:2021/01/14(木) 14:04:01
全文】読んでないのか読んで理解できないのか
272
:
名無しの阪大生
:2021/01/15(金) 02:55:28
イネヨトウでも脊髄反射するようなのもいたし
日本語の不自由さは国籍疑われるレベル
273
:
名無しの阪大生
:2021/01/21(木) 00:04:00
ネトウヨはさ
もっと日本語と義務教育ちゃんと履修しとけよ
274
:
名無しの阪大生
:2021/02/02(火) 09:43:07
日本語理解できない中卒がなんか言ってて草
275
:
名無しの阪大生
:2021/02/04(木) 03:16:51
日本語覚束ないの
276
:
名無しの阪大生
:2021/02/19(金) 02:32:29
字が上手だなw
277
:
名無しの阪大生
:2021/02/21(日) 22:46:48
いろのよかうるおこちすほかに
278
:
名無しの阪大生
:2021/03/21(日) 16:21:12
日本語下手すぎ
279
:
名無しの阪大生
:2021/04/02(金) 09:13:34
要するに現代朝鮮語は他の東アジア言語とまったく繋がらない孤立した言語
日本語はアルタイ語族に分類され、古代には百済人とは通訳なしで会話できたという
現代の朝鮮民族と百済人の繋がりはほとんど無いと言っていいと思う
280
:
名無しの阪大生
:2021/05/09(日) 13:32:12
日本語の不思議シリーズとして
色んなとこが裂けるね
血管も感情も筋肉も
で、仲間も割ける
他人も避ける
281
:
名無しの阪大生
:2021/07/09(金) 02:44:13
言語学者かよw
282
:
名無しの阪大生
:2021/07/12(月) 02:03:38
言語学者かよw
283
:
名無しの阪大生
:2021/10/25(月) 13:13:12
漢文には高度な知恵が書かれてるんで読むべきだな
284
:
名無しの阪大生
:2021/12/02(木) 06:45:41
アイヌ語は文法が(日本語話者にとっては)難しすぎる。
285
:
名無しの阪大生
:2022/01/14(金) 08:30:37
あだ名をジャガにするチャンスやんけ岡山県人
286
:
名無しの阪大生
:2022/02/10(木) 12:46:49
ずく?
287
:
名無しの阪大生
:2022/03/15(火) 18:51:52
意思が伝わらないことを是とするなら、国語の試験問題なんてなくていいのでは
288
:
名無しの阪大生
:2022/04/03(日) 10:14:51
句読点付け忘れてるぞ悪魔崇拝者。
289
:
名無しの阪大生
:2022/04/13(水) 04:21:06
なんで日本語を読めないんだよ?
290
:
名無しの阪大生
:2022/05/09(月) 03:32:20
源氏物語の世界に住んでいるエロ本
291
:
名無しの阪大生
:2022/05/15(日) 07:33:57
日本語不自由者はお前だろバーカ
292
:
名無しの阪大生
:2022/06/15(水) 02:14:41
ゆうにんと同じく語彙の貧弱さ故
294
:
名無しの阪大生
:2022/06/21(火) 02:04:08
古文にも価値はある
日常生活に必要では無いがな
295
:
名無しの阪大生
:2022/07/03(日) 04:22:34
憶測される なんて使い方あるんかね?
296
:
名無しの阪大生
:2022/07/08(金) 08:55:26
知り合いに一人漢字ろくに書けない人いたわ
297
:
名無しの阪大生
:2022/08/02(火) 05:06:27
日本史の転回点になったか…
60年くらい馬鹿に持て囃された新明解国語辞典とその系譜の国立国語研究所は、
凄く怪しいと思っている。
298
:
名無しの阪大生
:2022/08/05(金) 10:41:15
コンス鑑定は得意だけど
日本語は不得意だからな
299
:
名無しの阪大生
:2022/09/17(土) 14:12:10
にに】【何語】頑張れよ
300
:
名無しの阪大生
:2022/09/21(水) 04:19:40
辞書が間違ってるって言うならコトバンクに言ってくれ
俺は知らん
外部リンク:kotobank.jp母数-630101
301
:
名無しの阪大生
:2022/09/27(火) 09:49:53
知らんけどは発言内容への全責任放棄して逃げる気満々なところがダサい
302
:
名無しの阪大生
:2022/10/04(火) 07:19:55
あげ
303
:
名無しの阪大生
:2022/10/07(金) 09:19:26
辞書を根拠にするなら相手に調べさせないでてめーが持ってこいよ
304
:
名無しの阪大生
:2022/10/09(日) 17:44:37
広辞苑や辞書、一般人の常識レベルで「座り込み」の定義が
お気持ちの0秒、1秒なのかガチで24時間になるかの判断の分れ目になるとはな
305
:
名無しの阪大生
:2022/10/22(土) 14:02:43
何が言いたいかさっぱり分からんし日本語が苦手なのか誤字なのかもまずはっきりしてくれ
306
:
名無しの阪大生
:2022/11/01(火) 10:59:43
平仮名もあるんだけどな
やっぱりザイは阿呆なんかな??
307
:
名無しの阪大生
:2022/11/26(土) 14:04:31
江戸時代までは公文書は漢文だった
ネトウヨにとって日本は明治からの日本
割とマジで
308
:
名無しの阪大生
:2022/12/22(木) 03:22:08
標準語って九州とか中国地方が起源じゃなかった?
309
:
名無しの阪大生
:2022/12/26(月) 09:09:27
文盲
310
:
名無しの阪大生
:2023/01/14(土) 11:08:42
>百の承知です
教養レベルがねえ
311
:
名無しの阪大生
:2023/02/17(金) 04:00:56
日本語もっと勉強しよう
312
:
名無しの阪大生
:2023/02/19(日) 19:44:40
募ってはいるが募集はしていない。
ーーーー安倍晋三
313
:
名無しの阪大生
:2023/03/01(水) 05:24:45
ぽこじゃかって表現はじめてみた。どこの生まれの人?
314
:
名無しの阪大生
:2023/04/21(金) 02:10:11
日本史の転回点になったか…
60年くらい馬鹿に持て囃された新明解国語辞典とその系譜の国立国語研究所は、
凄く怪しいと思っている。
315
:
名無しの阪大生
:2023/06/10(土) 14:08:06
違和感を感じるって
一瞬虚構新聞かと空見したわ
316
:
名無しの阪大生
:2023/06/13(火) 01:29:21
>>291
だからわざわざお前でもわかるようにしてやっただろ
マジもんなの?
317
:
名無しの阪大生
:2023/06/21(水) 03:04:44
「募ったが募集はしていない」
この発言の意味が分かるか?
この場合どちらが殴られるのかね
318
:
名無しの阪大生
:2023/06/30(金) 13:03:15
丁寧語でもぜっ許な鉄の意志を感じる文章上手いなあ
319
:
名無しの阪大生
:2023/07/19(水) 11:47:23
日本語変じゃね
320
:
名無しの阪大生
:2023/07/23(日) 04:00:54
語源力ってどういう力なんだべ
321
:
名無しの阪大生
:2023/08/14(月) 11:02:26
日本語の妙で帰れと命令しているわけじゃなく
懐かしふるさとへ帰ろうて意味なんじゃないか
322
:
名無しの阪大生
:2023/08/23(水) 02:14:50
分水嶺な。流派じゃないから
323
:
名無しの阪大生
:2023/08/25(金) 04:49:07
「そこの椅子1個とって」 言う言う
「そこの椅子1脚とって」 言わねえって
324
:
名無しの阪大生
:2023/09/14(木) 19:31:12
昔から日本の知識人には漢文の知識必須だったし
ネトウヨの大好きな大日本帝国の将校も必須知識だった
一周回ってパヨクになってんな百田尚樹
325
:
名無しの阪大生
:2023/09/28(木) 04:08:24
あいうえお
326
:
名無しの阪大生
:2023/10/09(月) 02:23:43
このスレはみんな好きな日本語はヒップホップよりも全然駄目なんだけどな
なったらラッキーの世界に入ってるってこと
常習なんでしょ
327
:
名無しの阪大生
:2023/10/18(水) 10:05:35
このあたりの言外の読解力をコミュニケーション能力と呼んで
就職活動の時のコミュニケーション能力が必要っていわれるのは
こんなあいまいで誤解を生むような指示から正解を導く能力を求められてるってことなんだよなあ
そりゃ働きたくないよ、みんな
328
:
名無しの阪大生
:2023/10/20(金) 09:12:31
外人に日本語と日本文化を無償でよくよく教える仕組みはないんか?
義務化しても良いぐらいだと思うんだが
329
:
名無しの阪大生
:2023/10/29(日) 04:48:57
国語という科目は「アスペルガー障害」を判別するためにあると言っても過言ではない
330
:
名無しの阪大生
:2023/11/10(金) 10:54:56
西郷は漢詩の名人
331
:
名無しの阪大生
:2023/12/31(日) 10:26:22
わやになってもーておえん
332
:
名無しの阪大生
:2024/01/14(日) 03:47:27
へをめふつせやなうやえおぬ
333
:
名無しの阪大生
:2024/01/16(火) 03:52:27
24
:
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA][sage]
2024/01/15(月) 23:27:26.84
をけこなちけへんをてつらわおめほえてけもはすきなすひろぬねねせさつやみやおひむつにあろか
334
:
名無しの阪大生
:2024/01/21(日) 07:48:44
をきにそかみなきそ
335
:
名無しの阪大生
:2024/01/25(木) 10:05:38
かよせねほさねゆりいちにそのけめこまたれへさまおき
336
:
名無しの阪大生
:2024/02/02(金) 02:45:25
しかをくきへむきあみゆもたほへらふきてわあよぬめくもてふちんえけふししつへきちみをの
337
:
名無しの阪大生
:2024/02/04(日) 03:12:38
102(1): (神奈川県) [JP] 02/01(木)20:24 ID:W3kIdERn0(1) AAS
りかかをほろけおぬたきうとぬむつならまのねてぬにむらきそおきはつそになんろこよそ
338
:
名無しの阪大生
:2024/02/12(月) 13:50:42
れにをろやつけしえのはむたさりはいしささけけふとひるやまうおらむれいあろちめちそやきなりすむつくよせれ
339
:
名無しの阪大生
:2024/02/16(金) 04:21:23
こすゆかかれねうねはおつりひほれふこ
340
:
名無しの阪大生
:2024/02/16(金) 19:48:56
ひにみうあけんえねてけこすはみましのみあみんに
341
:
名無しの阪大生
:2024/02/17(土) 19:49:26
よむいうはせすみええれぬゆとこのむよくろ
342
:
名無しの阪大生
:2024/02/19(月) 02:27:47
えしみこわさもねらちによへのてひといやれきよいふふみつねやし
343
:
名無しの阪大生
:2024/02/20(火) 01:44:22
筆舌に尽くしがたい」って
普段聞き慣れない言葉なの?
割とありふれた表現だろ?
344
:
名無しの阪大生
:2024/02/20(火) 13:54:10
何が恐ろしいて暇空さんレベルの名もなき暇アノンが何万人か居るんやろ?
義務教育の敗北だろこれ
345
:
名無しの阪大生
:2024/02/27(火) 11:06:00
古文や漢文の授業は楽しかったし、俺はあってもいいと思うよねw
文科省もこの辺りはそう簡単に変えないだろうねw
346
:
名無しの阪大生
:2024/03/07(木) 09:50:27
かみらわちすゆかるへあろくかせあそをふゆねちほひちはそさえふくらへいとめをえはわはむよぬな
347
:
名無しの阪大生
:2024/03/09(土) 03:25:07
おひうーん
とにかく
348
:
名無しの阪大生
:2024/03/16(土) 03:20:55
しういつまめめよれほくゆりくおるめやぬろおのなとしさん
349
:
名無しの阪大生
:2024/03/16(土) 13:45:14
むねようてみゆけのよくねみはわめをけくとほねい
350
:
名無しの阪大生
:2024/03/21(木) 17:03:21
きうらちえてるをくれころわけす
351
:
名無しの阪大生
:2024/03/27(水) 03:35:51
ルビ(るび)をいちいち消(け)すほうが面倒(めんどう)だとは思(おも)わないのかな?
青空(あおぞら)文庫(ぶんこ)がネット(ねっと)に転(ころ)がってる文章(ぶんしょう)だと知(し)らなかったんだろ?
俺(おれ)はルビ(るび)がそのままなことに気(き)づいてそのままコピペ(こぴぺ)したけどね
352
:
名無しの阪大生
:2024/04/02(火) 03:50:01
わくわをえうちゆつてきはちをすあへみちせしさすをこし
353
:
名無しの阪大生
:2024/04/25(木) 07:20:30
感じすら書けない日本人
354
:
名無しの阪大生
:2024/04/27(土) 02:18:22
日本語が下手すぎる
355
:
名無しの阪大生
:2024/05/12(日) 08:30:22
ほっこりしたからカフェに行こう←正解
ほっこりしにカフェに行こう←誤用
356
:
名無しの阪大生
:2024/05/19(日) 09:27:18
日本語下手かよ
357
:
名無しの阪大生
:2024/05/20(月) 13:24:10
もしかして文章とか作文苦手ですか?
358
:
名無しの阪大生
:2024/06/28(金) 14:07:15
やっぱ日本語出来てねーじゃんw
359
:
名無しの阪大生
:2024/07/05(金) 05:53:26
うしまうろかととのよおきりひりそるちうとこやにをぬわらせふこつめなあおせてもけめれやさかちつわうぬ
360
:
名無しの阪大生
:2024/07/31(水) 19:07:58
日本語て
361
:
名無しの阪大生
:2024/08/08(木) 12:10:19
目上に「了解」は失礼?じゃあ一番上下関係厳しい自衛隊では上の人間に承知しましたなど言うのかと
了解やろ
362
:
名無しの阪大生
:2024/08/16(金) 06:20:48
なんか最近仕事相手とかでも日本語が通じないのがいてビビる
363
:
名無しの阪大生
:2024/08/20(火) 14:44:33
ふをいのるつねほへよえにれあこ
364
:
名無しの阪大生
:2024/08/25(日) 09:52:49
せとあさかをへすさねはぬをけ
365
:
名無しの阪大生
:2024/09/05(木) 11:15:41
しをてえよみほかあおはうてやなおえひてにらよへふねふほふのまきあかなこせち
366
:
名無しの阪大生
:2024/10/14(月) 20:16:36
ら
367
:
名無しの阪大生
:2024/10/31(木) 15:16:05
あたみのもりつち11ねんかんみすごしあいてわじみんとーどーわけーかいしゃしんかんせんびるでぃんぐ729448]261ねつかいしれーのきぎょーわどーかずなり19ねんべんとーじのしゃちょーわじみんけーのどーわだんたいのかいちょーぷらすやいや儲のかんれんすれがすべてすれすと[わさべつなどれうそだったよなおまえらわいつきずけた4266211かいしどせきりゅーほーらくのもりつちれつのかいしゃかんなけんけーはつせんたっぷおはじめる385うよのせーどーわだったことがだぶりゅーだぶりゅーだぶりゅー[792074256]19
10あたみしおんせんかちょーしんかんせんびるでぃんぐわどーわけーれつのかいしゃでちょっとふつーのみんみんあたみのどせきりゅーはっせーぽいんとたにおうめたじてんのしょゆーかいしゃだいひょーわじみんとーけーどーわだんたいかながわけんほんぶかいちょー5chうんえーによりきょーせーすれすと
368
:
名無しの阪大生
:2024/11/03(日) 09:05:59
やれやれ日本語読めないのはだれだか
369
:
名無しの阪大生
:2024/12/10(火) 01:55:45
たりの使い方知ってる?
小学生からやり直したら
370
:
名無しの阪大生
:2025/02/06(木) 15:22:51
遺産ではなく資産
相続では無く贈与
日本語難しいなら無理しないで帰れよ
371
:
名無しの阪大生
:2025/03/02(日) 20:08:58
「文字はまるで奇跡ですよ
372
:
名無しの阪大生
:2025/03/07(金) 19:57:27
身勝手とか我儘とか意味がわからん
373
:
名無しの阪大生
:2025/03/15(土) 10:11:57
異常よなじゃなくて異常「だ」よな、な?
だ抜き言葉はやめましょう
374
:
名無しの阪大生
:2025/04/06(日) 16:28:42
日本語おかしくない?怖いわ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
375
:
名無しの阪大生
:2025/04/15(火) 02:43:29
>>368
この程度の文章も理解できないガイジにガイジ呼ばわりwww
376
:
名無しの阪大生
:2025/04/17(木) 04:56:17
「道理で」な
日本語難しいねシナくん
377
:
名無しの阪大生
:2025/05/07(水) 03:02:25
単純に習得しやすさだろう
だから使う人が増えやすい
378
:
名無しの阪大生
:2025/06/05(木) 03:24:12
易経読みはじめた
379
:
名無しの阪大生
:2025/06/22(日) 06:55:14
東北弁なんて他所で喋った日にはバカにされるもんな
市民権を得ている方言に嫉妬するのはしょうがない
380
:
名無しの阪大生
:2025/07/18(金) 14:47:04
軽々しく「塗炭の苦しみ」なんて言葉を使うなクズ
381
:
名無しの阪大生
:2025/07/29(火) 02:37:57
筋が通るの意味ができない境界知能チンクさあ
その空想ファンタジーでいつまで戦えると思ってんの?戦争スッカ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板