したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

偏差値が低い高校から阪大に来た人っている?

1名無しの阪大生:2006/03/31(金) 11:46:04
ネタは無しね。

98名無しの阪大生:2016/09/24(土) 05:33:06
     東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

99名無しの阪大生:2016/11/07(月) 22:31:13
DQNの巣窟とかいわれる
底辺工業高校卒の奴らも現場に入った途端、
ガラッと職人気質になるケースが多いからな。
変な大学進むくらいなら働いた方がマシ。

100名無しの阪大生:2016/12/07(水) 02:25:09
偏差値28のオタだな。w

101名無しの阪大生:2016/12/07(水) 12:35:35
日本の常識







立同と関西学院は全く別レベル・天地の差・月とスッポン

102名無しの阪大生:2017/01/18(水) 02:19:51
SOLで狙われてみたい…

103名無しの阪大生:2017/01/27(金) 10:02:23
おるかー?

104名無しの阪大生:2017/02/02(木) 11:23:52
電通 「CMは偏差値40に理解できなきゃダメ。世間にはおそるべき量のバカがいる。それが日本の普通の人だ

あながち間違いではないがそれを外に言ってしまうところがバカ過ぎる
学歴や偏差値では計れないタイプのバカなんだろうな
自分は一流大卒で一流企業に入社したエリートでバカな連中とは違うと思ってる偏狭なバカって滑稽だわ

105名無しの阪大生:2017/02/03(金) 10:52:07
>>104
わかる。
現にこのスレの9割休部は自分が馬鹿だと気付いていない。

106名無しの阪大生:2017/03/10(金) 22:23:31
ハイスクール罷免組

107名無しの阪大生:2017/04/09(日) 09:53:52
昔はスゲー高かったんだよな、SFC。

108名無しの阪大生:2017/05/28(日) 02:14:52
高校ってレベル幅広いからな

109名無しの阪大生:2017/06/10(土) 05:00:58
偏差値低いバカがなんか言ってるなw

110名無しの阪大生:2017/06/10(土) 09:44:07

東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同


立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

111名無しの阪大生:2017/09/08(金) 23:04:54
高校生にもなって、両親の前でラクダに乗るって何なの

112名無しの阪大生:2017/09/29(金) 14:11:45
調べたら偏差値37だった

113名無しの阪大生:2017/10/01(日) 10:09:33
わざわざ来てやってるってアピール

114名無しの阪大生:2017/10/03(火) 14:24:32
底辺高校が進学の心配しなくていいよ

115名無しの阪大生:2017/10/30(月) 15:23:19
一番乗りじゃーい!

116名無しの阪大生:2017/11/03(金) 03:15:26
>>112
おまえの偏差値39俺様理論なんて
聞くに値しないわw
もう少しアカデミックに推論を展開して
明確に結論を述べよ

117名無しの阪大生:2017/12/24(日) 08:34:38
>>1
電波少年でやってたじゃん
絶対嘘な

118名無しの阪大生:2017/12/24(日) 09:33:29
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな。

関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・・・・・蛍雪時代



          21.2%

119名無しの阪大生:2017/12/24(日) 09:33:53
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな。

関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・・・・・蛍雪時代



          21.2%

120名無しの阪大生:2018/01/08(月) 03:26:18
中途半端に大学進学するより
高卒で就職したほうが良いから
本当に、学力が必要なのは、一部旧帝以上へ行く人間のみ

121名無しの阪大生:2018/01/23(火) 20:38:16
どれくらいの偏差値の子らが言っているかが重要

122名無しの阪大生:2018/06/18(月) 03:04:40
偏差値マンセーは危険、なぜなら教育基本法と学制改革はGHQによる
革命だから

123名無しの阪大生:2018/10/14(日) 03:03:06
高校行くのが親に負担になるから他人に入学費用借りる
って思考に子供がなってるって毒親じゃん

124名無しの阪大生:2018/10/23(火) 23:52:04
高卒は就職でも成績順に一社しか受けさせてもらえんのやで

125名無しの阪大生:2019/03/14(木) 03:11:28
ネットの情報に汚染されすぎ
20代なら高卒でも採るぞ
もちろんコミュ力は必須だけどな

126名無しの阪大生:2019/03/14(木) 06:34:18
関西学院


立同の落ちこぼれ

127名無しの阪大生:2019/03/14(木) 06:34:35
関西学院


立同の落ちこぼれ

128名無しの阪大生:2019/05/13(月) 10:45:37
天王寺区は大阪市内最強の文教地区なんだけどな
星光に天王寺に教育大付属天王寺と進学校揃いだし
平均所得も大阪市内第一位だったはず

129名無しの阪大生:2019/07/08(月) 13:01:42
高卒のイキりコップやん

130名無しの阪大生:2019/08/10(土) 16:15:11
どこの高校なのかはっきりしてほしいね

131名無しの阪大生:2019/11/13(水) 10:29:51
関東連合よりも怖いの?チョン校の奴らって

132名無しの阪大生:2020/09/18(金) 09:24:37
無職もな
偏差値28とか

133名無しの阪大生:2021/06/13(日) 22:46:12
本来のコピペだと電検がもっと偏差値上だったはず

134名無しの阪大生:2021/07/11(日) 23:40:09
コピペだと電検がもっと偏差値上だったはず

135名無しの阪大生:2021/07/19(月) 13:44:20
すごいな
学園ドラマみたいじゃん
小中高公立だったけど特に荒れてもなく面白い事件もなかったな

136名無しの阪大生:2022/06/22(水) 04:01:17
中高一貫校の私立なんて掃いて捨てるほどあるから
何の意味もない

137名無しの阪大生:2022/07/20(水) 04:34:26
1967年4月生まれ今16歳

138名無しの阪大生:2022/08/22(月) 20:29:13
国際も下関市民は1人だぞ

139名無しの阪大生:2022/09/28(水) 16:43:12
>>130
頭悪い学校だな

140名無しの阪大生:2023/05/20(土) 09:38:02
穂波って偏差値28の中でも
偏差値14程度のマジもんのバカだった奴だよ

141名無しの阪大生:2023/11/05(日) 02:35:39
普通にしてたら充分な高さだぞ

142名無しの阪大生:2024/02/06(火) 19:23:12
そういう偏見が、その理屈はおかしい!
しょまたん早く大学卒業しろよ

143名無しの阪大生:2024/03/05(火) 14:36:04
偏差値を加重して貼るバカは迷惑だから止めろ

144名無しの阪大生:2024/06/10(月) 10:41:11
何で偏差値絶対主義なのに明らかに自分より偏差値の高い人に口答えしてんの?

145名無しの阪大生:2024/06/13(木) 06:43:04
>>117
それをやって出禁になる学校があるのに

146名無しの阪大生:2024/10/17(木) 02:27:22
開成高校でも半分くらいゴミじゃんその理屈

147名無しの阪大生:2024/10/27(日) 00:44:58
普通に居るやん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板