[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
「華時計プロジェクト」うぜー
1
:
名無しの阪大生
:2006/02/11(土) 13:09:25
http://www.cep.osaka-u.ac.jp/modules/news/article.php?storyid=19
8
:
名無しの阪大生
:2006/02/11(土) 14:22:06
酷い自演を見た
9
:
神辻正信
◆W8hlJDfWzQ
:2006/02/11(土) 15:36:39
真昼間にすれt当てるのは止めて下さい男
10
:
名無しの阪大生
:2006/02/11(土) 15:54:01
というかさ,作りたいなら勝手に作ればいいじゃんって思うんだが
なんでアンケート集めるの?
11
:
文学部四回
:2006/02/11(土) 16:03:35
責任の所在を分散するためでしょう
12
:
名無しの阪大生
:2006/02/11(土) 18:29:16
まー確かになー、端から見たら異論も出る罠。
でも敢えて阪大らしい建物というか象徴って、考えてみるとないよな。
「白い巨塔」はどこにでもありそうな外見だし。
言うならば、案内様の地図にも描かれているイ号館だろうか。
13
:
名無しの阪大生
:2006/02/11(土) 18:35:38
阪大って年中工事してるよなw
14
:
名無しの阪大生
:2006/02/11(土) 21:19:35
花時計にする根拠はなんだ?
15
:
名無しの阪大生
:2006/02/14(火) 11:50:19
花屋との癒着
16
:
名無しの阪大生
:2006/02/15(水) 16:09:00
http://www.geocities.jp/cleeco2005/
クリーンエネルギーと花時計を結びつけるのはなかなか苦しいものがあるな。
17
:
名無しの阪大生
:2006/02/25(土) 00:41:02
勝手に作ればいいじゃん、って話で終わんないわけよ。
そこには大学の金がつぎこまれるわけで、その分、
教育費ならびに研究費は削られるわけ。
バカ医学部の院生が考えそうなことではあるけどさ。
18
:
名無しの阪大生
:2006/02/25(土) 02:54:59
阪大ちゃんねるを阪大のシンボルにすればいいのに
こんな阪大らしいところはないぜ
19
:
名無しの阪大生
:2006/02/25(土) 03:49:28
院にもなって何考えてんだ、このバカマソは
20
:
名無しの阪大生
:2006/03/30(木) 04:27:35
どこまで話が進んでるんだろ
21
:
名無しの阪大生
:2006/03/30(木) 23:32:48
だだっぴろい芝生を作りさえすればいいのに
学生は適当にくつろぐって
22
:
名無しの阪大生
:2006/04/17(月) 02:44:35
つくるんならつくるで早くやってしまえと思う
23
:
名無しの阪大生
:2006/04/17(月) 09:12:42
うざけんな。やめるんならやめるで早くやめてしまえと思う。
24
:
名無しの阪大生
:2006/05/03(水) 02:41:29
シンボル作らなあかんって感じで作って、いいのができるのかね
25
:
名無しの阪大生
:2006/05/05(金) 23:32:20
そもそもシンボルって? 「東大」と聞いて、赤門が頭に浮かんだり、「京大」と聞いて、クスノキが浮かぶように、
「阪大」と聞いて、「あぁ、花時計の。」とイメージして欲しいって事?
でも、「東大の赤門をくぐりたい」とか「京大のあのクスノキが見たい」とか、そんな受験生の憧れの対象みたいになればいいけど、阪大って、別にそこまで入学を切望するほどでも無いじゃん。自分で言うのもなんだけど。
だから、シンボル作ったところで、果たしてそれを憧れる人が出てくるのかどうか。
でも、九大も、名大も、東北大も、別にシンボル無いけど(俺が知らんだけか?)、そんなにギャーギャー言ってないよねぇ。
なんでこうもイメージ作りに躍起になるのかな。
26
:
名無しの阪大生
:2006/05/06(土) 00:58:11
阪大は余計なもん作りすぎ
金の無駄遣いにしかならんよ
阪急レストランとか誰か行ってんの?
シンボルは作るものじゃなくて自然にできるもの
27
:
名無しの阪大生
:2006/05/06(土) 02:37:20
一回行こうと思ってた
28
:
名無しの阪大生
:2006/05/06(土) 16:20:42
アンケートはもう終了してるみたいだけど、調査結果はどうだったんだろ?
大半が反対意見だったら、プロジェクト中止してたのかなww
29
:
28
:2006/05/06(土) 16:27:59
と思ったら、調査結果公開されてた。→
http://66.249.93.104/search?q=cache:h1psn15yxIcJ:www.geocities.jp/cleeco2005/enq-shuukei.doc+%E9%98%AA%E5%A4%A7%E3%80%80%E3%80%80%E8%8F%AF%E6%99%82%E8%A8%88&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
回答者234人…少な過ぎwww しかも、もう華時計は決定みたいな流れになってる。アンケートの意味あんのかよ。
大学内に、ジャンカラと松屋と仮眠室作ったら、学生達も便利だし、大学も金儲けできるのにwww
30
:
名無しの阪大生
:2006/05/06(土) 19:10:48
ジャンカラ激しく希望
松屋でも仮眠室でもいいw
31
:
名無しの阪大生
:2006/05/06(土) 19:25:15
>>29
「作ろうと思っていますがどんなデザインがいいですか」って
何で花時計作ること前提なんだろ
「花時計必要ですか?YES/NO」がねーぞ
32
:
名無しの阪大生
:2006/05/06(土) 20:41:31
「阪大に愛着を感じますか-->はい」が60%ってこんなもんか?高くない?
33
:
名無しの阪大生
:2006/05/07(日) 11:25:55
4,5年?まえの阪大walkerがやってた半大調査みたいな特集でも
欲しい設備で仮眠室は上位だった記憶が。
花時計なんてそもそも誰も言ってなかった気が。
34
:
29
:2006/05/07(日) 12:37:11
>>31
確かに。フツーYES/NOから聞くよね。こーゆー誘導形式のアンケートは、信憑性が無いww
>>32
「愛着:愛情にひかれて思い切れないこと」 それ程にまで、阪大を想っている人がいるのか(笑)
>>33
そんなのやってたんだ((((;゚Д゚))) 仮眠室作ったら、絶対好評なのに。。。
華時計なんて、マジ初耳。いつの間にプロジェクトにまで発展したんだww
35
:
名無しの阪大生
:2006/05/07(日) 12:50:37
花時計ってそこに誰か死ななきゃだめでしょ?
そういうところに作るものでしょ
36
:
名無しの阪大生
:2006/05/08(月) 13:37:15
花時計、実は凍結中らしい
37
:
名無しの阪大生
:2006/05/08(月) 23:59:46
宮原総長があんなにはりきってるのに・・
38
:
名無しの阪大生
:2006/05/09(火) 22:20:28
>>36
凍結中wwwww
39
:
名無しの阪大生
:2006/05/09(火) 23:17:09
生ぬるいよな、凍結とかさ
自治体がこれだけ財政難ゆうてるときによ
大学はリッチだよな
ほかに金かけるべきことがあんだろうが…
40
:
名無しの阪大生
:2006/05/09(火) 23:43:40
たとえば?
41
:
名無しの阪大生
:2006/05/09(火) 23:45:27
とりあえず、凍結よかったね
42
:
名無しの阪大生
:2006/05/10(水) 03:03:52
今時花時計ってな
43
:
名無しの阪大生
:2006/05/12(金) 19:49:55
評判悪いらしいね
44
:
文学部五回
:2006/05/12(金) 23:50:47
俺、花とか嫌いだし
桜とか銀杏とかうぜえよ
花と時計みたいな融和的なモニュメントが
あまりにも古くてありきたりだよ
もっと無機質でメトロポリタンな感じにしてほしいわ
45
:
名無しの阪大生
:2006/05/13(土) 01:38:39
花があると虫が寄ってくる
46
:
名無しの阪大生
:2006/05/13(土) 02:25:54
どうせ作るなら無給電で動くような設計にしてもらいたいものだ。
「普通の」花時計作ったところでシンボルでもなんでもないからな。
47
:
名無しの阪大生
:2006/05/13(土) 16:14:04
工学部の技術を使ってナノレベルで時計を作って顕微鏡で観察させるとか
48
:
名無しの阪大生
:2006/05/15(月) 20:59:36
47>
イィ!
49
:
名無しの阪大生
:2006/05/15(月) 21:01:38
47>
イィ!
50
:
33
:2006/05/17(水) 01:44:01
盛況のページでバックナンバー探したけど
閲覧できん買った。
阪大ウォーカーやる気ナサス
51
:
名無しの阪大生
:2006/05/20(土) 09:08:35
シンボルが欲しいってのは分かるけど、花時計って。
52
:
名無しの阪大生
:2006/05/20(土) 09:39:34
それが阪大のセンスだよ。
53
:
名無しの阪大生
:2007/12/05(水) 17:10:39
,.、 ,r 、
,! ヽ ,:' ゙;
. ! ゙, | }
゙; i_i ,/
,r' `ヽ、
,i" ゙;
!. ・ ・ ,!
(ゝ_ x _,r''
ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.
| r';
゙';:r--;--:、‐'
゙---'゙'--゙'
54
:
名無しの阪大生
:2007/12/07(金) 04:05:15
>>53
もうシンボルおまえでいいや
55
:
名無しの阪大生
:2011/09/03(土) 05:15:56
花時計とかいう話も今は昔
イ号館が改修され大阪大学会館となり
阪大のシンボルとして売り込んでいくようで
無難な感じで一件落着
56
:
名無しの阪大生
:2011/09/03(土) 09:59:49
『2ちゃんねる』は悪(同志社)の巣窟です
57
:
名無しの阪大生
:2011/09/04(日) 06:45:06
花時計という発想自体はクソだったけど
この活動によって大学側が阪大にシンボルを作ろうという意識になって
イ号館改修へと繋がった面はあるのかもしれない
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板