[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
軍ヲタスレッド
2014
:
名無しの阪大生
:2022/02/13(日) 21:57:24
侵攻しないとは書いてないな
2015
:
名無しの阪大生
:2022/02/19(土) 18:59:01
ウクライナを返せ
返さないなら力付くで
2016
:
名無しの阪大生
:2022/02/22(火) 10:28:36
中国、ロシアに対しウクライナに侵攻しないよう警告
取り敢えず体裁だけでもって感じだな
裏ではロシアがウクライナに侵攻しても干渉しないと言ってあるんだろうな
そのかわり台湾沖縄の時は分かってるよな?と
2017
:
名無しの阪大生
:2022/02/24(木) 20:19:12
ぶっちゃけ台湾侵攻されたとして日本は特にこまらないからな
むしろフリーにして北方領土と竹島奪取したほうがいい
2018
:
名無しの阪大生
:2022/02/25(金) 02:38:56
アメリカだって毎回手を出すわけでもないだろう。
ウクライナが侵攻されてもメリットデメリットないからね。
今回は米中は動かないかなあ、欧露は米中に了承得てると思うよ。
さすがにアメリカとしては同盟国が侵攻されてほしくないと思っている。
米軍が動かなければいけないから。
2019
:
名無しの阪大生
:2022/02/25(金) 10:12:05
日中露軍事同盟を結び
極東から米軍を追い出すのがベスト
米軍追い出して21世紀大東亜共栄圏構築を目指しなさい
台湾も沖縄も北海道も独立させた上で
国防経済を共有する大東亜共栄圏
2020
:
名無しの阪大生
:2022/02/25(金) 13:53:40
現実を直視しろ
日本単独で日本防衛は不可能
アメリカとの同盟は不可欠
2021
:
名無しの阪大生
:2022/02/26(土) 13:40:25
資源国の歩兵は弱いってのはマジだな
2022
:
名無しの阪大生
:2022/02/27(日) 17:41:15
原点はウクライナの核廃絶だろ?
ウクライナがそれに同意する条件の領土保全、主権独立、安全保障
それをイギリス、アメリカ、ロシアが保証しフランスと中国もそれを支持した
それにもかかわらずクリミアは侵攻され奪われた
NATOの加入申請はその後の話じゃん
そもそもウクライナ以外の国はどこも条約を守ってない
それなのにウクライナが火をつけたと言えるのか?
むしろNATOが積極的にウクライナを取り込むくらいの義務があったはずだ
核不拡散の恩恵を受けたのはウクライナ以外の国々で核弾頭とミサイルをウクライナから受け取ったのはロシアなんだから
2023
:
名無しの阪大生
:2022/02/27(日) 22:49:24
現状ではどうやっても民間人の居住区域で燃料気化爆弾を使うってことだろうからな。
許していいことではない
2024
:
名無しの阪大生
:2022/02/28(月) 03:17:43
三木谷が現金送って
その金で日本人が兵隊になって戦うのか、胸熱
2025
:
名無しの阪大生
:2022/03/01(火) 03:00:24
ww3なら、日本電撃北方に舵をとれ!
2局攻めや
2026
:
名無しの阪大生
:2022/03/01(火) 07:51:31
核はやっちまったな…
2027
:
名無しの阪大生
:2022/03/01(火) 10:04:12
ロシア軍、キエフから撤退。あっ…(察し) [839071744]
255 :ニトロスピラ(大阪府) [US][]:2022/02/28(月) 00:27:44.96 ID:y7OATiJE0
楽しみだな。キエフのキノコ。
2028
:
名無しの阪大生
:2022/03/02(水) 11:14:42
しかも今の時代、インターネットさらに進化して衛星からネットに繋がるスペースXのスターリンクまであるから地上のネット設備壊しても情報封鎖できませんときた
戦争を止めるのは昔はマスメディアが担ってきた監視の目って事やな
2029
:
名無しの阪大生
:2022/03/03(木) 03:21:43
ウクライナって地味に戦慣れしてるな
アメリカ相手だと細かい嫌がらせ通用しないんだろうけど
2030
:
名無しの阪大生
:2022/03/04(金) 10:24:54
対西側の最前線だったからでしょ
最悪自爆兵器になる
2031
:
名無しの阪大生
:2022/03/04(金) 19:15:12
スクランブル発進せいよ!
F35だせや!
アフターバーナー!
2032
:
名無しの阪大生
:2022/03/05(土) 12:56:30
ミサイル防衛システムを使うな!
でも原発にミサイル撃たれたら危険だ!
ガイジやん
2033
:
名無しの阪大生
:2022/03/07(月) 07:52:20
その虐殺を止めろと言うのなら
今そこを支配してるのは親ロ派武装勢力なんだから
そこの住民をロシアに避難させればいいだけだと思うんだが
もともとそこらへんは国境の移動が自由なんだし
2034
:
名無しの阪大生
:2022/03/08(火) 02:56:20
大勝利の講和条件じゃんかよ
ゼレンスキーが残るから完全勝利じゃないにしても
2035
:
名無しの阪大生
:2022/03/09(水) 04:04:56
核なんか使ったらそれこそ中国までロシアを無視するだろうし
ロシアとの一切の取引を制限する上にロシアの一般市民が困っている状況を報道する事を制限した上で
インフラ攻撃に出るだろうな。ロシアの電力水道を麻痺させるとか容易い
2037
:
名無しの阪大生
:2022/03/10(木) 12:16:57
核武装してない国には強気
ロシアは不倶戴天の敵
早急に憲法改正して核武装しなければ
2038
:
名無しの阪大生
:2022/03/11(金) 02:44:00
一体どんなもんを想定してるのか知らんが、既存のFCSやんそれ
2039
:
名無しの阪大生
:2022/03/11(金) 08:28:15
自衛隊の場合シロウト入れたら足手まといになって逆効果だって話だがロシアは違うのか?
2040
:
名無しの阪大生
:2022/03/13(日) 03:24:22
ソ連/ロシア系戦車の伝統的な欠陥
砲塔と車体の繋ぎ目の作りが甘くて、ここに撃ち込まれたら貫通&誘爆しやすい
昔から言われてるけど未だに直
2041
:
名無しの阪大生
:2022/03/13(日) 10:57:06
失うのが怖いのもあるけど
一番は士気の問題だと思う
ロシア人兵士はウクライナで戦うことに気後してる
シリアやチェチェン兵は気兼ねせずに戦える
練度の高い師団投入してもグダグダになると
「サッサと手を引くべき」という声が国内で大きくなって一番まずい展開になる
2042
:
名無しの阪大生
:2022/03/13(日) 17:18:15
ウクライナ軍の兵力は90%位まだ残ってるようだから西側の武器兵站補給有るだろう。
西側からの反撃でロシア軍の苦戦だよ。
2043
:
名無しの阪大生
:2022/03/14(月) 06:15:47
中国の総合兵器メーカーの中国兵器工業集団有限公司は旧ソ連/ロシア軍と共通弾薬の小銃も作ってるしな
ウクライナ軍に武器弾薬を援助して膠着状態を作り出して
中国軍が北進すれば地下資源の宝庫イルクーツク州まで進撃出来る
ヤング・キンペーも56式自動歩槍をお勧めします。
画像リンク[gif]:i.imgur.com
2044
:
名無しの阪大生
:2022/03/16(水) 16:10:09
ロシア連邦軍
?ロシア海軍
?ロシア陸軍
?ロシア空挺軍
?ロシア航空宇宙軍
?ロシア戦略ロケット軍
海戦部隊の?と核ミサイル部隊の?はお休みかな
2045
:
名無しの阪大生
:2022/03/17(木) 05:59:07
100年ぶりのシベリア出兵
2046
:
名無しの阪大生
:2022/03/17(木) 19:28:58
ロシア軍ちょっといくら何でも弱すぎる。
弱いんじゃないかとか言われてたがここまでとは。
2047
:
名無しの阪大生
:2022/03/18(金) 02:50:20
ウクライナは中国に空母を売った国だから助ける義理もないよな
2048
:
名無しの阪大生
:2022/03/18(金) 08:15:41
停滞ってにらみ合ってるんじゃなくて、打ちまくってて戦線が動いてないのか
露軍のやる気がないから、にらみ合ってるのかと
2049
:
名無しの阪大生
:2022/03/18(金) 14:02:44
この戦いでわかったことは
戦車〈〈〈〈〈〈〈ドローン
つまりドローンやばすぎ
一般販売しちゃダメだ炉これ
2050
:
名無しの阪大生
:2022/03/19(土) 02:36:40
やらかしてしまったなあプーチン
責任は取らないけどw
2051
:
名無しの阪大生
:2022/03/19(土) 09:08:44
徴兵使ってるロシア軍が前時代的な戦い方で醜態晒してるからこそウクライナ側の召集兵も活躍できてる
2053
:
名無しの阪大生
:2022/03/20(日) 10:40:14
白兵戦なら士気次第だから強弱は相手によるだろ
そもそもロシアが人海戦術を取れば圧倒的に強いのはわかりきってる
2054
:
名無しの阪大生
:2022/03/21(月) 03:29:58
ロシアが核ミサイルを中国に向け始めたんじゃないのかww
2055
:
名無しの阪大生
:2022/03/22(火) 10:26:43
いや、ロシア軍は同じ民族だって事で手抜きにならざるえんのじゃないのかな
徹底的に空爆してしまえば、あっという間に片つくでしょ
でもそれやっちゃうと大虐殺になるからねぇ
2056
:
名無しの阪大生
:2022/03/26(土) 02:23:06
演習に派遣された3000人はウクライナに生かされなくてちょっと安心してそう
2057
:
名無しの阪大生
:2022/03/27(日) 10:48:09
ブルーインパルスショーの計画変更を強いたことの問題性を理解できないならもう君は駄目だな。
常識を常識と認めないんだから、そりゃ無敵ですわw
2058
:
名無しの阪大生
:2022/03/28(月) 03:14:16
クラスハ-4はオペレーターの中佐ごと鹵獲
2059
:
名無しの阪大生
:2022/03/31(木) 00:07:43
兵士は殺し合いしていいだろ…
戦争なんだぞ…?
ましてやウクライナ領のロシア兵だぞ
何の慈悲もないやろがい
2060
:
名無しの阪大生
:2022/04/01(金) 02:45:58
核爆弾を普通の火薬式とか燃料気化爆弾なんかと同じものだと思ってる奴結構居るんだな
そもそも核爆弾は爆発に至る過程が普通の爆弾と違うから外から破壊しようが火中に投げ入れようが爆発しない
2061
:
名無しの阪大生
:2022/04/02(土) 02:28:07
それもう古いぞ
今は領域展開が旬らしい
2062
:
名無しの阪大生
:2022/04/02(土) 02:29:28
それもう古いぞ
今は領域展開が旬らしい
2063
:
名無しの阪大生
:2022/04/02(土) 13:48:45
マルスにクラスター弾積めないのが痛い
2064
:
名無しの阪大生
:2022/04/03(日) 09:40:06
ロシアも北朝鮮にT-34-85とか送ってもらってもいいんだぞ?
というか動いてる現物見て見たい
2065
:
名無しの阪大生
:2022/04/06(水) 03:09:23
つべこべ言わずジャベリン、スティンガー撃ちまくれ
2066
:
名無しの阪大生
:2022/04/07(木) 13:31:07
そんなこと言ったら中国が怒ると思うぞ
対抗して日本の防衛費が上がるんだから中国にとっては都合が悪くなる
2067
:
名無しの阪大生
:2022/04/08(金) 18:35:47
弾道ミサイルって先っちょの先っちょの先っちょだけが大気圏再突入して落ちて来るんじゃないの?
こんなやつが
2068
:
名無しの阪大生
:2022/04/09(土) 02:24:06
徴兵制やるなら33歳以下にしろ
2069
:
名無しの阪大生
:2022/04/10(日) 03:46:24
徴兵にも応じない程度に本国のことなんかどうでもいいと思ってるパヨクは
なんで朝鮮擁護してるんだろうな
パヨクは徴兵を語る資格すら無いだろw
2070
:
名無しの阪大生
:2022/04/11(月) 13:21:36
ロシア兵は畑で採れるから大丈夫
2071
:
名無しの阪大生
:2022/04/11(月) 20:27:03
「義勇兵」のロシア軍の戦車隊長ってのが居るんだけど、
めちゃくちゃ悪役な感じの奴なんだよなぁ
カメラの取材にタバコ口にくわえて下ネタ連発するし、
でも運動神経は猿みたいによくて、シャカシャカって戦車の上に一瞬で登るし
2072
:
名無しの阪大生
:2022/04/14(木) 13:24:50
シンガポールの免許が2024年まで行けるからVISAしだいだな
2073
:
名無しの阪大生
:2022/04/15(金) 14:01:14
日本人ならロシアのバルチック艦隊を一方的に殲滅した連合艦隊をまず思い出すはず。
外部リンク:www.ndl.go.jp
2074
:
名無しの阪大生
:2022/04/16(土) 02:17:16
死んだのはモスクワの艦長
黒海艦隊司令官は逮捕
副司令官は陸戦で死亡
2075
:
名無しの阪大生
:2022/04/17(日) 12:30:08
ロシアのなんちゃって正規軍(親露派民兵)ならギリギリ議論の余地はあるが
識別をきちんと記した正規軍が国境を越えた時点で、100%演習だとかいうアホな言い訳は通らない
2076
:
名無しの阪大生
:2022/04/18(月) 09:50:30
パキスタンは中国製の戦闘機に変更予定
アメから貰った中古のF-16より使えるらしい
2077
:
名無しの阪大生
:2022/04/20(水) 02:59:23
ウクライナもぎ取ったとしても金はねーわ、世界からは総スカンだわ
もう偽札刷るしかねーなプーチン
2078
:
名無しの阪大生
:2022/04/21(木) 09:35:54
そんな破壊力があって迎撃の難しい兵器見せられたらこちらもより強力な兵器を持たないとな
ってなるじゃん
平和活動家wとか世界から兵器をなくす運動家wとかはロシアに猛抗議しなきゃダメだろ
2079
:
名無しの阪大生
:2022/04/23(土) 02:28:51
誰もが予想した通りだな
ロシアは囲むように徐々に攻めてってる
2080
:
名無しの阪大生
:2022/04/24(日) 02:42:39
空中から地雷ばらまけばいいんじゃま
2081
:
:2022/04/28(木) 04:26:30
>>2080
2082
:
:2022/05/01(日) 20:10:59
ウクライナの対戦車動画見てたら肉弾接近してからジャベリンやらNLAW撃って戦車撃破してて、そこに至るまでの人的被害どのくらいなんだろうと想像して嫌になる…
2083
:
:2022/05/02(月) 02:17:59
あんまり脅すとアメリカが戦略爆撃機空中待機またやり出すぞ
2084
:
名無しの阪大生
:2022/05/04(水) 02:33:14
ウクライナに供給されている兵器はただじゃないからね
ウクライナ借金で戦争してるんだからいいように利用されて可哀想なもんだよ
2085
:
名無しの阪大生
:2022/05/05(木) 13:22:41
まあ民間施設に攻撃加えてるのは事実やろうからな
ロシアが何もやってないとも思っとらんよ
2086
:
:2022/05/07(土) 02:12:00
ウクライナ南部の防空のために陸地に近寄っていたんだろうが
旗艦モスクワの悲劇を見ていた割には自信の持ちすぎか無謀すぎだろう
黒海艦隊が壊滅すればウクライナは海から製鉄所の援護が出来るようになる
2087
:
名無しの阪大生
:2022/05/10(火) 03:48:56
ウクライナ戦を見てプーチンは「基本が出来てる」と思うのか?
2088
:
名無しの阪大生
:2022/05/11(水) 03:38:34
操縦席は車体前方のほうにあるんでたまに炎を噴き上げてる戦車から操縦手だけは脱出することがある
ただ操縦席も車内では一応繋がってるんで燃えたり煙をあげながらの脱出って感じで多分すぐ死ぬ
車長と砲手はまあ粉々だろう
>>1
のは車体後半部もバラバラなんで相当派手に逝ってるのと砲塔が操縦手ハッチの上に乗っちゃってて
ハッチが開いてはいるものの途中までしか開いてないから脱出できずに焼死だろうな…
2089
:
名無しの阪大生
:2022/05/13(金) 09:00:53
海軍も空軍も消滅して陸軍も大半壊滅してるウクライナが優勢は無理あるだろ
ウクライナが勝つとか負けるとかいう次元にない
後はいかに負けるかって話でしかない
2090
:
名無しの阪大生
:2022/05/14(土) 09:43:04
軍事アナリスト「ロシアがウクライナを攻める事なんてありません」
キリッ
2091
:
名無しの阪大生
:2022/05/19(木) 04:23:46
ウクライナのネオナチは八年間
>>395-404
こんなことしてきたんだぜ?
ゼレンスキーはそれを必死に止めようとしてきた
お前それ知らないだろう
>>406
2092
:
名無しの阪大生
:2022/05/23(月) 19:00:05
まず米国が台湾と軍事同盟を結ぶことはないだろう
日本が日台軍事同盟結ぶ事になる
夏の参院選でれいわが単独トップでも取らない限り不可能だろう
公明党かれいわか勝ちそうな確実に死票にならない所を選んで票入れろよ
こういう時宗教がバックにある所はまだ信頼できる
2093
:
名無しの阪大生
:2022/05/26(木) 04:27:32
いや初戦で壊滅したソース出せよ
もともとロシアのほうが戦力上なんだからどんな兵器でも支援してほしいのは当たり前だろ
そんな当たり前の話ではなく初戦で壊滅という脳内ソースを補強する記事でも論評でもなんでもいいから出せよ
2094
:
名無しの阪大生
:2022/05/26(木) 19:01:26
ベストは防弾かもしれんけど盾もヘルメットもなしで突入するのは特別な訓練を受けてないと無理っしょ
2095
:
名無しの阪大生
:2022/05/29(日) 09:28:52
>>2089
それが戦争だ
2096
:
名無しの阪大生
:2022/05/30(月) 07:16:04
артиллерия поразила 57 пунктов управления ВСУ
ロシア砲兵隊がAFUのコントロールポイント57カ所に打撃
モスクワ、5月28日 - RIA Novosti.
ロシア国防省報道官のイーゴリ・コナシェンコフ少将は、
ロシアのミサイル部隊と大砲が、ウクライナの大砲と
迫撃砲の発射位置でさらに42基を攻撃した、と述べた。
「ロケット部隊と大砲は、57のコントロールポイント、
618の人員と軍事装備の集中地区、42のウクライナ砲兵と
迫撃砲部隊の射撃位置、2基のグラード多連装ロケットシステムを攻撃した」
と、コナシェンコフは土曜日のブリーフィングで語った。
2097
:
名無しの阪大生
:2022/05/31(火) 19:43:11
どこから何をどう守るのか
そんな事は最低限の暮らし補償してからの話だろ
2098
:
名無しの阪大生
:2022/06/05(日) 08:16:25
2099
:
名無しの阪大生
:2022/06/10(金) 09:56:02
ロシア裏切って自前でなんとかできるんかね
軍事はロシア依存強いしまさかアメリカから買うわけいかんし
ロシア完全に潰して乗っ取るとこまで行くなら別だが
2100
:
名無しの阪大生
:2022/06/11(土) 08:06:26
それなのに郷土防衛隊にはろくな武器が支給されなくて博物館から持ってきたような骨董品の機関銃で戦ってるんだろ
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
欧米から支援された武器はどこに消えたんだか
2101
:
名無しの阪大生
:2022/06/11(土) 11:20:26
敵国条項いつなくなったんだ
中露に戦争準備と見なされたら制裁モンじゃねえの
アメリカが拒否してくれればいいけど結局他人任せなんだよな
2102
:
名無しの阪大生
:2022/06/12(日) 23:20:58
射程が最大2キロだっていうし、撃破率も100%とはいかんのでしょ?
単騎でフラフラやってきた戦車なんかならいいんだろうけど、一台やられたら生き残りからさんざん撃たれると思うけど
俺らが見てる報道ってのは、どちらかというとウクライナ頑張れの論調だから、カッコいい撃破シーンか、不当に殺されたかわいそうな民間人犠牲者の映像ばかり目にするけど
実際の戦闘がどんな具合かは、たぶんかなり後にならないと正味のところはでてこないんじゃないかな
そんな小綺麗なもんじゃないと思うよ
2103
:
名無しの阪大生
:2022/06/14(火) 11:13:45
シナチョン露助は核で滅ぼしてやる
2104
:
名無しの阪大生
:2022/06/23(木) 04:46:32
分析しなおしたら実のところやたらめったら乱射してただけで
3か月分のジャベリンを1月で使い切って有効性あんまねーじゃん!ってアメリカ軍の方で問題になってるみたいよ
そらそうだろ、自衛隊員ですら3か月も訓練するもんスマホのようつべ動画見ただけで当てられるかよ、なろう小説の主人公気取りかって話
2105
:
名無しの阪大生
:2022/06/25(土) 08:32:43
恨むならドローン少年ノエル(笑)を恨めよw
2106
:
名無しの阪大生
:2022/06/30(木) 04:02:27
高崎先生「いいか安中...ミサイルはショッピングモールに着弾していない!!!」
安中「えぇーーーーーーーー!!!!!」
2107
:
名無しの阪大生
:2022/07/08(金) 13:32:35
自作で改造銃は作れても弾薬が入手難しいって聞
2108
:
名無しの阪大生
:2022/07/09(土) 18:55:32
中核派はロケットランチャー沢山持ってるからこんな銃いらない
2109
:
名無しの阪大生
:2022/07/15(金) 02:36:55
ロシアのミサイルが畑耕したの知らんのか
2110
:
名無しの阪大生
:2022/07/20(水) 01:26:22
勝共反共らしいけど中国北朝鮮ロシアにやりたい放題させてるよな
2111
:
名無しの阪大生
:2022/07/21(木) 04:25:49
圧力鍋も規制対象かな?
2112
:
名無しの阪大生
:2022/07/24(日) 17:38:43
こっそり自衛隊に技術提供して北朝鮮のミサイル
後出しで全部叩き落とすとかやってくれよ
2113
:
名無しの阪大生
:2022/07/25(月) 03:20:09
>>2112
そんなんあったら中国が真っ先に採用してるわ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板