したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

間違えてブラック企業に就職しちゃいました・・・

1407名無しの阪大生:2022/01/17(月) 19:47:08
翻訳
賃金を安くして儲けたい

1408あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

1409名無しの阪大生:2022/01/18(火) 09:01:27
みなし残業契約だけはやめとけ

1410名無しの阪大生:2022/01/23(日) 07:54:34
地獄かよここはwwwwwwwwwwww

1411名無しの阪大生:2022/01/26(水) 11:25:08
会社がいても前線で火力支援してくれるわけじゃないからな。
下手にボコられて一生モンの怪我したら補償されてもって思うし。
死亡したら目も当てられない。
やはり、常に強面の連中を配備して制圧可能な状態にしとく方がいいと思う。
もしくは制圧可能な火器の携帯を認めるとか

1412名無しの阪大生:2022/02/09(水) 17:20:23
ドカタも飲食店もどっちも体力がいる
誰でもできる仕事じゃない

1413名無しの阪大生:2022/02/11(金) 09:25:44
そして真っ黒ブラックなセブンイレブンだけが残るのか

1414名無しの阪大生:2022/02/11(金) 19:20:03
ボーナス支給の時は社員全員を本社に戻し、
代表1名に感謝の文を書かせて読ませる

1415名無しの阪大生:2022/02/11(金) 19:20:33
個人情報の取り扱いに厳しいくせに業務連絡はLINEグループ

1416名無しの阪大生:2022/02/12(土) 19:36:24
ブラック人材はちょこちょこいたなぁ

1417名無しの阪大生:2022/02/12(土) 19:37:14
コンピューターの入力ミス1回につき100円罰金

1418名無しの阪大生:2022/02/14(月) 18:32:54
アルバイト老人の命は軽い

1419名無しの阪大生:2022/02/15(火) 09:46:34
実験は出社だぞ。帰宅後次の日までにざっくりとデータ分析する。
シミュレーションとか報告書とか論文読んだりとか家でできる仕事はたんまりある

1420名無しの阪大生:2022/02/17(木) 03:13:03
公務員の給料は今後も上がっていくから社会経済は回る
しかし、民間が逝き貧困が増える
治安が悪くなりブタ箱が溢れる

1421名無しの阪大生:2022/02/17(木) 10:05:37
雇用契約じゃないよ。

1422名無しの阪大生:2022/02/19(土) 13:59:09
内部留保はバブル期よりはるかに多いですよ
ちょっとお前浅すぎんだわ

1423名無しの阪大生:2022/02/23(水) 15:08:08
ニューヨークで働く新人って普通は休日も休まず不眠不休で働くよな
インターンですらそうなのに
あんな散歩してる余裕があるのがおかしい

1424名無しの阪大生:2022/02/25(金) 13:56:48
人件費安いからってむやみに外国人使うのはよしとけ、よしたけ

1425名無しの阪大生:2022/03/01(火) 10:17:14
>>1415
最悪な企業だな
これがほんとならはよ潰れてしまえよ

1426名無しの阪大生:2022/03/02(水) 22:03:41
18歳から60歳までの総動員グッジョブ

1427名無しの阪大生:2022/03/07(月) 19:19:57
>>1411
こんなガイジでも正社員なのに、なんで俺は派遣なんだよ

1428名無しの阪大生:2022/03/08(火) 13:36:46
ユニクロ社員にも生きる権利はあるやろ

1429名無しの阪大生:2022/03/11(金) 19:10:43
そういえばロシア兵が人手不足だって言ってたな

1430名無しの阪大生:2022/03/15(火) 13:54:03
外資もゴミかー

1431名無しの阪大生:2022/03/16(水) 10:08:09
日本の企業でも、外国人留学生や出稼ぎ労働者や技能実習生からパスポート取り上げて言うこと無限に従わせる企業とか、最近まで普通にあったし…(´・ω・`)

1432名無しの阪大生:2022/03/20(日) 22:39:12
夜勤。

1433名無しの阪大生:2022/03/27(日) 10:43:05
血液型なんて気にしてる会社は確実に宗教じみたブラック

1434名無しの阪大生:2022/04/01(金) 02:36:53
だから中抜きは不要な中間業者を抜くことであってむしろ経費的には削減だと

1435名無しの阪大生:2022/04/01(金) 02:38:27
うむ

1436名無しの阪大生:2022/04/03(日) 18:14:07
他人の時間を強制的に無料で使うことがおかしいと思わない事がどうかしてる

1437名無しの阪大生:2022/04/12(火) 08:52:20
Uberイーつ?これ飯運ぶ機械だろ

1438名無しの阪大生:2022/04/18(月) 13:35:37
まあ少なくとも第二次安倍政権から今までほぼ毎年春闘で平均約2%賃金は上がっているんだよ
春闘は大手だけで中小は上がってないって言いたいんだろうけど少なくとも大手は上がっている
つまり賃金が上がっていないというのは間違いだ
なんでお前らって賃金上がってないと嘘つくんだ?

1439名無しの阪大生:2022/04/22(金) 02:31:22
新入社員がお前って呼ばれたから退職?
熊本いる時に「御前」って名前のやつがいたよ
おまえと読む

1440名無しの阪大生:2022/04/22(金) 13:16:53
仮に20万でも払える売上がこいつにあるんかい
20万給料を払うってすげえことやぞ

1441名無しの阪大生:2022/04/23(土) 14:13:22
賃金。
はい!嘘!

1442:2022/04/30(土) 13:53:01
この会社が潰れる前にAUが逝きそう・・・

1443:2022/05/01(日) 20:06:46
高層ビル建設労働者にはフィジカル面の問題が大きいのは女子が日常的に重い物を持ち上げて積み上げる
動作を習性的に余りやらないことが大きいような気がするが。
港湾の大型クレーンのオペレーターも世界中で男性が殆どなのは、人間の身体的な荷役作業のシミュレー
ションで成り立ってる部分が大きいからではないか?
重量作業のロボットにしても、大体は人間の男性の身体の相似形になってて、動作も似ている。
だが、女子でも、非常に危険な力仕事が物凄く得意な人も稀にいる。

1444名無しの阪大生:2022/05/11(水) 03:32:43
もう週10時間から義務付けちまえよって思うの

1445名無しの阪大生:2022/05/12(木) 03:42:48
十把一絡げにスレタイみたいには行かないって事やね
上手くやれるやつはどんな環境でも一部のエリートさんだけや

1446名無しの阪大生:2022/05/20(金) 09:16:50
今井メロ、正社員を一ヵ月で退職?
試用期間知らなかったのか?
3ヶ月ぐらいは大人しくしとけ

1447名無しの阪大生:2022/05/23(月) 03:47:47
根本的な原因は自分が上司であることだぞ
日本社会においてミスのない職場など存在しないんだから
つまり③は前提自体が成立しえないのだから間違いであり
それを押し付けられてる時点で社会の負け組社畜であるということだ
大体徹底的に速やかに原因調査して回答出す=残業確定だ
人間の寿命と労働時間は密接な関係に立つ
社畜で金を貰わざるをえない立場の人間はせめて労働時間で対抗しなきゃ
そして最終的に会社を捨て投資家として勝ち組になることを目指すべきだ
ということで③は間違いだ

1448名無しの阪大生:2022/05/26(木) 04:04:00
ハロワなんて非正規だらけだし、ハロワ事務官に取締権限ないし、更に舐められてるよ
一番キツいのは左翼系議員にチクられること

1449名無しの阪大生:2022/05/26(木) 12:26:29
社畜

1450名無しの阪大生:2022/05/26(木) 12:27:24
労働者があまりにも物分かりがよくて舐められすぎてるのはあるよ

1451名無しの阪大生:2022/05/27(金) 11:52:35
ハンチャメンみたいなのがITへ行っても非正規で使い倒されて精神病になって自殺することになるから

1452名無しの阪大生:2022/05/28(土) 01:41:57
・フリーランスに立ちはだかる「常駐」の壁。慣例を打ち壊し、
“テレワーク”案件3割→8割へと成長を遂げた「クラウドテック」の軌跡
・リモートワーク求人専門サイト「プロリモート」がリニューアルオープン、
 業務委託契約の求職者と企業をマッチング 
・1/3以上が採用につながる高マッチング率、リモートワーク×エンジニア・デザイナー専門の
 人材紹介サービス「ReworkerAgent」正式リリース場所からも時間からも自由な働き方を実現!
・『ReWorks(リワークス)』リモートワーク特化型転職サイトとして 3月5日 リニューアル
・副業・兼業マッチングサービス「クラウドリンクス」登録者数2万人突破
 中小企業で進む副業人材の採用、96%が継続採用を希望
・フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説
・茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金
・長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給

1453名無しの阪大生:2022/05/28(土) 01:42:22
フリーランスエンジニアは在宅ワークできる?リモート案件の獲得方法・スキル・年収・仕事例

自由に働く!在宅・リモートワーク体験談まとめ

フリーランスエンジニアがリモートワーク(テレワーク)を半年やってみた感想

月収100万円も夢じゃない、新型コロナでリモートワークエンジニアが急増のワケ

新卒未経験で普通のSIerに入ってから爆速でフルリモートフリーランスになるまでにしたこと

フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』申込件数6,000件突破

【副業新時代到来!】コロナ拡大で加速!?企業が副業を解禁する理由とは?

大手企業が副業解禁 社外での武者修行、本業に生かす

1454名無しの阪大生:2022/05/28(土) 01:42:47
18歳のデジタルアーティスト、NFTアートで20億円を稼ぐ

18歳のデジタルアーティスト、ビクター・ラングロワ(FEWOCiOUS)氏が販売したNFTが、
オークションで216万ドル(約2億4000万円)の値をつけた。オークション初日には、
ウェブサイトがダウンするほどの人気ぶりだ。
今回出品された「Hello, i'm Victor (FEWOCiOUS)and This Is My Life」と題された
5つデジタルアートシリーズは、それぞれ同氏の14歳から18歳の1年間を表現したものだ。
ラングロワ氏は、クリスティーズでNFT作品を販売した最年少のアーティストでありながら、
販売を始めてわずか1年で約1,800万ドル(20億円)の収益を上げている。

1455名無しの阪大生:2022/05/28(土) 01:56:14
タコペッティのユーチューブチャンネルより

・週2日出社、週2日在宅の週4日勤務が最高の働き方だと提唱したい
・週休3日制になったら給料を減らされる??そんな考えだからいつまで経っても貧乏なんだよ...
・【朗報】「在宅勤務OK」の求人、コロナ前と比べて7 7倍に上昇!
・【驚愕】リモートワーク求人が13倍に増加w
リモートワークができる人とできない人とでますます格差は広がる...
・【悲報】「会社員に戻りたい!」というフリーランス、全体の3%しかいないw
・【悲報】副業が解禁されても、副業を見つけられずに困窮する会社員が続出...
  日頃から副業をやっておくことの重要性を再認識しよう
・【驚愕】5人に1人は本業よりも副業収入の方が多いことが判明w 
本業よりも稼げる副業とはなんなのか??

1456名無しの阪大生:2022/05/28(土) 02:06:31
タコペッティのユーチューブチャンネルより

・週4日勤務の導入て゛、従業員の生産性も、幸福度も、お客さんの満足度も、全てが向上するという事実ww
・【朗報】日本企業、めちゃめちゃ働きやすくなっているw
・職務範囲も勤務地も不明確な正社員ってオワコンし゛ゃね?受け持つ仕事が辞令
 ひとつで変更になり、勤務地も会社都合で決まるって冷静に考えてヤバすぎだろ...
・1つの会社に長く勤めるのはもう辞めませんか?勤続年数が増えるほど、生産性は下がります...
・リモートワークとかもう古いからw これからは働く場所も時間も自由に選べる「ABW」の時代です
・【悲報】上場大企業の年収、スタートアップ企業とほぼ同じであることが判明w 
 え?大企業に行く意味ある...?
・【悲報】有名大学を出て大企業に入るという勝ち組ロード、完全にオワコン...

1457名無しの阪大生:2022/05/28(土) 02:07:14
・日立、週休3日で給与維持 生産性向上へ働き方改革 時間から成果へ転換
・日立、最低勤務時間を撤廃 「週休3日」も可能に
・2022年の新入社員、79.8%がテレワーク オフィスの必要性は?
・日立、富士通、NEC…「ジョブ型雇用」を大企業が続々導入する理由
・日立やNECが導入へ 「週休3日」は人材獲得の切り札
・リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ
・カルビー/国内社員3900人を対象に副業解禁
・介護職の週休3日制をサポート 宮城県、難しい3連休も可能に

1458名無しの阪大生:2022/05/28(土) 19:39:20
30年成長してねぇって言ってんだろ

1459名無しの阪大生:2022/05/30(月) 11:07:40
不正やり放題だし
そういう企業体質なんだな

覚えたからもう関わることなし

1460名無しの阪大生:2022/06/01(水) 16:41:10


1461名無しの阪大生:2022/06/01(水) 22:15:20
https://www.girlsheaven-job.net/aichi/ma-22/sa-163/musespa/blog/44968308/

1462名無しの阪大生:2022/06/02(木) 09:11:44
まだワンオペしてたの???

1463名無しの阪大生:2022/06/04(土) 14:12:47
マジでなんで取ってんの?
転職しろよクソムシ

1464名無しの阪大生:2022/06/05(日) 04:06:49
実は結構いい給料も貰えてチップも貰える仕事とは知らんのだろう

1465名無しの阪大生:2022/06/06(月) 08:30:18
オーナス制度?誰が返すんだよ馬鹿か

1467名無しの阪大生:2022/06/08(水) 10:40:23
>>1441
あ〜あ、クビだろコイツ

1468名無しの阪大生:2022/06/09(木) 10:06:50
明後日の方向から一本ぶっこんどきたい話

テスラが人型ロボット「Optimus」を9月30日に公開予定
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp

この手のヤツが人間よりも安いコストで単純労働できるようになったら、単純労働はどうなるんだ?
氷河期にできる仕事が消失するのと氷河期の労働者としての寿命が尽きるの、どっちが先だろうか

まぁ、余計な心配だとは思いつつ、これを心配すべきは今のもっと若い世代かもなぁ

1469名無しの阪大生:2022/06/12(日) 23:25:34
夜やるより朝集中した方が事務仕事はいいと分かって早めに会社行ってる

1470名無しの阪大生:2022/06/14(火) 07:37:29
楽な仕事が安いって当たり前の話やんw
そういう稼げない仕事に就いてる拝金主義者どもが何故か稼いでる側を下に見てるのがおかしいのであってさ

1471名無しの阪大生:2022/06/15(水) 07:46:26
今の企業のトップの世代が国を壊してる元凶だわな
老害ってレベルじゃない

1473名無しの阪大生:2022/06/15(水) 23:19:37
最低時給あがったやろが💢

1474名無しの阪大生:2022/06/17(金) 13:13:24
本性出たね
ただクビ切りやすくするのは給料なんか上がらないで一般人を搾取したいだけ

1475名無しの阪大生:2022/06/18(土) 07:54:34
なんで給料上がらないの?

1476名無しの阪大生:2022/06/18(土) 10:43:41
中抜きおいしいです(^q^)

1477名無しの阪大生:2022/06/22(水) 03:59:08
労働意欲を増すためには賃金を上げる必要があるってレーニンさえ言ってるのにな
低賃金で働く理由なんぞないわ

1478名無しの阪大生:2022/06/24(金) 19:24:08
若い頃、休み無しで毎日21時間仕事してたけど2年続けられた
35歳過ぎて同じような生活したら、1年経たずに気づいたら自殺未遂してた
体の衰えを感じたわ
寝ないと精神病むよね

1479名無しの阪大生:2022/06/24(金) 19:28:40
いまでも病院看護師は24時間だけど

1480名無しの阪大生:2022/06/25(土) 19:27:15
手取り15万でも税金引かれる前なら20万あるだろ
そんな悪いか

1481名無しの阪大生:2022/06/29(水) 21:03:48
俺は無党派のリベラルだよw
ただ解雇規制緩和の件だけは維新に賛同してるw

1482名無しの阪大生:2022/06/30(木) 05:27:36
ただ月50のとこは12時間労働だったなぁ
きつかったわぁ
仮設住みだし

1483名無しの阪大生:2022/06/30(木) 06:00:42
介護が人手不足なのは
こういうサイトやマスコミが底辺だと煽ってるからだと思う
いい仕事だと絶賛しないとだめだろ

1484名無しの阪大生:2022/07/03(日) 07:48:32
賃金って言ってる時点で雇われ根性染み付いてんな

独立して自分で稼げばいいだろ

1485名無しの阪大生:2022/07/04(月) 10:59:34
そもそもダサい
土方、電工、内装職人、工員の憧れ
レベル低い

1486名無しの阪大生:2022/07/08(金) 19:10:48
中抜きされてて草

1487名無しの阪大生:2022/07/09(土) 02:18:25
中抜きしてる給料とボーナス返せよ

1488名無しの阪大生:2022/07/15(金) 08:27:01
職場着くまでに多大なストレス
職場についてから多大なストレス

1489名無しの阪大生:2022/07/22(金) 13:23:36
部長なんてやることないのにいつまでも会社におる
暇なんだからとっとと帰れよてな

1490名無しの阪大生:2022/07/24(日) 02:35:07
日本はITが底辺の仕事になってるから高学歴ほどITは人気がない。
ITの待遇をアメリカレベルにしないと日本の未来は無いよ。

1491名無しの阪大生:2022/07/27(水) 21:05:54
100歩譲って給金0でも食と住位は面倒みろよ
徒弟以下じゃねーか

1492名無しの阪大生:2022/07/28(木) 05:19:12
だよな
解雇権濫用法理ガン無視よ

1493名無しの阪大生:2022/08/08(月) 18:41:04
労働者をイジメて株主に媚び続けた末路

1494名無しの阪大生:2022/08/11(木) 04:29:29
トラックの運ちゃんは既に死亡してる感じ

1495名無しの阪大生:2022/08/13(土) 09:42:50
>>1482
お疲れ様

1496名無しの阪大生:2022/08/17(水) 04:22:49
業者への支払いの遅延とかw

舐めすぎだろ

1497名無しの阪大生:2022/08/29(月) 03:44:42
>>1482
乙カレー

1498名無しの阪大生:2022/08/31(水) 10:22:20
ほんとここの経営者バカなの?
それともバカなの?

1499名無しの阪大生:2022/09/01(木) 04:00:09
需要がないってことは滅べという事だよ

さっさと畳めよその会社

1500名無しの阪大生:2022/09/06(火) 04:14:52
金削るためなら70代派遣も使う
そんな国グエンさんでなくても逃げたくなる

1501名無しの阪大生:2022/09/11(日) 10:26:53
税金や資源価格は世界に合わせてインフレ

給料は据えおき

結果はお察し

1502名無しの阪大生:2022/09/14(水) 03:11:44
夜勤看護師ならまだしも
三交代の夜勤と激務やってるでかい病院の看護師なんかまじで早死するからしゃーない

1503名無しの阪大生:2022/09/15(木) 10:25:01
ウチの会社に仕事回ってこねんだわ

1504名無しの阪大生:2022/09/18(日) 01:52:32
>>1418
あれはさっさとクビにしたから

1505名無しの阪大生:2022/09/21(水) 04:10:17
ん?賃金上がれば嬉しいだろ?
ドM?

あと実質賃金は単純な上下で語れるもんじゃあ無いので下がってるとか言われてもでって言う?の感想しか無いぞ

1506名無しの阪大生:2022/09/23(金) 13:58:41
まあ底辺も低いけど管理職とかのエリートサラリーマン層は先進国と比べると特に給料低く抑えられてるんじゃないか
気づかず日本の賃金が低いのは非正規派遣のせいだと思ってる人も多そうだが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板