したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

人文系院生の生活

1名無しの阪大生:2005/01/11(火) 16:50
ってどうなん?
やっぱり勉強・バイト・勉強の毎日?
プレステ2とかやらんの?
やりたいとかおもわんの?
おもしろいよ、MGS3とか。

2名無しの阪大生:2005/01/11(火) 17:00
とっとと就職しろよ

3名無しの阪大生:2005/01/11(火) 17:57
        ,ilイ从从j川从ヘ
      ィミ彡彡彡ミ;:;:;:;:;,,ミ_rー、
     ノ从从り'⌒;、:r::'⌒ゞ)ミ |
    r'´ミ从从/( (ill。) ゙(ill。)三ゞ|
    { ミ从川毛v、~ 、〟 :{彡ッミ
    V从川川川ミ , 、:、 ':t'iミ三{
    ノ从川川川リ;;!.''、v、-'从ミ三}
    ミ从从从从从ゞヘ、;、;、l从ミヌリ
   彡从从从从从从从从从从从
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
 このスレッドは名物チンパンジー「アイちゃん」が
 言語訓練のために立てたものです。
 
 アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
 関係者以外は書きこまないで下さい。
 
                  O阪大学霊長類研究所
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

4名無しの阪大生:2005/01/11(火) 19:59
ぼくちん、今はドコモ。

5名無しの阪大生:2005/01/11(火) 22:32
やりたいけどやってる暇がない
研究者になりたいならそのへんは覚悟せな

6名無しの阪大生:2005/01/18(火) 02:50
篤い
ヤバイ
間違えない

7名無しの阪大生:2005/02/18(金) 19:05:04
てっか、ここに院生っているのか?
ほとんどが暇な学部生ちゃうん?

8名無しの阪大生:2005/02/21(月) 00:23:40
4月から阪大院に通います。

9名無しの阪大生:2005/02/21(月) 00:39:42
おめでとうございます!

10名無しの阪大生:2005/02/21(月) 01:10:17
人文系は特に外部生にはつらいと思うけどな。
院試験は簡単なのに入ってからの授業は高水準だから。

入ってから難易度についていけない可能性高いから、今のうちに勉強し始めておきな。

11名無しの阪大生:2005/02/21(月) 12:00:45
くだらねー
園児レベルの発想だな

12名無しの阪大生:2005/02/22(火) 01:18:58
>>9
ありがとう!

>>10
やっぱ授業は大変なんですね。
ドロップアウトしないようがんばります

13名無しの阪大生:2005/02/23(水) 01:29:29
>>8
俺もです。

>>10
高水準って具体的にはどういうふうにですか?
授業で高度な英語や第二外国語をばりばり使うとか?

14名無しの阪大生:2005/02/23(水) 01:35:19
>>13
それはもちろん専攻にもよるし授業の担当教員にもよる。
12さんや13さんがどの専攻かすら分からないのに、具体性は出すのは困難だよ。

かといって、専攻を聞くわけにもいかないしね。

15名無しの阪大生:2005/02/23(水) 06:10:55
外部から来たやつの英語の能力の低さには驚くよ。

1612:2005/02/26(土) 04:09:26
なるほど、英語ですか・・・
先輩にお伺いしたいのですが、外部からの院生の英語能力が低いとのご指摘をうけまして…

①いわゆる4技能〈input系(read, listen), output系(write, speak)〉で特にどの技能が低いと思われますか?
 (①は興味本位ですので無視して下さっても構いません)
②院生になるにあたって、外書(外国語論文)を読むスピードはどのくらいを目標とすべきでしょうか?
 (先輩諸氏の感覚で「この位のスピードで読めなければイカン!」と思うスピードがあれば教えて下さい)
③その他、新入生に期待することがあれば御指導賜りたく存じます。
 (入学後、皆さんの足を引っ張る事のないよう、準備したい所存でございます)

御回答下されば嬉しく思います

17名無しの阪大生:2005/02/26(土) 07:50:51
>>16
①についてですが、日本語訳が下手すぎるんですよ。
 基本的な構文が取れてなかったりします。だからreadかな。
②は、特に問いません。ただ迷惑にならないように、きちんと
 予習してきてください。
③がんがれ!!

18名無しの阪大生:2005/02/26(土) 11:41:12
>>16
TOEICで700点くらいとれてれば余裕のよっちゃんだよ。

19マイクォ:2005/02/26(土) 12:19:02
じつは17も大したことがなかったりする

2012:2005/02/28(月) 12:54:13
>>17氏、18氏
返信ありがとうございます!

和訳が問題なのですね。特に構文とのことなので
家に伊藤和○系の英語長文問題集が割とあるので復習しておきます。

ただでさえ迷惑をかけそうな私ですので
予習は死ぬほどしてしてゆきますね。

がんがれの一言に励まされますた。
正直相当ビビってます・・・
入試前も焦りとプレッシャーでよく眠れませんでしたが
今のほうがさらに眠りにくいです、というかよく眠れません。
胃もなんかおかしいです
阪大といえば日本を代表する超名門大学…
授業や同僚の話についていけるのだろうか…
せめて足を引っ張ることだけは避けなければ…

もうそんな感じで、毎日あせってます
とりあえず必死で勉強します
ありがとうございますた

ちなみに一応TOEIC700は超えております…

2117:2005/03/02(水) 19:07:42
>>20
別に問題集までせんでよい。ゼミの課題の予習に時間をかける
ことが大切。今は遊んでおけばいい。

> 阪大といえば日本を代表する超名門大学…

んなこたーない。あんまり期待しすぎると・・・。

2212:2005/03/06(日) 02:39:31
>>21
返信ありがとうございます!
分かりました。予習は命をかけてやらしていただきます。
とにかく足を引っ張らないようにしたいです

> んなこたーない。あんまり期待しすぎると・・・。

タモさんですね!
と、それはさておき、いやいや、ご謙遜を。
阪大が日本屈指の大学であることは疑いの余地がありませぬ。
緊張してます。

23名無しの阪大生:2006/01/22(日) 19:40:33

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

24名無しの阪大生:2007/11/22(木) 19:54:43
    . ∧_∧
     (´・ω・`)・・・・
    . (∩∩)

25あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

26あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

27名無しの阪大生:2008/06/14(土) 16:54:23
ttp://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/everyday/2006/labo_repo/vol_14/section2.html
奈穂たんは人間科学の博士

28名無しの阪大生:2009/04/05(日) 20:53:39
澱(ヨド)んでるよ。

29名無しの阪大生:2009/07/05(日) 10:29:44
阪大の学部卒か修士修了で就職してれば今頃人並みかそれ以上の年収があったはずなのに。なんでわざわざ博士課程に進んでフリーター並みの年収しか得られない一生を送ろうとするの?博士課程進んでも仕事ないよ。月収十万円くらいだとして、そこから奨学金返済しながら生きていけると思うの?バカなの?死ぬの?

30名無しの阪大生:2009/07/05(日) 16:41:17
>>29バカだよ。死ぬよ。
てか何しようと好きな道選んでんだから勝手だろ。
逆に人並み以上の年収があるだなんて、それこそこんなご時世に保障されてるわけがないしな。

31名無しの阪大生:2009/07/05(日) 17:08:56
好きで選んだっつうよりもだな、実情を知らずして進学してきたやつが多くねえか?

32名無しの阪大生:2009/07/05(日) 20:56:06
甘い考えで上に進んでってパターンなw

33名無しの阪大生:2009/07/10(金) 19:50:47
借りた奨学金の合計いくら?

34名無しの阪大生:2009/07/10(金) 20:38:22
大学就職して裏ワザでチャラだぜ

35名無しの阪大生:2009/07/10(金) 21:08:39
昔は教職就いたらチャラだたYO

36名無しの阪大生:2009/07/11(土) 14:14:21
大学の社会的権威を失墜させた立命館大学ついに崩壊か!

●偏差値捏造に始まり、センター500通り、地方入試30カ所。
 1学部で7〜8回の受験チャンス。実質3倍で落ちる方が無理。
●琵琶湖キャンパス取得に関してはヤクザと卒業生が逮捕。守山
 女子高校移管では裁判沙汰。
●生命科学の転籍だけでなく、過去にも国際、政策、理工で転籍
 を行い補助金を詐欺。税金ドロボー。


国研究費2100万円不正使用 立命大 理工学部教授ら 「COE」辞退へ

立命館大(京都市中京区)は2日、理工学部の教員2人が「21世紀COEプログラム」など国の研究費計約2100万円を不正使用していた、と発表した。うち約600万円は教員1人が資材を架空発注し親の口座に振り込ませていた。立命館大はプログラム採択を辞退する。文部科学省によると、辞退は3件目で、研究費の不正使用を理由とした辞退は初めて。
 不正使用したのは都市システム工学科の江頭進治教授(60)と伊藤隆郭講師(34)。河川工学が専門で、21世紀COEプログラム「文化遺産を核とした歴史都市の防災研究」(2003−07年度)に加わっている。

37名無しの阪大生:2010/09/27(月) 14:15:10
大学院出てからぶらぶらしてる人いますか?

38PEZ ◆RdP5N/BpBc:2010/09/27(月) 23:26:16
その喧嘩、かうぜ

39名無しの阪大生:2010/09/28(火) 14:00:29
PEZは博士号持ち?

40PEZ ◆RdP5N/BpBc:2010/09/28(火) 14:15:54
おれは轟天号もち!

41名無しの阪大生:2010/09/28(火) 20:31:24
後期課程とかマジで募集減らせよ。仕事ないじゃん。

42PEZ ◆RdP5N/BpBc:2010/09/29(水) 09:06:28
仕事クレクレのデモに参加してこいや

43名無しの阪大生:2023/11/12(日) 13:54:41
修士だけど中途半端だわ
海外だと博士こそ一目置かれて羨ましい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板