したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関西で一番いらない県ってどこよ?

647名無しの阪大生:2017/08/16(水) 02:19:54
(´・ω・`)地価みると東高西低なんだよな

648名無しの阪大生:2017/08/17(木) 01:59:14
千葉県民にとっては茨城だと取手、守谷、土浦あたりのが認知度高い。

649名無しの阪大生:2017/08/18(金) 21:31:07
田舎言うても1時間あれば100万人都市に行ける距離だろ
日本は交通網が発達しているから

650名無しの阪大生:2017/08/28(月) 10:34:31
雪の降る街

651名無しの阪大生:2017/08/30(水) 13:27:48
マジレスすると、
埼玉はベッドタウン。
ひたすら家が有る。

652@無断転載は禁止:2017/08/31(木) 04:12:45
立同と関西学院を一緒にするバカは居りません





立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

653名無しの阪大生:2017/09/02(土) 06:22:30
ド田舎出身だからなあ

654名無しの阪大生:2017/09/02(土) 15:52:17
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

655名無しの阪大生:2017/09/06(水) 20:26:54
そもそも四国がバラバラ
香川と徳島で殺し合いしてて、愛媛と香川でおれが四国NO.1だって因縁付けあってる
そして、徳島は大阪、香川は岡山、愛媛は広島のほう向いてる
高知は孤島

656名無しの阪大生:2017/09/11(月) 13:15:59
うどん未満の所があるとは思わなかったわ
頭どん兵衛かよ

657名無しの阪大生:2017/09/12(火) 21:36:07
グンマーの闇は深い

658名無しの阪大生:2017/09/20(水) 02:21:17
山口

659名無しの阪大生:2017/09/21(木) 21:26:24
足立より江東の方が嫌かも

660名無しの阪大生:2017/09/23(土) 02:53:42
滋賀だな。東海道線が通ってるのは大きい

661名無しの阪大生:2017/10/02(月) 11:16:44
群馬民「福井民よ。お前らもか…」

662名無しの阪大生:2017/10/02(月) 11:45:52


立同>>>>>>>>>>>>>関西学院

663名無しの阪大生:2017/10/09(月) 04:34:08
仙台札幌
食べ物も仙台だろ
札幌市は海ないぞ

664名無しの阪大生:2017/10/09(月) 21:28:26
千葉は平地だって?
茨城の僻地だろーよw

665名無しさん@ON AIR:2017/10/28(土) 05:20:14
立同>>>>>>>>>>>>>関西学院

666名無しの阪大生:2017/10/31(火) 10:08:25
23区とそれ以外(多摩・島嶼)の格差とされる
都市と地方の格差みたいなもの

667名無しの阪大生:2017/11/01(水) 11:10:53
地方都市に住むと都内ほど不便な所はないと気づくもんだ

668名無しの阪大生:2017/11/01(水) 22:11:06
>>651
この埼玉県って誰からも必要とされてないよね

669名無しの阪大生:2017/11/02(木) 05:08:50
カワグチスタン

670名無しの阪大生:2017/11/05(日) 02:58:03
>>1
いらんわ

671名無しの阪大生:2017/11/10(金) 03:06:27
>>664
房総半島だけかわらなそうw

672名無しの阪大生:2017/11/12(日) 09:16:50
確かに、上で言ってるやつの言うとおりだわ
コスパを語ってる奴と金持ちマウンティングしたい奴が議論しても仕方ない

673名無しの阪大生:2017/11/14(火) 03:09:01
取り敢えず千葉は全世界に謝れ

674名無しの阪大生:2017/11/14(火) 10:30:26
日本の常識



立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

675名無しの阪大生:2017/11/17(金) 03:07:33
千葉県は30日まで、県農林総合研究センターが開発した落花生の新品種の愛称を募集している。
新品種「千葉P114号」は、さやが白く、既存品種のナカテユタカや千葉半立より甘いのが特徴。同じ9〜10月に採れるナカテユタカに比べ、病気にかかりにくく発芽が良いので栽培しやすいという。

676名無しの阪大生:2017/11/18(土) 08:25:14
千葉発狂

677名無しの阪大生:2017/11/25(土) 23:27:44
福島の栃木県境の糞田舎に住んでたが車ないと詰むわ
てか仕事ないしあっても低賃金でこんな所に生まれるのは罰ゲームだよ

678名無しの阪大生:2017/11/26(日) 03:07:07
なぜ分散型なのか

679名無しの阪大生:2017/12/03(日) 03:10:57
>>676
筑波あたりに住んでんのか

680名無しの阪大生:2017/12/07(木) 03:46:48
各県のGDPとかあるぞ?

681名無しの阪大生:2017/12/19(火) 13:43:16
和歌山実際何もないし、観光でもべたなもんが全然ない。商売がヘタクソ。
大阪が外国人に人気なのがわかるわ。

682名無しの阪大生:2017/12/26(火) 10:06:47
帝都か

683名無しの阪大生:2017/12/29(金) 03:01:27
札幌行ったけど、仙台の方がマシだった。

684名無しの阪大生:2017/12/29(金) 06:23:25
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな。

関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・蛍雪時代


        21.2%(笑い)

685名無しの阪大生:2017/12/29(金) 06:23:43
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな。

関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・蛍雪時代


        21.2%(笑い)

686名無しの阪大生:2017/12/30(土) 03:10:19
また滋賀か

687名無しの阪大生:2018/01/04(木) 07:11:46
24時間テレビも24時間放送できない宮崎県

688名無しの阪大生:2018/01/09(火) 20:45:33
>>686
滋賀 いじめが名産、いじめ県

689名無しの阪大生:2018/01/10(水) 03:19:56
>>1
紀州藩新宮領だから飛び地はしょうがない

690名無しの阪大生:2018/01/11(木) 03:51:16
>>36

691名無しの阪大生:2018/01/15(月) 14:42:47
新宿、渋谷、池袋なら圧倒的に新宿だな
勝負にならん

692名無しの阪大生:2018/01/18(木) 13:15:05
埼玉県民の日はディズニーランドが埼玉県民に占領されるわけで、千葉勝利でいいんじゃないかな

693名無しの阪大生:2018/01/18(木) 21:28:35
日本の常識



立命館・同志社>・・・・・・・>関西大・関西学院

694名無しの阪大生:2018/01/18(木) 21:28:53
日本の常識



立命館・同志社>・・・・・・・>関西大・関西学院

695名無しの阪大生:2018/01/20(土) 04:55:23
埼玉なら原宿のジム行って銀座で昼飯食って吉原でスッキリして帰るくらいは余裕

696名無しの阪大生:2018/02/06(火) 09:57:28
東京の人口、毎年7万人増えるもずっと経済マイナス成長。日本全体ではプラスなのに足枷になっている

東京のキャパの限界なだけでしよ
それなら分散させればいいだけ
難しい話ではなくむしろ時代にあったことで効率的にも良い

697名無しの阪大生:2018/02/10(土) 15:14:09
埼玉
池袋
無意識に玉袋で関連させてしまうので埼玉のイメージがついてしまう

698名無しの阪大生:2018/02/17(土) 05:43:25
埼玉なら特撮好きにはスーパーアリーナ周辺は楽しめるだろ
あとつくばモニュメントプラザ

699名無しの阪大生:2018/02/19(月) 21:04:00
サキタマはサキミタマが語源
奈良時代ぐらいにはもうサキタマと言う地名はあったらしいね。
サキミタマってのは神霊の事。

700名無しの阪大生:2018/02/25(日) 03:05:57
山形県「山形に移住してくれたら、米・味噌・醤油を1年分プレゼントします」

他県から言われても
多分戸沢村のことだろうけどな

701名無しの阪大生:2018/03/01(木) 03:24:56
ど田舎の村でまともで話し通じる人がいたら
ほぼ余所者か都会生活経験者

702名無しの阪大生:2018/03/02(金) 03:02:02
新潟

703名無しの阪大生:2018/03/07(水) 07:39:22
仕事の都合で横浜市民になったけど正直何がいいのかわからない

704名無しの阪大生:2018/03/09(金) 03:02:17
いつも行く飲み屋のねーちゃんが千葉出身だけど、
漁師の娘で魚はもう一生分食べたと言うとった。
いい土地だな(´・ω・`)

705名無しの阪大生:2018/03/19(月) 11:05:20
安心しろ、千葉県も無いぞ

706名無しの阪大生:2018/03/22(木) 12:07:01
山梨から一旦出ると山の中腹に帰るよあな感じだもんな
ああこれが敗因w
あれはだめだは 山の中腹はw

707名無しの阪大生:2018/03/22(木) 18:14:55
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同



関西大>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院(マー関の最下位)

708名無しの阪大生:2018/03/23(金) 02:50:09
伊勢丹ブランド消えたら、松戸なんて田舎のイメージしかない

709名無しの阪大生:2018/03/26(月) 03:08:41
栃木塩原温泉近くの病院に入院した時、旅行者が俺を現地の人間と思ったらしく、やたらと上から目線で話しかけてきた。

710名無しの阪大生:2018/04/09(月) 03:14:23
町田は密度が高いものの、少し歩くともう住宅地だからな。ロマンスカー含めて生活のしやすさでは負けていないが、都市としてはどうかとは感じる。
弱点は映画館が無いこと。

711名無しの阪大生:2018/04/09(月) 23:41:31
山陰の人って必要以上に自分が田舎者だって負い目出しすぎw
イメージとしては山陰、鳥取、倉吉道など無料バイパス充実してるイメージ。車使うものとしては良いイメージしかない

712名無しの阪大生:2018/04/10(火) 08:10:44
よく「都会の喧騒に疲れた。田舎でひっそり暮らしたい」とか言ってる人がいるけど
田舎は狭い地域で人が少なくて人間関係が濃厚な村社会・監視社会だから
むしろ馴れ合いが好きで誰とでも上手く付き合えるようなリア充タイプの人でないときついぞ

713名無しの阪大生:2018/05/06(日) 03:04:35
田舎者無理がある

714名無しの阪大生:2018/05/06(日) 14:48:26
札幌には街の中に広大な植物園や旧庁舎庭や北大敷地、東西に長い大通り公園があり、また道路もしっかり画整理された碁盤の目で統一され、都市と自然の融合として見栄えは良いよ
夜景もすごく近未来的

715名無しの阪大生:2018/05/09(水) 20:35:12
やややや山口県wwwwwwww

716名無しの阪大生:2018/05/09(水) 22:22:09
東西の最高峰

国立・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

717名無しの阪大生:2018/05/09(水) 23:37:34
岡山の総社にAmazonができたよー

718名無しの阪大生:2018/05/14(月) 04:04:32
秋田ヤバすぎ
秋田美人も根拠ないし何の取り柄もない地獄だな

719名無しの阪大生:2018/05/15(火) 07:29:03
>>699
埼玉よりおはようございます(*^O^*)
安心してください

720名無しの阪大生:2018/05/20(日) 02:48:45
愛媛県民って東北の連中よりも根暗でガイジ多いからな

721名無しの阪大生:2018/05/27(日) 09:55:13
秋田だけじゃね?

722名無しの阪大生:2018/05/27(日) 11:25:47
関西で一番いらない大学は?







関西学院

723名無しの阪大生:2018/05/27(日) 11:28:19
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿・落ちこぼれ)

724名無しの阪大生:2018/05/28(月) 03:10:26
埼玉は東京じゃなかった

725名無しの阪大生:2018/06/08(金) 07:36:05
>>721
これにはドンパン節も苦笑い

726名無しの阪大生:2018/06/08(金) 10:49:57
秋田名物ドンパン節

727名無しの阪大生:2018/06/08(金) 11:02:23
田舎言うてもスーパーぐらいは普通にあるし食材と日用品はそこで買えばいい
あとはネット通販でええやん
何が問題あるのか

728名無しの阪大生:2018/06/11(月) 03:11:03
新潟のことは新潟が決めるだったか?
お前らパヨクは要らねーってよww

729名無しの阪大生:2018/06/12(火) 03:09:03
(埼玉県)

730名無しの阪大生:2018/06/15(金) 03:06:22
誰か東京を再現してくれよ
家でお出かけする

731名無しの阪大生:2018/06/15(金) 07:11:36
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同


立同>>>>>>>>>関関(立同落ちの落ちこぼれ)

732名無しの阪大生:2018/06/15(金) 09:27:06
自然が残ってる街に住みたいわ

733名無しの阪大生:2018/06/20(水) 08:11:00
I LOVE 地元

734名無しの阪大生:2018/06/25(月) 03:14:37
>>389
そう思ってるのはメシマズ県の東北人だけじゃね?
民度についてはなんとも言えないけど東北に転勤になるなら辞めて他の仕事探した方が良いっていうのは良く聞く

735名無しの阪大生:2018/06/28(木) 03:06:17
>>1
これ半分安倍の紀伊半島だろ

736名無しの阪大生:2018/07/03(火) 21:28:51
村八分ってのは無視されるほうに問題があるんだよなぁ
それをいかにも自分は被害者ですって感じでネットに書くんだよなぁ

737名無しの阪大生:2018/07/15(日) 10:30:10
>>721
これ田舎ってよりド田舎だろ

738名無しの阪大生:2018/07/22(日) 08:34:44
大衡村なら仙台まで小一時間くらいだからまぁ耐えられるか

739名無しの阪大生:2018/08/07(火) 14:03:57
びわこぶるーww

740名無しの阪大生:2018/08/08(水) 02:48:53
群馬といえば温泉
スキー場
たか弁、おぎのや、登利平
ずる林

741名無しの阪大生:2018/08/09(木) 03:49:58
>>740
うん。同じ関東だけど行ったことすらない

742名無しの阪大生:2018/08/18(土) 11:33:27
>>724
あまり知られていないが埼玉も東京も元々は令制国の「武蔵」で同じ国

743名無しの阪大生:2018/08/21(火) 11:21:01
>>726
秋田応援するわ

744名無しの阪大生:2018/08/23(木) 07:07:09
てか、福島で浜通はさっさと会津裏切っているよ?
だからなに?って話

745名無しの阪大生:2018/08/23(木) 11:43:51
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>関関

746名無しの阪大生:2018/08/27(月) 04:20:50
>>721
また差別かよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板