[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
就職先のブラック企業リスト
1575
:
名無しの阪大生
:2025/08/16(土) 08:50:22
この頃は、違法行為ギリギリって表現使ってて🌿
私はこれまで、新規事業や企業買収に挑戦した際に、想像を超える内部・外部からの圧力や、関係者・第三者からの嫌がらせ、インターネット上での誹謗中傷、などで苦しんだ経験があります。
その経験を踏まえて、そのような行為にどう対応すればいいか、実体験を踏まえてアドバイスすることが可能です。
私生活においてもビジネスにおいても、相手が信用できるかどうかは、基本的に信用調査会社の記録情報や、世間一般的な口コミ評価を得ることができれば、表面的な社会的信用度をある程度把握することができす。
しかしその相手が、裏で根も葉もない噂話を流したり、違法行為ギリギリの陰湿な嫌がらせをしたり、インターネット上で誹謗中傷したり、競合他社に対して行き過ぎた圧力をかけたりする可能性があるかどうかを、それらの情報から読み取ることは困難と言えます。
悪質な行為を行う個人や企業には特徴があります。その特徴や、トラブルの解決に向けてアドバイスをさせていただくことで、一人でも多くの依頼主様をご支援できればと考えています。
◆実績
国内の地方都市で新規事業を行う前の現地調査により、その土地にある"村ルール"を把握(2018年12月)
警察/弁護士/行政でもできなかった、インターネット上の誹謗中傷者の特定(2020年6月、2021年5月、2022年2月)
大型のプロジェクト前に取引先の内部及び現地調査をしたことで、未然にトラブルを回避(2019年6月)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板