[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
★☆在学中にとった資格を書き込むスレ☆★
71
:
名無しの阪大生
:2012/10/25(木) 06:15:41
医師免許
72
:
名無しの阪大生
:2012/11/22(木) 08:39:55
資格とかの実務に関する勉強は労働者階級の底辺の勉強なんだよ。
上流のエリートはラテン語とか古典中国語(漢文)とか役に立たないことを
やるんだよ。
73
:
名無しの阪大生
:2012/12/27(木) 07:37:36
俺一級建築士の資格もってるけど土方扱いされるの?
74
:
名無しの阪大生
:2012/12/27(木) 10:36:07
24年・国家公務員・総合職合格者数(日本で最難関試験)
立命館 22
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同志社 −
関学大 −
関西大 −
−印・・・・0に近く、公表の対象外
75
:
名無しの阪大生
:2013/01/13(日) 10:20:50
山口真由さん、在学中に司法試験合格はたしかにすごいと思うけど
大学で「優」いっぱい取ったからなんだってんだろうな
76
:
名無しの阪大生
:2013/02/17(日) 08:37:17
ニートでもハンター免許取れる?
77
:
名無しの阪大生
:2013/02/23(土) 06:22:30
「AKBでも資格が取れる!はAKBを馬鹿にしている。ユーキャン本社にサリンを巻く」 AKBオタクが犯行予告
AKBが資格をバカにしてるのかと思ったよ。
78
:
名無しの阪大生
:2013/03/04(月) 09:18:13
ケアマネさん
無知でスマン
79
:
名無しの阪大生
:2013/03/21(木) 06:30:59
今の中年世代なんて英検二級でどや顔してたのになぁ???
センターの英単語数はたったの2000語(現在は6000語)
おまけに就活は青田買いに内定旅行
いやぁ???自分に甘く他人に厳しいよなぁ???オッサン世代って
80
:
名無しの阪大生
:2013/07/09(火) 22:10:59
電検、ボイラー、消防設備、工担総合、冷凍(あれば)
学習方法なんて各個人にあったやり方があるでしょ
81
:
名無しの阪大生
:2013/07/15(月) 03:46:38
英検一級はすごいが、英語そのものは仕事にならんからな
翻訳家が今ならペルシア語とかツイッターで言ってた
82
:
名無しの阪大生
:2013/10/09(水) 20:19:56
むしろブルーカラーで高給取れる資格が知りたい
やっぱ電気系か?よく知らんが
83
:
名無しの阪大生
:2013/10/09(水) 20:20:01
むしろブルーカラーで高給取れる資格が知りたい
やっぱ電気系か?よく知らんが
84
:
名無しの阪大生
:2013/10/10(木) 07:51:45
電気・水道・ガスの設備関係だな
個人よりも法人向けの
85
:
名無しの阪大生
:2013/10/20(日) 11:53:10
宅建て、国家資格になったの?
86
:
名無しの阪大生
:2013/10/20(日) 20:51:01
『早慶立』
立命館>同志社>・・・・・・・・・・>関学・関大
87
:
名無しの阪大生
:2014/01/12(日) 08:06:56
>>59
使えない奴だな
88
:
名無しの阪大生
:2014/03/06(木) 03:43:22
一級建築士じゃなくて、1級建築施工管理技士
89
:
名無しの阪大生
:2014/03/12(水) 20:18:21
ATなんて一発で取れよ
ATなのに教習所通う雑魚www
90
:
名無しの阪大生
:2014/03/13(木) 04:39:23
>>89
お、そうだな
91
:
名無しの阪大生
:2014/03/28(金) 13:31:19
どんな資格いんの?
92
:
名無しの阪大生
:2014/05/18(日) 10:06:36
年取っても食いっぱぐれない ただし、金持ちにはなれないけどね だから牽引欲しいし、取るつもり
93
:
名無しの阪大生
:2014/05/31(土) 22:39:04
電工ナイフ使ってるのなら諦めてこれ使った方がいい
ttp://www.hozan.co.jp/catalog/Wire_strippers/P957.html
94
:
名無しの阪大生
:2014/06/01(日) 10:03:02
機械なんてあるのか 電気馬鹿の俺でもいけんのか不安だ
95
:
名無しの阪大生
:2014/06/17(火) 21:32:30
自動車免許はむしろ7割が常識でわかる問題で 残りも毎年同じような問題しか出ない
96
:
名無しの阪大生
:2014/06/18(水) 06:40:42
西日本私大で最難関学部
1.文系・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部
97
:
名無しの阪大生
:2014/07/05(土) 06:12:07
モチベも大してないんならプログラミングに来るなよ なんか他の資格勉強でもやっといてくれ ちょっとプログラミング出来ます〜なんてのは余ってんだから
98
:
名無しの阪大生
:2014/07/20(日) 08:46:15
木下優樹菜、自動車仮免許試験を26回落ちていた
俺ですら1回落ちた難関試験だからこれは仕方ない
99
:
名無しの阪大生
:2014/08/14(木) 06:05:14
アマチュア無線って面白いの?
100
:
名無しの阪大生
:2014/10/11(土) 06:05:21
>>65
あれって危険物の管轄なのか
101
:
名無しの阪大生
:2014/11/14(金) 09:20:24
資格取得の楽さと費用対効果だったら看護師が今だと最強なんだよな 30代で新卒でも仕事あるしそこそこの病院勤めれば夜勤ありで2年か3年目で年収450〜500万貰える
102
:
名無しの阪大生
:2014/11/18(火) 21:17:40
>>89
初めてならスクールの一日コースに入った方がいいと思うわ 結局それで一日潰れるが
103
:
名無しの阪大生
:2014/11/23(日) 11:24:17
包丁を研ぐ試験もあるから包丁持って行きな
104
:
名無しの阪大生
:2014/12/20(土) 22:33:44
そういえばExcel関数とかマクロの本は買ったほうがいい。
105
:
名無しの阪大生
:2014/12/21(日) 07:01:32
立同と関関は全く別レベルの大学です
立同>>>>>>>>>>>>>関関
106
:
名無しの阪大生
:2014/12/21(日) 07:07:47
私大の最高峰
東の早慶、西の立同
107
:
名無しの阪大生
:2014/12/21(日) 07:15:05
早稲田・慶応・立命館のみ
私大OBで文化勲章(学問分野)を受賞しているのは早稲田・慶応・立命館のみです。
108
:
名無しの阪大生
:2014/12/27(土) 09:43:57
とりあえず天気予報士の資格とればいいのか?
109
:
名無しの阪大生
:2015/01/04(日) 23:53:08
乙4:無勉 電験3種:無勉(3年かかったけど)→本番で4科目は精神力が保たない 一陸特:無勉
110
:
名無しの阪大生
:2015/01/06(火) 07:40:06
簿記3級は落ちたわITパスポートも落ちた俺にどなたか一言お願いします
111
:
名無しの阪大生
:2015/01/20(火) 08:18:37
>>109
二級阪ちゃ十字勲章もんだねへえ 阪大十字勲章もんだね
112
:
名無しの阪大生
:2015/02/22(日) 10:48:49
>>69
30代のおっさだけど習っても大丈夫なの?
113
:
名無しの阪大生
:2015/03/02(月) 21:13:03
最肝教習所に予匁ればいいよ。一時間4,500円位かな 実情とかけ離れた路上教習だから何の役にも立たないけどね
114
:
名無しの阪大生
:2015/03/08(日) 07:47:51
勝間和代、今ってプロ雀士なだよね
115
:
名無しの阪大生
:2015/03/09(月) 03:39:50
コサルタトを量産するコサルタトのせいで実力がないゴミが溢れてる セミナー枢けるだけで免祈伝とかおかしいだろ
116
:
名無しの阪大生
:2015/03/09(月) 10:19:18
立同>>>>>>>>>>>>>関関
117
:
名無しの阪大生
:2015/04/12(日) 21:19:20
古物商の免杵買い取りに必要なであって販売には必要ないらしい
118
:
名無しの阪大生
:2015/04/24(金) 21:19:07
免砧必要がない今のうちにドローペしもう
119
:
名無しの阪大生
:2015/04/30(木) 05:59:19
自動車学校で路上初めては逆に運転しにくかったな 今までずっとMTだったのに 路上の最初だけATになっててw 逆にわかねー っていうなw
120
:
名無しの阪大生
:2015/05/09(土) 13:31:25
小型無人機「ドロープ 住所氏名の登録が必須に 高性能機種には国家資格取得が義務化
国「よしこれで軽はずみな馬鹿は釆せなくなったぞ」
121
:
名無しの阪大生
:2015/05/10(日) 10:51:46
カウセリグ系取れよ
122
:
名無しの阪大生
:2015/07/22(水) 11:10:24
基本なでも技術なていらないぞ 電気工司て図面通りに適切に結線するだけの仕酸けど 安全装置を理解して規定通りにするために資格がある 世の中の資格なて大抵そなもん
123
:
名無しの阪大生
:2015/07/22(水) 17:32:19
東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
124
:
名無しの阪大生
:2015/07/23(木) 22:52:03
いよいよ土用の丑の日だな
立命館チアガールとミス立命館の蒸れ蒸れの酢まんこから採れた新鮮なまんこ酢を使ったうざくを食べたいな!
125
:
名無しの阪大生
:2015/08/15(土) 07:32:08
危険品置き場で中身を確認せずに水をまくのは知識のある奴の行動じゃないと思うだが
126
:
名無しの阪大生
:2015/08/15(土) 10:46:22
立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルであるのを皆が知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。
学生数・教育レベル
年 度 京都法政学校 同志社政法学校
明治33 158 8
明治34 419 2
明治35 488 8
明治36 京都法政専門学校の許可 不許可
明治37 京都法政大学の許可 不許可(廃校・閉鎖に追い込まれた)
127
:
名無しの阪大生
:2015/08/31(月) 05:18:54
東の早稲田、西の立命館
128
:
名無しの阪大生
:2015/09/07(月) 04:19:00
一方俺はITパスポートを受験した
129
:
名無しの阪大生
:2015/10/11(日) 07:44:14
塾人と言えども自分で勉強して ITエジニアになるとか、努力は必要だよね
130
:
名無しの阪大生
:2015/10/16(金) 14:19:43
大特免喫
131
:
名無しの阪大生
:2015/10/17(土) 07:11:21
無線局の免妓きてるね 免砧番号 * 識別信号 JG1ITS 氏名墨名称 * 免詰の住所 * 無線局の種別 アマチュア局 無線局の目的 アマチュア業務用 運用菊時間 常 時
132
:
名無しの阪大生
:2015/10/19(月) 22:45:23
毎憶じような合格率の資格がうさくさいわ
133
:
名無しの阪大生
:2015/12/04(金) 07:11:48
社労士ってのはな、障害年金の診断書を患者の代理で槻できるだよ。だが、所詮はタカリ 患者の無知を用して1割の雰料をとる。甘いだよ。オレクラスになると、全浮明できる
134
:
名無しの阪大生
:2016/01/13(水) 02:42:01
俺は超音波検査士ってのとMRIの認定技師ってのを持ってるチャメンだけど肝内胆管ならもう完全エコーでOK
135
:
名無しの阪大生
:2016/01/13(水) 09:14:17
東西の最高峰
国立・・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・・東の早慶、西の立同
136
:
名無しの阪大生
:2016/03/13(日) 10:24:21
大卒じゃないと受験さえ出来ない資格があるからな
137
:
名無しの阪大生
:2016/03/15(火) 03:30:15
税理士が食えなくなってるのはそもそも付加価値の低い仕私ってた所にコピュータソフトの進展とメリービスやfreeeみたいな、より料な同価値サービスを帖する競合が現れたのが一点
138
:
名無しの阪大生
:2016/03/18(金) 02:57:28
ショーイ論賁舁儻谿貔攣箸錣覆い里�好感持てるわ
139
:
名無しの阪大生
:2016/03/21(月) 03:15:58
>>138
経営コンサルの下請に戻ればいいじゃん。
下請けってなんだ。派遣?
140
:
名無しの阪大生
:2016/03/22(火) 03:05:01
>>138
テレビってまだ影響力あんだな
これ色んなニュースでやってるよね
141
:
名無しの阪大生
:2016/04/05(火) 21:14:56
人工肛門取扱者試験とか国家資格作って合格した適切に管理デキる人だけにしてよ
142
:
名無しの阪大生
:2016/04/13(水) 07:52:41
車はいらなくても免許は必要だかんな
143
:
名無しの阪大生
:2016/05/30(月) 22:09:30
>>128
こんな資格誰でも取れるんじゃないの?
どうせなら看護士目指せよ
144
:
名無しの阪大生
:2016/05/30(月) 22:24:45
東西の最高峰
国立・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・東の早慶、西の立同
145
:
名無しの阪大生
:2016/06/07(火) 21:13:31
ありゃ取れないわ
146
:
名無しの阪大生
:2016/07/10(日) 09:26:32
保育士の資格あるから直ぐにでも働けるが、民間は全部ブラック労働だから働かない
147
:
名無しの阪大生
:2016/07/11(月) 22:44:27
>>34
厨房の頃に初段取ったが全く使うことがないw
148
:
名無しの阪大生
:2016/07/12(火) 21:08:49
社労士なんかどうよ?
149
:
名無しの阪大生
:2016/07/18(月) 21:49:11
姫は寺井行政書士だよ
150
:
名無しの阪大生
:2016/07/30(土) 01:59:35
日本の常識(西の立同)
第1グループ・・・・・立命館・同志社(各県のトップ高校が受験する全国的な名門大学)
第2グループ・・・・・関大・関学(各県トップ高校が受けない、立同落ちの大阪ローカル大学)
151
:
名無しの阪大生
:2016/07/30(土) 02:00:02
日本の常識(西の立同)
第1グループ(立命館・同志社)・・・・各県のトップ高校が受ける全国的な名門大学
第2グループ(関西大・関学大)・・・・各県のトップ高校が受けない、立同落ちの大阪ロー
152
:
名無しの阪大生
:2016/07/30(土) 02:00:44
日本の常識(西の立同)
第1グループ・・・・・立命館・同志社(各県のトップ高校が受験する全国的な名門大学)
第2グループ・・・・・関大・関学(各県トップ高校が受けない、立同落ちの大阪ローカル大学)
153
:
名無しの阪大生
:2016/08/04(木) 04:50:27
技術も平行して取得したらええやん
154
:
名無しの阪大生
:2016/09/23(金) 02:26:35
俺は書士だけど、バッチつけてるやつらは見栄。有能な人ほど
バッヂなんてつけてない。会社員のことはわからんが、ポケットの上に
ピンでとめたほうがいいのでは?
155
:
名無しの阪大生
:2016/10/21(金) 11:20:19
ひきこもりだけど軽い仕事を始めるか何か資格をとることを勧められる
パソコン教室とか
156
:
名無しの阪大生
:2016/11/02(水) 02:39:14
1年に2個ぐらい資格取ると生きるの楽になんっぞ!
157
:
名無しの阪大生
:2016/12/28(水) 02:19:45
公認会計士試験に大学生(19)が最年少合格
簿記1級取ったってことは受験勉強やらずに資格勉強ばかりしてたってことか
どっちが有意義な時間の使い方だったんだろ
158
:
名無しの阪大生
:2017/01/12(木) 17:56:16
教員とか狭き門だぞ
159
:
名無しの阪大生
:2017/01/12(木) 18:44:57
立同(全国的名門大学)>>>>>>>>>>>>>>>>関関(大阪地区限定大学)
160
:
名無しの阪大生
:2017/02/25(土) 12:19:43
免許の学科試験のために勉強してるやついて信じられなかった
161
:
名無しの阪大生
:2017/02/25(土) 16:36:28
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
162
:
名無しの阪大生
:2017/04/29(土) 23:27:16
>>154
同業
163
:
名無しの阪大生
:2017/05/07(日) 02:12:20
マジレス資格は不要
つかほぼつかわない
164
:
名無しの阪大生
:2017/05/19(金) 02:00:19
日商簿記2級は試験範囲変更で難易度が大幅に上がったから簡単な試験では無くなった今は連結とか出てくるらしいな
165
:
名無しの阪大生
:2017/05/21(日) 09:54:40
個人病院の整形外科で、化学療法士?みたいなの募集してたんだけど
1年目から年収500万って書いてあった。
水曜日・日曜日・祝日は休みだし、リハビリ終了時間の10分後にはみんな帰宅するし
166
:
名無しの阪大生
:2017/08/21(月) 03:41:00
中3くらいに基本的な道交法きっちり教えて自転車の免許取得させろ
バカがウロウロ歩いたりチャリ乗ったり危な過ぎる
167
:
名無しの阪大生
:2017/09/10(日) 08:21:21
教習所でやる黄色の矢印なんて絶滅したものなんでやるんだ?って気持ちでいた@関東
168
:
名無しの阪大生
:2017/09/12(火) 02:57:00
ポッチャマも公認会計士合格したら40まで稼げるだけ稼いであとはリタイア生活するゾ
169
:
名無しの阪大生
:2017/10/27(金) 03:04:51
そう言えばガイドも資格が必要だったけど
あまりに中国語喋れるガイドが居なかったから無資格オッケーになったんだよな
中国人がどんどん時代遅れの規制をぶっ壊してくれているのはいいことだ
170
:
名無しの阪大生
:2017/10/27(金) 15:12:34
ガイドも資格が必要?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板