したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★☆在学中にとった資格を書き込むスレ☆★

1名無しの阪大生:2004/02/22(日) 06:07
前に同じようなスレがあったような気がするんだが、なくなってたのでまた立てとく。
どういう資格をどのくらいの勉強時間で取得したか書き込もう。
なにかの参考になればいいと思う。

ちなみに俺はソフ開、3ヶ月。

2名無しの阪大生:2004/02/22(日) 06:20
初級シスアド 1週間
ビジネス実務法務 1週間

簡単なのばっかりでダメですね。
ソフ開はやっぱムズイすか?>>1

3名無しの阪大生:2004/02/22(日) 06:28
>>2
まとまった時間があったし、自分の専攻に近かったからな。
難易度は人によると思う。
学部のうちに取れたから良かったな。
今は忙しすぎて無理だ。

4:2004/02/22(日) 06:40
>>3
忙しいってことは4年ですか?

今3年(新4年)なんだが基本情報かソフ開かで迷いどころ。
無難に基本情報か、背伸びしてソフ開か。ってかソフ開の試験って春じゃん!
受付おわってるがな!

次は10月か・・・途中院試もあるし微妙だな・・・

5名無しの阪大生:2004/02/22(日) 06:46
>>4
情報系か?もしそうなら急ぐ必要はないと思われるが?
M1の時にでもとればいい。

6名無しの阪大生:2004/02/22(日) 06:56
>>5
自分の専門にあまり興味がない機械?系

いや、文面ほど急いでるわけじゃないんだけど、「!」とか使って大げさに書きすぎたか・・・
まぁ、のんびりいきます

7名無しの阪大生:2004/02/22(日) 07:01
>>6
がんばれ!
広い視野を得るという意味では、自分の専門以外にも興味あることを追求する姿勢は大切だと思う。
ついでに、自分の専門もがんばれ!

8名無しの阪大生:2004/02/22(日) 08:19
日商三級簿記一ヶ月でGET!!

9名無しの阪大生:2004/02/22(日) 08:21
糞スレ立てんな氏ね

10名無しの阪大生:2004/02/22(日) 10:21
4アマ・・・受験できず
1特・・・・受験忘れてたw

11名無しの阪大生:2004/02/22(日) 18:14
英検準1級取りたい。

12名無しの阪大生:2004/02/22(日) 19:59
結局、資格無しのまま卒業しそう。

>>8
そんな高校生でも取れる資格取ってどないするんだ?
英検3級にも劣るぐらい価値の無いものだし。

13名無しの阪大生:2004/02/23(月) 00:03
履歴書に書ける最低ラインはどんな検定でも2級までらしい。

14</b><font color=#FF0000>(KexkSU5g)</font><b>:2004/02/23(月) 01:43
へぇ

15名無しの阪大生:2004/02/23(月) 03:55
>>13
んじゃ3級とっても意味ないってことですか。

ちなみに知らずに履歴書に書いたらどうなるんだ?笑い者?

16名無しの阪大生:2004/02/23(月) 05:28
簿記三級と二級は大差ないよ

17名無しの阪大生:2004/02/23(月) 09:13
別に履歴書に書いたからってマイナスになることはない
プラスにもならんが
スルーされるだけ

18名無しの阪大生:2004/02/23(月) 11:55
ナルホド

19名無しの阪大生:2004/02/23(月) 19:27
>履歴書に書ける最低ラインはどんな検定でも2級までらしい。

「履歴書の書き方」っちゅう本で漏れも見た。出版社は忘れたけど。

20名無しの阪大生:2004/02/26(木) 23:47
阪大生は資格に興味ないのかな?

21名無しの阪大生:2004/02/26(木) 23:50
トフル253

22名無しの阪大生:2004/02/27(金) 00:22
それが凄いのかすごくないのか全然わからない漏れはアホなんだろうな

23名無しの阪大生:2004/02/27(金) 01:17
TOEIC675

24まみ </b><font color=#FF0000>(c3KIaKZ6)</font><b>:2004/02/27(金) 12:27
TOEIC680

25初心者:2004/02/27(金) 13:00
ごめん、他大学の者なんですが、偶然>>1と同じ資格を受けるので横レスしまつ。

ソフ開を3ヶ月でとったってスゴイでつね・・。基本情報とばして?
僕は去年基本情報飛ばして、3ヶ月くらい勉強してソフ開受けたんですが、落ちますた・・。
今年もソフ開受けるつもりでつ。去年落ちてるんで何があっても合格するように過去6年分を3回解いたので、
受からないと困りまつ。>>1さんはどんな風に勉強してましたか?

僕も3回生(次4回生)でつよ。>>2

26名無しの阪大生:2004/02/27(金) 13:46
そういった真面目なレスは他の掲示板でしたほうが・・・

27名無しの阪大生:2004/02/27(金) 14:12
失礼ですが、阪大でも基本情報に落ちる人は1人でも存在するんですかね?
理系でです。

28名無しの阪大生:2004/02/27(金) 18:00
勉強せずに受けたら落ちるにきまってるだろ

29名無しの阪大生:2004/02/27(金) 18:58
理系でも、一回生なら授業以外でパソコン触ったこと無い香具師はいるはず。
が、パソコン自体触らずとも基本情報は取れるかも知れぬ。
勉強すれば皆取れる・・・かな?

自分は英検1級欲しー、取れたらTOEICスコア上げだな、勉強しよ。

30名無しの阪大生:2004/02/28(土) 02:56
勉強すれば取れるが、ジャンルに向き不向きがあるよな

向いてないヤツは向いているヤツの倍ほど勉強しないといけないということで。

31名無しの阪大生:2004/05/19(水) 20:20
気象予報士でもとるか・・・
試験要項の発表(試験案内書の頒布開始日)
 第22回試験 2004年05月21日(金)
申請書受付期間(受験申請書の受付期間)
 第22回試験 2004年06月21日(月)〜2004年07月09日(金)
試験日
 第22回試験 2004年08月29日(日)

11,400円

ちょっとまってこれって院試とかぶってない?

32名無しの阪大生:2004/05/19(水) 20:31
↑工学部はかぶってないぎりぎり

33名無しの阪大生:2004/06/01(火) 21:43
決めた!
気象予報士3ヶ月でとりまーすw

院試とぎりぎりだなおいw

34PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2004/07/26(月) 15:32
エロ本鑑定師5級

35名無しの阪大生:2005/01/12(水) 12:22
今月23日、飯台でカレッジTOEIC実施。格安で受験できる。生協で受付中。

36名無しの阪大生:2005/01/12(水) 14:16
まわしもんか

37名無しの阪大生:2005/01/12(水) 16:19
--------------------
.............../´&macr;/)
............,/&macr;../
.........../..../
...../´&macr;/'...'/´&macr;&macr;`&middot;&cedil;
../'/.../..../......./¨&macr;\
('(...´...´.... &macr;~/'...')
.\.................'...../
..'\'...\.......... _.&middot;´
....\..............(
......\.............\

38名無しの阪大生:2005/01/12(水) 17:53
>>34
俺も似たような能力がつきました☆

39早朝バズーカ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2005/05/05(木) 09:24:52
風俗情報管理者3級

40千里の種馬 </b><font color=#FF0000>(hlJDfWzQ)</font><b>:2005/05/05(木) 16:07:50
色彩検定士

41もる </b><font color=#FF0000>(eKd17wBo)</font><b>:2005/05/05(木) 18:56:27
資格無くても就活には特に影響無かった。
就職のためにとか言ってTOEICやっても
どうせ中途な点数ならないのと同じ。

42デモンズ・クロニクル </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2005/05/05(木) 20:56:15
>>40
何級?

>>41
資格って意味ないよね、まったく。
でも、もっていれば資格手当てでる会社もある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板