[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【車で】入構許可証【通学】
1036
:
名無しの阪大生
:2016/08/20(土) 22:28:42
ttp://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/3/1140/img_7393dafd0ed3f60505d4e0eb15c3f028692930.png
これで中段の「上記最大料金は〜」の注釈がなくて900円300円の左上の「月〜金」だけしか書いてなかったら業者叩きまくるけどな
というかそういうレベルの詐欺っぽい案内って普通にあるし
1037
:
名無しの阪大生
:2016/08/23(火) 03:25:30
2030年には7台に1台が自動運転車に
いあ、もっとだろ 完全自動運転は少ないだろうけど
1038
:
名無しの阪大生
:2016/08/23(火) 05:32:19
東西の最高峰
国立・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・東の早慶、西の立同
1039
:
名無しの阪大生
:2016/08/23(火) 05:48:11
明治37
1.国立大学・・・・・・京都帝国大学
2.私立大学・・・・・・早稲田・慶応・立命館(京都法政大学)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専門学校・・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校
4.各種学校・・・・・・関西学院・立教
1040
:
名無しの阪大生
:2016/08/25(木) 17:10:20
知り合いがCX3買ったけど乗り出し312万て高くね?
1041
:
名無しの阪大生
:2016/08/28(日) 06:58:26
廃車だろうが中古で売ろうが、買った時点で50万円分のガソリン買ってんだ。
1042
:
名無しの阪大生
:2016/08/31(水) 07:37:08
スズキは根拠のある無難な計測だったが許可される方式ではなかったので役所の書類上怒られた
実際の規制上は問題なかった
1043
:
名無しの阪大生
:2016/09/07(水) 02:33:24
アルトはもう、カタログ値いらなくね?
1044
:
名無しの阪大生
:2016/09/09(金) 02:39:05
今回だけはマジメに答えてやるよ
アクアG'z
ノートnismo
デミオXD Touring
1045
:
名無しの阪大生
:2016/09/10(土) 05:56:08
車持ってるけど後ろは折り畳み自転車積んでるし助手席は買い物袋とか置くから乗るとこない
1046
:
名無しの阪大生
:2016/09/11(日) 09:42:56
みんなエボかっこいいいうのになぜギャランフォルティスをださいというのか
1047
:
名無しの阪大生
:2016/09/13(火) 02:56:37
どの車ならデザイン良いの?
1048
:
名無しの阪大生
:2016/09/13(火) 09:19:31
東西の最高峰
国立・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・東の早慶、西の立同
1049
:
名無しの阪大生
:2016/09/13(火) 22:35:54
「世界で最も醜い車」を選出している海外誌があったはず
初代レオーネ以来、日本車として二度目の快挙達成間近だな>現行プリウス
1050
:
名無しの阪大生
:2016/09/21(水) 02:18:51
軽のターボのクーペが欲しい
1051
:
名無しの阪大生
:2016/09/21(水) 11:02:07
自分で事故起こして相手に逆ギレするのが女
1052
:
名無しの阪大生
:2016/09/21(水) 18:28:53
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者
卒業大学 文化勲章(学問分野) 文化功労者
1.立命館 1 3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 0 0
3.関西大 0 0
4.関学大 0 0
文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。
1053
:
名無しの阪大生
:2016/09/23(金) 02:42:30
普通運転免許の「駆け込み受験」懸念 来年3月から運転可能車両引き下げで 高校生の免許解禁時期とも重なり受験者集中
大型取るために50万以上かかるんだから
そりゃあ人いなくなるわな
1054
:
名無しの阪大生
:2016/09/23(金) 20:30:54
bBはダイハツ、ランクルはHINOなんだろ?
この辺はトヨタでも怖いな
1055
:
名無しの阪大生
:2016/09/25(日) 09:58:07
日本の自動車評論家はとりあえずドイツ車ほめないと認められないらしい
1056
:
名無しの阪大生
:2016/09/26(月) 11:14:16
アメリカってMR保険金くっそ高いんじゃなかったっけ?
MR-2が高くて…って聞いたことあるけども
1057
:
名無しの阪大生
:2016/10/11(火) 02:56:18
悲しい事故の解決法は自動運転車しかないだろ
1058
:
名無しの阪大生
:2016/10/12(水) 02:32:04
発電機が独立してればOKとかになるかもよ
独立と行ってもぽんと置くんじゃなくて
しっかりはめ込んでネジ止めする
1059
:
名無しの阪大生
:2016/10/16(日) 08:10:43
ポルシェラインの500E乗ってるけどちょっと乗らないだけですぐどこか故障するわ
1060
:
名無しの阪大生
:2016/10/23(日) 21:54:58
都市冠水しても走れる車ぐらい作れないの?
1061
:
名無しの阪大生
:2016/10/27(木) 22:48:52
いくらでもあるが
ヒーターのみの車なんて(軽トラ等)
1062
:
名無しの阪大生
:2016/10/31(月) 03:37:10
免許返還させろと言っても返還するメリットがないから、
免許返還時には、免許取得にかかった費用つまり教習所料金を返還、車書いとり、重量税返還、足が無くなるから循環バスやタクシー、電車代を支払う位しないと返還しない。
1063
:
名無しの阪大生
:2016/11/01(火) 03:17:10
NDって最高グレードでも315万なんだな
118iスポーツでも360万だからね
こういう奴が執拗にBMの1尻やMBのAクラスを叩いているんだろうなー
135i、今でいう140iは600万だから買えないよね(笑)
1064
:
名無しの阪大生
:2016/11/01(火) 07:17:26
日本の常識
第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関大・関学
1065
:
名無しの阪大生
:2016/11/03(木) 04:47:03
俺の軽四はサイドブレーキと言ってもブレーキペダルの左のフットブレーキなんだよ
あんなの使って坂道発進するアホは居ないだろうな
アホというか無駄に器用というか
1066
:
名無しの阪大生
:2016/11/04(金) 02:34:57
実燃費しだいだなぁ
人柱の燃費報告待ち
1067
:
名無しの阪大生
:2016/11/06(日) 09:29:08
タイヤを「はの字」にしてるあいつらの後ろを徹底的につけたやついないの?
24時間密着動画あげろよあんなのでずっと走れるわけないんだから
1068
:
名無しの阪大生
:2016/11/09(水) 21:00:58
ソリオは3点セット込みの200万以内で後部自動ドアとかミラーヒーターとか自動ブレーキシステムとかついてくるけど
トヨタも同じくらい頑張るのかな?
1069
:
名無しの阪大生
:2016/11/12(土) 22:30:23
80代女性運転の車、病院駐車場を暴走 30代の男女2人意識不明
こういった事故がここまで当たり前になってくると、歩道だろうがどこだろうが安心して歩いてる方も悪いわ
1070
:
名無しの阪大生
:2016/11/12(土) 22:30:33
80代女性運転の車、病院駐車場を暴走 30代の男女2人意識不明
こういった事故がここまで当たり前になってくると、歩道だろうがどこだろうが安心して歩いてる方も悪いわ
1071
:
名無しの阪大生
:2016/11/13(日) 08:45:02
車検費用こみで40万円で売れば
ロードスター買ってやらないこともないw
1072
:
名無しの阪大生
:2016/11/13(日) 10:56:58
>>1070
自動運転が実現されれば、この老害も轢き殺された若者も誰も不幸にならないとしたら胸熱
1073
:
名無しの阪大生
:2016/11/13(日) 11:00:09
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井・三菱財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
1074
:
名無しの阪大生
:2016/11/14(月) 09:41:24
シンクロ無し、ウィンカーはアポロだったら激減しそうな気がする
1075
:
名無しの阪大生
:2016/11/15(火) 08:34:56
>>1070
アクセルブレーキ踏み間違えばっかやん
1076
:
名無しの阪大生
:2016/11/16(水) 21:01:05
じじばば運転禁止とか年齢差別の土人国家かよ
免許更新時にシミュレーターで反応速度みたりとか
運転に適正な能力を維持しているか客観的に確認するならまだ分かる
1077
:
名無しの阪大生
:2016/11/20(日) 02:38:52
ナビとオプションフルセットだと乗り出し360万くらいか? >トヨタCH-R
1078
:
名無しの阪大生
:2016/11/21(月) 23:01:29
フロントウインド上部にやたら長いルームミラー
これはやらない方が良い
1079
:
名無しの阪大生
:2016/11/23(水) 02:44:59
レガシーだよな
1080
:
名無しの阪大生
:2016/11/24(木) 11:21:30
>>1069
これ過失か??故意犯にならないの?
1081
:
名無しの阪大生
:2016/11/24(木) 12:17:49
名門トップ3私大・3大創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
1082
:
名無しの阪大生
:2016/11/24(木) 23:29:09
せっかくなら日本車買えよ
どうせダサく改造するんだからどこの車でも同じだろ
1083
:
名無しの阪大生
:2016/12/05(月) 10:09:41
そもそもBレンジって何よ?
最近の車にはみな付いてるの?
1084
:
名無しの阪大生
:2016/12/06(火) 08:04:16
豆知識得た
プリウスが暴走したらエンジンボタンを連打すればいい
1085
:
名無しの阪大生
:2016/12/13(火) 03:07:36
当て逃げとかってどうやって捜査してんの
とっさに被害者がナンバー見るなんてそうできないと思うんだけど
1086
:
名無しの阪大生
:2016/12/19(月) 03:37:47
フランス深刻な大気汚染続く?
しっかし、こんだけガバガバなら日本のメーカーなら簡単に規制をクリアできそうだがなあ
売れんなあ
1087
:
名無しの阪大生
:2016/12/27(火) 03:16:14
運転出来ないからめっちゃ欲しい
自動運転付いて安全確認出来れば車買うわ
1088
:
名無しの阪大生
:2016/12/28(水) 12:05:55
VWが首位って世界中の消費者がバカな証拠だろ
グローバリズムってバカな消費者になれって事だったのかw
1089
:
名無しの阪大生
:2016/12/30(金) 02:37:14
そりゃARTAだしな
1090
:
名無しの阪大生
:2016/12/31(土) 11:27:41
スポーツカーが好きならホンダは抜くよな。
1091
:
名無しの阪大生
:2017/01/01(日) 03:16:53
立体駐車場から車が転落 ぺちゃんこに 男女3人死亡
空気抵抗良さそう
1092
:
名無しの阪大生
:2017/01/02(月) 03:59:02
フロントグリルの中にマシンガン装着しろよ
1093
:
名無しの阪大生
:2017/01/05(木) 13:52:27
社内の人間が何度もトライエラーを繰り返して
会議を重ねてやっと出来上がった企画書を、自分が気に入らないからやり直し!
ナッツリターン姫もビックリする位のワガママだなw
トヨタ経営者としての質が問われるわ
1094
:
名無しの阪大生
:2017/01/12(木) 12:57:12
ロータリー車乗ってた時はオイル車載してたわ
1095
:
名無しの阪大生
:2017/01/12(木) 13:41:17
立同と監査学院は天地の差(月とスッポン)
1096
:
名無しの阪大生
:2017/01/13(金) 21:25:21
スイフトかフィットがいい
1097
:
名無しの阪大生
:2017/01/16(月) 14:14:32
前の座席の背もたれを前に倒してスライドさせる
昔の軽自動車方式
1098
:
名無しの阪大生
:2017/01/16(月) 22:06:15
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
1099
:
名無しの阪大生
:2017/01/20(金) 02:33:25
SUVじゃねーだろ
1100
:
名無しの阪大生
:2017/01/24(火) 02:47:07
トランプ「米国車は日本で車を販売できないのに、日本は米国に何十万台も輸出している」
売れねえだけだよバカ
1101
:
名無しの阪大生
:2017/01/29(日) 09:11:24
中国製SUV「KENBO600」が登場。マツダみたいなエンブレムがついて価格は日本円で約200万円
うん。レクサスとVWが入り混じったデザインだね
1102
:
名無しの阪大生
:2017/01/29(日) 09:31:48
立同と関西学院は天地の差・全く別レベル(月とスッポン)
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院
1103
:
名無しの阪大生
:2017/02/05(日) 02:33:40
オラついたミニバンで1188とか見るとやるせなくなるわ
1104
:
名無しの阪大生
:2017/02/06(月) 03:28:39
キャンピングカーになんで追加でエアコンつけるねん
車についてるエアコンをエンジン切っても使えるようにしろよ
1105
:
名無しの阪大生
:2017/02/08(水) 09:54:32
現場検証中に事故車が急発進。相手被害者が死亡。「踏み間違えた」
これ可哀想かも
下がりますかと言われて下がったら後ろに警察がいたって話でしょ
1106
:
名無しの阪大生
:2017/02/10(金) 02:33:14
土建屋のチビダンプの取り締まり強化しろよ。
あいつら運送屋じゃないからやりたい放題だぞ。
1107
:
名無しの阪大生
:2017/02/11(土) 02:05:46
ディーラー行って100万出して「これで買える車ちょうだい」
1108
:
名無しの阪大生
:2017/02/11(土) 08:53:00
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
1109
:
名無しの阪大生
:2017/02/12(日) 21:00:46
アメリカ車はCMもやらないからどんな車があるのかもわからんぞ
1110
:
名無しの阪大生
:2017/02/13(月) 09:51:24
ベンツの500Eは昔から特別に愛好家が多いから高値安定だな
ピッカピカのノーマルの500Eが走ってるのをこっちでも見たことあるけどあれはいいものだ
1111
:
名無しの阪大生
:2017/02/13(月) 21:40:42
キャンピングカーの木目はいらない
ウレタン丸出しでいいからあと20万安くしろ
1112
:
名無しの阪大生
:2017/02/14(火) 02:50:58
社用車で落ちるの100万くらいじゃなかったか?
その車じゃないとだめってんならともかく
1113
:
名無しの阪大生
:2017/02/18(土) 05:57:28
フェラーリの馬力
1114
:
名無しの阪大生
:2017/02/23(木) 04:02:55
さすがに野田ナンバーはかわいそう。拒否したいレベル
1115
:
名無しの阪大生
:2017/02/24(金) 02:16:46
男性の3割がマイカーのタイヤのメーカーを「知らない」?
タイヤを変える時くらいしか知る機械がないもんな
男性の知っている=タイヤを変える人口率のようなもの
非降雪地帯ってのは豪雪地帯以外ってことやろ
サイトも見たけどそんなかんじ
1116
:
名無しの阪大生
:2017/02/24(金) 09:42:07
立同と関西学院は全く別レベル・天地の差(月とスッポン)
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院
1117
:
名無しの阪大生
:2017/02/25(土) 03:01:34
ハスラー
たーのしー
1118
:
名無しの阪大生
:2017/02/25(土) 16:37:40
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
1119
:
名無しの阪大生
:2017/02/26(日) 02:51:25
カムリは静かだよね
多分俺が乗ったのは対策前の30前期?のホイール17インチの低扁平のヤツだ
1120
:
名無しの阪大生
:2017/02/27(月) 02:48:55
プリウスは元を取るとか考えない人が買う車だからどうでもいいんじゃね?
1121
:
名無しの阪大生
:2017/02/27(月) 13:17:01
直線でなぜかブレーキだろ
考えてスピード出せってつうの
1122
:
名無しの阪大生
:2017/02/27(月) 20:51:53
ドイツ本国ではアイドリングストップが義務だから。
1123
:
名無しの阪大生
:2017/03/02(木) 20:53:42
若い人が車にのらないのはサイレントテロみたいなもんだな。
トラック乗れる若い人なんて周りで見たことない。
1124
:
名無しの阪大生
:2017/03/25(土) 02:24:42
軽自動車はボディーカラーを黄色にすりゃいいんじゃね?
1125
:
名無しの阪大生
:2017/03/26(日) 08:41:42
ライバル車が2000ccなのに、1500ccターボってアホすぎだろ。
なにがダウンサイジングだよ。ミニバンにそんなの求めてねえよ。>ステップワゴン
1126
:
名無しの阪大生
:2017/03/26(日) 10:35:48
立同と関西学院を一緒にするバカは居りません
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
1127
:
名無しの阪大生
:2017/04/02(日) 02:39:53
レッドキャリパーはブレーキの効きが違いますよ
1128
:
名無しの阪大生
:2017/04/03(月) 21:49:22
マスタングの白い線入ったやつ
1129
:
名無しの阪大生
:2017/04/06(木) 04:14:22
走ってるのなんてほぼ軽かミニバンだろ
1130
:
名無しの阪大生
:2017/04/08(土) 21:31:02
交通違反はETCを増やして計測すれば良いんじゃね
1131
:
名無しの阪大生
:2017/04/09(日) 02:06:57
は〜しれ、走れ
いすゞのトラック〜(´・ω・`)
1132
:
名無しの阪大生
:2017/04/15(土) 05:44:24
自動ブレーキは緊急用であって「使う」もんじゃないだろ
1133
:
名無しの阪大生
:2017/04/16(日) 07:43:00
左にウィンカー出してるから右側抜けて直進しようとしたところ右に膨らんで幅寄せするヤツはマジで死ね
1134
:
名無しの阪大生
:2017/04/16(日) 22:42:04
普通車のくせに、左に曲がるのに一旦右に振る下手くそは迷惑だわ。
すり抜けてくバイク馬鹿も迷惑だけど。
1135
:
名無しの阪大生
:2017/04/20(木) 14:16:05
クラスを超えたパフォーマンス!ホンダ、新型の軽二輪()SSモデル「CBR250RR」を発売
で、それらの装備重量は?
1136
:
名無しの阪大生
:2017/04/20(木) 22:12:26
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
1137
:
名無しの阪大生
:2017/04/22(土) 07:56:19
ブレーキ→曲がる直前にウィンカー
毎回クソムカつく
1138
:
名無しの阪大生
:2017/05/03(水) 02:42:20
4月から特別仕様の白ナンバー(約7,000円)交付開始
キチガイ避けになるかもな
軽のナンバー見つけると無条件で煽ってくる奴がいるんだよ
排気量少ない=格下みたいな考えが
1139
:
名無しの阪大生
:2017/05/04(木) 04:04:56
何だかんだでセダンが一番かっこいい
ワイのフーガかっこいいわ
1140
:
名無しの阪大生
:2017/05/04(木) 04:38:06
今の軽自動車って一般道ならコンパクトカーと同じように走れるんだな
さすがに余力はあまり残してない感じだけど
1141
:
名無しの阪大生
:2017/05/05(金) 02:34:26
無意味に遅いのはマナーじゃないよな
流れを見ろよと
あとテレビの情報を見てブレーキを踏んではいけないと勝手に思い込んだのか、
高速道路でもない一般道の信号のある通りで
ブレーキを踏まないためにひたすら車間距離あける奴
1142
:
名無しの阪大生
:2017/05/06(土) 02:21:05
人身事故を起こしたらギロチンが落ちる車が理想
1143
:
名無しの阪大生
:2017/05/07(日) 02:06:31
VW 「up!」の意識の高さには敵わないぞ
馬力が軽より少しだけ大きいだけで他は全て軽に負けてる
それでいて195万円、意識高すぎてクラクラする
1144
:
名無しの阪大生
:2017/05/07(日) 05:15:41
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関
1145
:
名無しの阪大生
:2017/05/10(水) 11:11:42
AT車には従来のクラッチペダルの場所にもブレーキペダルを追加してほしい
ブレーキ・ブレーキ・アクセルってな感じで
そうすりゃ右足でも左足でもいける
1146
:
名無しの阪大生
:2017/05/12(金) 19:23:59
前はブラシで手洗いして側面と後ろは機械でやって水チャッチャッと切ってお終い
申し訳程度にバスタオルで窓枠周りを拭く程度かな
1147
:
名無しの阪大生
:2017/05/13(土) 10:19:19
シルエットフォーミュラだな
1148
:
名無しの阪大生
:2017/05/15(月) 02:59:52
とにかく、自動車関連の税金安くしてくれよ
特に2.5L超
7リッターで自動車税5万までなら乗るよ
1149
:
名無しの阪大生
:2017/05/16(火) 02:18:18
エクスプローラー乗ってるけどパワステ故障して効かなくなったり
今の時代に渋滞でオーバーヒートしたり燃費も悪いよ
アメ車のSUVの中じゃ小さいクラスなのに日本の道や駐車場はギリギリだよ
1150
:
名無しの阪大生
:2017/05/21(日) 07:50:50
とりあえずライトが標準装備じゃ無い車両は無条件で車検強制で良いよ。
後付けライトなんてまともに取り付けてる奴なんて居ないんだから…
やたら光軸上げて目潰しされるのはたまらんわ…
1151
:
名無しの阪大生
:2017/05/22(月) 06:09:11
車ヲタしかMTのらないから
1152
:
名無しの阪大生
:2017/05/22(月) 21:19:15
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院
1153
:
名無しの阪大生
:2017/05/25(木) 04:10:01
フェラーリ488GTS
去年買った
1154
:
名無しの阪大生
:2017/05/26(金) 02:06:02
4代目プレリュードにオシャレ感なんてないな
乗ってるのオタクっぽい人ばかりだった
1155
:
名無しの阪大生
:2017/05/27(土) 05:56:34
中古のセルシオ少なくとも10年落ちが3年ノートラブルなんて奇跡だろ
送迎車で8万キロもいってないようなやつの中古かわないと
1156
:
名無しの阪大生
:2017/05/28(日) 02:15:34
レクサスって割引しないんでしょ?おかしくない?
1157
:
名無しの阪大生
:2017/05/28(日) 07:58:17
【千葉】交通安全運動中に警察車両が信号見落とし? 千葉で乗用車と衝突
1158
:
名無しの阪大生
:2017/06/08(木) 07:42:26
車にコーティングしたいな
やった事ないけど10万で足りるかな
1159
:
名無しの阪大生
:2017/06/11(日) 09:21:06
エクストレイルって安いんだな
今乗ってるハリアーが倍くらいするわ
1160
:
名無しの阪大生
:2017/06/12(月) 03:50:09
免許取るときにクラッチ踏みっぱだと怒られて矯正されると思うんだけど最近は違うの?
1161
:
名無しの阪大生
:2017/06/12(月) 08:21:41
最近は違う
1162
:
名無しの阪大生
:2017/06/12(月) 08:34:25
東西の最高峰
国立・・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・・東の早慶、西の立同
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院
1163
:
名無しの阪大生
:2017/06/19(月) 23:36:52
マツダのスカイアクティブの凄さを舐めてた
1164
:
名無しの阪大生
:2017/06/23(金) 20:29:46
Yahoo!カーナビ、耐久性が段違いって聞くけど本当なのか
クソ画質クソ操作性なのはトレードオフだからしゃーないっていう
1165
:
名無しの阪大生
:2017/06/27(火) 22:34:21
都会は車いらんわな、田舎だと死活問題だけど
1166
:
名無しの阪大生
:2017/07/01(土) 08:32:53
チート同然だろVWのやり方は
何故独占禁止法に引っかからなかったのか不思議なレベル
1167
:
名無しの阪大生
:2017/07/10(月) 13:43:06
え? 別にトヨタは水素一本に賭けてたわけじゃないだろ?
ハイブリッドでは最強やないか
ハイブリッド車作れれば純電気自動車だって造作もなく作れるやろ
日産と政府に充電インフラせっせと造らせて、整備できたら後発でガーッとシェア取れるやろが
1168
:
名無しの阪大生
:2017/07/12(水) 02:16:50
カムリは値段高くできないでしょ
1169
:
名無しの阪大生
:2017/07/12(水) 09:28:51
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
1170
:
名無しの阪大生
:2017/07/16(日) 02:28:05
すまん、ワゴンRは軽か
1171
:
名無しの阪大生
:2017/07/20(木) 06:21:25
20年前にR31でドリフトやってたけど、エンジンオイル交換サボりまくってたのに壊れなかったな
1172
:
名無しの阪大生
:2017/07/23(日) 18:33:26
ドイツ車メーカー5社に重大疑惑! カルテルを結んで排ガス不正していた疑い
これ、全件リコールしたらタカタ並みの損害じゃね?
1173
:
名無しの阪大生
:2017/07/24(月) 09:46:29
アメリカや日本がCO2排出しまくってるせいでエコ推進してないからだと思ってる。
割とマジで。
実態はテメーラの車のケツから盛大に吐き出してるNOXのせいなんだけどな。
1174
:
名無しの阪大生
:2017/08/01(火) 02:51:32
ATは段数が多いほど繊細でか弱い8ATとか恐い
プロボックス4ATなら何しても壊れなそう
1175
:
名無しの阪大生
:2017/08/07(月) 07:58:10
レヴォーグみたいなゴミを買ったら後悔するよ
1176
:
名無しの阪大生
:2017/08/10(木) 07:53:06
現世利益最優先ならポルシェかフェラーリ
ラディカルとか持っててもおねえちゃん乗ってくれないよ
1177
:
名無しの阪大生
:2017/08/10(木) 09:14:32
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
1178
:
名無しの阪大生
:2017/08/13(日) 08:29:43
マツダが長期ビジョンを発表 「2035年になってもEVは普及しない。ガソリン車の開発を継続する」
現在充電30分(フル充電はもっと)だが、将来技術革新で早くなると言っても
今のガソリン給油ほど速くなるとは思えないし
早くするためにはバッテリーだけじゃなく充電器の開発も重要なので
技術革新する度に充電器を作り直さないといけないとか金かかりすぎ
1179
:
名無しの阪大生
:2017/08/15(火) 02:37:14
DEMIO欲しいぉ(´;ω;`)
1180
:
名無しの阪大生
:2017/08/17(木) 01:59:48
スープラ俺も乗っていたけど、今の歳で乗っている姿を想像したら…ないわとなる
今の歳ならソアラみたいな綺麗なクーペに乗りたいな
1181
:
名無しの阪大生
:2017/08/17(木) 10:39:41
ハイエース特集のクルマ雑誌多いな
1182
:
名無しの阪大生
:2017/08/19(土) 05:39:31
広めのコンビニの駐車場でもわざわざケツから入れてるやつ見ると、仕事できないんだろーなとは思う…w
1183
:
名無しの阪大生
:2017/08/20(日) 02:31:51
>>1182
なんだそれ
そんでコンビニにダイブするボタンまで付いてんのか
1184
:
名無しの阪大生
:2017/08/23(水) 22:10:14
ホンダジェット、市場の40%で世界1位!納車後の武勇伝もすごすぎ!航空業界ひっくり返った
ホンダの車はアレなのに何故なんだろう
1185
:
名無しの阪大生
:2017/08/24(木) 21:30:13
左足ブレーキの方が頭いいわな
というか見えないところに真逆の役割のもん置くなよ頭ジャップかよ
1186
:
名無しの阪大生
:2017/08/27(日) 11:17:11
ジムニー、フルモデルチェンジ
g classかな?
1187
:
名無しの阪大生
:2017/08/30(水) 13:28:09
そりゃあFFとRRは小型車や実用車向けのスペース重視の駆動方式やもん
1188
:
@無断転載は禁止
:2017/08/31(木) 04:12:34
立同と関西学院を一緒にするバカは居りません
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院
1189
:
名無しの阪大生
:2017/08/31(木) 08:33:25
【ベントレーvs軽】ベントレーと軽自動車が衝突 軽運転の男性死亡 ベントレーも大破へ 愛知・春日井市
白だしスーツっぽいのも見えてるし会社の営業車なんじゃ
1190
:
名無しの阪大生
:2017/08/31(木) 13:47:56
親父レクサス乗ってて家ガレージに入れてるけど最後の頃はヘッドライト曇ってきてたよ
1191
:
名無しの阪大生
:2017/09/02(土) 16:10:29
ハイオクとレギュラーの価格差は無意味
1192
:
名無しの阪大生
:2017/09/02(土) 20:59:40
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
1193
:
名無しの阪大生
:2017/09/04(月) 04:25:58
黄疸歩道で俺止まる
横の車線はそのまま通過で
歩行者轢かれかけてたわ
チンコがヒヤッってした
1194
:
名無しの阪大生
:2017/09/04(月) 09:13:16
V37デカくなりすぎ セットバックの済んでない狭路にはもう入れない
V36ボディで現行V37タイプの前方監視セーフティシールドパッケージをつければ
まだそこそこ売れるんじゃないか
1195
:
名無しの阪大生
:2017/09/05(火) 14:15:34
接触したら即死の歩行者にも同じこと言ってんのか?
「歩行者が粋がるな!」って
まじ車カスだなあ
1196
:
名無しの阪大生
:2017/09/09(土) 02:44:32
警察庁「宅配中のトラックだけ路上駐車OKにする」
こんな標識いる?
トラックが掲示できるやつ配れよ
1197
:
名無しの阪大生
:2017/09/09(土) 22:49:48
タイヤ業界に激震、東洋ゴム工業が「8倍長持ち」のエアレスタイヤ「noair」発表
さすが免震ゴムで培った技術力に隙はないな
1198
:
名無しの阪大生
:2017/09/10(日) 02:48:50
12年前に90ツアラーVを中古で買ってから
5台連続6気筒のFRの4ドアセダンやな
今はベンツのCLSでござる
1199
:
名無しの阪大生
:2017/09/11(月) 12:45:01
老害はペダル踏み間違い認めねーから事故るんだろうが
1200
:
名無しの阪大生
:2017/09/11(月) 12:59:25
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
1201
:
名無しの阪大生
:2017/09/20(水) 21:58:32
正直カプチーノ2に期待している
s660でもやれば180キロ出るけどMRってのがうんこ
カプチーノ2は4wdらしいし太いタイヤさえ入るならベースがアルトだったらいける!
1202
:
名無しの阪大生
:2017/09/22(金) 22:07:39
こんなしょぼいドアノブすらない内装で4500万以上の車もあったし、多少はね?
ttp://i.imgur.com/g86UrhO.jpg
1203
:
名無しの阪大生
:2017/09/24(日) 09:50:33
まあムラーのは見た目が糞ダサいからこそ人気無くて中古が格安なんだろうけどな
でもあんなダサイの乗るくらいならマジで軽自動車乗った方がマシだけど
1204
:
名無しの阪大生
:2017/09/26(火) 02:53:43
シルビア 復活!!S16爆誕へ
は?これがシルビアとか頭おかしいんか
1205
:
名無しの阪大生
:2017/09/30(土) 06:04:26
首都圏じゃ車ない世帯もあるんだから有るだけ良しとして欲しいけどなー
そんな安い買い物じゃないだろうけど何年ローン組んでるんだろ
1206
:
名無しの阪大生
:2017/10/01(日) 08:13:13
シフトダウンで半クラか
使わねえなあ
1207
:
名無しの阪大生
:2017/10/04(水) 02:16:50
もし、どうせ将来EVとかに移行するなら燃費とか今気にする?
エコカーとか税金がどうとかさ
1208
:
名無しの阪大生
:2017/10/07(土) 21:32:29
ヴィッツ
全然壊れないし燃費もまあまあ良い
1209
:
名無しの阪大生
:2017/10/08(日) 03:23:50
国産ミッドシップAWDターボのAT車
まぁまぁ燃費も良いし満足してる
1210
:
名無しの阪大生
:2017/10/08(日) 07:05:53
立同>>>>>>>>>>>関西学院
1211
:
名無しの阪大生
:2017/10/11(水) 02:18:56
ランボルギーニはジャップの僕が乗っても似合わないなぁ
1212
:
名無しの阪大生
:2017/10/12(木) 10:34:22
福岡県警若松署は11日、北九州市で車を故意に衝突させ、対向車の男性らを負傷させたとして、傷害の疑いで福岡市東区、無職荒木美鈴容疑者(36)を逮捕した。同乗していた娘(4)が頭などを打ち意識不明の重体。署によると「わざとぶつけた」と容疑を認めている。
1213
:
名無しの阪大生
:2017/10/14(土) 22:00:47
PHV買ったけど狭くて草
1214
:
名無しの阪大生
:2017/10/16(月) 06:57:09
ドラレコ付けたいんだけど、電源コード取り回すのが面倒で手が出ない。
ちなレーダー探知機は太陽電池内蔵タイプを使ってて、夜間でも問題ない。
ドラレコにはこういうの、無いよね?
1215
:
名無しの阪大生
:2017/10/18(水) 02:25:10
自家用自動車に40年間乗ったときのトータルコストは3396万円! 自動車という自他共にリスクが高いゴミを持たない賢い暮らしで豊かに暮らす
1216
:
名無しの阪大生
:2017/10/19(木) 03:17:11
>>1214
でかでかと録画中とか貼ってると怖い人に肖像権がどうのこうのイチャモンつけられそうで嫌だな
1217
:
名無しの阪大生
:2017/10/20(金) 13:04:25
スズキのボルティーを値引きでコミコミ32万で買ったなー
パワーはあんなもんで十分よ
1218
:
名無しの阪大生
:2017/10/22(日) 09:06:25
ボルボ乗ってれば
1219
:
名無しの阪大生
:2017/10/24(火) 12:21:48
トヨタが新型タクシー車両を発売 その名も「ジャパンタクシー」
トヨタだからトヨタクシーだろ
1220
:
名無しの阪大生
:2017/10/25(水) 02:07:37
駐車場で壁に向かって立ってちゃいかんのか?
1221
:
名無しの阪大生
:2017/10/25(水) 09:03:00
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院
1222
:
@無断転載は禁止
:2017/10/28(土) 00:30:38
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院
1223
:
名無しの阪大生
:2017/10/29(日) 08:58:24
とりあえずZH700FFは聴いてみて損しないと思うぞ
個人的には車載をフルデジタルにしようかと思ってるくらい
1224
:
名無しの阪大生
:2017/10/29(日) 12:57:30
俺のベンツが火を噴くぜ
1225
:
名無しの阪大生
:2017/11/01(水) 11:11:41
ランボルギーニって乗り心地どうなの?
教えて
1226
:
名無しの阪大生
:2017/11/02(木) 12:08:42
つり輪がついてるクルマ、80年代の暴走族の間で流行ったな。
最近は旧車乗りが当時を再現して付けてる。
1227
:
名無しの阪大生
:2017/11/05(日) 07:57:58
一括で買えよ
1228
:
名無しの阪大生
:2017/11/06(月) 21:04:06
実際に試乗までして思うのは日本で展開するアメ車のイメージダウンは燃費でも大きさでもない
内装がとんでもなく安っぽいからなんだよね
1229
:
名無しの阪大生
:2017/11/07(火) 03:05:19
そもそもアメ車売ってねえし
1230
:
名無しの阪大生
:2017/11/07(火) 06:36:28
日本の常識
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関
1231
:
名無しの阪大生
:2017/11/11(土) 05:47:13
>タクシー大暴れ男、特定。出張から戻り次第、聴取へ つーか会社名どこ?
>hayabusa9.5ch.net
>タクシー会社から被害届を受けた警察は、この防犯カメラの映像を解析し、9日までに男の身元を特定しました
男は現在、仕事で出張中だと話しているということで、警察では、男が戻り次第、本格的に事情を聴くことにしています
1232
:
名無しの阪大生
:2017/11/12(日) 03:18:55
治療拒否なら診断書出ないだろうし人身事故にもならん
物も壊れてないなら物損でもない
事故なんかなかったんや
1233
:
名無しの阪大生
:2017/11/18(土) 02:59:04
最近の軽自動車はドア閉める音が軽くて怖い
1234
:
名無しの阪大生
:2017/11/20(月) 03:56:00
今黄色信号の影薄過ぎてかわいそうだからやって身構えなきゃならない信号にするな
1235
:
名無しの阪大生
:2017/11/20(月) 04:37:59
黄色の影薄い
1236
:
名無しの阪大生
:2017/12/10(日) 03:00:44
車は都内だと維持費考えるとほんと馬鹿らしい
ドイツセダンのMTを趣味で乗ってたけど
プライベートではもう持つ気しない
確かにモテたというかお持ち帰りはしやすいけど
勝率高いのは酒の方かも
1237
:
名無しの阪大生
:2017/12/10(日) 05:56:49
日本の常識
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院
マー関(マーチ・関関)で最下位の低能・バカ大学・・・・・関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな。
1238
:
名無しの阪大生
:2017/12/14(木) 03:47:57
歩行者は右側通行が原則だな
1239
:
名無しの阪大生
:2017/12/25(月) 03:50:32
Y31セダン→クラウン150セダン→ランクル
かっこいいセダン出ないかなー
1240
:
名無しの阪大生
:2017/12/25(月) 08:59:52
WRX STI買います
1241
:
名無しの阪大生
:2017/12/26(火) 03:14:58
まともなワンボックスしかなかったトヨタ車を尻目に、わずかにフロントを飛び出させてボンネットがあるかのようにした日産エルグランドが圧倒的に売れてた。
なのでトヨタはその真似をしてフロントグリルを派手にしたらとても売れた。
日産はエルグランドがFRだから売れていると勘違いして没落した。
1242
:
名無しの阪大生
:2017/12/27(水) 02:31:40
スズキがハスラーの普通車版「クロスビー」を発売
グリップコントロールがどんなものか
試乗レビューはとても気になるな
ラフロード、雪道でのレビューを是非とも
1243
:
名無しの阪大生
:2017/12/29(金) 21:29:44
何で日本車ってこんなダサいの?
安全性を守ると形状がダサくなるの?
少しくらい安全じゃなくていいから買いたくなる車作れよ
1244
:
名無しの阪大生
:2018/01/03(水) 08:30:06
ナンバープレートの黄色が台無しなんだよな‥軽自動車
1245
:
名無しの阪大生
:2018/01/03(水) 09:56:09
日本の常識
立命館・同志社>・・・・・・・・・・・>関西大・関西学院
1246
:
名無しの阪大生
:2018/01/04(木) 09:16:19
日本車=coolのイメージ付いたからな。
米軍と自衛隊の共同基地行くと、若いアメ公がみんなランエボだのインプだの乗ってるな。プリウスも人気。
1247
:
名無しの阪大生
:2018/01/06(土) 15:01:59
ドライブレコーダー「法定速度守るかいつも見ているぞ」
1248
:
名無しの阪大生
:2018/01/11(木) 14:48:29
ソリオのSセレクションってどう?
1249
:
名無しの阪大生
:2018/01/12(金) 03:03:17
リアのランプがウルトラセブン>メガーヌR.S.
1250
:
名無しの阪大生
:2018/01/15(月) 08:37:55
新車でセダンが売れてないから中古に流れなくなった
1251
:
名無しの阪大生
:2018/01/17(水) 03:04:09
なんかここのオッサンどもは7〜8年/台サイクルで乗ってるのか?
ワイなんて免許取って12年で10台目だってのによ
1252
:
名無しの阪大生
:2018/01/18(木) 21:41:23
スターレット→ファミリア→アクセラ→アクセラ
1253
:
名無しの阪大生
:2018/01/19(金) 03:02:30
左ハンドルにしとけよ
必ず試乗しろ
1254
:
名無しの阪大生
:2018/01/19(金) 09:16:29
日本の常識
立命館・同志社>・・・・・・・・・・・・>関西大・関西学院
1255
:
名無しの阪大生
:2018/01/19(金) 09:16:45
日本の常識
立命館・同志社>・・・・・・・・・・・・>関西大・関西学院
1256
:
名無しの阪大生
:2018/01/21(日) 03:12:17
54年も電池が持つわけ無いだろハイブリッドカー
1257
:
名無しの阪大生
:2018/01/23(火) 09:34:24
かっとびスターレットは?
1258
:
名無しの阪大生
:2018/01/27(土) 08:03:44
ミニバンには乗りたくないなあ
1259
:
名無しの阪大生
:2018/02/03(土) 07:10:55
シエンタもキューブも下級グレードだとそんなに価格差ないぞ
上になるとHVや安全装備もある分シエンタが急激に高くなるけど
4m級の5ナンバーで中が広くて、2/3列シートのパッケージはフリードやシエンタやソリオやタンクルーミーの考えの先をいってたような気がする
1260
:
名無しの阪大生
:2018/02/07(水) 14:30:11
都内はだいたい横断歩道で止まるな
信号多いから速度出ないしもちろん止まらないクズもいるけども
1261
:
名無しの阪大生
:2018/02/22(木) 03:06:13
デリカD5だろ
1262
:
名無しの阪大生
:2018/02/23(金) 07:30:17
toyokeizai.net
ジープは売れている
1263
:
名無しの阪大生
:2018/02/24(土) 16:23:21
田舎ならいるだろうけど都会じゃいらない
1264
:
名無しの阪大生
:2018/02/26(月) 14:56:46
さらばEJ20 スバル WRX ついに新エンジン「FA20型」搭載へ、2020年発売か
ブリスターフェンダーにオバフェン付けるなよ
1265
:
名無しの阪大生
:2018/02/27(火) 03:02:37
バックモニターを知らない人?昭和の方かな
1266
:
名無しの阪大生
:2018/02/27(火) 07:36:44
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥
1267
:
名無しの阪大生
:2018/02/27(火) 07:51:39
トヨタ C-HRに1.2LターボFFグレード追加、約230万円予想
そもそもパッケージングがウンコカス過ぎて、先発のヴェゼルの方がオーソドックスなデザインで広くて実質燃費も変わらないというお間抜けなコピー車だからな。
ジュークのような圧倒的なキャラクターの濃さも無い、単なる奇抜なデザインだけの一発屋。
1268
:
名無しの阪大生
:2018/02/28(水) 10:07:41
石橋なんとか言うやつが煽り運転した挙句
相手夫婦を子供の目の前でトラックに轢かせた事故あったやん
あれですら大した刑じゃなかったろ
変えていかないとダメだと思うわ
1269
:
名無しの阪大生
:2018/03/01(木) 07:30:37
新型スープラ登場カウントダウン
コンセプトと実車が違いすぎて
いつもがっかりなのだが
これをほぼそのまま発売とは豊田のオッサン、中々やる。
電気ではボロ負けだが倒産までガソリンで突っ走れ。
1270
:
名無しの阪大生
:2018/03/03(土) 05:52:24
MT免許?変な自信ってやばいな
自覚ないのが一番怖いんだが。。
まぁ事故った時にわかるやろな
1271
:
名無しの阪大生
:2018/03/04(日) 10:18:55
同名で車がデカくなって行くのは世界共通の病気だわな
1272
:
名無しの阪大生
:2018/03/06(火) 02:54:59
車酔いの激しい嫁
夫婦円満楽しい家族
1273
:
名無しの阪大生
:2018/03/06(火) 11:41:19
最後はハイエース
若いころからならトヨタ車全般
だからなに?
1274
:
名無しの阪大生
:2018/03/08(木) 07:18:54
この前のコワルスキー逮捕以来アメ車の話題多いな
1275
:
名無しの阪大生
:2018/03/08(木) 08:28:24
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥
1276
:
名無しの阪大生
:2018/03/11(日) 10:13:15
「“24時間最大500円”と書いてあるコインパーキングに5日駐車すると、2万円以上請求されるケースがある」
快活CLUBもこれあるよな
1277
:
名無しの阪大生
:2018/03/16(金) 14:20:10
やることなくなると運転中眠すぎるから困る
1278
:
名無しの阪大生
:2018/03/22(木) 04:11:03
プリウスのチープさ
アクアは乗ったことないけどもっと酷えゆだろうな
新車のプリウス買うならもう少し積んでCクラス買えよ
1279
:
名無しの阪大生
:2018/03/24(土) 16:37:47
昨日、Nスタで小1が最も交通事故で死亡する確率が高いと放送してたな
飛び出しとか、走りながら確認もせずに急に左右に走ったり
そこにスマホ運転のマンコがバコーーーーん
1280
:
名無しの阪大生
:2018/03/26(月) 04:23:12
カムリのガワ違いのアルファードロイヤルサルーン、ヴェルファイアアスリートで十分だろ
1281
:
名無しの阪大生
:2018/03/29(木) 13:46:26
まもなく平成も終わるのに未だにクーペでATだと誰もが笑うもんな
オーナーも停車中は左右の車にシフトノブを見られないように隠す始末だし
1282
:
名無しの阪大生
:2018/03/30(金) 02:46:47
なんだろインサイトがアコードに見えるが
1283
:
名無しの阪大生
:2018/04/01(日) 22:04:15
充電待ちがわずか数分に トヨタが電池交換式の電気自動車を検討中
ガソリン入れるよりはるかに手間かかるから流行らんだろうな
1284
:
名無しの阪大生
:2018/04/03(火) 02:46:03
東京をプリウスかなんかで走ってみろ
なんでアメ車売れないのか数分でわかるだろ
1285
:
名無しの阪大生
:2018/04/03(火) 07:23:07
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
関西大>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院(マー関の最下位)
1286
:
名無しの阪大生
:2018/04/05(木) 03:47:08
アジアンタイヤのケンダって割といいらしいな
1287
:
名無しの阪大生
:2018/04/10(火) 02:49:54
ディーラー中古車乗り継いでるけどまったく平気
補償きくしな
1288
:
名無しの阪大生
:2018/04/19(木) 08:38:06
ケンメリGT-Rがたぶん全損 屋根に軽自動車が落下
弁護士噛ませれば全く問題ない
保険屋に任せると鉄くずの金額になる
1289
:
名無しの阪大生
:2018/04/22(日) 03:13:50
車はまず日本の道路事情に沿った物を作ってくれないとダメだろ
現状のアメリカ車買え!ったって無理だよ
せめて日本の事情に沿う
そういう形だけでも見せないとダメだ
1290
:
名無しの阪大生
:2018/04/22(日) 13:18:20
道交法守らないドライバーの方が外出を控えるべき
1291
:
名無しの阪大生
:2018/04/23(月) 03:54:34
人を轢くかどうかの状況ではブレーキだけ踏んでぶつかるギリギリまでハンドルに集中すればいい
フルブレーキング時はクラッチは切っても切らなくても変わらん
1292
:
名無しの阪大生
:2018/04/25(水) 02:50:17
お前セイキンか?
1293
:
名無しの阪大生
:2018/04/25(水) 04:55:39
『グローバル30』に国家が認定した13大学
国立(7大学)・・・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智
立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>>>関西大・関西学院
1294
:
名無しの阪大生
:2018/04/25(水) 04:56:01
『グローバル30』に国家が認定した13大学
国立(7大学)・・・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智
立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>>>関西大・関西学院
1295
:
名無しの阪大生
:2018/04/29(日) 10:01:58
ホンダはN-BOXで実燃費25km/lでたらなぁ
バカ売れ
1296
:
名無しの阪大生
:2018/05/02(水) 03:08:34
メンテできないのに高級車買って…
その辺の見栄っ張り貧乏車ヲタと同じじゃねーかよ
1297
:
名無しの阪大生
:2018/05/05(土) 03:05:52
あれ、プリウスまだ?
1298
:
名無しの阪大生
:2018/05/07(月) 03:28:46
コエーーーーーー プリウス
1299
:
名無しの阪大生
:2018/05/08(火) 09:41:18
スターレットターボの流れるウインカーでまたまたチンピラ供が歓喜
1300
:
名無しの阪大生
:2018/05/13(日) 14:36:01
セカンドカー買うならワーゲンバスキャンプ仕様
1301
:
名無しの阪大生
:2018/05/15(火) 07:30:29
信号待ちで前の車の10メーターくらい手前で停車して、青信号になるまでちょっとずつ動いてる奴は何考えてるの?
そして5メーターくらいの所でまた停車。
またちょっとずつ動きだす・・・俺も真似する(絶望)
1302
:
名無しの阪大生
:2018/05/15(火) 08:33:35
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
立同>>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿)
1303
:
名無しの阪大生
:2018/05/17(木) 14:26:50
車でチャリを追い越す際に悪態をついたら追いつかれて口論に しがみついたチャリの男性を蛇行運転で1.5km引きずった無職の男女を逮捕
おっさんが原因じゃねえか
1304
:
名無しの阪大生
:2018/05/18(金) 03:09:03
地方で家業の現業で軽トラ乗り回すような人生も悪くないよなって最近思う
1305
:
名無しの阪大生
:2018/05/23(水) 03:11:35
横断歩道じゃなかろうが赤信号で車が走ってようが轢いた車が過失100%なんだから気にせずどんどん車道を歩くべき
なんなら歩道に人が多いから車道を歩いたみたいな理由で車道をウロウロしてても大丈夫だし
1306
:
名無しの阪大生
:2018/05/23(水) 08:57:54
車に乗るやつが悪い
1307
:
名無しの阪大生
:2018/05/25(金) 14:41:39
アテンザワゴン乗ってるけど横幅がデカいが乗り心地はいいぞ
ディーゼルだからかこのクラスにしては燃費もいいしな
1308
:
名無しの阪大生
:2018/05/26(土) 05:52:33
日本者の壊れにくさは
下請けいじめと奴隷労働のたまもの
1309
:
名無しの阪大生
:2018/05/26(土) 14:01:58
スバル、マツダ、スズキはトヨタ連合になった感じあるね
1310
:
名無しの阪大生
:2018/05/29(火) 03:03:46
マツダ車か
1311
:
名無しの阪大生
:2018/06/02(土) 12:38:32
俺の1800は街乗りで8だわ。
1312
:
名無しの阪大生
:2018/06/02(土) 16:57:53
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
立同>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿・落ちこぼれ)
1313
:
名無しの阪大生
:2018/06/03(日) 21:38:11
何もかもディーラー任せだわ
1314
:
名無しの阪大生
:2018/06/04(月) 10:55:10
老人が乗る車には必須安全機能として自動ブレーキ義務化するんじゃないの?(´・ω・`)
その前に自動運転車が出来そうだけど(´・ω・`)
1315
:
名無しの阪大生
:2018/06/10(日) 10:34:18
外車=高級って概念は今の日本にはもう無いだろ
どちらかと言えば見栄っ張りとか負のイメージの方が大きい
1316
:
名無しの阪大生
:2018/06/12(火) 14:01:10
踏み間違いと聞くたびに両足でペダル踏んでんじゃないかと疑っている
1317
:
名無しの阪大生
:2018/06/16(土) 20:49:24
4ナンバーならエルフにしなよ(´・ω・`)
1318
:
名無しの阪大生
:2018/06/17(日) 02:52:05
交通事故は有罪だから
1319
:
名無しの阪大生
:2018/06/17(日) 07:47:51
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな
関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・蛍雪時代
21%・・・・・インチキの極み
通常正規の一般試験の入学者・・・・・・・・・・・・・・5人に1人(酷過ぎる)
1320
:
名無しの阪大生
:2018/06/17(日) 07:48:52
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな
関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・蛍雪時代
21%・・・・・インチキの極み
通常正規の一般試験の入学者・・・・・・・・・・・・・・5人に1人(酷過ぎる)
1321
:
名無しの阪大生
:2018/06/17(日) 22:36:22
プロのドイツ車が出られなかったと逃げですか ドイツ車マンセー厨
1322
:
名無しの阪大生
:2018/06/19(火) 08:08:57
10台の頃は「満タン」給油500円
1323
:
名無しの阪大生
:2018/06/24(日) 02:59:48
ttp://oldcar-purchase.com/
1324
:
名無しの阪大生
:2018/06/24(日) 15:12:59
俺の3気筒のスズキすらエンジンカバーあるんだが
1325
:
名無しの阪大生
:2018/06/25(月) 03:14:53
日産の軽でした。
(´・ω・`)
1326
:
名無しの阪大生
:2018/06/26(火) 02:53:46
ハンドルを握ると人格が変わる
1327
:
名無しの阪大生
:2018/06/27(水) 02:53:50
ガソリン高すぎ
1328
:
名無しの阪大生
:2018/06/27(水) 11:22:18
ここいらで懐かしいCMでも貼るか
エスクード ノマド
ttps://youtu.be/P0qrSAVsxok
1329
:
名無しの阪大生
:2018/06/30(土) 07:50:25
都民は自分勝手な運転が多いからなあ、すぐクラクション鳴らすし
あんなにクラクションなるところはない
1330
:
名無しの阪大生
:2018/06/30(土) 11:38:47
立命館・同志社(京の都の公達)>>>>>>>関西学院(兵庫の田舎猿)
兵庫の田舎猿(関西学院)がウソ・インチキで着飾っても、
千年の京の都の公達(立命館・同志社)の足元にも及ばないのを皆が知っている。
1331
:
名無しの阪大生
:2018/06/30(土) 11:39:13
立命館・同志社(京の都の公達)>>>>>>>関西学院(兵庫の田舎猿)
兵庫の田舎猿(関西学院)がウソ・インチキで着飾っても、
千年の京の都の公達(立命館・同志社)の足元にも及ばないのを皆が知っている。
1332
:
名無しの阪大生
:2018/06/30(土) 11:39:35
立命館・同志社(京の都の公達)>>>>>>>関西学院(兵庫の田舎猿)
兵庫の田舎猿(関西学院)がウソ・インチキで着飾っても、
千年の京の都の公達(立命館・同志社)の足元にも及ばないのを皆が知っている。
1333
:
名無しの阪大生
:2018/07/02(月) 03:04:45
自賠責は使えるらしいが車とか壊した場所には適応されんだろ
1334
:
名無しの阪大生
:2018/07/02(月) 06:25:12
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
立同>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿・落ちこぼれ)
1335
:
名無しの阪大生
:2018/07/02(月) 13:06:14
車はちゃんと動いて買い物の荷物運べたらそれでいい
1336
:
名無しの阪大生
:2018/07/05(木) 03:14:47
好事家と言われようと928がやっぱり好き。
乗ってみたい。
1337
:
名無しの阪大生
:2018/07/05(木) 04:36:40
最近の気持ち悪いデザインどうにかしないとトヨタまずいっすよ
1338
:
名無しの阪大生
:2018/07/06(金) 02:55:40
軽ジムニーにオバフェン付けてる奴見たらナンバー控えて通報するからwwww
1339
:
名無しの阪大生
:2018/07/07(土) 05:52:40
車は買った方が得だよ
乗らなくてもガレージに置いとけばいい
1340
:
名無しの阪大生
:2018/07/09(月) 04:09:09
トヨタさん「この新型カローラを300万円で若者に売りたい!」
若者向けと掲げておいて
あ、これは若者向けなんだって勘違いしたジジイに買わせる戦略
っいうなら納得行く
1341
:
名無しの阪大生
:2018/07/11(水) 02:55:02
300万じゃコンパクトミニバンしか買えないな
400万くらい持ってこないと
1342
:
名無しの阪大生
:2018/07/11(水) 05:34:43
日本の常識
第1志望・・・・・・・立命館・同志社
第2志望・・・・・・・関関
1343
:
名無しの阪大生
:2018/07/12(木) 13:53:01
ステップワゴンすげえな
人数乗れて広くて燃費良くて速いとか理想じゃん
1344
:
名無しの阪大生
:2018/07/15(日) 02:58:04
V6のアルファードがその気になって高速で飛ばしてるのをたまに見るけど
遅いんだからどけてくれよ。という場面がたまにある。
乗ってる本人は速いと思ってんだろうか。
1345
:
名無しの阪大生
:2018/07/15(日) 10:30:51
スープラなんて昔は若者がちょっと頑張れば購入出来る値段だったのにな
新型はベースグレードでもう駄目だ
1346
:
名無しの阪大生
:2018/07/17(火) 11:07:55
デザインをメーカーイメージで統一するのはどのメーカーでもやってることだがな
トヨタやaudiの(`・皿・´)グリルもダサいけど、BMWのブタヅラ(*''(OO)''*)もダサいしスバル、VWはガンダムだしマツダは顔面絶壁の釣り目チョン顔だし、ジムニーがいいんだよ
1347
:
名無しの阪大生
:2018/07/19(木) 10:13:44
災害とか地震とかを考えると車高の低い車は買えないな。ランクルかゲレンデになるわな
1348
:
名無しの阪大生
:2018/07/30(月) 03:12:10
スタッドレスで余裕だぞ
スピード出さなければね
1349
:
名無しの阪大生
:2018/08/02(木) 04:04:20
駐車場みて あ…察し ってなる
1350
:
名無しの阪大生
:2018/08/02(木) 09:24:52
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>関関
1351
:
名無しの阪大生
:2018/08/03(金) 14:39:50
こんな糞暑いのにドラレコ本体よくこわれねーな
1352
:
名無しの阪大生
:2018/08/08(水) 03:02:53
プリウスは20まで
30から排気量デカクなり燃費が悪く成った
1353
:
名無しの阪大生
:2018/08/09(木) 14:34:55
もうサイドミラー増やせよ
1354
:
名無しの阪大生
:2018/08/10(金) 14:58:25
X:日本車的
○:中国人向け
1355
:
名無しの阪大生
:2018/08/12(日) 21:41:03
CR系エンジンのマーチはチェーンも伸びるし、
valeo製の電装品はよく壊れるし、シートはいっぺん飲み物こぼしたらアウトだし、
あんまりいいことないよね
1356
:
名無しの阪大生
:2018/08/14(火) 03:08:05
背の高い車になったら劇的に煽られること少なくなった
一瞬煽ってもすぐ諦めるみたいだ
1357
:
名無しの阪大生
:2018/08/17(金) 13:54:51
BMW役員が暴言「韓国人の運転スタイルのせいで燃えてんじゃないの?」
残念ながら
BMは謝罪まで追い込まれる
全国民が瞳孔開いて粘着
抗う術など無いのだよ
1358
:
名無しの阪大生
:2018/08/17(金) 21:15:38
交通安全協会が職員を養いきれず火の車。車カスが免許更新に協力費1500円払わないせい
自分は払ってるわ
子供の安全対策費はここから出るって言うじゃなーい
1359
:
名無しの阪大生
:2018/08/18(土) 18:01:57
こないだYahooカーナビで500㎞くらい遠出したが快適だったわ
1360
:
名無しの阪大生
:2018/08/19(日) 04:25:17
>>1357
ドイツ本国や日本では何ともないんでしょう?
1361
:
名無しの阪大生
:2018/08/23(木) 11:03:18
知らない道は先頭で走らない
2番め以降で前の車の後ろを走る
1362
:
名無しの阪大生
:2018/08/23(木) 11:41:30
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
東の早慶>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>関関
1363
:
名無しの阪大生
:2018/08/25(土) 21:41:26
ワイさんは三段落としが基本やで
いつもローまで一気に落とす
1364
:
名無しの阪大生
:2018/09/01(土) 03:29:06
丸目のホンダS660市販化決定キターーーー
何で目を繋げるんだよ
ベイマックスかよ
1365
:
名無しの阪大生
:2018/09/01(土) 14:46:33
若い人向けのアクアは普通のデザインなんだよね
1366
:
名無しの阪大生
:2018/09/04(火) 07:36:46
運行前点検やるなんて偉いな
でもATフルード量の点検は止めとけ
蓋開けてホコリ入ったらAT壊れて本末転倒だ
1367
:
名無しの阪大生
:2018/09/07(金) 13:15:01
吉澤は交通安全キャンペーンに起用されたばっかだからな。
メンツ蹂躙されて激おこみたいだし
示談しようと起訴はされるだろ
執行猶予つくかどうか
1368
:
名無しの阪大生
:2018/09/08(土) 14:59:20
スイフト
1369
:
名無しの阪大生
:2018/09/09(日) 12:09:21
単純に輸入車とか関係なくBMWは高級車ブランドだよ
VWは高級車じゃないけどAudiは高級車って世間でも別れてるじゃん
1370
:
名無しの阪大生
:2018/09/10(月) 14:23:26
>>1367
ひき逃げは死刑で
しかも飲酒つき
1371
:
名無しの阪大生
:2018/09/11(火) 02:48:16
商用ディーゼルと乗用ディーゼルは求められるスペックも規制も全然違う
アホかな?
1372
:
名無しの阪大生
:2018/09/15(土) 02:34:43
歩道は青だよ
吉澤の信号は右折可で、その先の歩道は青
1373
:
名無しの阪大生
:2018/09/16(日) 03:00:44
旧ビートルで中身は今のやつとかありえない
独特な運転感覚、 後部が重いせいかハンドル切って行くと急にくるっと回る
低回転ではバタバタと言うエンジン、 加速は緩慢しかしアクセル踏んでれば130km/hくらいにはなる
高速の合流には慣れが必要、といっても満載トラックよりは速いと思う
1374
:
名無しの阪大生
:2018/09/17(月) 04:15:00
世界のHONDAの人工知能、“天下一品”のマークを“進入禁止”の標識と誤認識するポンコツだった
マツダでもこんなんあったよな
1375
:
名無しの阪大生
:2018/09/24(月) 14:53:13
マツダ・CX-5 ディーゼルハイブリッド、2020年の発売目標で開発中
ディーゼル嫌いだからCX5なら2.5Lのガソリンターボ買うわ
1376
:
名無しの阪大生
:2018/09/26(水) 11:51:52
一般的に変速機がマニュアルトランスミッションの車
ミッションとかマニュアルとかトルコンじゃないやつなどと呼ばれる
1377
:
名無しの阪大生
:2018/09/27(木) 06:50:48
今の日産は車種減らしすぎて選択肢ほぼないだろ
新車見に行っても3車種+カラバリくらいしかないんじゃないか?
1378
:
名無しの阪大生
:2018/09/30(日) 02:52:42
雨降った程度でバンパーが外れるって、ご飯粒で付けてたのかよw
1379
:
名無しの阪大生
:2018/10/03(水) 13:45:03
>>1
無許可とかありえん
1380
:
名無しの阪大生
:2018/10/07(日) 08:51:13
完全に車社会
1381
:
名無しの阪大生
:2018/10/15(月) 03:17:09
車カスパパ「さあ家族ででかけるぞ」バキッ ゴキュ!→大剛ちゃん(2)死亡
普通乗ったの確認してから動かすだろ。。。
1382
:
名無しの阪大生
:2018/10/17(水) 02:50:31
おえまらはくまるもえかないんびぼんうにん
1383
:
名無しの阪大生
:2018/10/18(木) 03:15:12
日産 レパードJ.フェリー
リアが垂れ尻なんだよね
1384
:
名無しの阪大生
:2018/10/20(土) 15:53:10
インチキドイツ車まだ売ってんの?
1385
:
名無しの阪大生
:2018/10/21(日) 02:40:18
なぜ夜間ハイビームを使わない?こまめに切り替えるのが面倒だから
1386
:
名無しの阪大生
:2018/10/24(水) 14:01:21
沖縄でトヨタレンタカー使ったかもしれん
ちょっと車がピカピカするだけで、
4000円も5000円も取られたらアホみたいな話でしょ
ほどほどが一番でしょ
1387
:
名無しの阪大生
:2018/10/26(金) 11:17:33
大阪から名古屋方面の高速乗ってたら三重の辺りでいつの間にか前後左右トラックに囲まれてたってことは良くある
1388
:
名無しの阪大生
:2018/10/30(火) 02:47:38
鬼キャンだとすぐベアリング壊れるだろ
1389
:
名無しの阪大生
:2018/11/02(金) 02:49:01
スバル終了www
1390
:
名無しの阪大生
:2018/11/05(月) 11:41:07
車の屋根に360度カメラつけて常時ネット公開しとけw
1391
:
名無しの阪大生
:2018/11/06(火) 20:50:49
スバルの次期WRCカー かっけー!1.8リットル水平対向4気筒直噴ターボエンジン
おばちゃんの買い物カーかよ
1392
:
名無しの阪大生
:2018/11/08(木) 14:12:29
新型シビックタイプRきたーー!!カップホルダーが大きく!!
スポーツシビックのフェリオSiRとか普通に速かったからな
デザインもすっきりしてたし
ああいうので良いのに
1393
:
名無しの阪大生
:2018/11/12(月) 03:08:39
クライスラーってPTクルーザーバカ売れしてなかったっけ?
1394
:
名無しの阪大生
:2018/11/15(木) 03:05:34
ディーゼルの小型化はメリットがあまりない
1395
:
名無しの阪大生
:2018/11/15(木) 12:11:24
日本車も良いけど優等生っぽくて老人になっても乗れるような車にあんまり魅力はないな
ダッジのチャレンジャーみたいなバカ車に乗りたいんだけど
1396
:
名無しの阪大生
:2018/11/18(日) 03:02:10
20年落ちの車はまだ見るけど、30年落ちはなかなか見ない
1397
:
名無しの阪大生
:2018/11/21(水) 14:42:51
レクサスだろ
1398
:
名無しの阪大生
:2018/11/28(水) 03:10:04
自動車税、排気量ごとをやめて走行距離で取る模様
年間500も走らないワイ大勝利w
1399
:
名無しの阪大生
:2018/11/28(水) 15:47:42
今の車は走行距離がコンピューターにも記録されてるからメーター交換だけじゃ誤魔化せない
誤魔化すならメーターとコンピューターをセットで交換しなきゃ無理
偽装防止に多分コンピューターの接続部分は封印されるね
古い車ならメーター裏のケーブルを抜くだけでいい コンピューターないキャブ車なら楽勝
1400
:
名無しの阪大生
:2018/11/30(金) 09:53:40
いやぁどうしてこうも必要もないのに環境悪い乗り方をするのでしょうねぇ〜
車は物や人を運ぶ道具であるが前に凶器にもなる事を理解してるのですかね〜>軽トラドリフト野郎
1401
:
名無しの阪大生
:2018/12/01(土) 06:03:45
GTRのシャーシを使ったオロチを作ったら良いのに
1402
:
名無しの阪大生
:2018/12/02(日) 10:52:59
JAF「4WDの車なら雪道でも安心というのはガチなのか? 2WD車と比較してみた」
タイヤの太さ考慮にいれないの?
お前らのスタッドレス信仰も4WD信仰もオカルトだけどな
1403
:
名無しの阪大生
:2018/12/03(月) 14:37:27
高級外車保有率、北海道が1位
みんな自営だろうから節税で外車を買ってるだけじゃないの?
1404
:
名無しの阪大生
:2018/12/07(金) 02:57:24
あおりの常習とか奉免されたらまた殺されるやろ
いつも思うんだが人権重視で明らかな悪人を解き放ってその後再び同様の罪をまんまと犯した場合
その判決を下した裁判官は責任取るべきだと思うわ
1405
:
名無しの阪大生
:2018/12/08(土) 14:51:10
その昔、neonとSaturnというアメ車があってだな…
1406
:
名無しの阪大生
:2018/12/09(日) 02:47:26
友人と奥飛騨へ旅行してて
友人のヴェルファイアにチェーン付け方知らなくて、俺に頼まれて仕方なくやったら
5000円くれたことあったわ
1407
:
名無しの阪大生
:2018/12/09(日) 21:17:16
新型BMWスープラ 6000回転ちょっとでレッドゾーンの糞エンジンw
無駄に回転数だけ欲しいならマツダ車でも乗っとけ
1408
:
名無しの阪大生
:2018/12/09(日) 22:01:04
V8、5000ccはないとアメ車って気がしないけどそうなると税金高いんだよ
スモールコンパクトにターボのアメ車とかいらんしもう諦めて
1409
:
名無しの阪大生
:2018/12/11(火) 21:14:25
プリウスが来たら車が来たと思え
1410
:
名無しの阪大生
:2018/12/12(水) 10:45:40
人が二人死んだ。
だから、殺人事件2名分の刑ってわけには当然行かないと思う。
そもそも直接やったのはトラックの運転手だし、それは石橋では無い。
その部分を石橋のせいには当然できない。
1411
:
名無しの阪大生
:2018/12/14(金) 07:35:01
クラウン19
インサイト18
19×2≦18?
1412
:
名無しの阪大生
:2018/12/19(水) 21:31:52
ジャガーは至高の名車
1413
:
名無しの阪大生
:2018/12/21(金) 03:08:00
そもそも車に乗る必要あるの?
青山から外には出ないんだろ?
1414
:
名無しの阪大生
:2018/12/22(土) 05:54:29
USアコードワゴンに憧れたわ
1415
:
名無しの阪大生
:2018/12/22(土) 13:57:39
ディーラーってノルマ達成のために新車勧めてくるよな、ローン今なら安いですよ〜って
でもほんとに欲しかったらふつう、自分から相談するわ
売りつけるスタイルがバブリーな感じよね
1416
:
名無しの阪大生
:2018/12/28(金) 03:18:13
友達が運転下手でフラフラ揺れるからUFOって呼ばれてた
1417
:
名無しの阪大生
:2018/12/28(金) 12:31:11
煽り運転とかこういう違反って動画もちこみで捕まえれないの?
罰金の何割かを通報者に還元すれば世の中違反する奴がグンと減ると思うが
1418
:
名無しの阪大生
:2018/12/30(日) 02:57:11
ジェミニのマニュアル
学生時代乗り潰したわ
1419
:
名無しの阪大生
:2019/01/03(木) 05:05:31
トヨタ「MR2」復活へ…水平対向ハイブリッドで2021年にも発表へ
くっそだせーフロントなんとかしろやトヨタ
ただでさえチンコマークとくっそだせーL文字でマイナススタートなのによ
1420
:
名無しの阪大生
:2019/01/09(水) 11:00:55
重機とブルドーザーとどうちゃうの?
1421
:
名無しの阪大生
:2019/01/11(金) 03:14:34
追い越し走る軽自動車
身の程を知ってほしいわ
1422
:
名無しの阪大生
:2019/01/11(金) 04:22:37
日本の常識
第1志望・・・・・・・・・立命館・同志社
第2志望・・・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)
1423
:
名無しの阪大生
:2019/01/11(金) 04:23:05
日本の常識
第1志望・・・・・・・・・立命館・同志社
第2志望・・・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)
1424
:
名無しの阪大生
:2019/01/11(金) 04:40:53
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな
国際学部・一般入学率・・・・・・・・・18%(笑い)
1425
:
名無しの阪大生
:2019/01/13(日) 15:10:27
白のムーブカスタム
白のベゼル
白のカローラ
1426
:
名無しの阪大生
:2019/01/15(火) 10:17:31
北米カー・オブ・ザ・イヤー 2019 ヒュンダイが受賞してしまう
トヨタマツダBMWのデザインを足したような感じだな
1427
:
名無しの阪大生
:2019/01/16(水) 02:48:10
普通にクラウンじゃ駄目なのか?
200系とかロイGのかなり状態いいやつでも200万くらいだぞ
1428
:
名無しの阪大生
:2019/01/17(木) 04:28:57
ラフター(´・ω・`)?
1429
:
名無しの阪大生
:2019/01/18(金) 02:38:54
あおり運転死、実際のところ殺意は無かっただろうけど
危険運転致死で殺人と同じくらいの量刑に出来るんじゃないの
1430
:
名無しの阪大生
:2019/01/21(月) 14:16:16
最近日産のディーラー行ったら、使用してもその後修理可能なパンク修理剤売ってたけど
1431
:
名無しの阪大生
:2019/01/27(日) 03:02:51
黒塗りの高級車に追突してしまう。後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡が言い渡した示
1432
:
名無しの阪大生
:2019/01/27(日) 08:50:45
新型RAV4
できればエンブレムもオリジナルのデザインにしてくれたらもっと良かった
1433
:
名無しの阪大生
:2019/01/28(月) 03:05:46
>>152
これに限ったことじゃないがたとえばある物事に金使うのも含めそもそも興味関心を持つ者の数が概ね横ばいまたは減少してるなら大変だよね
1434
:
名無しの阪大生
:2019/01/29(火) 02:48:57
デフロスターで10センチくらい見えたら気合いで運転
1435
:
名無しの阪大生
:2019/02/04(月) 04:17:44
若い頃長期休み期間は土方のアルバイトやってたけど
朝早くにハイエースが迎えに来て知らないおっさんたちとどこか知らない場所に連れて行かれる
ハイエースにはワクワク感があるんだよね
1436
:
名無しの阪大生
:2019/02/06(水) 11:12:12
でもレンタカーはわナンバー…
1437
:
名無しの阪大生
:2019/02/08(金) 02:56:26
MTとかマジで車殆どないぞ今時
1438
:
名無しの阪大生
:2019/02/08(金) 09:40:07
軽自動車なんかママチャリみたいなもんなんだから、
ナンバーの色がどうとか気にするのは馬鹿馬鹿しい
ママチャリにカッコいいも糞もないだろ
1439
:
名無しの阪大生
:2019/02/10(日) 22:15:21
日本は道が狭いから運転したくならない
1440
:
名無しの阪大生
:2019/02/11(月) 04:21:39
トヨタ車の塗装が弱すぎて剥がれまくってるらしい
塗装工の俺の見立てでは足付けを
ちゃんとやってないかサーフェーサーを
吹くのを忘れた
1441
:
名無しの阪大生
:2019/02/14(木) 10:29:04
本当にSUVが一番ありえない。
別にかっこいいわけでもないのに、
燃費悪い、維持費(タイヤ高過ぎ)も高い、乗り心地がいいわけでもない。
1442
:
名無しの阪大生
:2019/02/15(金) 14:04:57
「軽自動車」か「軽油」、どっちか名前変えたら?
1443
:
名無しの阪大生
:2019/02/16(土) 08:14:52
日産-45%ってやばない?
今度はルノーも共倒れやろこれ
1444
:
名無しの阪大生
:2019/02/21(木) 04:04:38
一方三菱は
ttp://creative311.com/wp-content/uploads/2019/02/20190211_ek.jpg
1445
:
名無しの阪大生
:2019/03/03(日) 08:15:00
電気自動車やら自動運転車と競合するのは軽自動車だろうからバッサリとか
1446
:
名無しの阪大生
:2019/03/04(月) 04:15:43
新車でディーラーから納車20分でDQNに当て逃げ&暴行され警察に通報
うちが(バックする)前に何で停めとんねん
と言ってるだけかもしれない
多分このおっさんは路駐したかっただけやろ
だからハンドル切らずにまっすぐ突っ込んできた
1447
:
名無しの阪大生
:2019/03/07(木) 09:39:30
トランプ 「なぜ日本はアメリカ車をかってくれないの?」
日本車も買ってないから
1448
:
名無しの阪大生
:2019/03/09(土) 14:09:35
ttps://i.imgur.com/z2y6VDa.jpg
オートバックスで買った韓国製のタイヤ、危うく死ぬところだった
1449
:
名無しの阪大生
:2019/03/12(火) 10:02:23
適切な車間距離をとることができない
1450
:
名無しの阪大生
:2019/03/13(水) 11:05:06
車なんて車検の度に乗り換えるのが
トータルでは安くつく
キャッシュで買った場合だけど
1451
:
名無しの阪大生
:2019/03/13(水) 12:40:00
東西の最高峰
国立・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・東の早慶、西の立同
東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関
1452
:
名無しの阪大生
:2019/03/13(水) 12:51:14
日本の常識
第1志望・・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)
第2志望・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)
1453
:
名無しの阪大生
:2019/03/13(水) 12:59:55
関関同立はインチキ語
1.立命館・同志社・・・・・・インチキ語を嫌う大学
2.関関・・・・・・・・・・・インチキ語にしがみ付く大学
1454
:
名無しの阪大生
:2019/03/13(水) 13:10:16
立命館・同志社>>>>>>>関西大・関西学院(最下位学院)
各県トップ高校(優秀者)は
立同を受けるが、関関なんかバカにして最初から受けない。
1455
:
名無しの阪大生
:2019/03/14(木) 03:02:35
ヒュンダイは恥ずかしいから乗らない
1456
:
名無しの阪大生
:2019/03/19(火) 03:03:16
先に交差点進入した方が勝ちみたいな曲解がまかり通ってるのかうどん県
1457
:
名無しの阪大生
:2019/03/20(水) 12:30:56
ホンダのHV技術「i-MMD」が凄すぎると話題に
こういうゴチャゴチャしたのは昭和なら好まれただろうけど
今は単純な方が故障が少なくて好まれるのでは?
1458
:
名無しの阪大生
:2019/03/22(金) 10:01:42
セフィーロのスレじゃ無かった
1459
:
名無しの阪大生
:2019/03/25(月) 08:00:28
俺の車、石とか岩にぶつかって傷だらけになればいいのに
1460
:
名無しの阪大生
:2019/03/26(火) 14:25:42
1.2でスポーツはないわ〜
スポーツというからには1.8にターボ付けろよ
1461
:
名無しの阪大生
:2019/03/26(火) 18:25:27
関関
立同の落ちこぼれ
1462
:
名無しの阪大生
:2019/03/26(火) 18:25:55
関関
立同の落ちこぼれ
1463
:
名無しの阪大生
:2019/03/28(木) 03:03:43
俺は横断歩道で停止するのに、対向車線がいっこうに止まらない場合はどうすりゃいいんだ。
1464
:
名無しの阪大生
:2019/03/31(日) 14:45:20
シエラにマイルドハイブリットがきたら買うわ
1465
:
名無しの阪大生
:2019/04/03(水) 14:01:09
レクサスブランドになることで何か劇的な変化があるの?
内装がちょっとよくなって排気量や馬力のデカいモデルが増えるだけだろ?
1466
:
名無しの阪大生
:2019/04/04(木) 03:10:29
モデルチェンジし過ぎやインサイト
1467
:
名無しの阪大生
:2019/04/10(水) 02:41:04
今頃1.2ターボに文句言ってる奴多いけど
この車日本での発売当初から1.2ターボラインナップされてるから
それにMT仕様出ただけ
1468
:
名無しの阪大生
:2019/04/16(火) 03:08:24
ツイッター「コンビニの駐車場で車が燃えだしたから店員に消化器を貸せと言ったら断られ全焼した。コンビニに非はないのか?」
で、なんで燃えたんだ
サービスブレーキの使いすぎか
1469
:
名無しの阪大生
:2019/04/19(金) 02:40:10
アウディって学生時代オタ陰キャが大人デビューイキリのイメージ
1470
:
名無しの阪大生
:2019/04/20(土) 06:02:05
N-box、万人受けするという事はこういうことだ
1471
:
名無しの阪大生
:2019/04/21(日) 10:15:00
維持費が高い日本で自家用車持てるのはみんな上級だよ
障害年金生活者の自分じゃ年金が車だけで全部吹っ飛ぶ
1472
:
名無しの阪大生
:2019/04/27(土) 13:47:33
「あおってんじゃねーよ」と暴行し強盗 男3人を逮捕
2世かな
足立区から外出禁止にしろ
1473
:
名無しの阪大生
:2019/04/28(日) 02:48:35
MTも慣れてくると発進でエンジン回さなくなるからね
週1ぐらいでエンストする
1474
:
名無しの阪大生
:2019/04/29(月) 06:30:34
0速度からなら踏み間違えないがギアが入ってて速度が少しでもあれば踏み間違い事故は起きる
1475
:
名無しの阪大生
:2019/04/30(火) 08:16:52
飯塚が逃げるならトヨタ叩きまくってトヨタの口から飯塚が悪いって言うまで追い詰めるだけ
1476
:
名無しの阪大生
:2019/04/30(火) 08:23:44
プリウス
1477
:
名無しの阪大生
:2019/05/03(金) 08:02:59
今の日韓関係で韓国車買う馬鹿なんて
在日韓国人くらいのもんだろw
1478
:
名無しの阪大生
:2019/05/04(土) 13:11:34
関越道・高坂SAの焼き鳥屋にプリウスが突っ込む
ダイレクト入店
1479
:
名無しの阪大生
:2019/05/07(火) 09:29:43
AT限定免許が7割を越えてしまう
エンストの危険あるからな
スタートミスったらすぐぷっぷぷっぷ鳴らすやつ多そうだしw
1480
:
名無しの阪大生
:2019/05/09(木) 11:59:40
軽のほうはぶつかって飛ばされて園児に突っ込んだのか
もう軽自動車は禁止にしよう
1481
:
名無しの阪大生
:2019/05/10(金) 07:15:11
ブレーキさんが俺を踏むなといったんです
1482
:
名無しの阪大生
:2019/05/13(月) 04:37:25
40はネズミ捕りやっているところ多いから55でクルコンが正解
1483
:
名無しの阪大生
:2019/05/14(火) 03:07:19
まじで高校進学できないレベルの発達障害ガイジでもAT限定免許ならとれるんだよな
1484
:
名無しの阪大生
:2019/05/15(水) 16:17:17
自動ブレーキは標準装備じゃないから
1485
:
名無しの阪大生
:2019/05/16(木) 08:10:31
ブレーキの連鎖反応で渋滞するんだよ
交通の流れを毎日8時間見てろ
1486
:
名無しの阪大生
:2019/05/16(木) 08:12:15
ブレーキの連鎖反応で渋滞するんだよ
交通の流れを毎日8時間見てろ
1487
:
名無しの阪大生
:2019/05/17(金) 03:00:05
高田純次当て逃げ事件 被害者があたり屋ではないかという擁護の声多数 慰謝料1000万円も要求
被害者晒せよ、車の写真ないの?
1488
:
名無しの阪大生
:2019/05/17(金) 03:00:14
高田純次当て逃げ事件 被害者があたり屋ではないかという擁護の声多数 慰謝料1000万円も要求
被害者晒せよ、車の写真ないの?
1489
:
名無しの阪大生
:2019/05/20(月) 05:30:27
プリウスは止めとけおじいさんの家族
1490
:
名無しの阪大生
:2019/05/23(木) 04:02:34
昔は200万円ならブルーバード買えたのになー。
1491
:
名無しの阪大生
:2019/06/02(日) 03:01:43
>>1489
プリウスは初期と比べてこなれてきて安心だろ
1492
:
名無しの阪大生
:2019/06/05(水) 15:01:40
>>1490
レッドブック真っ青!
1493
:
名無しの阪大生
:2019/06/08(土) 03:02:08
欠陥があろうがなかろうが プリウス乗る奴が馬鹿
1494
:
名無しの阪大生
:2019/06/09(日) 13:21:15
安いローレンジ、デフロック付いた車出してくれ
1495
:
名無しの阪大生
:2019/06/10(月) 03:09:55
車カス、ミーティングと称する勝手イベントでスキー場駐車場に集まり1歳児轢き殺して大騒ぎ
んなわけないだろ
なんで市営スキー場がアルファード馬鹿どもに駐車場を貸すんだよ。
1496
:
名無しの阪大生
:2019/06/12(水) 02:20:54
痛車カス「アニメの絵の車は子供の教育に悪いと苦情うけました。どこが悪いか教えてください」
そういやもう何年も前の給油口が股間部分になってるのとか、アニメキャラとリアル持ち主のキス画像とかの痛車って今のバージョンはどうなってるんだろう
1497
:
名無しの阪大生
:2019/06/18(火) 09:41:05
33gtrと70スープラならどっちがいい?
1498
:
名無しの阪大生
:2019/06/19(水) 02:59:03
それじゃまるで、軽自動車を運転してる女がドブスみたいじゃないですかー!
1499
:
名無しの阪大生
:2019/06/23(日) 02:44:01
トヨタのハイブリッド 海外で販売停止へ ブレーキに原因不明の不具合
純正マットじゃないからっていうけど、その程度の作りも改善できないほど技術力ないのか?
それとも純正マット売りたくて人が死ぬような欠陥構造を放置してるのか?
どちらにせよメーカーの怠惰
1500
:
名無しの阪大生
:2019/06/24(月) 07:20:33
プリウス新型やんけ
1501
:
名無しの阪大生
:2019/06/25(火) 02:54:28
日本じゃ市場も狭くおまけに右ハンドル
アメリカや中国に力入れるのは当然だな
1502
:
名無しの阪大生
:2019/07/07(日) 02:58:04
ホンダ潰れるな
1503
:
名無しの阪大生
:2019/07/08(月) 05:13:16
bmw乗ってるけど、タイヤはヨコハマあたりの国産を近所の車屋で交換してる。
特に故障もせずに4年で12万km乗った。
あと5年は乗る予定。
1504
:
名無しの阪大生
:2019/07/10(水) 17:24:37
マツダの新エンジン、トヨタ超え世界最高の熱効率
ムーステストもプリウス以下
最新エンジンの燃費もプリウス以下
しかし、お値段はプリウス以上
1505
:
名無しの阪大生
:2019/07/17(水) 02:49:20
セレナキタキツネ
ラルゴ海坊主
1506
:
名無しの阪大生
:2019/07/18(木) 11:02:37
リアフォグ目潰しにはハイビームで対抗
1507
:
名無しの阪大生
:2019/07/31(水) 03:00:41
【改正道交法】12/1より運転中の携帯操作で違反点数1点→3点&反則金6,000円→18,000円へ
保持だけじゃなく、交通の危険って方も点数が6点に上がるのに、何で一緒に報道しないんだろう?
1508
:
名無しの阪大生
:2019/08/13(火) 03:02:36
高速道路でBMWが煽り運転し停車→降りてきて乗用車の窓から男をボゴボコに殴る
石橋和歩と一緒で、犯人は女の前で威張り腐るようなやつなんだろうな
女もバカそのものだろうけど
1509
:
名無しの阪大生
:2019/08/16(金) 02:59:15
>>1508
10年くらい免許取り消しにしてほしい
公道に出たら死人が出る
1510
:
名無しの阪大生
:2019/08/16(金) 12:43:38
高級車の代車でイキり倒して相手に反撃食らわないように女に撮影させて
車返す時は代理人使って事件が大きく報道されたら国外逃亡って
どんだけ糞野郎なんだよ
1511
:
名無しの阪大生
:2019/08/17(土) 12:01:04
「宮崎は親族が所有するマンションを受け継いで、不動産の管理や賃貸業を始めたようだ。不動産コンサルティングも手掛けているという。ビジネスマン向けのWEBマガジンでは背広を着て、顔出しでインタビューに応じたりもしている。
羽振りはよかったようで、インスタグラムにアップされているのは、フェラーリの写真から、寿司、天ぷら、ステーキな
1512
:
名無しの阪大生
:2019/08/18(日) 11:49:53
ふーみん逮捕てテロップ入りするほどのニュースか
確かにドライバーは不安よな
1513
:
名無しの阪大生
:2019/08/19(月) 03:24:17
ルールに従うなら歩行者が待機している横断歩道は絶対に止まらないといけないし
スピードも大きく違反してはならない
でも現状は違う。このルールに従わない人ばかり
こういう煽る人間がいるからルールを守ろうとする人ですらスピードを落としたり横断歩道で一時停止できないってケースもある
こうした事が常態化している現状はどうにかしたほうが良い
1514
:
名無しの阪大生
:2019/08/21(水) 11:03:17
アメ車大きくて駐車場がね、、
1515
:
名無しの阪大生
:2019/08/25(日) 02:47:24
最近ヤンキー仕様車が多いなそれ
1516
:
名無しの阪大生
:2019/08/30(金) 10:21:52
経費処理が死ぬほど楽だからな。
減価償却も考えなくていいし。
中小企業社長は中古4年おちベンツ
1517
:
名無しの阪大生
:2019/08/31(土) 12:50:45
は?首相の宣言どおり完全運転サービスを実現したんだが?
ttps://tokyo2020.org/assets/img/pages/special/volunteer/activity/pic_03.jpg
1518
:
名無しの阪大生
:2019/09/04(水) 11:09:58
栄光の現代自動車 腹立ちまぎれの開発史(2004-2009)
現代自動車→トヨタにハイブリッド車の技術移転を要求
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタにハイブリッド車の共同開発/OEM販売を提案
トヨタの回答→断る
1519
:
名無しの阪大生
:2019/09/06(金) 14:48:50
荷物の積み降ろしは誰がやるんだよ
運転以上にこっちが大変なんだよ
1520
:
名無しの阪大生
:2019/09/07(土) 05:19:10
京急で死んだトラックの運転手、なんで最後右折なのか理解不能
いずれにしてもこいつは大型免許取ってはいけないやつ
1521
:
名無しの阪大生
:2019/09/11(水) 03:22:10
いきなりトラックにしがみつき名古屋まで乗せてと言うガイジが怖すぎると話題に
なんだこれ不気味すぎる
行き先訳わからんし逃亡犯かなんかだろ
盗みか夜逃げってところじゃないか
1522
:
名無しの阪大生
:2019/09/11(水) 11:58:37
今のうちにVSR10買っとこうかな
でもL96漏らす手堅くて悩むわ
どっちがいいと思う?
1523
:
名無しの阪大生
:2019/09/14(土) 15:24:40
スーパーカー=ラグジュアリー貨物車()
1524
:
名無しの阪大生
:2019/09/15(日) 08:24:36
1台200ドルだからな
世界中に輸出できそう
1525
:
名無しの阪大生
:2019/09/19(木) 04:12:08
レギュラーリッター200円だな ハイオクは280円
1526
:
名無しの阪大生
:2019/09/22(日) 03:37:11
ルーフのエアスクープがクッソダサい
1527
:
名無しの阪大生
:2019/09/24(火) 05:08:25
電費?だけなら安い。 でも税調が必ず揮発油代替税を100%乗っけてくる。
1528
:
名無しの阪大生
:2019/09/26(木) 05:23:01
いすゞのトラック
1529
:
名無しの阪大生
:2019/09/29(日) 03:20:44
エンツォフェラーリってかっこいいか?
1530
:
名無しの阪大生
:2019/10/03(木) 14:55:03
業者「私道なのに車バンバン通るから市に無料譲渡するわ」市「維持費かかるから拒否する」業者「なら封鎖」住民「訴えてやる」
これは許した。というか通行料取るのが真っ当なパターンだろ
1531
:
名無しの阪大生
:2019/10/05(土) 03:21:44
中国の富裕層舐めんな
ガキがぶつけた車を買うんだよ
1532
:
名無しの阪大生
:2019/10/17(木) 03:15:37
マツダって凄いよな
デザイン影響与えすぎ
1533
:
名無しの阪大生
:2019/10/19(土) 12:59:12
まあ日本じゃもう新車は滅多に売れないからね。
海外を優先するしかない。
1534
:
名無しの阪大生
:2019/10/20(日) 04:05:45
フォードGT90くらいどうでもいい
1535
:
名無しの阪大生
:2019/10/21(月) 03:03:39
>>1526
そういうのは三本翁に頼まないと無理だよ
いまの評論家は提灯持ちばっかりだから
1536
:
名無しの阪大生
:2019/10/24(木) 06:21:52
ヨーロッパ車はエンブレム無しでも日本者と見分けがつくデザイン
なんで日本の車は曲線に色気がないのか
1537
:
名無しの阪大生
:2019/10/28(月) 04:50:39
路線の設計が糞すぎる
バスが曲芸みたいな運転してるところが多すぎ
そんなところバス通りにするなよ
1538
:
名無しの阪大生
:2019/11/01(金) 03:16:16
たかが50円そこらしかしがわないのだし
スタンドで入れてます
1539
:
名無しの阪大生
:2019/11/06(水) 04:55:50
東北道で路肩に止めたら軽から出てきた2人が車カス少なくもと6台に轢かれてバラバンバ
あ、あ、どんな事故内容?
実況見分とか、キチンとか、
1540
:
名無しの阪大生
:2019/11/07(木) 03:21:43
マジレスすると
2、3代前のBMWの3シリーズ買っとけ。
運転楽しいし、女にもモテる。
どうせ女なんて型落ちとかわかんねーから。
1541
:
名無しの阪大生
:2019/11/10(日) 03:10:00
まだ車を売っていいと思っていることに驚きだわ
1542
:
名無しの阪大生
:2019/11/11(月) 12:12:38
子どもの散歩中の列に車が突っ込む 八王子
ドラクエウオークだったらいいな
1543
:
名無しの阪大生
:2019/11/13(水) 10:29:23
福岡は遠いからな、そら時速100km出すわ。
せめて上福岡にしとけば良かったものを。
1544
:
名無しの阪大生
:2019/11/18(月) 04:43:55
ハイエースなら死んでた
1545
:
名無しの阪大生
:2019/11/18(月) 07:03:54
前走e-power乗りがブレーキランプを一切付けずに運転してて苛ついた
ドラレコも後ろに付けてるしどう見ても煽られ屋だなアレ
1546
:
名無しの阪大生
:2019/11/21(木) 06:51:46
ツダオタ「トヨタのアルヴェルとかトーションビームのゴミだろww」
→MAZDA3トーションビーム採用
ツダオタ「マ、マツダのトーションビームはトヨタのマルチリンクより断然優れてる」
1547
:
名無しの阪大生
:2019/11/24(日) 09:07:01
白い杖は自動車免許の試験問題にも出てくるだろ
免許もないのか
1548
:
名無しの阪大生
:2019/12/08(日) 21:00:22
ガードレール
1549
:
名無しの阪大生
:2019/12/13(金) 03:24:04
燃費重視のエコモードにしたら加速はマイルドだけど
ノーマルモードなら普通だよ
1550
:
名無しの阪大生
:2019/12/17(火) 03:44:09
トヨタ、月額3万円で自家用車を所有できるサービスを開始
今後こういうの増えるんだろね
1551
:
名無しの阪大生
:2019/12/21(土) 03:02:07
歩道での走行を強制させられるなら、
街路樹と電柱をぶっこぬいてくれない限り無理
互い違いに生えてるならまだしも、
両方同じ位置に生やすなよと
1552
:
名無しの阪大生
:2019/12/23(月) 14:14:25
日本のドライバーは生活道路を近道として使うから、よく止まる地域と
無視する地域は県民性が出るな。
1553
:
名無しの阪大生
:2019/12/25(水) 09:29:09
ブレイドマスターか 懐かしい あんま売れなかったけど
1554
:
名無しの阪大生
:2019/12/26(木) 03:19:07
標識が理解できなくても脇道から優先道路に入る時は止まらなくても徐行ぐらいするだろ
標識がどうとか関係ない
1555
:
名無しの阪大生
:2019/12/27(金) 08:46:34
車カスって車好きで改造したり爆音マフラー付けてたりする人って認識だったんだけど 最近は違うんだな
1556
:
名無しの阪大生
:2020/01/04(土) 14:37:46
軽は一般的な高速道路だとそんなに困らないけど、都市高速の合流がきついな
1557
:
名無しの阪大生
:2020/01/06(月) 03:15:42
交差点でナビ表示されるようになると車両はかなり助かるよな
特に街中だと音が反響してどこから来るか接近するまで分からないという場合も有るし
1558
:
名無しの阪大生
:2020/01/07(火) 14:30:21
川越は車減らさないとダメだな
1559
:
名無しの阪大生
:2020/01/10(金) 10:38:20
やっぱり
高速はどう考えても減速だよな
でも皆んな本線と同じ速度なら普通に合流できるっていうから
減速しちゃいけないの??って思ってた
1560
:
名無しの阪大生
:2020/01/17(金) 03:23:41
大津園児轢き殺しマンカス、「対向車が悪い」と居直り、ストーカーの容疑も浮上
こんな統失に免許持たせちゃいかん
免許取得時または更新時に様々なテストを受けさせないとダメよもう
1561
:
名無しの阪大生
:2020/01/19(日) 03:51:09
ポルシェ、マセラティまではわかるけどランドローバー???
1562
:
名無しの阪大生
:2020/01/22(水) 10:02:33
Vクラスはええんか?はわかりやすいだろw
なんでベンツを差し置いてトヨタばかり叩くの?って誰でもわかる。
1563
:
名無しの阪大生
:2020/01/24(金) 10:10:24
安全な追越の根拠は?
1564
:
名無しの阪大生
:2020/01/28(火) 02:44:52
煽り運転といい余裕の無い奴が増えた
1565
:
名無しの阪大生
:2020/02/03(月) 04:51:02
仮面ライダーが乗ってそう>ホンダ、「レブル250」
1566
:
名無しの阪大生
:2020/02/04(火) 03:09:27
ボクシーからフリードに変えたが
一概には比較出来んが1BOXは燃費悪すぎ
1567
:
名無しの阪大生
:2020/02/07(金) 03:14:08
コロナマーク?
1568
:
名無しの阪大生
:2020/02/08(土) 03:21:30
>EVは電力を貯める手段に乏しい、
??????
1569
:
名無しの阪大生
:2020/02/13(木) 05:00:14
ハイエース、ついにリコール
14年〜19年?
4速か6速かどっちだよ
1570
:
名無しの阪大生
:2020/02/18(火) 10:37:43
元特捜部長(80)「アクセルは踏んでない、車(レクサス)のコンピュータの不具合」
厄介なのは被告側は
やってないできないっていう証明をしてればいいだけな所
1571
:
名無しの阪大生
:2020/03/10(火) 02:42:23
トヨペット
1572
:
名無しの阪大生
:2020/03/16(月) 13:46:23
自賠責は任意入ってるなら免除してほしい
1573
:
名無しの阪大生
:2020/04/01(水) 13:15:36
twinていう車がカワエエ。免許持ってなくても乗ってもよさそうなイメージ
1574
:
名無しの阪大生
:2020/04/19(日) 22:35:56
車で事故ったらこれまた医療機関圧迫するやないかい
1575
:
名無しの阪大生
:2020/04/20(月) 05:17:57
オレコロナ
1576
:
名無しの阪大生
:2020/04/25(土) 08:56:16
東京から岩手って自動車でいくには、まあまあ遠くないか?
8時間ぐらいかかるだろ
1577
:
名無しの阪大生
:2020/04/29(水) 03:05:06
軽かどうかより
アイポイントが高いから低いかの方が重要
LEDが標準化した令和の時代
クーペやセダンだと夜何も見えないから疲れる
1578
:
名無しの阪大生
:2020/04/30(木) 10:48:13
コロナか
1579
:
名無しの阪大生
:2020/05/07(木) 06:20:44
車2台磨きまくった
1580
:
名無しの阪大生
:2020/05/08(金) 11:17:45
降りるICを通過したので回転する車両が来た時の対応は無し
1581
:
名無しの阪大生
:2020/05/12(火) 09:34:36
新型コロナマーク2か(´・ω・`)
1582
:
名無しの阪大生
:2020/05/18(月) 06:17:29
>>1565
どこかのカー用品店みたいな名前だな
1583
:
名無しの阪大生
:2020/05/19(火) 10:20:05
1000円じゃガソリン代にしかなってないからなぁ
1584
:
名無しの阪大生
:2020/05/25(月) 03:41:39
立体駐車場はアウトやで
1585
:
名無しの阪大生
:2020/05/29(金) 03:37:26
駐車場で1番デカい車使うわ
1586
:
名無しの阪大生
:2020/05/31(日) 03:10:02
車が三菱の高級車
1587
:
名無しの阪大生
:2020/06/10(水) 03:50:41
>>580
ワタバティズムの詭弁
1588
:
名無しの阪大生
:2020/06/11(木) 10:37:45
クルマの後ろにもドライブレコーダー置いておく必要あるな。次々に告発して会社首にするのもいいかも。
1589
:
名無しの阪大生
:2020/06/11(木) 22:26:16
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
① 東大307①東大329①東大372 ①東大433①東大459
②京大126②京大151②京大182 ②京大183②京大151
③早大 97③早大111③早大 123③早大 133③早大 148
④北大 81④東北大82④阪大 83④慶大 98④慶大 91
⑤東北大75⑤慶大 82⑤北大 82⑤東北大 85⑤東北大 66
⑤慶大 75⑥北大 67⑥慶大 79⑥阪大 83⑥阪大 63
⑦九大 66⑦阪大 55⑦東北 72⑦北大 82⑦中大 58
⑧中大 59⑧中大 50⑧九大 67⑧九大 63⑧北大 54
⑨阪大 58⑨神戸大48⑨中大 51 ⑨中大 51⑨一橋大 54
⑩岡山大55⑩岡山大45⑩一橋大 49⑩東工大 49⑩東工大 53
1590
:
名無しの阪大生
:2020/06/15(月) 10:41:26
都内の駐車場代の平均なんてどこでも2万切るんだぞw
千代田区港区中央区に住んでれば違うけど、人口から行ってそんなとこに住んでるのはごく一部だし
1591
:
名無しの阪大生
:2020/06/16(火) 13:44:38
レクサス、マイナーチェンジした新型「IS」世界初公開
マイチェンなのか。
さすがに足踏みパーキングブレーキはボタンに変わったよな?
1592
:
名無しの阪大生
:2020/06/16(火) 13:44:58
レクサス、マイナーチェンジした新型「IS」世界初公開
マイチェンなのか。
さすがに足踏みパーキングブレーキはボタンに変わったよな?
1593
:
名無しの阪大生
:2020/06/23(火) 09:37:56
交通事故が増加しそうだな
1594
:
名無しの阪大生
:2020/06/24(水) 04:06:38
政府「トラック運転手が少ないから外国人技能実習生にやらせよう」
特定技能というより特定業界だな人手不足の
1595
:
名無しの阪大生
:2020/06/25(木) 03:06:24
アクセSUV
1596
:
名無しの阪大生
:2020/06/27(土) 03:17:36
カーチェイスなんて交通違反賛美やんw
1597
:
名無しの阪大生
:2020/07/03(金) 08:02:25
テスラ、時価総額でトヨタを抜きついに世界一の自動車メーカーに
親中ユダヤ企業なのに株価決定論理が"White Power! White Power!"だよね(・ω・)
1598
:
名無しの阪大生
:2020/07/10(金) 08:01:04
トヨタが「カローラクロス」を発表。カローラのSUV。340万円から
あれか、新車販売数1位を奪還するためか
1599
:
名無しの阪大生
:2020/07/12(日) 11:38:15
まだv70初代乗ってるわ
あの形は全然飽きがこない
1600
:
名無しの阪大生
:2020/07/15(水) 15:58:27
日産が600km超走るEV、新型SUV「アリア」を世界初公開!
またバッテリー冷却システムついていないんだろ??
それに600kmとか言ってるけど実際は200kmも走らないんじゃないの?
1601
:
名無しの阪大生
:2020/07/18(土) 02:58:29
トヨタ新型ハリアー 発売1か月で4万5千台受注、半年以上の納車待ち
今時299万はお得だよ、カッコええし。
1602
:
名無しの阪大生
:2020/07/27(月) 11:13:32
『あっ、コイツ運転下手だな』っていう奴の特徴…ウィンカー出すのが遅い
1603
:
名無しの阪大生
:2020/07/28(火) 09:57:11
新車買って3年で売った方のが、かなりお得
1604
:
名無しの阪大生
:2020/07/30(木) 03:04:50
>欧州でEVが普及するほどに、アジア企業がもうかる構図
アジア企業は別に儲かってないだろ
1605
:
名無しの阪大生
:2020/07/31(金) 09:02:13
で?
お前はトヨタの有利子負債はなんだと思って書き込んでいたんだ?
1606
:
名無しの阪大生
:2020/08/03(月) 03:07:32
運転中に犬や猫が飛び出してきたら、ぶっちゃけブレーキせずに踏んだ方が法的には良い
1607
:
名無しの阪大生
:2020/08/04(火) 02:24:53
それは違いますね。
まずは逮捕っていうのは逃亡、隠蔽がある場合にのみ行使できる警察特権で道路交通法違反は軽犯罪に該当されるため、公務執行妨害など余程のことがない限り、軽犯罪で逮捕なんてされません。
また、赤切符で略式起訴される訳ですが80キロ以上超過の場合は略式ではなく本チャン裁判になります。
但し、刑事罰は高速道40km/hオーバー(一般道
1608
:
名無しの阪大生
:2020/08/07(金) 03:24:11
リミッターカットしてるソースなんてあるの?
GT2RSのリミッターとか300とかだと思うけど
1609
:
名無しの阪大生
:2020/08/08(土) 03:15:33
「マセラッティ」という言葉を初めて聞いたのはごっつええの春雨スーツCMの今田から
が8割である。豆な
1610
:
名無しの阪大生
:2020/08/09(日) 02:53:57
まじかよホーカー・シドレー最低だな
1611
:
名無しの阪大生
:2020/08/10(月) 09:19:15
1リッターディーゼルエンジンのシャレードあったよな
1612
:
名無しの阪大生
:2020/08/13(木) 03:51:32
中古車にありがちなこと
前オーナーが登録してた電話番号全部そのまま残ってた笑
1613
:
名無しの阪大生
:2020/08/14(金) 08:20:07
修復歴ありはパーツキープ用だろ
使えるパーツだけ抜き取ってあとはポイッ(-_- )ノ⌒
1614
:
名無しの阪大生
:2020/08/16(日) 08:57:13
なんというか、滑稽だよね
ミニバンって顔しかエクステリアで個性が発揮できないから、どんどん無茶苦茶なデザインになるよね
横から見たらどれも同じハコなんだけどなぁ
1615
:
名無しの阪大生
:2020/08/18(火) 02:07:10
上り路線と下り路線のトレーラーがSAやPAで合流できるわけねーだろ。
1616
:
名無しの阪大生
:2020/08/26(水) 04:40:55
時価総額38兆テスラ「モーターでよくね?」
1617
:
名無しの阪大生
:2020/09/04(金) 19:23:54
運転とかすると人がかわるやついるけど
ああいう奴も結構やばいわ
1618
:
名無しの阪大生
:2020/09/07(月) 05:43:53
変態は治らないのでせめてMT車運転できるおじさんになってください
1619
:
名無しの阪大生
:2020/09/12(土) 11:37:45
居眠り対策にふMT車乗る
1620
:
名無しの阪大生
:2020/09/17(木) 12:48:58
日産のVモーショングリルをデザイン・考えた責任者と部下・関係者は首。
1621
:
名無しの阪大生
:2020/09/26(土) 20:29:36
柔い理由って歩行者の為だっけ?
1622
:
名無しの阪大生
:2020/09/26(土) 20:32:02
新型セレナ多いから売ってベルファイアにして良かった
1623
:
名無しの阪大生
:2020/09/29(火) 02:30:52
運ちゃんのお仕事邪魔すんなや
1624
:
名無しの阪大生
:2020/09/30(水) 03:07:02
もうとっくにEV市場形成してテスラみたいなのが入り込むすきもないくらいガチガチにしとくべきだったよな
1625
:
名無しの阪大生
:2020/10/06(火) 15:27:50
カローラスポーツってカッコいいのにカローラって名前がダメだわ。
1626
:
名無しの阪大生
:2020/10/11(日) 03:12:27
レクサスダサいし高いけど、ロクにメンテしなくても壊れないのがネトウヨみたいなズボラにはいいんだろうな
1627
:
名無しの阪大生
:2020/10/11(日) 23:33:03
最近の車には隠し機能でロボットに変形するのがあって欲しい
1628
:
名無しの阪大生
:2020/10/12(月) 08:06:06
そのn-box屋さん大丈夫?
もうゲロ吐きそうになってるけど
1629
:
名無しの阪大生
:2020/10/13(火) 09:43:43
速度取締は訴えたら勝てる案件
1630
:
名無しの阪大生
:2020/10/14(水) 02:47:36
車カスは時代遅れ
1631
:
名無しの阪大生
:2020/10/17(土) 13:30:50
60キロで後ろ10台くらいいるのに急ブレーキ掛けてまで道譲るバカ
1632
:
名無しの阪大生
:2020/10/19(月) 14:57:11
車社会でも人間社会と同じように親切にされたらお礼は絶対にしないとだめです
ただ免許とりたてなどでそのあたりの立ち回りがわからない場合もある
その場合は初心者マークをつければいいだけ
そうしたらベテランドライバーなどは特に優しく接してくれる
よって今回の場合はあおり運転を受けた側が圧倒的に悪い
もしかしたら無理やり割り込んだ悪質の可能性もある
1633
:
名無しの阪大生
:2020/10/21(水) 19:45:33
マツダ
1634
:
名無しの阪大生
:2020/10/24(土) 03:34:57
ゆーてお前らEVなんかいらんだろ
買ってないじゃんそもそも
1635
:
名無しの阪大生
:2020/10/26(月) 06:22:36
アメリカだとMT設定がある謎
1636
:
名無しの阪大生
:2020/10/27(火) 08:59:16
4WDアヴァンギャルド
アルシオーネを忘れてないかい?
1637
:
名無しの阪大生
:2020/10/28(水) 20:29:43
爆発するエアバッグを作って20人以上を死なせてしまったのは日本のエアバッグメーカーであるタカタだよね
タカタはすでに倒産済み
1638
:
名無しの阪大生
:2020/11/02(月) 05:44:03
スアホナビって「ここで車線変更して」とか「立体交差だから右折するには左車線いこう」とか言ってくれるの?
1639
:
名無しの阪大生
:2020/11/03(火) 10:59:14
薬物とDVでお馴染みの伊勢谷友介もハイエースをカスタムしてYouTubeでドヤって動画だしてたなダサかったけど
国産の土方車に金かけんならメルセデスの似たようなの買った方がやすあがりなんじゃね?
1640
:
名無しの阪大生
:2020/11/04(水) 11:34:10
とっくに製造機械の減価償却済んでんだから安くしろよな
1641
:
名無しの阪大生
:2020/11/05(木) 14:16:26
ホクレンセルフでも釧路根室オホーツクはガソリンが高い
この辺が高いのは解るが日高地方が高いってのは謎
十勝地方清水町、上川地方占冠町から旧日高町に入ると五円以上違う
ここの方が苫小牧に近いのに高いのは謎
1642
:
名無しの阪大生
:2020/11/09(月) 03:24:39
そもそも法定速度ならもっと手前で赤信号になってたと思うんですけど(名推理
1643
:
名無しの阪大生
:2020/11/11(水) 17:02:40
三相モーターなんか枯れた技術だし10年くらい放置したモーターでも通電したら普通に動くしな
自動車も半導体満載の電化製品に変わっていくんだろう
1644
:
名無しの阪大生
:2020/11/13(金) 08:50:54
流石に長距離は無理でしょ
長距離は電車または飛行機と電気自動車乗り継ぎかな
1645
:
名無しの阪大生
:2020/11/17(火) 20:50:12
それこそ軽なんて有り得ん
軽停めるのに月4万も払ってられるか
1646
:
名無しの阪大生
:2020/11/18(水) 15:02:45
安く量産する事も技術力のうちだけど、日本メーカーにはその技術力が無いから
1647
:
名無しの阪大生
:2020/11/20(金) 09:32:50
日本の製品には無能老害の
高給費が含まれています
1648
:
名無しの阪大生
:2020/11/23(月) 02:24:00
年間500万件以上も摘発されている日本の車カスの恥っぷり
1649
:
名無しの阪大生
:2020/11/24(火) 08:32:15
ランボルギーニといえばイタリアのスーパーカーメーカーだが、実は日本は、販売台数で世界トップ3の座を争うほど同社にとって大きな市場である。
そんな背景もあり、オンラインでのワールドプレミア翌日という早いタイミングで東京での実車公開が行われた最新作『ウラカンSTO』。レーシングカーのテクノロジーを投入しつつ、公道走行可能なスーパースポーツカーというコンセプトとなっている。
軽量化のためにボディパネルの75%以上はカーボンファイバーで作られ、車両の乾燥重量はわずか1339kg。エンジンは自然吸気にこだわり、610psを8000回転で発生する超高回転型のV10。後輪駆動としてそのパワーを路面に伝える。パワーウェイトレシオはわずか2.09kg/ps(ただし乾燥重量に対して)。
エクステリアはエンジンルームに空気を送るシュノーケル状のエアスクープが特徴となっているほか、取り外し式のエンジンフード(カーボン製なのでとても軽い)、そしてフロントボンネットフードとフェンダーやバンパーを一体としたフロントカウルもこのクルマの特別なアイテム。リヤウイングはサーキットの特性にあわせて調整でき、最大で前後バランスを13%変えることができるという。
受けるダウンフォースは280km/h走行時に420kg。それは『ウラカン・ペルフォルマンテ』に対して53%アップであると同時に、空気抵抗も37%向上しているというから驚きだ。
ところで気になるのは、そんな胸が高鳴るモデルの日本での計画だ。予定価格は3750万円とされているが、これは税抜き。一般的な税込み表示だと、消費税10%を加算して4125万円となる。最初のデリバリーは2021年春以降とアナウンスされているが、ランボルギーニ・ジャパンの広報担当者は「日本で納車がはじまるのは2021年の夏頃になりそう」という
1650
:
名無しの阪大生
:2020/11/25(水) 16:50:37
リコールの対応はまともだなニッサン
逆に考えるとヨタは訴えられても潰せる自信があるんだろな
1651
:
名無しの阪大生
:2020/11/26(木) 03:15:10
ホンダシティ、パワー無いけど軽快だったやつ
1652
:
名無しの阪大生
:2020/11/27(金) 18:45:32
ロールスロイスとかこれとか運転してもらう車なら普通にミニバンのが快適よね
1653
:
名無しの阪大生
:2020/11/28(土) 03:39:00
これって
ハンドルとアクセル固定して走らせれば
人いらなくね?
1654
:
名無しの阪大生
:2020/11/29(日) 16:41:06
徒歩10分の会社通勤か徒歩1分のすーぱいくににしか使ってないわ
維持費年間30万
自転車でよぅないかこれ
1655
:
名無しの阪大生
:2020/12/01(火) 02:47:22
EKのリアを切ったようにしか見えないんだがiQの要素どっかあるか?
1656
:
名無しの阪大生
:2020/12/04(金) 08:41:01
PHVを世界で最初に量産して販売したのはトヨタじゃ無くて中国BYD
1657
:
名無しの阪大生
:2020/12/05(土) 03:29:39
PHVがあるから電気自動車は作れる
でも日産三菱のほうがEVでは上手
天地返しあるかも
1658
:
名無しの阪大生
:2020/12/07(月) 03:01:31
快活クラブでAV観て何処に出すの?ティッシュ?店員嫌すぎない?
1659
:
名無しの阪大生
:2020/12/07(月) 03:01:48
コロナだろ
1660
:
名無しの阪大生
:2020/12/14(月) 11:19:52
乗り捨てるくらいだから盗難車かヤバい車だったんだろうな
1661
:
名無しの阪大生
:2020/12/15(火) 02:24:41
飯塚幸三閣下第3回公判 弁護側が車の不具合を主張「踏み間違えではない」
今までブレーキ踏んでないデータがいくらでも出てたろ
1662
:
名無しの阪大生
:2020/12/18(金) 13:49:28
24vか?
1663
:
名無しの阪大生
:2020/12/21(月) 07:22:29
スズキがトヨタに負けてるのは販売力
1664
:
名無しの阪大生
:2020/12/23(水) 02:02:27
あのひょっこりって自動車保険目当ての当て屋だと思ってた
片側1車線で30キロぐらいで徐行してる車なら跳ねられても
怪我で済むだろみたいな
1665
:
名無しの阪大生
:2020/12/28(月) 09:59:38
>>日本経済において極めて大きなウエイトを占めるのが自動車産業である。
>>それがもし倒れるようなことがあれば、
>>日本経済への悪影響ははかり知れないものとなる。
自動車産業が終わったら・・・最貧国だな・・・餓死者や凍死・熱中症死がゴロゴロ・・・
自給率の極端に低い食料を海外から買えなくなる。
資源が出ない国なので、エネルギーが買えなくなり、冷暖房・発電が止まる。
1666
:
名無しの阪大生
:2020/12/31(木) 05:03:50
さすがに多重事故で2時間くらい動かなかった時はサイドブレーキ+Nにしてた
今時の車ならブレーキホールド機能付いてて楽なんだろうなあ
1667
:
名無しの阪大生
:2021/01/01(金) 03:36:12
むかし同じように長期ローンでテスタロッサを600万くらいで買った人をテレビでやってたけど
一部のスポーツカーは価値が上がってるから損はしてないのかもしれない
1668
:
名無しの阪大生
:2021/01/04(月) 04:38:05
補助心臓が意味をなさなくなるからな
ただでさえ頭おかしいくらい時間設定が短いものが多いのに交通がストップしてしまう
1669
:
名無しの阪大生
:2021/01/06(水) 02:52:42
オートクルーズだと楽?
次はある車が欲しい。
1670
:
名無しの阪大生
:2021/01/11(月) 08:05:41
タクシー運転手なんて普通免許しか持ってないカスが行き着くところやからな
今は他にもあるけど以前はタクシー運転手が多かった
年配の運転手はだいたいこれ
1671
:
名無しの阪大生
:2021/01/11(月) 19:17:05
テスラPER1394倍
1672
:
名無しの阪大生
:2021/01/13(水) 03:26:32
まあでもトヨタも多くの部品がガラリと変わっていくのは間違いない
1673
:
名無しの阪大生
:2021/01/14(木) 20:08:50
庶民でも持てる国民車ですから
1674
:
名無しの阪大生
:2021/01/15(金) 02:38:56
てめぇ、みんながやってたら法律違反しててもいいのかよ?
このくされバカが、死ねよてめぇw
歩行者を危険にさらす行為をしてるバカに同情するやつがいるわけねーだろ
ドアホw
1675
:
名無しの阪大生
:2021/01/17(日) 10:56:52
マツダの水素ロータリーはパクれまい
1676
:
名無しの阪大生
:2021/01/18(月) 18:54:13
ブラックロータスが海外オークションに出品中 現在1億円超えwwwwwwwwwwwwwwww
これ少し前に日本で少しグレートは下がるが600万円で売られてたんだよ
絶対値上がりしてるわw
1677
:
名無しの阪大生
:2021/01/21(木) 03:45:09
納車式担当営業に言えばやってくれる
納車時目の前でやってくれるぞ
1678
:
名無しの阪大生
:2021/01/22(金) 02:39:56
アルマーダとエクストレイルと同じ点を探す方が難しい
1679
:
名無しの阪大生
:2021/01/24(日) 11:27:17
免許証停止中の運転
マジやめれ
1680
:
名無しの阪大生
:2021/01/26(火) 02:49:47
坂上
「もう俺の事故はいいだろ」
1681
:
名無しの阪大生
:2021/01/28(木) 11:57:56
フェラーリもポルシェもどっちも買えない上に
オイル交換ですらいくらかかるか考えてないよね
1682
:
名無しの阪大生
:2021/01/28(木) 11:58:21
フェラーリもポルシェもどっちも買えない上に
オイル交換ですらいくらかかるか考えてないよね
1683
:
名無しの阪大生
:2021/01/29(金) 02:48:10
にしても
最近の高級車はどれもこれも中国人好みを狙ったのか
派手派手ごちゃごちゃ光り物ピカピカな
はっきり言って下品なデザインばかりになっていたが
このベンツはいい感じに思えるなあ
個人的にはこの方向性の方が好みだわ
1684
:
名無しの阪大生
:2021/01/31(日) 03:07:02
中古の軽で十分
1685
:
名無しの阪大生
:2021/02/01(月) 13:18:55
青いインパネってものすごく運転に支障が出る
1686
:
名無しの阪大生
:2021/02/03(水) 11:07:04
ヴェルファーレ
1687
:
名無しの阪大生
:2021/02/03(水) 16:24:03
韓国内でのフォルクスワーゲン販売台数
2018年 15,390台
2019年 8,510台
小さいゴミ箱だな
1688
:
名無しの阪大生
:2021/02/04(木) 14:05:44
125の新車が全然入ってこないのどうにかしてくれ
1689
:
名無しの阪大生
:2021/02/05(金) 02:33:15
レクサス「盗まれても痛くない人が買ってください」
1690
:
名無しの阪大生
:2021/02/11(木) 09:32:23
新しい車買うから10万はよしろ
40プラスはでかい
1691
:
名無しの阪大生
:2021/02/13(土) 10:44:45
トンネル内でヘッドライト付けていない車に後続車が追突する事故
又は、お互いにヘッドライト付けていない車同士の正面衝突事故はかなりある
自分、地元がトンネルだらけの横須賀だからその手の事故はたくさん見てきた
1692
:
名無しの阪大生
:2021/02/16(火) 08:35:40
>>1689
Youtuberがネタで買って即売りそう
1693
:
名無しの阪大生
:2021/02/16(火) 11:22:25
こういう古いけどかわいいデザインしてるやつ乗りたいんだよなと思って価格調べたらめちゃくちゃ高くてワロタ、これに似た系統のない?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1694
:
名無しの阪大生
:2021/02/18(木) 10:11:21
それでこちらがクラクションを鳴らして、それに激高して向こうが後ろから追いかけてきた形です
いや激高してクラクション鳴らしたのお前じゃん、殺されておけよwwwwwwwww向こうの方が強くて被害者面wwwwwwwwwwwwww
1695
:
名無しの阪大生
:2021/02/18(木) 14:20:19
フロントCX-5でリアがハリアーだな新型CX-5
CX-5はリアが丸っこい
1696
:
名無しの阪大生
:2021/02/20(土) 08:34:30
ロールスロイスの中に東アジア感があっていいね
1697
:
名無しの阪大生
:2021/02/21(日) 09:29:54
それdおぷで1番高いナビ入れてるだろ
バカだな
どんなに足しても100万にならん
1698
:
名無しの阪大生
:2021/02/25(木) 12:47:49
ニッガに車は運転できないよ
1699
:
名無しの阪大生
:2021/02/25(木) 19:09:56
昔メルセデス?が崖から落ちても安全!と車の頑丈さ、パッシブセーフティをCMで訴求したら、
すかさずBMWが「一部の車はカーブで崖から落ちる様にできている様ですが、BMWはそもそも落ちません」的な
アクティブセーフティ訴求のCMを打ったそうな
1700
:
名無しの阪大生
:2021/03/03(水) 00:50:38
今時イキり車はみんなオートライトだよ
トンネルでライトつけない車はもうイキれてない車だけ
1701
:
名無しの阪大生
:2021/03/07(日) 10:25:03
軽自動車作ってる方
1702
:
名無しの阪大生
:2021/03/07(日) 10:42:13
乗ったらわかるとかじゃなくて、イタ車の壊れる原因は電装系だけど〜みたいな講釈ののちに
結局、工場の個体差があったのであって今はほとんどない
トヨタの個体差のなさは世界に誇れるレベル
今の時代にイタ車が壊れやすいことはない
と論破してくれるから聞けばいいのに
中古車は個体差あるから気を付けんといかんけどな
1703
:
名無しの阪大生
:2021/03/13(土) 11:08:32
エンジンが専用でなくNシリーズの流用だし、電子制御でムリヤリ曲がらせてる印象。
で、あんな値段になるならどうして軽規格に拘ったんだろ?
1704
:
名無しの阪大生
:2021/03/18(木) 03:12:42
>>1
画像リンク[jpg]:kuruma-news.jp
画像リンク[jpg]:kuruma-news.jp
(´・_・`)
おじいちゃん達がデザインしてるとは思えんな
1705
:
名無しの阪大生
:2021/03/19(金) 08:45:33
今のプリウス
自動車税 5年間免除で0円
任意保険 6万円以下一般車両保険付免責0円
駐車場代 0円
ガソリン代 5000円/年
電気代 24000円/年
前乗ってたミニバン
自動車税 58000円
任意保険 6万以下以下同文
駐車場代 0円
1706
:
名無しの阪大生
:2021/03/21(日) 22:56:49
「赤坂まで、急いで」
タクシー運ちゃんによると韓国人は必ず「急いで」を付けるらしい
中国人は必要でなければ言わないので、その土地の文化なんだろう
1707
:
名無しの阪大生
:2021/03/22(月) 11:55:41
都内だがベンツは昔よりよく見るぞ
圧倒的にAクラスかCクラスだがww
つーか今のCクラスはデカイよなずっとEクラスだと勘違いしてたわw
1708
:
名無しの阪大生
:2021/03/23(火) 08:31:44
アウディはだいぶ減ったな
メルセデスは増えてる気がする
シトロエンとプジョーが増殖してる
1709
:
名無しの阪大生
:2021/03/29(月) 03:09:58
燃料電池車世界シェアではあのヒュンダイが世界一だけど、トヨタだと思ってた?
1710
:
名無しの阪大生
:2021/04/04(日) 11:22:39
都心じゃ自転車以下のスピードだろ
1711
:
名無しの阪大生
:2021/04/07(水) 13:29:35
今までクルマ社会だったのが三密回避で更にその傾向が強まったからなあ
1712
:
名無しの阪大生
:2021/04/08(木) 04:52:46
警察がアホでむかつくのは「ドライバー全員に同じ対応をする」をしなくて
身内やめんどくさい時にはもっと酷い奴を見逃すからだよな
この動画もそりゃ言われたらそうなのかってなるかもしれんが毎回これで捕まえるわけない
1713
:
名無しの阪大生
:2021/04/11(日) 10:18:25
ナンバーの色選べるシステム
封印の有無ですぐわかるんだからどうだって良い
むしろ普通車も黄色を選べるようにしたら面白
1714
:
名無しの阪大生
:2021/04/12(月) 14:09:23
8888とか一桁ナンバーとかきちがいしか載ってないよなwwww
1715
:
名無しの阪大生
:2021/04/25(日) 08:41:51
日本から出てったらいいんじゃないかな
日本でトヨタの車が売れなくなりそうだな
1716
:
名無しの阪大生
:2021/04/27(火) 19:04:44
3枚目で組み立てに使ってるクレーン車も
オシャレな見た目だな
1717
:
名無しの阪大生
:2021/05/03(月) 11:07:48
この前の品川ナンバーのボルボのSUVが
T字路の右折で交互流入しようとしてクラウンに突っ込みかけてたで
都内のローカルルールで走られるとウザいのは確か
1718
:
名無しの阪大生
:2021/05/08(土) 02:46:50
事故は防げなかっとしても準備しておくだけで
その後の状況は変わるかもしれないからな
1719
:
名無しの阪大生
:2021/05/09(日) 03:31:23
ナンバーにekワゴンのエンジン積んだ感じ?
1720
:
名無しの阪大生
:2021/05/12(水) 01:29:15
千代田区専用のナンバーはいらない
神田ナンバーつくってくれねぇかなぁ
1721
:
名無しの阪大生
:2021/05/13(木) 08:29:37
現行車をスポーツ仕様に改造して、ラリーアートのエンブレムを付けて売るわけだな。
1722
:
名無しの阪大生
:2021/05/20(木) 19:53:25
そんな高くなくね、ジープのエントリーモデルだし300万くらいだろ
1723
:
名無しの阪大生
:2021/05/26(水) 09:16:23
そろそろG13型トラクターの商談始まらんの?
1724
:
名無しの阪大生
:2021/05/29(土) 10:22:30
リッターSSに乗ればフワワは楽勝だからな
1725
:
名無しの阪大生
:2021/06/03(木) 11:06:39
インパネのオレンジ色のステッチてまだあるの?
代車で借りてしばらく乗ってたけどサイドウインドウにスゲー映り込むからサイドミラーが見にくくて仕方なかった
1726
:
名無しの阪大生
:2021/06/06(日) 01:21:32
VR着けながら運転すりゃ誰でもこうなるだろ
1727
:
名無しの阪大生
:2021/06/10(木) 18:44:22
修理工場って車検証なしでもやってくれるの?
1728
:
名無しの阪大生
:2021/06/14(月) 14:23:23
まあエクステリアの感性は人それぞれだけど
デザインのせいで売れてないと合われるくらいには世間では50プリウスのデザイン評価は低いけどね
1729
:
名無しの阪大生
:2021/06/19(土) 09:50:13
車屋って自分とこで買った客がローン払わずに逃げたら探さなきゃならないの?
与信通したローン会社が泣くならわかるけどなんで車屋がそんなことまで?
家電製品とかの場合ローンが滞っても電気屋のおじさんが客の家に乗り込んで、売った電化製品引き上げたりしないよな
1730
:
名無しの阪大生
:2021/06/21(月) 03:13:40
今の若い奴はハリアーとかのSUVに流れとる
1731
:
名無しの阪大生
:2021/06/24(木) 10:56:11
パワーより軽さが欲しい
1t強ぐらいにならんか?
1732
:
名無しの阪大生
:2021/06/26(土) 09:08:31
内燃機関であればエンジン始動用と電飾が機能するだけの小さなバッテリーで事足りる
バッテリーを廃棄するのにかかる労力は小さくて済む
ところがEV車ともなるとその何倍もの大きなバッテリーが必要だから
いざ廃棄する段階になったら処分する側に大きな力が必要となり原動機を頼ろうものなら
そっちで燃料食うだけじゃね??
1733
:
名無しの阪大生
:2021/06/27(日) 02:58:35
運転中になんか異音がしてたら、素人でも最低限クルマの下とかエンジンルーム確認するくらいのことはできるだろ?
1734
:
名無しの阪大生
:2021/07/02(金) 02:41:43
マーチはまだタイ製でも文字通り安かったがキックスはアラ目立つのに高いって売れるわけねえよ
1735
:
名無しの阪大生
:2021/07/02(金) 08:50:14
ベンツの現行LSくっそエロいよな
特にシルバーは陰影ハッキリ出してエッジ際立てるっていう
カラーリングもデザインとして取り込む高度なことやってるし
1736
:
名無しの阪大生
:2021/07/04(日) 01:29:32
ガソリン4WDは作らないのかな
1737
:
名無しの阪大生
:2021/07/07(水) 02:55:21
150日の免停ってなかなかの事やってんな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
1738
:
名無しの阪大生
:2021/07/12(月) 01:45:43
ガソリン4WDは作らないのかな
1739
:
名無しの阪大生
:2021/07/12(月) 08:12:59
トヨタってだけで買ってるヤツが多いだろ。
1740
:
名無しの阪大生
:2021/07/13(火) 11:07:08
ワイも駐車場で当て逃げされて警察呼んだけど「1週間後に◯◯署まで来てくれたら書類出すからそれで車両保険出るから。犯人?まあ捕まらないね。じゃ」で終わりだった。
1741
:
名無しの阪大生
:2021/07/14(水) 22:57:03
日本郵政が採用してるのは三菱日本製のゴミEVだけど何中国のせいにしてんの?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1742
:
名無しの阪大生
:2021/07/17(土) 09:27:51
ミニカおじさん
1743
:
名無しの阪大生
:2021/07/20(火) 09:18:38
新型アクアだっさ
1744
:
名無しの阪大生
:2021/08/02(月) 01:11:54
現行のセレナじゃん
1745
:
名無しの阪大生
:2021/08/02(月) 03:47:43
車が炎上しなくてもどのみち夏の風物詩駐車場蒸し焼きなってね?これ
1746
:
名無しの阪大生
:2021/08/04(水) 03:18:23
初代はデートカーだけどな
二人乗りレジェンド
1747
:
名無しの阪大生
:2021/08/05(木) 08:16:24
https://traffic.outbrain.com/network/redir?p=CTJTGtkqmoUDRy9qwAaOL-BBHqjnkh8j3Tx6O30xzOXmjImgSrWn0WHR-LPQ930yTZnk0LLACRReL5mmimRTrFMwdXxJCx3rKRJDnDEizph1eMughjI6xBlwGf6EOi6E-mc6v8dQhFuyFUHaKplbWSaJE2CV1nF-81BZQWU0MK2LLj8dp77eFqtJCsA4idVbf2Iw4xdPeZgwlAdtRRnYnt-BxTl9nGdXdh677hM94funuN5os5YymrIjZt4cAK98SnUGnsnePsjrupd1jPlOTtakDMkivTl3nwMd1QLWCgKea3UB6fhJlCbyhJgivODzSvJLFNH4MtTOAGCovyIIdSomcK-D_HwDg5N5varuoVd7q_yx1jF71KhIL2dUxMXq4V17lG131HuPPIeziKMVOSSJEVlEwDTP-hYY9tAezenMxkqVksWuedGszsviirO6TPFramyFmJFkq7VXj37pr232ziMLoy6qmWFKeGG35dTxJczqRAiCJm5DHvWGMRU4xgEmQxSRwWdsyWb50jfera0IaN00agziRPrSaMCUP3tqXJxsBOj8H_RMzqKUYBAYqvU9hu1Ml82ikh1yQKG4qD8jwWlVzyX9IDMEumkT_fh0jRCbt1-OY7jOTBuv6rTDzHJqLK1wsIyt_QCdEEkBHsWky3DwNR5wNgJKX4uVb_C82cucURFq3cMOtz3hi8QS79zPUEDt_UerIhuz2kVWkOaTh-XJ0m4ma6Jo1lI-KoahS9tr_i7IAQ7DOs6p2uSbQKQXGynjVExT7lO4xheBsncSsC29Sq-dSbXB7Ss9_Xm3-Kqo1DS-hfvKxKZPHXQaB_sMfJAvjSxfm-otkDyZMwfUmJcrc00ic4qj6JWc8mFx0_8w965SN4idqFXePGpJp02UpfwdgYQXyo50WSZRs3BwJAqOxSRJLQ29qqIOBS92YpaviVGpxRF5ldYcZruZOYxbRu-8hVKKbPdtLNJE6_MTq4iqi6q9DnCRtYtUl60l_s5cPm5zPJQ3CD1Utmf62LvKqwvGnlORm8vf3E3XaA1f_XJfCPHFH5n2RDJRoofTFftOZ1wGiT4M0UyA6NrAZqmrEOlfQp9Vhq-GLV06nw&c=c757f463&v=3
1748
:
名無しの阪大生
:2021/08/10(火) 03:19:06
ホンダフィットがEGRバルブ不良
1749
:
名無しの阪大生
:2021/08/11(水) 10:39:26
アルファードは駐車場でよく考えて停めろよ鼻先突き出るんだから
邪魔なんだよ
1750
:
名無しの阪大生
:2021/08/14(土) 14:30:46
ダイハツはトヨタの軽自動車部門だよ 日野みたいなもんだ
1751
:
名無しの阪大生
:2021/08/14(土) 19:51:58
299万ってトヨタなら安く感じるけどこれCX-5やエクストレイルなら中間グレード以上の本皮でパワーシートで360℃ビューもついてるようなやつ買えるんじゃね
絶対そっちのがコスパいいよ
1752
:
名無しの阪大生
:2021/08/17(火) 03:22:15
そもそも殆ど国内で元に戻さない
そのままコンテナ行きで組み立てるのは海外で
1753
:
名無しの阪大生
:2021/08/19(木) 04:30:31
今のF1マシンてオートマみたいなもんなんだろ?
1754
:
名無しの阪大生
:2021/08/20(金) 06:47:57
オイルが入りやすい軽トラを作る
サンバーを見習え
1755
:
名無しの阪大生
:2021/08/23(月) 08:26:13
EV 家で充電できる
水素 スタンドで待つしかない
1756
:
名無しの阪大生
:2021/08/26(木) 04:32:14
サイドブレーキくらい引けよ
本当に女って、自転車でもブレーキ使わないよ
赤信号で突っ込んでくる
1757
:
名無しの阪大生
:2021/08/26(木) 04:34:38
軽?右から来た車のほうが優先道路に見えるが
一時停止の線あったんじゃねーのか?
1758
:
名無しの阪大生
:2021/08/27(金) 02:22:21
カーブミラーはライオンズクラブが設置してる印象
1759
:
名無しの阪大生
:2021/09/02(木) 12:18:53
積載車じゃないダンプだとスロープ長くて搭載難しいんだっけ?
舗装屋は何でも専用機材持ってるイメージだけど何でも土方は適当な機材器用に使い回すからな〜
そもそも3トンダンプに一杯のユンボって積載重量大丈夫なのか?と思ってた
1760
:
名無しの阪大生
:2021/09/03(金) 13:16:10
ヨタアンチって基地外しかいないからな
1761
:
名無しの阪大生
:2021/09/03(金) 13:17:14
ヨダアンチって基地がいしかいない
1762
:
名無しの阪大生
:2021/09/07(火) 09:00:06
カー用品のゴミを喜んで付けて車壊すバカおるよな
1763
:
名無しの阪大生
:2021/09/08(水) 02:47:13
中国の格安EVに勝てるかだな
1764
:
名無しの阪大生
:2021/09/11(土) 11:27:58
捕まらないからな 24時間365日
全部の道路にオービスつけてもいいのに
1765
:
名無しの阪大生
:2021/09/14(火) 03:40:26
けいなのに白とか逆にクソダサい
見栄張ってるだけ
ボディカラーに黄色が合わないとかつまらん言い訳してる奴いるけど
この手の奴は普通車が黄色で軽が白だったら
どうせ黄色ナンバーにしてる
1766
:
名無しの阪大生
:2021/09/16(木) 12:06:47
車は贅沢品だろ。スーパーで食料買えるなら車を何に使うの?気晴らしにドライブでもしたい?やめてよそれ贅沢品でしょ。コーヒーも牛丼もスーパーで買えるし。俺車持ってないしスタバも吉野家も行かんし。ナマポが車買わせろ!権利!権利!っていうなら俺にも車買う金くれよ!ガソリン代もね。もう全部税金で面倒見てくれw俺働きたくないからおまえさん俺のために働いてよw
1767
:
名無しの阪大生
:2021/09/18(土) 02:18:49
そういった。カックン下手くそ妄想が一番の害悪運転手な。
そんなペダルワークしてるから日本人はパニックブレーキ踏めない。
緩めるは、妄想。
停止に向けてさらにペダルをねじ込む様に心がけ。=イメージは
車体を沈めるようにねじ込む様にペダル踏む。
すると、斜体が浮かない=カックンなど無縁。
同乗者の安心感も全然高い。
カックン緩め回避妄想くんの同乗者はフラフラした様で疲れる。
1768
:
名無しの阪大生
:2021/09/20(月) 03:04:57
ヒュンダイが顔認証車?歴史無い国はその辺上手くやれるだろうな
道路や住宅事情は日本は欧寄りで韓は米寄りだろう
1769
:
名無しの阪大生
:2021/09/22(水) 03:37:04
踏切で一時停止して左右確認したら後ろから来た車が追い抜いてったことあるわ
駅の横の踏切で単線だったから地元の人間は電車が来ないのわかってたのかも知れないけど
人としてあり得ないと思った
1770
:
名無しの阪大生
:2021/09/23(木) 12:02:10
川崎の北は糞トロいジジババばっかりだぞ。
高津あたりが分岐点か。運転に関しては南の方がストレス無い。
1771
:
名無しの阪大生
:2021/09/25(土) 08:15:44
ガソリン車とかハイブリッド車よりも
EVのほうが安くて高品質になる
という見通しがたってしまった
イーロンマスクテスラすごすぎなんだろうけど
実際どうなんだろうか?
アメリカは年間数十兆円単位で軍事予算を使ってるけど
研究予算が含まれてる
ものすごい莫大な研究予算だけど
それでバッテリー技術の開発をしてきたのかもしれない
民間に払い下げてそれがテスラとかスペースエックスなのかもしれない
1772
:
名無しの阪大生
:2021/09/29(水) 03:56:04
どーするの?って聞かれても
ガソリン車規制する国や都市があるだろ
ガソリン車はそれ以外で売るしかないな
1773
:
名無しの阪大生
:2021/09/30(木) 11:12:22
左折も逆に振る必要はない(トラック等でなければ)
でも右折でもいるよ、かなりいる
彼らにとってはステアリングは必要なんだよ
1774
:
名無しの阪大生
:2021/10/05(火) 05:00:32
元々エンジンは効率がたいへん悪い 高効率の代替手段があるなら淘汰されるべきもの
電動は古くから期待されていた ようやく実用に耐えられるようになったんだよ
1775
:
名無しの阪大生
:2021/10/07(木) 07:38:46
>>1766
アレ?
ついこないだも高い高い騒いでなかったか?
1776
:
名無しの阪大生
:2021/10/08(金) 09:20:32
ジジイのプリウスだな
1777
:
名無しの阪大生
:2021/10/10(日) 15:47:32
110キロ超えたらキンコン鳴るやつは消えたなぁ
1778
:
名無しの阪大生
:2021/10/15(金) 09:26:52
カーちゅんてあーあのなんか無駄に柔らかいやつか
変成のプラかと思ってたけどウレタンなんかね?
ありがとう納得いった
1779
:
名無しの阪大生
:2021/10/19(火) 09:42:39
車カスは害悪
1780
:
名無しの阪大生
:2021/10/22(金) 20:00:21
ハコスカやケンメリよりジャパン派
1781
:
名無しの阪大生
:2021/10/24(日) 04:45:30
スカイアクティブと言う空飛ぶ車が有る。
1782
:
名無しの阪大生
:2021/10/25(月) 11:10:09
カーブでセンター待ってくるバカって意外と多いよね?
あと右折の時とかさ
1783
:
名無しの阪大生
:2021/10/25(月) 11:12:30
新車かな?綺麗だし
事故が午前9時30分って事は名古屋を早朝出発、3人の友人とあるから4人乗ってたな
遊びにいくつもりが地獄になってしまったね
新車の任意保険入ってそうだけど、これからの人生は大変そう
4人乗車と1人だけの時の車の挙動全然違うからな
1784
:
名無しの阪大生
:2021/10/30(土) 08:38:55
CG?
1785
:
名無しの阪大生
:2021/10/31(日) 08:19:14
これセレナのドライバー、冷静やな
こいつがパニクったらもっと酷い事故になってた
左からアタックしてくるバカとか下手糞一万人いても一人くらいやろな
FRドヘタ猿は本当に下等動物やのう
1786
:
名無しの阪大生
:2021/11/04(木) 14:16:29
軽自動車税?珍しくまともなこと言ってんじゃん
都会で車持ってんのなんて金あるやつだけなんだからこれが正解
1787
:
名無しの阪大生
:2021/11/05(金) 10:32:25
クソドライバーvsポンコツ自動運転
ならポンコツ自動運転の方がまだマシなんじゃない?
1788
:
名無しの阪大生
:2021/11/09(火) 07:10:55
欲しい車って普通家族構成から決まるよね
まあ金無いから独身の時買ったコンパクトカーでしのいでるけど
1789
:
名無しの阪大生
:2021/11/11(木) 05:26:56
そういや、ヒュンダイの車はトランクを内側から開ける機能があったな
トランクに閉じ込められる状況って何だよw
1790
:
名無しの阪大生
:2021/11/12(金) 09:19:48
←
レクサスのレ
がエンブレムというダサさ
1791
:
名無しの阪大生
:2021/11/14(日) 17:54:25
車CM大全集 2時間超スペシャル
動画リンク[YouTube]
ガキの頃は、車のCMを見るのが好きだった
かっこいいコマーシャルばっかりだった
いつから車のCMは駄作なっていった・・・
家族向けの車が多くなったせいか?
つべで昔の車のCM集よく見てるわ
つべの良いところだ、映像の宝庫
猫だの犬だのくだらない動画より
昔のこうした希少動画を見ろよw
1792
:
名無しの阪大生
:2021/11/17(水) 02:06:53
それハズレきたらどうすんの?
スマホで、ショッピングモールで
簡単満充電バッテリー交換サービス!
てので、よく分からないバッテリーと交換するか?
1793
:
名無しの阪大生
:2021/11/18(木) 04:35:14
>>1786
軽か
どこのだ?w
1794
:
名無しの阪大生
:2021/11/19(金) 02:47:14
レジェンドと同じ顔
アメリカじゃこれが受けるんか?
外部リンク:www.honda.co
1795
:
名無しの阪大生
:2021/11/20(土) 02:25:06
歩行者優先なのにな
止まってくれるドライバーほんと少ないよ、せめて信号が有る交差点は分離交差点にしてくれよ
1796
:
名無しの阪大生
:2021/11/24(水) 01:13:46
テスラって高いけど自動車としての質はどうなんだろ
1797
:
名無しの阪大生
:2021/11/26(金) 09:14:36
道路飛ばした方が早いんだけど
1798
:
名無しの阪大生
:2021/11/29(月) 04:53:08
去年くらい中国で大規模停電で電気自動車が全く使えず2度と買いたくないみたいな話があったよね
俺もまだ買いたくないなぁ
1799
:
名無しの阪大生
:2021/12/01(水) 06:21:42
まぁドイツで日本車が絶賛されてからの話だなジャップw
1800
:
名無しの阪大生
:2021/12/02(木) 04:51:13
RAV4はクロカンぽいSUV
ハリアーはクロスオーバーSUVの特盛、カローラクロスは大盛、C-HRはアタマの大盛
1801
:
名無しの阪大生
:2021/12/09(木) 10:03:20
ハイブリッド車も作れない無能が考えた車がEV
しかも原発依存しないと走らないクルマ
1802
:
名無しの阪大生
:2021/12/10(金) 02:39:17
>>396
別の車が犠牲になるだけだからなぁ
1803
:
名無しの阪大生
:2021/12/12(日) 10:06:45
マツダはラインナップが日本向けじゃねえよ
1804
:
名無しの阪大生
:2021/12/13(月) 03:58:43
>>1803
ミニバンをつくってくれ
1805
:
名無しの阪大生
:2021/12/14(火) 22:30:32
車名も出て無いんじゃね?
まさにハリボテ
1806
:
名無しの阪大生
:2021/12/15(水) 03:03:30
エントリーモデルの最低価格が450万の車は手頃とは言えないだろ
1807
:
名無しの阪大生
:2021/12/16(木) 06:37:36
時間の余裕が無限にあるなら大抵みんなゆっくりのんびり安全に走る これが全てだ
1808
:
名無しの阪大生
:2021/12/18(土) 19:01:47
ノロノロ走る奴に限って信号変わりそうなときに自分だけが抜けられるような速度で抜けて行くんだよな
あれマジでイライラする
1809
:
名無しの阪大生
:2021/12/18(土) 19:03:46
ノロノロ走る奴に限って信号変わりそうなときに自分だけが抜けられるような速度で抜けて行くんだよな
あれマジでイライラする
1810
:
名無しの阪大生
:2021/12/20(月) 19:59:07
長時間停車しちゃうと積雪でさらに動けなくなるという悪循環
1811
:
名無しの阪大生
:2021/12/22(水) 22:12:56
HVシステムはまんまフィールダーだし車重もフィールダーと同じ
なのでほぼフィールダーHVの燃費と考えていいんじゃないか
1812
:
名無しの阪大生
:2021/12/26(日) 09:23:39
>>1808
そのババ車もカローラからカムリw
1813
:
名無しの阪大生
:2021/12/28(火) 02:30:34
テスラもタイマー式なのか
1814
:
名無しの阪大生
:2021/12/30(木) 12:17:25
JAFのバッジ
1815
:
名無しの阪大生
:2021/12/31(金) 02:55:40
警察が悪い、ウインカー出さない車
取り締まったら簡単に解決する
1816
:
名無しの阪大生
:2022/01/04(火) 09:51:02
当たり屋だよな
車が悪い車が悪いいうし、実際ドライバーのせいにされるけど死ぬのはお前なんだぞと
1817
:
名無しの阪大生
:2022/01/06(木) 10:19:40
車間距離を十分取る、法定速度を守る、コンビニやSAで適度な休憩をとる、まず他人は他人自分は自分
1818
:
名無しの阪大生
:2022/01/07(金) 08:38:34
車買う余裕がない?中古ならすぐ買えるのに甘えだな
1819
:
名無しの阪大生
:2022/01/13(木) 03:18:01
いついるか分からないから安全運転するってやつ多いせいだろ。
みんながみんな安全運転してれば事故なんぞ起きんわ。
1820
:
名無しの阪大生
:2022/01/15(土) 19:50:14
のいらない生活してる人の勝ち
1822
:
名無しの阪大生
:2022/01/16(日) 22:36:24
ん?フェアレディZは悪魔のZ?
1823
:
名無しの阪大生
:2022/01/20(木) 03:51:24
H100系か
1824
:
名無しの阪大生
:2022/01/23(日) 09:53:07
環境庁の水素ロードマップにFCVはガソリン車の5倍悪い燃費だと掲載されている。
ガソリン車より二酸化炭素を排出するMIRAI
クラリティの件で嘘がバレている
水素タンク400万円の費用と説明されてる
水素は輸送不可能、移動式ステーションがMIRAI2台分の水素しか運べないのを見れば嘘が無い
1825
:
名無しの阪大生
:2022/01/24(月) 04:38:08
ランクルまで転売かよ
そんな奴から買うなよ
1826
:
名無しの阪大生
:2022/01/25(火) 22:26:46
10年以上毎日長時間車乗る仕事してるけど脇見運転で一回減点されただけだな
木下って人はそんな車めっちゃ乗ってたのか?
1827
:
名無しの阪大生
:2022/01/27(木) 04:04:01
コロナ以前からプリウスHVの普及でガソリン需要が減って値上がりする一方だったからな
1828
:
名無しの阪大生
:2022/02/04(金) 13:05:53
地主さん、自分の私有地に勝手に車を止められる
↓
警察に通報するも 「対応は地裁」とぶん投げ
↓
地裁に行くも 「自分の土地でも勝手に動かしちゃダメだから」と舐めた判決
↓
地主「ほほう?」
↓
地主、『地裁の玄関』に車を放置
地主「撤去しちゃダメなんでしょ?どうするのか見せてもらうね」
1829
:
名無しの阪大生
:2022/02/14(月) 11:52:20
>>1827
自宅の駐車場ない人は充電ステーション寄ってから帰宅します
1830
:
名無しの阪大生
:2022/02/16(水) 10:46:29
EVもICE(エンジン車)も、両方とも
環境に配慮した持続可能な経済活動で「グリーン」な投資に認定したら
EVなんか買うヤツいない
原発もLNG火力発電も、両方とも
環境に配慮した持続可能な経済活動で「グリーン」な投資に認定したら
原発なんかやるヤツいない
1831
:
名無しの阪大生
:2022/02/17(木) 03:19:47
ルーフ見せて「明るくて良いですね〜」とか言われた? (´ω`)
1832
:
名無しの阪大生
:2022/02/18(金) 09:02:32
ホーン鳴らせば相手は避けると思ってる車脳のバカ
そこ退けその退け車が通る的な自動車主体の考え
1833
:
名無しの阪大生
:2022/02/22(火) 10:26:05
品川580
ゎ80−08
1834
:
名無しの阪大生
:2022/02/27(日) 09:57:27
徐行って書いてあるから10km/h以上出して事故ってるバカなんか死んでも良いでしょ
そんなのが街中走るくらいなら、ここで壁なり電柱で死んだ方が被害者出なくていい
1835
:
名無しの阪大生
:2022/02/27(日) 23:07:12
スズキ激怒
1836
:
名無しの阪大生
:2022/03/02(水) 11:19:00
>>1813
今すぐ買え 最高の車だ
1837
:
名無しの阪大生
:2022/03/07(月) 11:54:58
信号変わってから3秒までは待つ
超えたら即クラクション
1838
:
名無しの阪大生
:2022/03/22(火) 22:15:54
>だいたい助手席が死ぬ。だから、社員マナーで 一番末席は助手席。上席は運転手のすぐ後ろ。と決まってる。
嘘つくな。それ、上座(一番奥側)文化の名残だからwww
下っ端が後部左側に乗って上役の為にドアの開け閉めをする。それ以上でもそれ以下でもないから
1839
:
名無しの阪大生
:2022/03/23(水) 03:11:40
戦争→戦車
1840
:
名無しの阪大生
:2022/03/29(火) 04:21:26
クルマ
1841
:
名無しの阪大生
:2022/03/29(火) 14:10:13
MT車だったらクラッチ切ってるの疲れるから、Nに入れるけど
AT車だったらNに入れる必要あるの?
フットブレーキから足を外すって、サイド引くのか?
1842
:
名無しの阪大生
:2022/03/30(水) 03:29:04
母親がサニーで父親がクラウンだったな
1843
:
名無しの阪大生
:2022/03/30(水) 17:00:37
下道も追い越し車線の区別にしてくれ
左車線を延々とトロトロ走るプリウスと軽トラがクッソ邪魔なんじゃ
1844
:
名無しの阪大生
:2022/04/03(日) 18:11:25
まあスピード馬鹿はこれでも見れw
動画リンク[YouTube]
1845
:
名無しの阪大生
:2022/04/05(火) 22:12:49
追突で板金7万コースだな
1846
:
名無しの阪大生
:2022/04/11(月) 14:58:04
軽に乗るのはプライドが許さないチンケなおじさんだよ
1847
:
名無しの阪大生
:2022/04/14(木) 13:26:12
田舎じゃ車出さなきゃいけないなんて感覚ないよ
手足みたいなもんだから
1848
:
名無しの阪大生
:2022/04/23(土) 11:06:01
内燃機関自動車を殺しに来てる
1849
:
名無しの阪大生
:2022/05/05(木) 13:23:37
白の車?スリップストリーム稼ぎたかったんでしょ
1850
:
名無しの阪大生
:2022/05/07(土) 10:45:36
23号はサンデードライバーが走って良い道じゃない
1851
:
名無しの阪大生
:2022/05/10(火) 11:24:23
幅寄せされても真っ直ぐ走り続けたらどうなんの
1853
:
名無しの阪大生
:2022/05/12(木) 07:40:56
乗ってる奴もアゥアゥディ
1854
:
名無しの阪大生
:2022/05/14(土) 02:00:02
右折、左折はアウトインアウトを徹底する爺
1855
:
名無しの阪大生
:2022/05/21(土) 08:59:59
日産が軽EV 補助金込み180万円
東京とかなら更に補助金付くから150万くらいだぞろ
オイル交換の要らない近所での買い物用のセカンドカーと考えたら十分
貧乏人がファーストカーにしたいならアルトでも買っとけ
1856
:
名無しの阪大生
:2022/05/22(日) 10:08:25
今現在ガソリン車よりも高いEV車を買えるのは金持ち
> 見栄を大切にする金持ちがヒョンデ車を買うわけないわな
確かにアウディのe-TRONとか所有が1年か2年
1857
:
名無しの阪大生
:2022/05/24(火) 23:01:29
車で荷車を牽引してたとして見てなくても運転してたら気づくもんな
なんか軽くなったと
船は違うんかな
1858
:
名無しの阪大生
:2022/05/27(金) 02:47:08
>>1851
船に乗せてもうたら関係あらへんがな
1859
:
名無しの阪大生
:2022/05/30(月) 06:35:14
ローバー
1860
:
名無しの阪大生
:2022/05/31(火) 01:41:15
カムリ
今は人気モデルになっててちょっと嬉しい
1861
:
名無しの阪大生
:2022/06/02(木) 12:11:25
>>1855
ええやん?
10年後のEVがあるべき形と性能だわな
1862
:
名無しの阪大生
:2022/06/04(土) 14:11:49
東京に住んでいるとマジで使わないからな
1863
:
名無しの阪大生
:2022/06/05(日) 10:01:01
エンジンに力入れるならホンダのスポーツエンジンと同じくらいのレベルのものを作り上げて欲しい
市販車でホンダのたいふRエンジンとか超えるのは無理だと思うからせめて何とか同レベルまでは持ってってほしい
1864
:
名無しの阪大生
:2022/06/06(月) 15:07:06
停止直後の追突とかでもない限り、罰金は食らうぞ普通
1865
:
名無しの阪大生
:2022/06/09(木) 10:06:24
明後日の方向から一本ぶっこんどきたい話
テスラが人型ロボット「Optimus」を9月30日に公開予定
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
この手のヤツが人間よりも安いコストで単純労働できるようになったら、単純労働はどうなるんだ?
氷河期にできる仕事が消失するのと氷河期の労働者としての寿命が尽きるの、どっちが先だろうか
まぁ、余計な心配だとは思いつつ、これを心配すべきは今のもっと若い世代かもなぁ
1866
:
名無しの阪大生
:2022/06/10(金) 10:03:19
車名は出てこないかもけど
女性受けはここ20年くらいはSUV一択なイメージ
1867
:
名無しの阪大生
:2022/06/11(土) 10:12:46
自動車は普及率と利便性が全て
1868
:
名無しの阪大生
:2022/06/15(水) 07:45:20
クレーン車横転はまあよくある事故
1870
:
名無しの阪大生
:2022/06/17(金) 07:26:34
コイツなんで車運転すんだよ
1871
:
名無しの阪大生
:2022/06/21(火) 21:13:27
追い越し車線も制限速度+10km/hまでだよ
1872
:
名無しの阪大生
:2022/06/30(木) 05:31:10
車熱すぎ。エアコンのコンプレッサーが調子悪
1873
:
名無しの阪大生
:2022/07/05(火) 10:55:17
ステージアAR-X Four にマッドタイヤ履くだけで良い感じになるんだな
画像リンク[jpg]:picture1.goo-net.com
画像リンク[jpg]:picture1.goo-net.com
1874
:
名無しの阪大生
:2022/07/16(土) 10:23:03
最近の車はどんどんハイテク化してて国産車でも部品代がハンパない
とくに高いヘッドライトやカメラやセンサーだらけの前周りはぶつけないように気をつけろ
1875
:
名無しの阪大生
:2022/07/22(金) 07:48:25
黒塗りの高級車が多い
脳に障害があるのかもしれんが
1876
:
名無しの阪大生
:2022/07/30(土) 13:53:04
Gsでありがちなトラブル
順番待ちが長くて出ようと思うが身動きできずあきらめる
1877
:
名無しの阪大生
:2022/08/06(土) 01:59:00
怖いだろ?
なら相手に失礼な態度をしないことだ
もっとクレイジーな奴だと車から引きずり下ろして拐うまでやるからな
1878
:
名無しの阪大生
:2022/08/08(月) 18:41:55
トヨタのev、ガソリンタダってことはこれ契約してた奴は無料で車乗り回せるの?
1879
:
名無しの阪大生
:2022/08/11(木) 04:20:40
ガソリンスタンドの入店にミスった男性は給油口がどっちだったか迷ったのか
1880
:
名無しの阪大生
:2022/08/15(月) 04:52:08
制限速度を遙かに越える速度、というのも要件に加えるべき
どう考えても危険運転だろ
1881
:
名無しの阪大生
:2022/08/18(木) 12:01:51
上左ウインカー下右ウインカーだな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1882
:
名無しの阪大生
:2022/08/20(土) 11:00:17
>>1881
こんなんで死ぬんか
さすが走る棺桶軽自動車
1883
:
名無しの阪大生
:2022/08/25(木) 22:24:56
ハイラックスみたいな車
活躍してるな
1884
:
名無しの阪大生
:2022/08/27(土) 21:32:05
>>1864
前歴何回?
前歴0で5点累積して残り1点と言ってるなら出直しだな
1885
:
名無しの阪大生
:2022/08/30(火) 12:55:48
デザイナーも韓国人だしホンダがヒョンダになってどうすんだよ
1886
:
名無しの阪大生
:2022/09/01(木) 00:39:39
ジープのマイル表記に気付かずに表記以上にスピードが出てる感じがあるとか言ってたやつか
1887
:
名無しの阪大生
:2022/09/02(金) 08:18:20
シビックて案外リセールバリュー良いんだよな
ホンダの全てといっても過言じゃない車だから当たり前か
1888
:
名無しの阪大生
:2022/09/02(金) 19:24:38
シビックって案外リセールバリュー良いんだよな
ホンダの全てといっても過言じゃない車だから当たり前か
1889
:
名無しの阪大生
:2022/09/03(土) 13:50:27
欧州車の本場でパチモン出して売れるわけないよなあ?
1890
:
名無しの阪大生
:2022/09/07(水) 05:29:58
養生テープ貼ってナンバー隠してる産廃ダンプ見たことあるわ
1891
:
名無しの阪大生
:2022/09/07(水) 16:13:07
X-TRAILやたら見る
1892
:
名無しの阪大生
:2022/09/10(土) 13:25:04
撤去してシェアカーでも置いときゃいいな
1893
:
名無しの阪大生
:2022/09/12(月) 03:54:00
車の音や振動の不快感は音のズレらしい トーションバーはその対策
1894
:
名無しの阪大生
:2022/09/14(水) 10:26:23
かっこいい
日本のT自動車とは雲泥の差
1895
:
名無しの阪大生
:2022/09/19(月) 00:18:18
すべてトヨタが悪い
1896
:
名無しの阪大生
:2022/09/20(火) 08:51:22
教習所通ってた頃のこと思い出すと
30キロ出してっていうところでもすげービビってた覚えがある
たった30でだぞ
子供で40キロってこの子も死ぬほど怖かったんじゃないか
1897
:
名無しの阪大生
:2022/09/22(木) 04:56:50
19歳で高級車乗れるのか
1898
:
名無しの阪大生
:2022/09/24(土) 02:20:33
BMWはマキバオー
ベンツはナマズ
レクサスはプレデター
1899
:
名無しの阪大生
:2022/09/25(日) 02:19:13
鈴木修さんの旧姓はマツダ
1900
:
名無しの阪大生
:2022/09/28(水) 08:22:10
どちらというと示談済んでるのに知り合い経由で事故を公にした奴の方がやばそうだけど
示談の時って口外しない守秘義務負ったりしないのか?
1901
:
名無しの阪大生
:2022/09/29(木) 19:33:23
品川でベンツ(600万円)がミキサー車と事故。ベンツがコンクリートまみれになり廃車に
どうせ保険で新しいの買えるんでしょつまんねえ
1902
:
名無しの阪大生
:2022/10/01(土) 10:18:23
なんで車検そんなに安いの?
毎回20万くらいかかるんだが
1903
:
名無しの阪大生
:2022/10/09(日) 02:10:14
10年前にセルフスタンドで1万円入れて2千円分給油して、お釣りを取り忘れて10分後に戻ってきたらお釣りとられてた
防犯カメラ見せてと言ったら録画してないと言われた
1904
:
名無しの阪大生
:2022/10/12(水) 15:56:31
電動キックボード、車に一台積んどきたいな
1905
:
名無しの阪大生
:2022/10/13(木) 03:26:10
黒ハリアー
1906
:
名無しの阪大生
:2022/10/14(金) 03:53:28
ドラレコで様子はわかるだろうね
1907
:
名無しの阪大生
:2022/10/16(日) 19:15:31
レガシーを名乗ってるだけあって、その名にふさわしいデタラメっぷりですね
1908
:
名無しの阪大生
:2022/10/22(土) 10:19:50
プリウス乗りの特徴
左折時に大きく右に膨らむ
ウィンカーを出さない
出しても先にブレーキ
すれ違いの必要な道でも真ん中を走ってくる
高速道路でパカパカブレーキ
トンネル内でもライトを点灯しない
赤信号でジリジリ進む
センターラインを割る
合流で入れさせない
1909
:
名無しの阪大生
:2022/10/25(火) 10:26:50
かたやだだの車屋
対してスタンドや発電所の蓄電設備までも請け負うインフラを担う企業を比べたら酷だよ
更には宇宙関連もあるのに
1910
:
名無しの阪大生
:2022/10/25(火) 16:33:53
見栄はりがドイツ車買うから中古の需要がない
レクサスも似たようなもん
軽のハスラーやコンパクトワゴンのルーミーあたりよりも安い
1911
:
名無しの阪大生
:2022/10/27(木) 01:59:39
「EV車普及したらガソリン税とれなくなっちまう…そや!」ピコーン
↓
「本日より道路利用税を徴収する!」
これぞ日本
1912
:
名無しの阪大生
:2022/10/28(金) 03:23:43
あの遅効性塗料でムカつく上司の車のフロントガラス塗りてえゾ
高速乗る前を見計らうゾ
1913
:
名無しの阪大生
:2022/11/03(木) 01:18:52
GR86に乗ってるけど
前後を確認してから150km出すだけだな
多分もっと出るけど
1914
:
名無しの阪大生
:2022/11/06(日) 11:45:59
日本人、ついに中国製EVを分解してパクリ始めた模様
「商売の戦術の一つとして」そういうネガキャンやる政治的な政策に使えそうなので無駄じゃないかなとは思うw
戦略としては、法律で安全基準を引き上げてマーケットから排除させる方法も考えられるしな。
1915
:
名無しの阪大生
:2022/11/09(水) 03:20:27
もう3回も切れてる
スイフト
1916
:
名無しの阪大生
:2022/11/12(土) 09:38:17
ちなみにテスラって連邦政府の補助金数千億も受けてるそうな
単なる私企業じゃないんだよw
1917
:
名無しの阪大生
:2022/11/14(月) 18:31:02
コントロール不可になってラストバッテリー爆発しとるな
恐ろしすぐる( ´ん`)y-~~
プリウスミサイルに勝ったか?
1918
:
名無しの阪大生
:2022/11/15(火) 10:08:31
>>1917
テスラもミサイルだったか
1919
:
名無しの阪大生
:2022/11/17(木) 06:41:36
プリウス、もう5年先の攻めたデザインやめたのかね
1920
:
名無しの阪大生
:2022/11/19(土) 10:21:21
うっかり違反というものはゼロにすることはできないかもしれんけど
違反を自覚した上でやっているのならそれもう反社だよね😰
1921
:
名無しの阪大生
:2022/11/21(月) 13:31:31
プリウスシフトが中立に戻るのは相変わらずだけど
シフトのとこに位置表示が出るようになったからな
以前は表示すらなかった
1922
:
名無しの阪大生
:2022/11/22(火) 14:38:41
中国製65万円激安EVが日本上陸へ 販売台数世界3位の実績あり
バッテリー9.3kWhはギリギリ攻めすぎな感が否めない
フレッシュな状態ならまあ何とかなるけど劣化したらキツイだろう
市街地住んでるならともかく郊外住んでるならサクラ・ekXEVの20kWhは欲しい
1923
:
名無しの阪大生
:2022/11/23(水) 03:18:21
フェラーリからクレーム来たか?
1924
:
名無しの阪大生
:2022/12/01(木) 03:46:43
車がカッコいいってかカッコいい車は存在すると思う
ただそれに乗ってるやつがカッコ悪いから誰も憧れないし
1925
:
名無しの阪大生
:2022/12/06(火) 10:02:06
バックトゥザフューチャーだと思うかボンドカーだと思うかで年代の分かれ目だと思う
1926
:
名無しの阪大生
:2022/12/07(水) 03:15:19
ヒョンデかうか、日産の自動運転買うか迷ってる
1927
:
名無しの阪大生
:2022/12/08(木) 11:01:38
ほんと車見ると鉄の猪だって思う奴がいるくらいだぜ
1928
:
名無しの阪大生
:2022/12/18(日) 08:29:04
俺が車で事故った時は相手が大学教授だったよね
米兵みたいなチンピラじゃなくてよかった〜
1929
:
名無しの阪大生
:2022/12/22(木) 06:21:56
当たり前だが電気自動車のほうが雪道で滑らないぞ
1930
:
名無しの阪大生
:2022/12/25(日) 02:50:30
型落ちのヤツな
1931
:
名無しの阪大生
:2022/12/26(月) 15:27:33
運転免許関連は利権だらけなのに河野ごときに変えられるとは思えん
フカしてるだけ
1932
:
名無しの阪大生
:2022/12/30(金) 19:54:58
>>830
林道行くならあれくらいじゃないと厳しいんだよな
なんならジープ乗ってるやつこそ陸サーファーみたいなレベルだよ
1933
:
名無しの阪大生
:2022/12/31(土) 09:53:20
上級はテスラ増えてるやろ
1934
:
名無しの阪大生
:2023/01/01(日) 02:48:59
お前らも恥ずかしいやろ。32のババアを助手席に乗せて知り合いに会ったらw
1935
:
名無しの阪大生
:2023/01/05(木) 03:30:19
コリジョンコース現象信号機の停止とか踏切とかの動きだしで稀にあるな
俺は普通の運転中は経験ないがあり得るのか
1936
:
名無しの阪大生
:2023/01/07(土) 09:58:02
ガソリンエンジンよりEVの方がはるかに簡単だよ
簡単だからこそ日本に勝ち目がないんだけどね
1937
:
名無しの阪大生
:2023/01/08(日) 20:09:10
ランニングコストの比較 (100km走るのに掛かる費用)
ガソリン車(燃費20km/L)
720円(レギュラーガソリン価格144円/Lで試算)
電気自動車(電費6km/kWh)※日産リーフ相当
333円〜500円(20円〜30円/kWhで試算)
燃料電池車(電費116km/kg)※トヨタ新型MIRAI相当
948円(1kgあたり1100円で試算)
ちなみにこの1kg1100円は原価割れしてる価格だから補助金のゲタを履かせた価格
1938
:
名無しの阪大生
:2023/01/09(月) 09:44:51
マジレスしてほしいけどなんで開発中の自動車ってキモい塗装してるの?
1939
:
名無しの阪大生
:2023/01/13(金) 10:11:14
トヨタプリウスの欠陥が白日の元に晒されてしまい 日本人が10万いいね
仮にひっかかって
なんでなんでってパニックになってる間に右足一本をスライドさせて踏めますか
意図しない加速に加え重力で足の異動もままならない
それでも左足ブレーキを習慣にしていると止まれるんですよね最悪の事態は防げるんですよね
1940
:
名無しの阪大生
:2023/01/14(土) 08:17:04
ハンチャメンは車なんて盗む勇気ねえだろ
1941
:
名無しの阪大生
:2023/01/28(土) 10:22:58
とか言いながら車乗ってそう
1942
:
名無しの阪大生
:2023/01/29(日) 02:32:29
セダンは乗り心地と静粛性
1943
:
名無しの阪大生
:2023/01/29(日) 02:34:56
うむ
1944
:
名無しの阪大生
:2023/02/04(土) 13:05:48
みうらはんほんとトロい乗り物大好きっすね…
都会産まれなんスねえ
1945
:
名無しの阪大生
:2023/02/06(月) 02:02:54
15年前と変わらず全幅1695維持してるが
1946
:
名無しの阪大生
:2023/02/15(水) 03:35:43
まあ、ガソリン車販売禁止が実現不可能だからそうなるよな。
核融合発電が実用化しないと電気を賄えないだろ。
1947
:
名無しの阪大生
:2023/02/17(金) 08:46:40
福岡プリウス暴走、歩行者がいなかっただけで飯塚事件と暴走度は同レベル
あれから数年経ってるのに老人の暴走は全く改善の気配なし
1948
:
名無しの阪大生
:2023/02/23(木) 04:30:30
EV作るのはいいけど買う人いるのか
1949
:
名無しの阪大生
:2023/02/27(月) 09:28:24
>>1838
もうね、車高だけの問題では無い事は明白だw
1950
:
名無しの阪大生
:2023/03/11(土) 02:29:06
維新も統一教会とズブズブ! 松井一郎から、馬場伸幸、藤田文武、音喜多駿まで。足立康史は「宗教弾圧」と統一教会擁護
外部リンク:www.excite.co.jp
足立議員にいたっては、自身のnoteに「そもそも、統一教会の何が問題なのか、国会で取り上げ、カルト規制等の導入をリードするに十分な正確性をもって承知していません」などと綴って炎上しただけでなく、
福田達夫・自民総務会長の「(統一教会との関係について)何が問題かよくわからない」という発言に対しても
〈全く同感〉〈この雰囲気の中で本当のことをテレビで言うって、なかなか出来ることじゃない。心から敬意を表します!〉とツイート。
挙げ句、〈関西生コンはほとんど報道しないマスコミが、統一教会ではお祭り騒ぎのよう。宗教団体よりメディアの方が問題かも〉だの、
福田発言を問題視する日本共産党に対し〈宗教弾圧してる暇があるなら〉だのとも投稿。
つまり、政治と統一教会の関係を追及することは「宗教弾圧」だというのだ。
1951
:
名無しの阪大生
:2023/03/14(火) 10:44:29
CANインベーダーっていう手口で、常識や
トヨタの高級車乗ってる奴は必ず社外のセキュリティシステム付ける
1952
:
名無しの阪大生
:2023/03/18(土) 09:47:54
>>1941
こいつら本当二枚舌だな
1953
:
名無しの阪大生
:2023/03/20(月) 12:29:50
嫉妬ってw
嫉妬する職業じゃないだろ
邪魔なだけで
1954
:
名無しの阪大生
:2023/03/21(火) 08:24:05
反論すらないの?????wwwwwww
外部リンク[html]:www.jama.or.jp
四輪車世界販売台数は8,268万
主要国の四輪車販売台数推移
韓国
2019 180万台
2020 191万台
2021 173万台
世界の2%しか売れてないのに3位とか笑っちゃいましたよwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮人ここでも販売数詐欺炸裂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1955
:
名無しの阪大生
:2023/03/23(木) 10:55:23
>>1936
ヨーロッパ人の様式美だな
出羽守も大変だ
1956
:
名無しの阪大生
:2023/03/24(金) 04:15:05
250GTOのインテークの蓋
1957
:
名無しの阪大生
:2023/03/27(月) 02:13:00
(1) AAS
140馬力て昔のQsくらいしかないが速いのか?
つか15年前の間違いじゃないの。
1958
:
名無しの阪大生
:2023/03/27(月) 09:10:22
プロパイロットで手放し運転スマホ撮影
Twitterリンク:nismoBK
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account
1959
:
名無しの阪大生
:2023/03/28(火) 08:03:23
でもリーフの方が早いんでしょ
1960
:
名無しの阪大生
:2023/03/30(木) 03:23:03
テスラなら大幅値下げで即納なのに何で買わないの?
1961
:
名無しの阪大生
:2023/04/01(土) 07:55:14
つーかACCのおかげで高速でブレーキランプパカパカになって渋滞を発生させてるってメーカーの連中はわかってんのかな
車間距離の設定もぜってー割込み許さねーかんなってくらい短いしバカしかいないのか?この国
1962
:
名無しの阪大生
:2023/04/04(火) 10:57:21
使わなくてもいいのにわざわざ外す?リアワイパー
1963
:
名無しの阪大生
:2023/04/09(日) 09:21:15
フィットの後席成人には拷問レベルだからね
燃費スペシャル
1964
:
名無しの阪大生
:2023/04/11(火) 07:48:14
ガワがよければもっと売れたのになって車は多いな
S2000とか
インサイトとかCR-Zはふざけてるよ
1965
:
名無しの阪大生
:2023/04/12(水) 04:24:55
正直言って、煽り運転を拡大解釈して全て同じ扱いした警察やら政府に呆れて、バカが事故ろうがどうでもいい。
渋滞だけはムカつくけど
1966
:
名無しの阪大生
:2023/04/13(木) 04:49:37
クラウンスポーツの何が良いんだか
1967
:
名無しの阪大生
:2023/04/14(金) 03:36:33
どうせ免許とるくるいまで納車されないんじゃね?
1968
:
名無しの阪大生
:2023/04/17(月) 09:31:02
居眠り運転認めると罪が重くなるから認めないんだよな
馬鹿のくせに変な知恵だけ身に付けやがって
1969
:
名無しの阪大生
:2023/04/18(火) 20:30:30
地方で車乗ってる人らはちょっとの距離でも車で行くなんて言ってるのに足腰弱ってから歩くの無理っしょ
1970
:
名無しの阪大生
:2023/04/20(木) 14:28:53
>>1941
車持ってない
1971
:
名無しの阪大生
:2023/04/21(金) 08:33:40
これトラック運転手が凄いな
よく分かった
1972
:
名無しの阪大生
:2023/04/24(月) 19:41:47
全てのメーカーが自前でバッテリーステーションを作ってるんだよ
もちろん共通のステーションシステムを構築しだしてるメーカーもある
1973
:
名無しの阪大生
:2023/04/25(火) 08:33:47
トヨタが潰れる時も自己責任と叫んでほしい
1974
:
名無しの阪大生
:2023/05/01(月) 02:39:35
マツダ車を購入する人はロマン派
1975
:
名無しの阪大生
:2023/05/02(火) 21:04:30
2歳児に運転させるなよ
1976
:
名無しの阪大生
:2023/05/03(水) 05:22:02
エッセとかミライースのほうが余計な装備ないから安くて速い
1977
:
名無しの阪大生
:2023/05/05(金) 10:45:39
数車種の車をレーシングドライバーと一般人が評価したら真逆の評価になってたのを見たことあるから、レーシングドライバーが評価してるからといって一般人にとってそれが良い車とは限らないんだなと昔思った
1978
:
名無しの阪大生
:2023/05/09(火) 01:35:49
タクマは反社がイキって乗り回してるイメージ
1979
:
名無しの阪大生
:2023/05/10(水) 05:05:27
南無三は高速での車線変更でよく言うぞ
ミラーとか横を見ずに威勢よく叫びながら一気にハンドルを切るのがコツ
1980
:
名無しの阪大生
:2023/05/14(日) 04:29:46
背が高くて前が短い車は乗りやすいからな
ハイエースとレジアス長く乗ってたから分かる
前がくそ見にくい右折も対向丸見えで楽だた
荷物もおもくそ積めるし
SUVは金持ちのガキの送迎買い物車街乗りとガチに使いこなしてる人の2択だと思うわ
オマケで型落ち外車の街乗りイキリ
1981
:
名無しの阪大生
:2023/05/25(木) 23:10:13
新品は改装しやすいんでしょ
1982
:
名無しの阪大生
:2023/05/26(金) 08:19:42
ポルシェエンジンのワーゲンSUV
1983
:
名無しの阪大生
:2023/05/29(月) 12:18:18
>>1964
売れてる売れてないは関係ない
ただただ『醜い』
1984
:
名無しの阪大生
:2023/06/03(土) 09:16:30
TOYOTAの新モデル、リークしたやつはバカ丸出しとしても懲戒解雇とか損害賠償とか興奮気味に話すやつの人間性も嫌い
1985
:
名無しの阪大生
:2023/06/06(火) 09:09:10
マツダ車は性能は知らんがデザインはいいね。
ボンネットの滑らかさといい、側面のラインといい
他社とはコンセプトが違う。色も好きだよ
1986
:
名無しの阪大生
:2023/06/08(木) 02:23:35
ガソリン車販売禁止?自動車業界が支援してる議員落選だな
1987
:
名無しの阪大生
:2023/06/14(水) 02:56:41
走行中に途中下車したくなるのってこれが原因なの?
1988
:
名無しの阪大生
:2023/06/15(木) 03:43:31
急ブレーキで止まるの危ないよね
こんな狭い日本の道で
1989
:
名無しの阪大生
:2023/06/21(水) 02:59:41
ヴェルファイアは?OK!
じゃあアルファードは?うーん兄弟車OK!
1990
:
名無しの阪大生
:2023/06/25(日) 08:01:16
シビックはやや戻してきたけど
他は常軌を逸してるデザインだもんな
レジェンドとかゴミだった
1991
:
名無しの阪大生
:2023/06/28(水) 03:30:36
ワイは運転中、登場人物全員キチガイっていう設定で走ってるから事前察知力が半端ない
1992
:
名無しの阪大生
:2023/07/01(土) 13:18:03
横断歩道前でしかもブレーキランプついてるなら待つわ
お前は行くの?
1993
:
名無しの阪大生
:2023/07/16(日) 19:37:47
追加メーターやETCぐらいの電装品
油脂類交換
ブレーキパッドやマフラーぐらいは自分でやるなぁ
それらの交換に必要な工具類は全て所持してる。
近日ドラシャ ハブベアリング クラッチ交換は一気に修理屋
1994
:
名無しの阪大生
:2023/07/17(月) 14:03:15
ムカつく運転だけと追突するほど急減速でもないだろ
1995
:
名無しの阪大生
:2023/07/21(金) 01:31:34
>>1991
登場人物全員パニック
1996
:
名無しの阪大生
:2023/07/21(金) 07:19:30
リーフは電池交換なんて
してくれるんだろうか。
そのままゴミだろ
1997
:
名無しの阪大生
:2023/07/22(土) 02:21:24
そんなこんな無いよ
大型トレイラーが大量に走
1998
:
名無しの阪大生
:2023/07/23(日) 04:02:20
もう中国のEV終わりましたよ。補助金目当てで作ってたから打ち切り後は新車が野積みになってる
1999
:
名無しの阪大生
:2023/07/24(月) 14:04:55
ビッグモーターは除草剤のコストも客からの預かりバッテリー部品のシーフで0なのもポイント高い
2000
:
名無しの阪大生
:2023/07/28(金) 06:47:44
>>1999
でもお客様の私物は破壊するよね
2001
:
名無しの阪大生
:2023/07/31(月) 14:11:54
自動車関係は全部胡散臭い
2002
:
名無しの阪大生
:2023/08/01(火) 09:20:55
トヨタがEV出し惜しみするんもしゃあないわな
まともなクオリティの車を現実的な価格で提供できんのやから
テスラやBYDみたいな車っぽい何かを売る商売に手を出すのはありえんのやろうな
2003
:
名無しの阪大生
:2023/08/02(水) 02:29:51
中古車はディーラーの認定車じゃないとダメだ
2004
:
名無しの阪大生
:2023/08/03(木) 02:23:28
自動運転でスピード調整するようになったら未搭載車の高速領金爆上げして排除し解決だな
それまで我慢
2005
:
名無しの阪大生
:2023/08/08(火) 09:33:40
中古車販売に詳しい人に聞きたいんだけど
オークション100万で買い取った車っていくらくらいで販売するの?
2006
:
名無しの阪大生
:2023/08/10(木) 02:16:51
東京済めば
糞みたいな交通制限は体感できるぞ
あといつもどこかで人身事故
2007
:
名無しの阪大生
:2023/08/13(日) 02:23:06
AQUAはハーネスの取り回しが面倒なのよね
後部座席の下からだし
2008
:
名無しの阪大生
:2023/08/19(土) 19:46:08
アルト
2009
:
名無しの阪大生
:2023/08/20(日) 09:30:49
EVEV騒いでるけど
バッテリー交換するだけで簡単に50万は飛ぶからな
テスラは300万ぐらいかかるだろ
電気関係はこれだから怖いんだわ
いきなり100万すっとぶ
2010
:
名無しの阪大生
:2023/08/20(日) 09:31:11
EVEV騒いでるけど
バッテリー交換するだけで簡単に50万は飛ぶからな
テスラは300万ぐらいかかるだろ
電気関係はこれだから怖いんだわ
いきなり100万すっとぶ
2011
:
名無しの阪大生
:2023/08/20(日) 09:31:13
EVEV騒いでるけど
バッテリー交換するだけで簡単に50万は飛ぶからな
テスラは300万ぐらいかかるだろ
電気関係はこれだから怖いんだわ
いきなり100万すっとぶ
2012
:
名無しの阪大生
:2023/08/20(日) 09:31:28
EVEV騒いでるけど
バッテリー交換するだけで簡単に50万は飛ぶからな
テスラは300万ぐらいかかるだろ
電気関係はこれだから怖いんだわ
いきなり100万すっとぶ
2013
:
名無しの阪大生
:2023/08/20(日) 09:31:36
EVEV騒いでるけど
バッテリー交換するだけで簡単に50万は飛ぶからな
テスラは300万ぐらいかかるだろ
電気関係はこれだから怖いんだわ
いきなり100万すっとぶ
2014
:
名無しの阪大生
:2023/08/20(日) 09:31:46
EVEV騒いでるけど
バッテリー交換するだけで簡単に50万は飛ぶからな
テスラは300万ぐらいかかるだろ
電気関係はこれだから怖いんだわ
いきなり100万すっとぶ
2015
:
名無しの阪大生
:2023/08/20(日) 09:31:55
EVEV騒いでるけど
バッテリー交換するだけで簡単に50万は飛ぶからな
テスラは300万ぐらいかかるだろ
電気関係はこれだから怖いんだわ
いきなり100万すっとぶ
2016
:
名無しの阪大生
:2023/08/20(日) 09:32:10
EVEV騒いでるけど
バッテリー交換するだけで簡単に50万は飛ぶからな
テスラは300万ぐらいかかるだろ
電気関係はこれだから怖いんだわ
いきなり100万すっとぶ
2017
:
名無しの阪大生
:2023/08/20(日) 09:32:25
EVEV騒いでるけど
バッテリー交換するだけで簡単に50万は飛ぶからな
テスラは300万ぐらいかかるだろ
電気関係はこれだから怖いんだわ
いきなり100万すっとぶ
2018
:
名無しの阪大生
:2023/08/20(日) 09:32:41
EVEV騒いでるけど
バッテリー交換するだけで簡単に50万は飛ぶからな
テスラは300万ぐらいかかるだろ
電気関係はこれだから怖いんだわ
いきなり100万すっとぶ
2019
:
名無しの阪大生
:2023/08/20(日) 09:32:51
EVEV騒いでるけど
バッテリー交換するだけで簡単に50万は飛ぶからな
テスラは300万ぐらいかかるだろ
電気関係はこれだから怖いんだわ
いきなり100万すっとぶ
2020
:
名無しの阪大生
:2023/09/01(金) 01:26:38
サイドブレーキが足元にあるんかこいつ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
2021
:
名無しの阪大生
:2023/09/04(月) 10:45:36
港区ナンバーのスーパーカー乗ってるからこういうのニュースにするの辞めてほしい
お盆にツーリングしてきたけど道の駅で港区ネタ振られて困ったし
2022
:
名無しの阪大生
:2023/09/09(土) 02:34:18
日本スバリストでさえ実は自車のギアには不満ある
欧米などもっと、忌み嫌うレベル
2023
:
名無しの阪大生
:2023/09/11(月) 10:26:51
説明書に助手席につけるなって書いてるよ。だからまともな人はつけてない
エアバッグ作動したときに危ないから
2024
:
名無しの阪大生
:2023/09/11(月) 20:14:51
トヨタはわりとゆるいらしく他社製のクルマでの通勤もよくなったらしい
ただ売る側は少し嫌だろなw
2025
:
名無しの阪大生
:2023/09/14(木) 05:20:31
金食い虫の走る税金
手放したら楽になるぞ
2026
:
名無しの阪大生
:2023/09/17(日) 10:46:38
スバル車のあの下品なエンジン音好む層って何なの?やっぱり弱者男性
2027
:
名無しの阪大生
:2023/09/19(火) 14:15:30
若者「車買わない」
これ正解だったな
2028
:
名無しの阪大生
:2023/09/21(木) 02:24:27
貧しい日本人がEV買えるわけ無いだろ
2029
:
名無しの阪大生
:2023/09/23(土) 11:28:01
>>2020
それをやらかす違反者はもっと鈍臭
2030
:
名無しの阪大生
:2023/09/25(月) 02:35:49
バットやスパナが車上荒らしで持っていかれるのと
拳銃が車上荒らしに持っていかれるのが同じレベルだと思っちゃう人?
2031
:
名無しの阪大生
:2023/09/28(木) 01:08:01
車輪がモーターになっているのがダメだと思うよな
EVもエンジン車と同じようにモーターがあって
それを車輪に伝える構造にしないと
モーターが異常になったら、即暴走じゃ怖すぎる
2032
:
名無しの阪大生
:2023/10/02(月) 08:54:50
レクサスはhsが出た時点で路線や客層も変わったろ
2033
:
名無しの阪大生
:2023/10/03(火) 09:06:24
ガラスハッチもっと普及してほしいわ
2034
:
名無しの阪大生
:2023/10/06(金) 05:42:05
乗用車は悪魔の所業だな
。。
エキシで子泣きじじいの衣装着て滑ったらアンチやめてもらった方が多かったので…
なかなかいい立ち回りできないアピールするのが僕の中からインチキジャンプって言われてたよね
なんか変な操作してるからな
2035
:
名無しの阪大生
:2023/10/08(日) 09:39:38
こっちはただのグローバリストだよな
しかし
車の修理3週間て
分離帯にほぼ真っ正面から突っ込んでるからな
2036
:
名無しの阪大生
:2023/10/12(木) 08:44:35
最近は事務所によっては
所属タレントに絶対に運転させなくて、
運転手を雇え、どうしようもなかったらこちらで運転手を雇うとかになってるとか
2037
:
名無しの阪大生
:2023/10/13(金) 19:47:31
興味ないエンジンは叩くだろうけど
やべーわ
2038
:
名無しの阪大生
:2023/10/15(日) 02:57:24
助手席側は認証通ってなかったっけ?何故片側だけなのか知らんけど
2039
:
名無しの阪大生
:2023/10/16(月) 20:41:06
20年間スバル乗ってるオレは勝ち組か?
セカンドカーにはホンダも乗ってる
2040
:
名無しの阪大生
:2023/10/17(火) 13:24:33
ビッグモーターの中古車て買い手付かんだろ
2041
:
名無しの阪大生
:2023/10/17(火) 13:26:21
中国は高級車乗りまわってる
羨ましいよ
2042
:
名無しの阪大生
:2023/10/18(水) 10:12:07
未だに「HVハー!元が取れない」連呼してるのは時代に取り残された昭和脳ジイかな?
いつも「プリウスハー!」連呼してる脊髄反射脳の奴隷層だろ
2043
:
名無しの阪大生
:2023/10/20(金) 09:11:07
どういう理屈???
後続が直進だから優先させるの?
2044
:
名無しの阪大生
:2023/10/21(土) 10:54:54
アプデ中で通常はあるドア開閉時のガラスの保護動作が無かったんだろ
一般の車もバッテリー上がりの時には作動しない
2045
:
名無しの阪大生
:2023/10/22(日) 09:18:49
足元にアクセルを配置しなければいいだけ
こんな簡単な事すら放置してるおかげで毎年交通事故で殺される人が絶えない
2046
:
名無しの阪大生
:2023/10/27(金) 05:01:38
メガネ男性が乗ってそうな車↓
2047
:
名無しの阪大生
:2023/10/30(月) 02:24:33
まあ田舎だからだろうなあ
ウチのマンションは軽は1台もいないし
多分田舎の人はTVやネットでしか東京の情報が入らないんだと思うよ
今、23区内、地下鉄駅8分以内、三菱三井野村みたいな大手デベロッパーのマンションだと
築20年、3LDK、タワマンじゃない低層物件の中古は億以下は売ってないからw
多分また今年も確実に1千万上がってると思う
2005年比で大手デベロッパーの新築マンションの着工件数が3分の1以下になったんだよね
今年はまだ五輪の晴海フラッグあるけど駅遠18分だから人気ないし
ちなみに去年の冬にうちの町内にできた野村の新築マンションは2LDKで2億だから
2048
:
名無しの阪大生
:2023/10/31(火) 04:28:53
くるま
2049
:
名無しの阪大生
:2023/11/02(木) 04:06:25
ドイツもエンジン作る技術を捨てたくないみたいでBMWもEVシフト全ツッパやめるっぽいね
イギリスフランスイタリアはどうなんだろ
2050
:
名無しの阪大生
:2023/11/03(金) 02:11:40
クラウンセダン、写真でも伝わるそのデカさww
いいよ好きにしてくれ俺は軽で端っこに
避けてやるから、広々道路を使えばいい
2051
:
名無しの阪大生
:2023/11/04(土) 11:05:52
ブランドイメージ命のBMWも乗っかってるのは草
フェミ虫怒りのBMW不買wwwwwwwww
2052
:
名無しの阪大生
:2023/11/11(土) 13:15:33
パーキングの時間内最大料金1200円、一回じゃなくて単位時間だろ確実に誤認狙いやん
2053
:
名無しの阪大生
:2023/11/14(火) 10:30:56
そのうちラーメン丼柄カウルのレーサーに国産が負ける日がくるかも
2054
:
名無しの阪大生
:2023/11/16(木) 03:56:11
これよくある事故なのにたまたま人に当たっただけでこんなけ大事にするのはおかしいわ
運が悪すぎるのか?
ナットの締め付けが緩くてタイヤが外れることは割とよく起こるよ
2055
:
名無しの阪大生
:2023/11/16(木) 03:58:56
ワイルドタイヤを付けるとかマリカ脳
2056
:
名無しの阪大生
:2023/11/18(土) 02:32:53
スーパーで食材買うのに車いるだろ
2057
:
名無しの阪大生
:2023/11/21(火) 09:54:10
国道1号で大型クレーンが中央分離帯に衝突。大きすぎてレッカー移動不可
同じクレーン何両か持ってきて持ち上げろよ
2058
:
名無しの阪大生
:2023/11/23(木) 09:24:29
サブバッテリーで50kmも走れないでしょEVは
2059
:
名無しの阪大生
:2023/11/26(日) 03:17:55
>>2057
あれはデカすぎる
ATを使うべき
2060
:
名無しの阪大生
:2023/11/27(月) 11:05:07
ニュースにならなかっただけでわりとよくタイヤはずれてたのか
2061
:
名無しの阪大生
:2023/11/28(火) 13:47:11
2人子供乗りは
信号停止を免除ってこと?
老人と幼児と同等扱いが故に
「歩」道を徐行運転しても許されるくらい
2062
:
名無しの阪大生
:2023/11/29(水) 01:53:15
2人子供乗りは
信号停止を免除ってこと?
老人と幼児と同等扱いが故に
「歩」道を徐行運転しても許されるくらい
2063
:
名無しの阪大生
:2023/11/30(木) 02:52:26
子供がいるならより安全に注意しないとダメだろ
この種の子供の死亡率高そう
2064
:
名無しの阪大生
:2023/12/02(土) 02:34:11
田舎だと車だから意識したことなかったわ
2065
:
名無しの阪大生
:2023/12/06(水) 01:55:46
雪国育ちだからわかる。タイヤはブリザック一択
2066
:
名無しの阪大生
:2023/12/09(土) 08:24:57
ずっとドリ車のってで昔は朝まで埠頭で走ってたけど
スタンドの24時間減って帰りに燃料を入れるところないのよ
普通の手段じゃレッカーも出来ないしガス欠怖くて遠出するの辞めた
燃料も高くなって嫁の買い物カーで出かけるのメインになってしまったな
家を出なくても暇を潰せるコンテンツが最近は多いし
2067
:
名無しの阪大生
:2023/12/12(火) 02:58:31
ディーラーって直営と町工場の契約ディーラーとで違いはあるんかな
田舎住まいなせいか生活圏に直営がないし実際に行ったことがない
2068
:
名無しの阪大生
:2023/12/21(木) 00:50:16
金持ちはマンションには住まない、戸建てに住むから個別の充電も解決。
金持ちはEVを何台も所有するから充電時間に困らない。
金持ちは旅先にもEVを所有しているから走行距離にも困らない。
ハイ論破
2069
:
名無しの阪大生
:2023/12/21(木) 03:53:37
EVは日本どころか世界中で普及率11%程度なんだけど。
中国でもHVの方が売れてるしw
2070
:
名無しの阪大生
:2023/12/22(金) 20:12:04
タイマ設定どうやってすんの?
2071
:
名無しの阪大生
:2023/12/26(火) 14:03:50
ダイハツなくなってもヒュンダイが入れる枠ないのに
2072
:
名無しの阪大生
:2023/12/27(水) 07:38:17
マフラーの振動を見てると何気筒か分かるよね
2073
:
名無しの阪大生
:2023/12/29(金) 06:10:34
高速 サービスエリア の有料化を検討?トラックを金銭的に締め付けるとあらゆる物の値段に影響するから俺等が有料分払うようなもんだぞ
仕事で乗ってない奴にはほほ影響ないけどざまあで良いのか?
2074
:
名無しの阪大生
:2023/12/29(金) 19:39:45
テールランプが片方不点灯のワゴンR
2075
:
名無しの阪大生
:2023/12/30(土) 09:27:52
給油機一つ二つしかない小さいガソスタが軒並み無くなって、交通量の多い通り沿いに給油機六つとか八つとかあるデカいガソスタが新しく出来てたりするな
2076
:
名無しの阪大生
:2024/01/01(月) 19:53:42
ヤリスといえばGRヤリスのチー牛感はすごいね
スイスポがまともに見える
2077
:
名無しの阪大生
:2024/01/14(日) 20:12:41
運転手が
その中の国の人カンペ以外事故の瞬間消える訳でも表でもやってるだろ。
2078
:
名無しの阪大生
:2024/01/16(火) 14:04:13
これが一気に落とし込むとかやってること知ってたけどそりゃ人気出て新車が来るし
アホ?
でもホンマは趣味と違ってゾーンの出し入れで三振取りづらいんよ
2079
:
名無しの阪大生
:2024/01/18(木) 02:31:12
昔の車の技術だとセダンじゃないと剛性とか走行性能でなかったのかもしれないけど今はそこそこ車高あっても高速とか普通に走れるしファミリーカーが実用的な形になるのはしなゃーないんちゃう
走行性能ガーって人はクーペなりガチスポーツ買うだろうし中途半端
2080
:
名無しの阪大生
:2024/01/18(木) 07:57:41
やっぱりAUDIに乗り換えるか迷ったが、、
さいたま市内に3つも正規アウディのディーラーあるから
めんどくさいから、やっぱ、ポルシェにするわ
2081
:
名無しの阪大生
:2024/01/20(土) 19:42:07
阪神高速の怠慢、深江浜→深江の乗り継ぎもOKにしてれば防げた事故だよ
2082
:
名無しの阪大生
:2024/01/25(木) 15:55:42
共産党県議団 高村京子県議が無免許運転で歩行者をはねる 長野
逮捕来ない
2083
:
名無しの阪大生
:2024/01/29(月) 02:10:19
前澤友作4億7、000万円の超高級車納車
ちびっ子用にシートとペダル類特注にしてその費用が2億くらいか
2084
:
名無しの阪大生
:2024/02/04(日) 10:33:40
>>1
許可してない定期
2085
:
名無しの阪大生
:2024/02/07(水) 04:30:33
意外とエイトさんの趣味を好きになってきたし俺は
やらんほうがいいらしい
当然だが
つか
車本体が150万くらい余裕で賄える
2086
:
名無しの阪大生
:2024/02/07(水) 11:00:08
飛行機じゃなくても自動車でもそうやろうけどな
30歳独身女の稼ぎでは新車どころか中古で軽を買っても維持できない年収250万以下ばっかりやで
2087
:
名無しの阪大生
:2024/02/08(木) 06:36:28
EVに全集中するって事ならそうだろうねw
トヨタはICEも今後も継続して作るから問題無いでしょ
2088
:
名無しの阪大生
:2024/02/09(金) 13:51:05
たまに食べるのがトラックに追い越されようとするときそれを今シーズンより問題は車の修理が10%を切って横転
軽油は発火になるんじゃねえか
予約でする方がカッコいいし
普通Diggy-MO だよね
2089
:
名無しの阪大生
:2024/02/16(金) 20:10:30
アルファロメオ、まだ乗ってるかは知らんが
加藤浩次が昔乗ってなかったか?
2090
:
名無しの阪大生
:2024/02/18(日) 15:14:11
他メーカー乗った上で
マツダばかり乗り続けてるが
2091
:
名無しの阪大生
:2024/02/19(月) 13:32:39
マズダはきちょうなMTモデルが生き残ってるからな
CX-3のMT良いなと思いながらNボ
2092
:
名無しの阪大生
:2024/02/25(日) 10:52:19
なんで病気レベルでEV憎んでいる人が大量発生するのだろうか
何度言われても同じデマこすり続けるし
2093
:
名無しの阪大生
:2024/02/27(火) 18:13:30
欧州メーカーはたとえEV化が進んでも
デザイン力やブランド力で中国メーカーに太刀打ちできるし
中国メーカーはブランド力では欧州に太刀打ちできなくても
コスト勝負では勝てるし、デザイン力も欧州メーカーに負けてない
一人負けは日本だけになるのがわかるだろ
日本車はデザインは良くないし、コスト勝負は新興国にはもう勝てないし
ブランド力も欧州メーカーには勝てない
ホント日本メーカーだけ何も強みが無くなるんだよ
2094
:
名無しの阪大生
:2024/03/01(金) 03:28:31
あそこ駐車場広いから平日はスカスカなのにわざわざ探すか?
2095
:
名無しの阪大生
:2024/03/06(水) 02:42:47
トヨタはまともなev作ってから出遅れ戦略やれよ
そもそも参画すらできてないだろ
2096
:
名無しの阪大生
:2024/03/06(水) 18:18:07
ジャップでは新車より中古車の方が伸びると見たか
2097
:
名無しの阪大生
:2024/03/13(水) 04:31:02
BYDのバスに乗ってるし
気にすんな
2098
:
名無しの阪大生
:2024/03/13(水) 21:34:50
この数字が怪しくて
そもそも層が薄いだけ」なの?調べてきて嫌になるわけないでしょ。
ちょっと買えんなぁ
2099
:
名無しの阪大生
:2024/03/20(水) 08:35:39
タフトよりはハスラーのほうがいいな
2100
:
名無しの阪大生
:2024/03/21(木) 07:29:47
乗用車を運転していて
ガーシーさんの見方は大きな展開のきっかけになるんだろう、すでにクレカ情報登録されるだけだからな
ミトグリはもう警察に正式に渡ることになってる
かなたやむらまこは
2101
:
名無しの阪大生
:2024/03/23(土) 02:28:50
ミューといえばビークロスを思い出すなぁ
一時期、真剣に購入を考えたわ
2102
:
名無しの阪大生
:2024/03/23(土) 13:43:11
ランクル売れてるんだからパジェロも売れるだろ
ジムニー売れてるんだからパジェロミニも売れるだろ
三菱は商売下手だな、ずーっと作り続けとけよ
2103
:
名無しの阪大生
:2024/03/25(月) 20:16:11
スピード出し過ぎなのかハンドルの切りが甘いのかその両方なのか
2104
:
名無しの阪大生
:2024/03/26(火) 15:41:20
だよなあ
あの人新しいチェーンも買えないくらいもう売れてないんだよ
コーアツ分割するんやから、?
ばぶすらみたいな姿勢で運転して
2105
:
名無しの阪大生
:2024/04/03(水) 17:26:54
歩行者が無茶苦茶するからな(笑)
道の真ん中で寝てるのは日本だけ
2106
:
名無しの阪大生
:2024/04/08(月) 13:56:07
地方のことは知らんが東京でキックボード使ってるのは普通の若者がほとんどだよ
住宅街もそこら中にポートがある
2107
:
名無しの阪大生
:2024/04/08(月) 19:20:24
ランクルのパクられ頻度高過ぎ
2108
:
名無しの阪大生
:2024/04/10(水) 02:30:46
言うてトヨタランクルは日本人が思ってる以上に海外特にイギリス辺りで評価が高いのも事実
2109
:
名無しの阪大生
:2024/04/10(水) 16:50:47
ババアがスカンジナビアフリック練習ばかりなんだから
3ナンバーは無理
小型車も少なくなっているから軽自動車まみれ
2110
:
名無しの阪大生
:2024/04/11(木) 01:20:44
グロム乗ってるけどヒヤリハットすらないぞ
ちゃんと運転してれば安全だ
2111
:
名無しの阪大生
:2024/04/12(金) 19:45:16
あとイタルデザインが絡んだ限定モデル普通に売れ残ったんだよね…
富豪は基本的にGTRなんぞ買わんから
2112
:
名無しの阪大生
:2024/04/14(日) 01:16:11
ランボルギーニ・ウラカン LP640 4千万円〜
640 PS、601 N⋅m、0-100 km/h: 3.1秒
シャオミ・SU7 MAX 640万円
673 PS、838 N⋅m、0-100 km/h: 2.8秒
ブガッティ・シロン 4億円〜
1,500 PS、1,600 N⋅m、0-100 km/h: 2.4秒
テスラ・モデルS Plaid 1,600万円
1,020 PS、1,420 N⋅m、0-100 km/h: 2.1秒
2113
:
名無しの阪大生
:2024/04/16(火) 11:02:09
3車線のときは問答無用で二段階右折
2114
:
名無しの阪大生
:2024/04/17(水) 08:00:40
このババアは車の前に立ちはだかって何をしたいんだ?
逆走じゃん
交通ルール知らんの
2115
:
名無しの阪大生
:2024/04/27(土) 19:19:40
グヘヘヘ 池沼高齢者やでぇ〜
150で高速とは笑える
高速はサーキットで楽しむもの
街乗りで高速なんて周りに羨望される自身を夢想してるガキンチョの公開自慰行為
街なかでは視点が高く居住性が良い車に乗り換える老害やでぇ
2116
:
名無しの阪大生
:2024/05/01(水) 01:21:58
速度遵守道路とか余裕を持ったならノ○マ契約金そんな感じは当時を経験して割り込んできてないよ棄却で裁判にならないけど
指ハートしてるんだよ
2117
:
名無しの阪大生
:2024/05/03(金) 03:57:54
あのさ、渋滞365日だから
サンドラは知ったかやめてな
2118
:
名無しの阪大生
:2024/05/05(日) 14:44:54
古いタイヤ履けば解決
ぜんぜん減らない
2119
:
名無しの阪大生
:2024/05/06(月) 20:05:22
ハイビーム返しもキリがないしやめたが
信号待ちだけは許さん
2120
:
名無しの阪大生
:2024/05/07(火) 01:49:28
アルファードか
2121
:
名無しの阪大生
:2024/05/08(水) 10:18:20
つまってもないのにやたらとブレーキ踏むヤツ何なんや?
2122
:
名無しの阪大生
:2024/05/10(金) 01:46:01
というかガチの名車やん、車もバイクも。
金積んで変えるレベル超えてる
2123
:
名無しの阪大生
:2024/05/12(日) 02:09:36
車がコマみたいな事しかネガティブ要素無いんやな
GLP1ダイエットみたいね
2124
:
名無しの阪大生
:2024/05/17(金) 07:28:38
スライドドアから落ちた我が娘が轢かれ、重体。ご…御所市
こんな不幸な事件はいたたまれない でも頑張れとしか
2125
:
名無しの阪大生
:2024/05/18(土) 09:35:26
この国は車の事しか考えてない街の作りだからな
自転車が走る場所もないし駐輪場もない
ルール厳しくしても意味なし
2126
:
名無しの阪大生
:2024/05/24(金) 06:32:17
まさかもなにも
2歳児をチャイルドシートに固定してないとか有り得んからね
2127
:
名無しの阪大生
:2024/05/26(日) 09:38:09
四駆で14ならまあありはありやろ
2128
:
名無しの阪大生
:2024/05/31(金) 13:49:15
法律で規制するのは難しいだろうけどスーパーの駐車場とかも何か決まりごと決められ無いもんかね?
ホントにアホが飛ばしてて危ないわ
2129
:
名無しの阪大生
:2024/06/04(火) 02:09:28
某T社のハイブリッドなんて、年間4000台も爆発炎上ひてるがスルーされてる
いやこれから不正発覚
2130
:
名無しの阪大生
:2024/06/05(水) 17:35:47
トヨタもうダメ
廃業レベル
2131
:
名無しの阪大生
:2024/06/09(日) 19:58:36
自転車と衝突した女性ドライバーさん、車のへこみが気になってしまう
あ、治療費慰謝料で味を占めるか
2132
:
名無しの阪大生
:2024/06/15(土) 03:23:27
トヨタが作ってる
2133
:
名無しの阪大生
:2024/06/16(日) 19:53:39
もろ宗教だよなアルファロメオ、あとフェラーリも(エンツォ・フェラーリがアルファロメオのレーシングチーム監督出身)
オーナーたちが古いアルファロメオは真っ平な場所に置かないと車体がゆがんでしまうから気を付けないといけないとか
故障話で花咲かせたりと実用品を買って使ってる感覚が全くなし、フェラーリがアルファロメオ出身を自慢しまくりーので
完全に宗教だわw
昔は他にアウトビアンキ教という宗教もあったな
2134
:
名無しの阪大生
:2024/06/21(金) 11:24:51
上級自民党様「下級は軽乗り回してればええんや 高級車乗るとか何考えてんねん あ、ちなみにお前が何年も乗り回してる車の税金上げとくでギャハハ
2135
:
名無しの阪大生
:2024/06/23(日) 19:28:42
ただのセダンだからカスタムしてるんだろ
2136
:
名無しの阪大生
:2024/07/02(火) 20:49:48
何で車のデザインって流行回帰しないんだろうな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
2137
:
名無しの阪大生
:2024/07/05(金) 01:03:10
相手の車に乗ると
2138
:
名無しの阪大生
:2024/07/09(火) 01:47:27
あのー…あれだ、例のあの「R」のシールなんだけど個人的にオートマ車のシフト表示連想するの
それでね、ギアの場合あれはつまりリバースのRじゃないですか
それをラーメン屋の看板に貼るとまるで〆のメーランをリバー
2139
:
名無しの阪大生
:2024/07/12(金) 12:42:49
自動運転は完璧ではないが、ペーパーの俺とかジジババよりは明らかに安全
2140
:
名無しの阪大生
:2024/07/19(金) 02:45:09
トヨタ自動車は昨年度の役員報酬を公表し、豊田章男会長は16億2200万円と前の年度より62%増えてトヨタの役員として過去最高となりました。
何を言うか
2141
:
名無しの阪大生
:2024/07/19(金) 13:33:24
無いから無理って考えるのではなく無いから作るって思考が必要な時期じゃねえの今の日本は
どのみち自動車業界なんて競争激化でシェアは落ちていく一方だろ
自動車が廃れる前提の経済政策が必要なんだが誰もこの点はスルーするよな
政治家も学者もメディアも国民も既存の産業がこれからもあり続ける前提でしか物事を考えない国だからな
2142
:
名無しの阪大生
:2024/07/21(日) 03:27:25
トランザム
2143
:
名無しの阪大生
:2024/07/22(月) 02:19:24
ディーラーで車両に異常無しって判断できんのか
だって言われるような気がする
2144
:
名無しの阪大生
:2024/07/25(木) 03:14:46
連盟は多分こういうだろう
車台ボディ
2145
:
名無しの阪大生
:2024/07/25(木) 21:27:44
不燃性バッテリーEVに切り替えたんかな
>走行中にとどめておけよ
波恋
黙って
2146
:
名無しの阪大生
:2024/07/27(土) 14:01:56
高速バスは横転とかには届かんし
外部リンク:5xj.mal
2147
:
名無しの阪大生
:2024/07/29(月) 14:07:22
脳内マップは北固定だけどカーナビはくるくるだわ
2148
:
名無しの阪大生
:2024/07/29(月) 19:23:28
車の話なんかおっさん同士でしかしない
2149
:
名無しの阪大生
:2024/07/31(水) 11:20:13
俺もヘルニア持ちだけどレカロは座った瞬間にいいシートってわかるんよ
金が許すなら絶対につけるべき
2150
:
名無しの阪大生
:2024/07/31(水) 19:00:06
アメリカの若者「マニュアル車…?」
2151
:
名無しの阪大生
:2024/08/09(金) 11:04:44
パヨクさんの妄想だな
トヨタ車なら爆発しない
2152
:
名無しの阪大生
:2024/08/13(火) 09:55:32
トラック見かけたら荷物積んでるかどうか判断しろ
荷物積んでたら向こうがひよって勝手に譲る
2153
:
名無しの阪大生
:2024/08/15(木) 15:41:11
お辞儀してる暇があったら対向車や追い越し車がいないか警戒しろ
2154
:
名無しの阪大生
:2024/08/16(金) 14:08:15
アイドリングストップにメリットなしは最初から言われてたね
2155
:
名無しの阪大生
:2024/08/17(土) 08:11:34
車しか資産ないんですぅ
離婚した妻に賠償含めで全部分与しちゃって、今はお情けで同居させてもらってるだけなんですぅ
ってのが大量発生するだけでは?
2156
:
名無しの阪大生
:2024/08/18(日) 14:58:47
クラクションなんか鳴らす意味ないな
むしろ違反じゃないのか
2157
:
名無しの阪大生
:2024/08/19(月) 18:46:30
バスと軽の正面衝突・女児2人死亡事故、瞬間映像が出る 2人はシートベルト着用もチャイルドシートなし 母親は過失運転致死傷で捜査へ
後ろでも後部席だけ死んじゃうんやな
2158
:
名無しの阪大生
:2024/08/20(火) 15:11:54
いうて中国でもEVよりPHEVじゃん
BYDはBEV縮小してPHEVを主力にする
テスラはBEVしかないから完全に詰んでる状況
2159
:
名無しの阪大生
:2024/08/23(金) 04:46:08
車は日本と言うかトヨタが完全勝利
2160
:
名無しの阪大生
:2024/08/24(土) 03:42:11
俺もオートマ車乗ってるけど、外車だから左ハンドルなのでアクセルは左で踏むぞ
2161
:
名無しの阪大生
:2024/08/30(金) 09:33:37
古いビートルとかはレギュラーとハイオク混ぜて入れたりしてたけど今はどうなんだろ
2162
:
名無しの阪大生
:2024/08/31(土) 10:07:00
残クレや転売などの査定を気にしながら車を運転とか楽しいか?駐車するのも時間かかりそ
2163
:
名無しの阪大生
:2024/09/01(日) 20:01:58
俺は軽も買えない
2164
:
名無しの阪大生
:2024/09/03(火) 22:09:38
直撃こそしてないからドラレコで詳細分かりそうだな
引火点、発火点でアイスタ拾ったよ
2165
:
名無しの阪大生
:2024/09/04(水) 09:13:55
社用車でしのいでる
2166
:
名無しの阪大生
:2024/09/04(水) 15:46:19
一周回ってカローラいいんじゃね
2167
:
名無しの阪大生
:2024/09/05(木) 11:13:14
家族や恋人を乗せようが安全確認は運転する以上マスト
リスクしかない
MTだと気が紛れる
2168
:
名無しの阪大生
:2024/09/12(木) 10:42:44
軽のサクラなら長距離無視してご近所買い物専用にちょっと欲しいわ
自宅充電できてスタンド行く必要が無いってのは便利
2169
:
名無しの阪大生
:2024/09/14(土) 13:01:04
高知大前のこういうのってやっぱ車道として異質なんかな
2170
:
名無しの阪大生
:2024/09/14(土) 19:32:15
夏タイヤは純正コンチネンタル。
冬タイヤはケンダ使ってるけど、別に問題ない。
もう一台もハンコック使ってるけど、これまた問題ない
2171
:
名無しの阪大生
:2024/09/15(日) 14:14:15
車線変更や合流時に減速するのはダサい運転
2172
:
名無しの阪大生
:2024/09/16(月) 10:34:55
横に付かれて幅寄せされる
もしくは前に出てきてブレーキで道塞がれてキチガイが降りてくる
2173
:
名無しの阪大生
:2024/09/18(水) 01:43:37
車のリアウイングで風の巻き込みが減ってなんか色々と都合が良くなる
体感としてはリアガラス汚れにくくなる
2174
:
名無しの阪大生
:2024/09/19(木) 10:17:44
>>2092
デカいバッテリー積んだのを買えばいい
値段?
気にすんな
2175
:
名無しの阪大生
:2024/09/22(日) 19:50:17
そうは言っても、やり始めてしまったから
今から頭にきたニダ!って全てを投げ捨てる事はしないだろうし
EVはEVとして、細々とやって行くんだろ
何らかのブレイクする〜が起こるまで
2176
:
名無しの阪大生
:2024/09/25(水) 03:42:41
現行の開発は日産
知らんやつ多すぎ
2177
:
名無しの阪大生
:2024/09/26(木) 11:00:03
サンキューハザードはOK?
2178
:
名無しの阪大生
:2024/09/27(金) 20:26:54
親父がBMWのクーペ乗ってたけどかっこよかったな
可変式で屋根が格納されてオープンカーになったりするやつ
2179
:
名無しの阪大生
:2024/09/28(土) 13:40:37
軽トラで行ったら泣かれたわ
2180
:
名無しの阪大生
:2024/10/03(木) 04:57:59
道交法って安全保障みたいな遠い世界の話じゃなくて一番身近な法律なのにとんでもない改悪が国会審議すらまともに表に出ずしれっと施工されるけど、割と謎な世界よな
2181
:
名無しの阪大生
:2024/10/07(月) 20:10:08
個人的には日産240RSが復活して欲しい。
FJ24に乗ってみたい
2182
:
名無しの阪大生
:2024/10/09(水) 04:34:24
ドイツ車は維持費が日本車より掛かる、ボルボで1.5倍、ベンツで2倍
2183
:
名無しの阪大生
:2024/10/10(木) 08:34:19
逝っちゃえNISSAN
2184
:
名無しの阪大生
:2024/10/11(金) 03:34:58
ゴーンは日産の株価を上げただけ
それがあいつの仕事だし
2185
:
名無しの阪大生
:2024/10/13(日) 19:19:03
何でミニカー規制の話になってんの?
記事読んだ?
2186
:
名無しの阪大生
:2024/10/16(水) 08:38:54
昨日EV終わったスレ建ってたが
2187
:
名無しの阪大生
:2024/10/17(木) 14:40:31
同じ時速100kmでも軽自動車と高額車では乗り味が違うよ。
唯一同じなのは、走る曲がる停まる、ってとこだけ
2188
:
名無しの阪大生
:2024/10/18(金) 20:20:28
70歳以上とオートマ限定免許は高速道路禁止にしろ
2189
:
名無しの阪大生
:2024/10/19(土) 19:48:46
会社を買う若者が増えているらしい?外車の維持費なんて微塵も考えてないんだろうねえ
2190
:
名無しの阪大生
:2024/10/27(日) 14:19:11
ウォーレン・バフェット氏の愛車は、スバルの「レガシイ・アウドバック」です。
2191
:
名無しの阪大生
:2024/10/27(日) 19:43:56
アメリカでは日産は黒人とか貧困層が乗る車
2192
:
名無しの阪大生
:2024/11/03(日) 19:08:33
子持ちだと都内でもマイカーあった方が良いのは確か
必須ではないけど一台あるだけでQOL確実に増す
子どもに手がかからなくなってきたら売ればいい
2193
:
名無しの阪大生
:2024/11/07(木) 01:12:20
ドラレコスレって、おっきなひまわり学級おじちゃん湧く傾向にあるな
「お前んち行ってやるから住所かけ」とか久しぶりに言われたわw
20世紀からワープしてきたガイジか?w
2194
:
名無しの阪大生
:2024/11/08(金) 01:19:52
日本の自動車会社ガチで軒並みにやばい
ドイツもそうだけど、何が起こってるの?
単純に売れてないってこと?
2195
:
名無しの阪大生
:2024/11/08(金) 05:12:04
アルファードなんて元々はエルグランドが開拓したクラスなのにな
2196
:
名無しの阪大生
:2024/11/08(金) 13:54:05
エブリィバンのOEMはいいかもと思う
2197
:
名無しの阪大生
:2024/11/11(月) 15:05:37
おい、やめろ
気付かせるな
新車を買って5年、10年で乗り換えさせ続けろ
2198
:
名無しの阪大生
:2024/11/11(月) 20:09:38
BEVは自宅充電+通勤買物用と割り切ったら便利だよ
2199
:
名無しの阪大生
:2024/11/12(火) 16:57:23
プリウスの購入層の6割が
60歳以上って何かで読んだよ
小僧は中古車をイキり改造して
事故ってるからどっちもどっちだが
2200
:
名無しの阪大生
:2024/11/21(木) 02:08:20
盗んだ車で事故って同乗者が死んだのに、なんで被害者扱いなのか分からん
普通に犯罪者だろ
2201
:
名無しの阪大生
:2024/11/21(木) 22:19:44
運転しなきゃ事故は起きなかったな
2202
:
名無しの阪大生
:2024/11/24(日) 10:08:53
今は痛車ブーム
i.imgur.com/B8fSGaB.jpeg
i.imgur.com/10P23Pk.jpeg
2203
:
名無しの阪大生
:2024/11/24(日) 20:03:02
すまん
メルセデス・ベンツだわ
2204
:
名無しの阪大生
:2024/11/25(月) 10:13:20
車の性能落とすのが趣味
でも車好きです
放っておいてください
キモッ
2205
:
名無しの阪大生
:2024/11/29(金) 09:37:08
アルファード乗りは馬鹿っていう風潮根付いてきてるな
2206
:
名無しの阪大生
:2024/12/01(日) 08:03:51
フランスにも軽自動車あるのか
2207
:
名無しの阪大生
:2024/12/02(月) 15:06:57
運転手側にオフセットされてんだよな
2208
:
名無しの阪大生
:2024/12/03(火) 09:05:23
15年20万キロで全交換したの、
フロントガラスとハブベアリングとブッシュゴムくらいだな。超快調だわ。
CVTが死ぬと思ってたけど意外にしぶとい。
2209
:
名無しの阪大生
:2024/12/05(木) 03:13:09
今見たら日産てセダンがスカイラインしか無い
フーガとかシーマとか無くなったの?
2210
:
名無しの阪大生
:2024/12/06(金) 20:04:24
スタンドや量販店のバイトなんか信用できないし、自分のクルマを触らせたくない
自分で交換してトルクレンチで締める
2211
:
名無しの阪大生
:2024/12/09(月) 19:45:47
事故らなきゃいいんじゃん
2212
:
名無しの阪大生
:2024/12/11(水) 01:58:34
運転が下手な奴の特徴、運転席側の窓だけ曇ってるやつ
2213
:
名無しの阪大生
:2024/12/12(木) 06:21:37
マツダなんて、日本のダイハツみたいな扱いなんだろ?
とにかく安い、安う〜いってやつ
2214
:
名無しの阪大生
:2024/12/17(火) 08:59:34
マーシディスおベンツ様は、PHEVに向いてるのかと思えば
日本で売る気が全然無くて、本国でフルラインPHEVなのに日本では売ってない
ISGのポンコツハイブリッドばかり力を入れてるんだよな
まあ、PHEVは200万高いという致命的ハンデ背負ってるから仕方が無いか
2215
:
名無しの阪大生
:2024/12/18(水) 10:10:38
中国と東南アジアは中国EVメーカーに追い出されるし、頼みの北米はトランプがメキシコに関税かけるわで日本の車産業きついっすね
2216
:
名無しの阪大生
:2024/12/20(金) 19:00:13
日産はカムリしか乗ったことないなあ
2217
:
名無しの阪大生
:2024/12/21(土) 09:15:08
自動ブレーキテスト失敗
2218
:
名無しの阪大生
:2024/12/21(土) 20:02:40
沖縄はガソリン200円超えてる店あるぞ
2219
:
名無しの阪大生
:2024/12/24(火) 09:22:45
シエンタはトヨタがミニバンとして売ってる
ミニミニバンって感じだけど
2220
:
名無しの阪大生
:2024/12/25(水) 08:21:00
奈良県だと日産プリンス販売があるんだが
あれがホンダ日産プリンスになるんだろうか
2221
:
名無しの阪大生
:2024/12/27(金) 00:48:41
ロードスター35周年記念車販売
広島空港に展示してるヤツか!
2222
:
名無しの阪大生
:2024/12/29(日) 08:36:32
イギリス「2030年にガソリン車販売禁止にしたい。どうすればいいのか」
車捨てるしかないな
2223
:
名無しの阪大生
:2024/12/29(日) 08:37:21
ロードスターがマツダでなけりゃなあ
2224
:
名無しの阪大生
:2024/12/29(日) 20:13:23
離陸時に中折れして事故起こすのがウリナラクォリティーなの知らんのかw
2225
:
名無しの阪大生
:2025/01/01(水) 10:07:34
コペンですw
2226
:
名無しの阪大生
:2025/01/01(水) 14:27:52
仮に固体(笑)が30年までに搭載できても再生エネルギー電気でなければCo2増やすだけバカスだろ
今まで世界中 EVこんだけやってCo2むしろ増やしてる石油ガス燃やして電気と馬鹿ステーション無駄なインフラで悪化させただけ報告ある
結局はHVエンジンが作れないトヨタうを頃したいほど憎い技術進歩が止まったドイツ片輪車メーカーと共産カタワのシナ畜が強権でEV推進して(あそこは逆らえば牢屋のカタワ社会) 墓穴掘っただけ
2227
:
名無しの阪大生
:2025/01/03(金) 19:41:10
日本のゴミ車買ってる奴バカだろwwww
2228
:
名無しの阪大生
:2025/01/08(水) 01:28:51
VGSというか、ステア倍ワイヤだったら、ロック2ロック1.5回転くらいに出来るだろ
2229
:
名無しの阪大生
:2025/01/09(木) 04:19:20
欧州・中国「に・・・日本だけズルい!あいつらにもEV強制を学ばせてやるぅ!」
なぜかこうなる
2230
:
名無しの阪大生
:2025/01/10(金) 11:24:48
PHEVで20年近く前から浸透してるしFCEVという表記もあるからEVでいいと思う
2231
:
名無しの阪大生
:2025/01/12(日) 01:31:20
日産はイーパワーにこだわって苦戦した感じだな 普通にバッテリー大きくしてPHVで良かったのに
2232
:
名無しの阪大生
:2025/01/15(水) 01:32:58
結局地位や年収にあった車、その上でセンスのいい車に乗ってくれということだな
2233
:
名無しの阪大生
:2025/01/16(木) 19:47:33
街乗りしかしないのにSUV欲しい層には良いと思う
2234
:
名無しの阪大生
:2025/01/16(木) 19:48:13
ジムニーは街乗りしかしないのにSUV欲しい層には良いと思う
2235
:
名無しの阪大生
:2025/01/19(日) 14:46:53
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
2236
:
名無しの阪大生
:2025/01/19(日) 14:50:16
客の車を運転することがよくある普段AT乗りなんだが
MTの運転の仕方はすぐに思い出すんだけど、リバースギアの入れ方が独特だったりするからそっちの操作の仕方を解明する方が焦る
2237
:
名無しの阪大生
:2025/01/20(月) 09:08:06
EVは馬鹿の乗り物
2238
:
名無しの阪大生
:2025/01/23(木) 11:21:56
トナラー議論は今が最後だよ
今度、そんなに車を大切にする人が減っていくから。車なんて乗れれば良いって。
>>445
みたいな人が大半になるから。
批難してる訳じゃないよ、趣味としての車を持って
大切にする事が難しい貧乏な国になっていくから
仕方ないよ、
2239
:
名無しの阪大生
:2025/01/23(木) 21:28:27
背が高いから一番運転しやすいよな
小回り利くし
逆に俺はノークラが無理だわ
2240
:
名無しの阪大生
:2025/01/27(月) 12:58:09
海外市場におけるAAS
事故と不具合
2241
:
名無しの阪大生
:2025/01/31(金) 19:57:43
まさかドラレコ知らんのか?
どこの異世界の人ですか
2242
:
名無しの阪大生
:2025/02/03(月) 20:06:27
この場合、車は止まらなければ交通違反じゃん
歩行者がお礼する必要ある??
じゃあ赤信号で止まった車にもお辞儀しろや、田舎のガキが!
2243
:
名無しの阪大生
:2025/02/05(水) 08:35:45
これでジムニーが買いやすくなるかな?
2244
:
名無しの阪大生
:2025/02/06(木) 06:57:22
車、タイヤは中国製じゃ嫌
2245
:
名無しの阪大生
:2025/02/06(木) 09:00:52
認められてるのは質でなくコスパだけなのが悲しいな…
車なんてコスパすら良くても日本じゃ誰も買わんし…
パヨが日本車売ってBYD車買ったわってスレ立てる奴おらんやろ…?
2246
:
名無しの阪大生
:2025/02/07(金) 09:45:46
確かにw 歩行者が横断歩道居ても停まらない車はいっぱい居るけど
歩行者にお辞儀をして通過するのは1割もいない
2247
:
名無しの阪大生
:2025/02/09(日) 01:31:19
日産は鴻海自動車って名前に変えればいいよ
2248
:
名無しの阪大生
:2025/02/09(日) 01:36:27
本国でさえもう
EVは売れずにハイブリッド車が人気
なんで売れると思った?
2249
:
名無しの阪大生
:2025/02/09(日) 07:45:59
旧車會
2250
:
名無しの阪大生
:2025/02/12(水) 09:23:35
後部座席前に出せるのって割と最近のだけだったと思うぞ
2251
:
名無しの阪大生
:2025/02/15(土) 10:44:58
車線変更とか信号待ちとかハンドル操作しないとウインカーが作動しない仕様になっているみたいだね
2252
:
名無しの阪大生
:2025/02/19(水) 01:08:50
軽自動車と大型SUVとミニバンの下取りは桁違いよ
逆に小型SUVやコンパクトカーは売る時に買い叩かれる
2253
:
名無しの阪大生
:2025/02/22(土) 09:10:09
アメ車?車検税金無しぐらいの特典があればワンチャン
2254
:
名無しの阪大生
:2025/02/25(火) 09:15:51
フリード欲しい
2255
:
名無しの阪大生
:2025/02/27(木) 11:31:38
むしろそんな最新式のアダプティブヘッドライトが装備されていた事に驚いた・・・
流石技術の日産だな
2256
:
名無しの阪大生
:2025/03/05(水) 20:16:22
ドイツ車… ベンツ、BMW
日本車… 日産、マツダ
おまえら「ドイツ車wwwwww」
2257
:
名無しの阪大生
:2025/03/06(木) 23:00:54
>>2227
つまり乗ったことないのに言ってるのかw
2258
:
名無しの阪大生
:2025/03/07(金) 19:18:56
いらねーのは車検じゃなくて民間用の乗用車な
歩け
2259
:
名無しの阪大生
:2025/03/12(水) 20:47:20
日産の販売店、ブランドイメージ悪化で車が売れなくなり悲鳴
パーツの供給が心配しかないわ
2260
:
名無しの阪大生
:2025/03/17(月) 19:54:38
東京って毎日渋滞してね
車乗ってスーパーとか行けるの?
そもそも駐車場ないよね
2261
:
名無しの阪大生
:2025/03/19(水) 11:06:36
やっちゃうBYD】BYD、5分間の充電で400km走行分の超高速充電でガソリン給油並みプラットフォーム発表
400km走行分の威力で爆発するってことだろ
2262
:
名無しの阪大生
:2025/03/21(金) 19:55:38
公用車に851万円アルファード 高級すぎではとの批判 仙台市長「20年乗り継ぐ」
アホやろ
自分の金で買った車でもないのに20年とか絶対に乗らんし維持費かかるし
その前に次の選挙でお前落ちるかもだろ
次の市長がこんな高価な車いりませんと言ったら無駄になるがな
ハイエースとかで十分だと思うけどな
2263
:
名無しの阪大生
:2025/03/23(日) 09:58:21
EV車欲しい奴なんてそんな多くないだろ
もう頭打ちでわ
2264
:
名無しの阪大生
:2025/03/28(金) 04:17:14
急速充電中に大炎上した日産のEV、出火原因が判明する...
まずEV車の中に灯油をこぼすってどういう状況だよと
2265
:
名無しの阪大生
:2025/04/03(木) 07:50:12
ウインカー出さず右折することはクラクションをならして注意するほどのことではないよね
2266
:
名無しの阪大生
:2025/04/04(金) 08:57:41
光岡の現物見てみ?
かなりチャチな出来だから
2267
:
名無しの阪大生
:2025/04/05(土) 19:52:00
n-box のカタログ燃費じゃなく実際の燃費どれくらい?
街乗りと遠乗りの燃費教えて
2268
:
名無しの阪大生
:2025/04/06(日) 08:04:16
アメ車は燃費悪くて重いからガソリン税と重量税があると不利
2269
:
名無しの阪大生
:2025/04/09(水) 01:32:38
まずアメリカ車のディーラーが無い
2270
:
名無しの阪大生
:2025/04/10(木) 03:10:28
>>2268
ごくごく一部のマニアが乗ってるのを日本のメディアが騒いでるだけ
2271
:
名無しの阪大生
:2025/04/21(月) 20:22:07
昔フルローンでドレスアップした中古のゼロクラとか乗ってる若い小僧が、料金所で現金払いをしてるのには笑ったな
あいつらクレカ持てないからETCカードもなかったのよな
2272
:
名無しの阪大生
:2025/04/22(火) 02:40:02
でもクラウンエステートって夜は室内まっくらなんでしょ?
大衆車のヤリスにも劣るLED照明とか?
2273
:
名無しの阪大生
:2025/04/23(水) 09:25:17
日本のEVインフラに投資しないとEVは売れない
しかも電気代高騰で中国産で250万円って売れる要素がない
2274
:
名無しの阪大生
:2025/04/23(水) 21:36:30
EVの走行性能は凄いけど、走行距離がまだまだ短いな
満充電で600キロ走れるようになったら、初めて実用的になるね
2275
:
名無しの阪大生
:2025/04/25(金) 07:18:41
そのうちシートベルト義務化されそう
2276
:
名無しの阪大生
:2025/04/26(土) 02:03:04
福岡】タクシー料金670円を請求されたまんこ(28)、激高し運転手に暴行
初乗りでしか乗らないくせに暴行までされて聴取時間まで取られて、商売上がったりだな
2277
:
名無しの阪大生
:2025/04/26(土) 02:03:26
福岡】タクシー料金670円を請求されたまんこ(28)、激高し運転手に暴行
初乗りでしか乗らないくせに暴行までされて聴取時間まで取られて、商売上がったりだな
2278
:
名無しの阪大生
:2025/05/02(金) 02:12:48
ラングラー乗りたいけど燃費調べたらヤバ過ぎて震える
2279
:
名無しの阪大生
:2025/05/02(金) 04:19:42
>>2269
あんなくず鉄誰が買うんだよ
2280
:
名無しの阪大生
:2025/05/04(日) 10:46:25
オレ生まれてこの方新車一回も買ったことない 日本車は丈夫なんすよドナルド
2281
:
名無しの阪大生
:2025/05/08(木) 07:48:09
プレミア課金すれば
車先端にディルドついてる車とか選べたりするんか
2282
:
名無しの阪大生
:2025/05/11(日) 01:33:14
路駐のせいで車道を真っ直ぐ走れないんだわ。ほんと消えてくれないかな
2283
:
名無しの阪大生
:2025/05/12(月) 01:46:38
BYDは要りません
2284
:
名無しの阪大生
:2025/05/14(水) 08:35:39
AE86前期→25〜55万
AE86後期→60〜90万
KP61→5〜15万
シルビア前期→85万〜
シルビア後期→新車価格
イニDの連載が始まった頃でこんなイメージ
2285
:
名無しの阪大生
:2025/05/15(木) 06:12:01
フォードとGMは、日本にポンコツアメ車を買わせろとアメリカ政府にずーっとロビー仕掛けてる。
本音は貿易赤字とかの問題では無かったりする
2286
:
名無しの阪大生
:2025/05/17(土) 10:55:37
ハイラックス国内再販前にナバラをダットラとして売ってれば…
いい車だしチャンスはあると思ったのになぁ
2287
:
名無しの阪大生
:2025/05/21(水) 13:48:51
ダイハツのロッキーとトヨタのライズ
街中で走ってる台数見てみ!?
2288
:
名無しの阪大生
:2025/05/22(木) 08:55:41
高速道路だから急に停車したところに後ろから積車が突っ込んだ更に後ろのトラックも
2289
:
名無しの阪大生
:2025/05/22(木) 15:26:44
日本の交通ルールは世界一複雑だからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
2290
:
名無しの阪大生
:2025/05/23(金) 20:16:20
日産は走りにこだわった
2シータースポーツカーを作れ
家グルマ軽は沢山
2291
:
名無しの阪大生
:2025/05/25(日) 02:49:15
ちなみにオイラの近隣農家はメルセデスと軽トラックに大殿御殿
2292
:
名無しの阪大生
:2025/05/25(日) 20:05:47
ところで今のAudiとか大昔にコケたインフィニティQ45のデザインだよな?
日産は何十年早まってしまったのか
2293
:
名無しの阪大生
:2025/05/26(月) 20:10:57
パルサーGTI-R乗ってたけど、当時に開発完了していた
アップデート版GTI-Rがお蔵入りになったのが惜しまれる。
噂ではGT-Rより速かったらしいが
バブル崩壊でラリー撤退して、それどころじゃなかったようだ
2294
:
名無しの阪大生
:2025/05/29(木) 14:22:30
レクサスLM
1500万円
2295
:
名無しの阪大生
:2025/05/29(木) 23:26:22
日鉄と円筒バッテリーで
座席下のシャッシーが蜂の巣になる強度と軽量化
2296
:
た
:2025/06/04(水) 08:56:51
揚げ
2297
:
名無しの阪大生
:2025/06/08(日) 08:08:00
車にエアコンないころは窓もくるくる回して開けてた
2298
:
名無しの阪大生
:2025/06/15(日) 09:07:32
日産、軽自動車作れないだろ
2299
:
名無しの阪大生
:2025/06/22(日) 13:34:01
かったら地獄、売っても地獄 BYDユーザー泣き寝入り
支那クオリティw
2300
:
名無しの阪大生
:2025/06/25(水) 08:07:34
車買ってきたらそりゃ怒るw
2301
:
名無しの阪大生
:2025/06/26(木) 07:04:53
8なんか全長5m全幅1.9m
スーパーの駐車場は先ず停められない
2302
:
名無しの阪大生
:2025/07/01(火) 09:51:29
クラッシュせずに普通に動いてる奴がいる時点でおま環やで
画像リンク[png]:i.imgur.com
2303
:
名無しの阪大生
:2025/07/03(木) 02:16:53
スターレットのドッカンターボは爽快だったな
2304
:
名無しの阪大生
:2025/07/03(木) 14:06:48
日産はそもそもなんで新車を出さないの?
2305
:
名無しの阪大生
:2025/07/05(土) 09:46:30
貨物ナンバーなんだが
2306
:
名無しの阪大生
:2025/07/08(火) 11:26:09
240万円のはエントリグレードのXだね
今時LEDライトじゃないアルミも付いてないカタログモデル
ヤリスクロスで一番売れてるのは、上級モデルのZのHVで290万円弱くらいのモデル
外部リンク[pdf]:toyota.jp
2307
:
名無しの阪大生
:2025/07/14(月) 20:05:34
ライドシェアって合法的な白タクみたいなもん?
2308
:
名無しの阪大生
:2025/07/15(火) 10:41:12
バスがあるだろうがよ
2309
:
名無しの阪大生
:2025/07/16(水) 01:27:42
「ウインカー出す意味あるの?」 常識を打ち破る“素朴なギモン”
日頃クルマを運転する人にとって、もはや当たり前の行為だと思っている「ウインカー」の点灯。
しかし、過去に「ウインカーを出す意味合いが分かりません」という質問がSNSなどで話題になりました。
一体どういうことなのでしょうか。またそもそもウインカーとは何を意味するものなのでしょうか。
質問の投稿者は、「暗い夜間であれば見えづらいのでその意味は充分に分かります。目視で車を確認できる昼間にまでウインカーを出すことは何か特段の理由があるものなのでしょうか」という疑問を投げかけています。
2310
:
名無しの阪大生
:2025/07/22(火) 11:32:25
言うても軽自動車のハイゼットなら最低グレードのオプション無しなら税金含めて100万円そこそこだろ
あれこれゴテゴテオプション付けまくればそりゃ高くなるわ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板