したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

株式投資に興味ある人の数→

937名無しの阪大生:2020/08/26(水) 11:16:34
もはや株価は実体経済の体温計ではない

938名無しの阪大生:2020/08/27(木) 19:47:55
MMTはインフレし(すぎ)ないようにするのが最重要

939名無しの阪大生:2020/08/28(金) 19:08:04
まぁ日本株買うくらいなら韓国か台湾買うよね

940名無しの阪大生:2020/08/30(日) 03:05:06
パンケーキ屋の株を買え!

941名無しの阪大生:2020/08/30(日) 12:55:58
後継候補は増税緊縮ばかりで、株が上がることはない、広木マネックス証券の3万は、2-30年はないと思ったが、
菅の政府証券発行なら、日銀がなにもしなくても、3万どころかバブル越えも。
スガノミクスに期待。

942名無しの阪大生:2020/08/30(日) 12:56:07
総理大臣が誰になろうとインチキ大王黒田逮捕までは上

943名無しの阪大生:2020/08/31(月) 09:07:03
市場はガースーで決まってるんだな

944名無しの阪大生:2020/08/31(月) 09:07:13
こりゃ、解散総選挙をやるっぽいな
でも、終わってからが本当の地獄なんだろうな

945名無しの阪大生:2020/09/01(火) 09:16:11
スガ景気は来ないだろうな

946名無しの阪大生:2020/09/02(水) 02:14:55
高配当ETF でも買えば夢が広がるよな、明日の為に

947名無しの阪大生:2020/09/02(水) 15:14:41
黒田さんが退任したらどーなるのっ……と(´・ω・`)検索

948名無しの阪大生:2020/09/02(水) 15:14:51
黒田のあとの日銀総裁とかマジしんどそうやな

949名無しの阪大生:2020/09/04(金) 08:01:18
相変わらず株価が市民生活と乖離しまくってるな

950名無しの阪大生:2020/09/04(金) 08:01:44
株が上がった、素直に喜んでね

951名無しの阪大生:2020/09/07(月) 09:33:34
株ほど面白いゲームはない

952名無しの阪大生:2020/09/07(月) 09:33:46
わかるでー

953名無しの阪大生:2020/09/07(月) 10:58:10
小泉竹中の市場原理主義は
企業や株主だけ儲かれば国や国民はどうでもいいて
カルト経済学だからな
そのうち日本は人口減で破綻するでw

954名無しの阪大生:2020/09/07(月) 10:58:20
それが資本主義やろ

955名無しの阪大生:2020/09/07(月) 19:48:34
皆は、がっぽがっぽ儲けたのけ?

956名無しの阪大生:2020/09/16(水) 16:41:00
事実誤認が多すぎる
http://econdays.net/?p=10126
を読んで勉強するように

957名無しの阪大生:2020/09/18(金) 00:26:00
(当たり前だが) 「金」が上がる時は景気が悪い時
米株だが、株高金高って、暴落の前兆じゃん ;( ノД°))シクシク…

958名無しの阪大生:2020/09/28(月) 11:49:54
投資金額少ない人は個別株より投資信託の方が良いかな?

959名無しの阪大生:2020/09/28(月) 19:10:48
100万以下

960名無しの阪大生:2020/09/29(火) 12:01:16
米株が日経を追いかける時代

961名無しの阪大生:2020/09/29(火) 12:01:44
5年前は日経主導でしたが

962名無しの阪大生:2020/10/01(木) 10:41:36
東証システムダウン、全取引が停止

板と評価額は動いてるように見える
約定と実際の取引が成立してない?

963名無しの阪大生:2020/10/01(木) 10:48:34
今日一日停止したら日歩とか金利どういう扱いにすんのかね?

964名無しの阪大生:2020/10/02(金) 09:18:40
凍傷なんかおかしいなリブートさせろ

965名無しの阪大生:2020/10/02(金) 09:19:15
前日比ねえとわかりづれえなあ

966名無しの阪大生:2020/10/08(木) 09:20:40
ダメリカは今日も平常運転ですねw

967名無しの阪大生:2020/10/08(木) 09:20:55
東証トラブルスルー

968名無しの阪大生:2020/10/09(金) 14:14:31
株ってつまんねーな
何でこんなことやってんの?お前ら

969名無しの阪大生:2020/10/09(金) 14:14:54
損を取り返すために決まってんだろ・・・・

970名無しの阪大生:2020/10/12(月) 07:47:08
経済が復調基調といっても2019レベルに戻るめどは立ってないし
世界経済をけん引していたITの株はちょっと上がり過ぎって状況だし
いつまでも金をばら撒いてしのぎ続けられるわけでもないし
でも株は上げ基調だし
なかなか難しい投資局面だよな
2018年から美味しくない局面ばかりだけど

971名無しの阪大生:2020/10/18(日) 23:09:33
株は性格が大きく反映されるから
人生で他人の意見に合わせてそつなくやって来た人とか
声の大きい奴につられる自分に自信のない奴
すぐ頭に血がのぼってカッとなる奴等

これに当てはまる奴はまず勝てんから
他人の下で歯を食いしばって生きていくしかない
今迄30とか40年の人生否定しながら株やるの無理でしょ?
金稼ぐ手段は株だけじゃないのだから適性の無い人は早くやめるべきだと思う
わざわざ適性の無い所で金失う必要は無いと思う
負けて闇落ちするだけやで

972名無しの阪大生:2020/10/26(月) 10:15:26
上になったり下になったり忙しいのう

973名無しの阪大生:2020/10/29(木) 00:05:48
もう無理とは思わないなあ
損する奴が大勢いる中で恵まれてると思ってるよ

974名無しの阪大生:2020/10/29(木) 09:03:48
株価が下がって損したら政府が救済って、、あの国は資本主義じゃないのか?

975名無しの阪大生:2020/11/05(木) 13:56:56
日経平均2万4千円突破ー

976名無しの阪大生:2020/11/06(金) 03:28:22
やってる軍事関連企業の株買っとけば儲かるんじゃね
今度はヤる気マンマンでしょ

977名無しの阪大生:2020/11/10(火) 03:00:43
いらねー株処分するチャンスだわ

978名無しの阪大生:2020/11/19(木) 04:43:04
株価が高かろうが実体経済は悪化してるんだが

979名無しの阪大生:2020/11/20(金) 10:20:01
そういや株価が上がったのもワクチンが理由だったな

980名無しの阪大生:2020/11/22(日) 16:58:59
株の予想、7-8割は当たるからいいんじゃね

981名無しの阪大生:2020/11/27(金) 03:32:37
もはやニギチンが
売ろっかなー(´・ω・`)
と言っただけで市場崩壊内閣引責
いま日本の王はあの貧相な法政卒の貧乏神ではなくニギチン総裁(´・ω・`)

982名無しの阪大生:2020/12/16(水) 12:10:23
十分に分散された株は長期で必ず戻るという信仰を持てれば多分大丈夫

983名無しの阪大生:2020/12/19(土) 10:13:03
証券会社の社員って毎日相場に一喜一憂して何が楽しいんだろうな。

984名無しの阪大生:2020/12/30(水) 02:19:41
しかしもみ合ってからのBOだから1月中に31000円いきそうだな

985名無しの阪大生:2021/01/03(日) 16:38:18
スガノミクスバブル

986名無しの阪大生:2021/01/07(木) 09:28:22
株買ってるワイみたいやな

987名無しの阪大生:2021/01/07(木) 14:47:30
感染研さんの分離映像ですが、変異株はちょっと不気味ですね。

988名無しの阪大生:2021/01/10(日) 02:23:40
株価下がるのもやむなし明らかにタガが外れてるわ
あの鳥アカくしてからやれよ

989名無しの阪大生:2021/01/11(月) 13:49:23
野村手数料高いから松井にも口座作った
なんか松井から2回電話きてた。電話とってたら投信でも勧められたんかな。

990名無しの阪大生:2021/01/13(水) 21:36:40
悪貨は良貨を駆逐する
そして残るのは?

991名無しの阪大生:2021/01/15(金) 12:01:56
株価暴落してんな

992名無しの阪大生:2021/01/17(日) 18:39:19
まあ俺は株で失敗したのが大きい

993名無しの阪大生:2021/01/20(水) 17:58:04
全世界も先進国も構成銘柄の半分くらいは結局アメリカ株だからな

994名無しの阪大生:2021/01/24(日) 02:50:16
日本の石油銘柄の株価あがるの?

995名無しの阪大生:2021/01/25(月) 12:53:22
株価維持ではなく市場に金回すのが目的だというなら日銀のETFは国民に配るべきじゃね

996名無しの阪大生:2021/01/26(火) 03:10:41
岐阜が売ってるのに下がるわけない

997名無しの阪大生:2021/01/28(木) 03:00:17
普通なら今日は下げるな

しかし、日本株には狂人黒田がいる

永遠売れない株の評価益を輪転機を回して上げ続け
喜んでる

このつけは大きい

いや戦略なのかも
戦後最大不況の真っただ中きちがい緩和のつけ
ハイパーインフレがおこる
牛丼一杯食べるのにリュックサックいっぱいの札束がいる
インフレ率2%ではなく20000%が実現する
キャッシュレスをすすめる政府の狙いもみえるのでは

とすれば
仮想通貨を買ってるのは
日銀券の暴落で借金チャラを狙ってる
日本の政治家や官僚かもしれない

998名無しの阪大生:2021/01/28(木) 11:50:56
やるならとっとと始めろ
20年以上積むのに安いときに始めようとか色気出すのは無駄だ
そんなメンタルだと途中の上げ下げですぐ解約したくなるぞ

999名無しの阪大生:2021/01/29(金) 03:29:12
余力いっぱい用意してるわw

画像リンク[png]:2ch-dc.net

1000名無しの阪大生:2021/02/01(月) 12:32:21
ヘッジファンドはつぶせよ

1001名無しの阪大生:2021/02/03(水) 11:05:00
チャートがハイレグ

1002名無しの阪大生:2021/02/05(金) 09:51:08
財政状況に余裕があるなら金利を超引きあげればインフレは収まるだろ
70年代米国でやっていることでは?

1003名無しの阪大生:2021/02/06(土) 11:10:52
当の安倍はトリクルダウンなんて言ってない
嘘でも100回言い続ければ(バカの間で)真実になるという例

実際にはお金の量を増やして物価を上げれば雇用が改善するという
教科書通りのことをやっただけ

1004名無しの阪大生:2021/02/08(月) 21:18:28
経団連も老害の集まりだしな

1005名無しの阪大生:2021/02/09(火) 10:27:58
インフレ率2%目指してたのにデフレからすら抜け出せない理由がMMTで出来るから財務省は認められないよね。

1006名無しの阪大生:2021/02/12(金) 07:19:09
セイギの味方ミツハーシー

1007名無しの阪大生:2021/02/15(月) 11:09:02
本当インフレにならないよな どんな政策しても

1008名無しの阪大生:2021/02/15(月) 12:08:56
世界各国の中央銀行だ

1009名無しの阪大生:2021/02/15(月) 12:58:05
日銀はいつ売るの

1010名無しの阪大生:2021/02/16(火) 11:32:08
うて個別株上がってないじゃん…

1011名無しの阪大生:2021/02/16(火) 11:32:23
いうて個別株上がってないじゃん…

1012名無しの阪大生:2021/02/18(木) 11:37:53
まずさ
国内経済活性化する為に財政出動したらいかがですか
西村さんよぉ

1013名無しの阪大生:2021/02/20(土) 02:31:01
日本が最も経済成長したときは世界で最も進んだ社会主義国って言われてたけど

そもそも長期計画に基づくねインフラ整備とかも社会主義国の政策とか言い出しそうだな

1014名無しの阪大生:2021/02/23(火) 11:29:39
バブル期と永遠に比べ続けるバカがいるよな

1015名無しの阪大生:2021/02/26(金) 08:54:28
金利どうこうより単純に株価がたかすぎ
予想PERを見ると2割は下げる余地ある

1016名無しの阪大生:2021/02/28(日) 02:47:18
この10年上がり続けているよ。下げた時は買い時

1017名無しの阪大生:2021/03/04(木) 10:18:01
バイデン新政権で強いドル演出はあるかもな
円安というかドル高

1018名無しの阪大生:2021/03/08(月) 12:59:13
興味持って調べたりしてるしめっちゃレスしてきてるじゃん
扱いひどいな

1019名無しの阪大生:2021/03/09(火) 03:10:43
アベノミクス発動!

1020名無しの阪大生:2021/03/12(金) 10:36:11
>>1019
安倍晋三リミッター解除

1021名無しの阪大生:2021/03/15(月) 03:45:48
30万のときから持ってるからどうでもいいわ(笑)

1022名無しの阪大生:2021/03/26(金) 02:31:52
金撒きまくってる上に経済止まってるから通貨価値は世界的にモリモリ下がってるよねぇ
それを考えると特に今の株価とかって別にバブルでも何でも無いんかな
難しいわ

1023名無しの阪大生:2021/04/06(火) 14:58:53
投資の動機となる他者の成長を喜ぶ共感性と優しさが無いからだ

1024名無しの阪大生:2021/04/07(水) 13:33:08
俺の東芝株はどうなるんだ?

1025名無しの阪大生:2021/04/29(木) 03:31:45
トヨタの株なんか売っちまってテスラの株買おうや

1026名無しの阪大生:2021/05/17(月) 04:22:25
401kだから40年前に買ってた株の運用益なんてとんでもない額になってるだろ
そりゃ5年だけでも月500ドルになるわな

1027名無しの阪大生:2021/05/20(木) 09:09:41
ビットコインはFXでチマチマ売り買いじゃなくて
現物ホールド派が殆どなのかな

1028名無しの阪大生:2021/05/31(月) 19:01:29
米が毎年100トンしか作れない痩せた国だけど、貧乏人が食えなくて困るから紙幣刷りまぁす!!→価格が上がるだけ。

MMTカルトはこれが理解できないらしい

1029名無しの阪大生:2021/06/06(日) 01:18:58
株価に課税すればいいじゃん
株を買う時点で10%徴収とかさ

1030名無しの阪大生:2021/06/06(日) 10:50:36
含み損の時は税金安くなるかな

1031名無しの阪大生:2021/06/15(火) 22:15:01
日本は自国通貨発行出来るから成長ポテンシャルは途上国やユーロ加盟国より高いぞ

1032名無しの阪大生:2021/06/22(火) 01:21:36
円高円高いうけど
実質実効為替レートで見ると世界的には特別円高してない
画像リンク[gif]:i.imgur.com
単に当時FRBが大規模緩和してたからドル安の結果ドル/円では円高したという話
それも民主以前の自民党のゼロ金利政策の後遺症で政策金利の下げ幅がほとんど無かったからFRBに勝ち目がなかったわけで、これは明らかに自民党の悪政の結果
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
それでも長期金利はきちんと下げ続けて安倍政権期に入っても2014年まではその低下は一貫してる
画像リンク[png]:i.imgur.com

1033名無しの阪大生:2021/06/22(火) 11:28:23
バブルでもないのに

1034名無しの阪大生:2021/06/24(木) 13:19:17
ドルと円の決済価値一緒にすんじゃねえよと言いたい
ドルは世界の何処でも使えて金やエネルギー買うのに換金必須だけど
円はどうなんですかと

1035名無しの阪大生:2021/07/11(日) 23:52:03
ドルと円の決済価値一緒にすんじゃねえよと言いたい
ドルは世界の何処でも使えて金やエネルギー買うのに換金必須だけど
円はどうなんですかと

1036名無しの阪大生:2021/07/13(火) 11:14:43
序盤上がらなすぎたよね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板