[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
☆法学部総合スレッド☆
762
:
名無しの阪大生
:2005/11/10(木) 00:58:10
>>761
それはどこの大学でも同じじゃない?
教授か誰かが、頭の悪い奴は受けるなと言っていたら問題だけどね
763
:
名無しの阪大生
:2005/11/10(木) 03:00:17
けどさあ
>>749
にもあるけど、阪大の出願者少な杉
東大 3131人
京大 1668人
阪大 705人
764
:
名無しの阪大生
:2005/11/10(木) 03:15:47
合格率って極端な話、一人受けてそいつが通ったら100%じゃんw
765
:
名無しの阪大生
:2005/11/10(木) 03:28:41
阪大は法学部の定員が少ないからこんなもんじゃないの。
766
:
名無しの阪大生
:2005/11/10(木) 22:27:03
東大・京大の法学部の定員ってどれぐらい?
767
:
名無しの阪大生
:2005/11/10(木) 23:28:17
自分で調べろよ
768
:
名無しの阪大生
:2005/11/10(木) 23:30:33
おしえてくれたっていいじゃん
769
:
名無しの阪大生
:2005/11/10(木) 23:38:15
そうだよ。冷たいこと言うなよん。
770
:
名無しの阪大生
:2005/11/10(木) 23:49:53
自演乙
771
:
名無しの阪大生
:2005/11/11(金) 17:19:43
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/postal_services/?1131686273
<郵政新会社>初代社長、三井住友の西川氏決まる
OB就任age
772
:
名無しの阪大生
:2005/11/11(金) 22:48:10
OBなんや。へえ
773
:
名無しの阪大生
:2005/12/26(月) 17:17:34
冬休みage
労働法って単位厳しいの?
あの先生厳しいのか緩いのか講義聞いた感じでは判断つかん・・・
774
:
名無しの阪大生
:2005/12/26(月) 18:03:51
>>771
1月12日やっけ?講演しにくるらしいやん。なんでか会場が千里中央やけど。
775
:
名無しの阪大生
:2006/01/04(水) 02:03:47
授業はいつからじゃあ
776
:
名無しの阪大生
:2006/01/13(金) 16:09:56
ロイヤリングって例年どんな問題でてるかわかる人いる?
777
:
名無しの阪大生
:2006/01/13(金) 16:10:43
出席は単位と関係ないんじゃないかという話を聞いたんで・・・
778
:
名無しの阪大生
:2006/01/14(土) 01:05:37
取れるのかわからん上に何を勉強したらいいのかわからんからどうしたもんかと。
去年取った人降臨してー
779
:
778
:2006/01/14(土) 01:06:31
↑
ロイヤリングの話しね。
780
:
名無しの阪大生
:2006/01/14(土) 09:49:06
ロイヤリングは結構専門的な問題が出るから、レジュメ読んどいたほうがいいぞ。
4問中2問選択 だったかな。
781
:
名無しの阪大生
:2006/01/15(日) 23:41:48
前期の話なんて覚えてないよ・・
782
:
名無しの阪大生
:2006/01/17(火) 15:01:12
労働法って教科書でいうと、13番までと何番が範囲かわかる人いませんか?
783
:
名無しの阪大生
:2006/01/26(木) 01:52:18
西洋政治思想史しんどすぎる…。なんだこの範囲の広さ。
784
:
名無しの阪大生
:2006/01/26(木) 10:28:03
政治過程論どうすりゃいいの?
785
:
名無しの阪大生
:2006/01/26(木) 12:42:27
>>784
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカ-マ!
論の名前と、提唱者と、その内容を全部憶えるのは不可能だと思う。
786
:
名無しの阪大生
:2006/01/26(木) 13:54:26
授業内容からいくつかヤマはれるよ。あたるとは限らないけどね。
787
:
名無しの阪大生
:2006/01/26(木) 20:40:25
政治過程論のテストってどんな感じ?
先週からインフルエンザにかかって行けんかった・・・
788
:
名無しの阪大生
:2006/01/26(木) 21:13:35
テスト
三問
説明しなさい
と俺のプリントには殴り書いてある。
M+1ルールとは何か、説明しなさい。とかならいけるけどな。
ミヘルスの政党論について説明せよ、レベルだと即死。
789
:
名無しの阪大生
:2006/01/26(木) 21:27:01
三問でて、論述 としか言ってなかった気がする。
だいたいあの先生話すの早口すぎて聞き取れないんだけど
790
:
名無しの阪大生
:2006/01/27(金) 01:56:02
>>788-789
サンクス
助かったが、無理なきがする
791
:
名無しの阪大生
:2006/01/27(金) 17:40:53
西洋政治思想史どこ勉強したらいいのかわからん。
去年は独立戦争と名誉革命+財産についてだった。
今年はどこだよ。フランスとか?
792
:
名無しの阪大生
:2006/01/27(金) 23:51:59
去年楽勝で優とった。授業の中で結構出そうな感じのトコはそういう感じで言ってたけどな。
793
:
名無しの阪大生
:2006/01/28(土) 21:10:31
刑事訴訟法やばすぎ。範囲多すぎで死ねる
あの先生どこ出るかとかほのめかしてたっけ?
794
:
名無しの阪大生
:2006/01/28(土) 22:53:17
政治過程論やばすぎ。範囲多すぎて死ねる
795
:
名無しの阪大生
:2006/01/29(日) 04:26:34
ちょwwループですか
政治過程論、ヤマはる?
それかどこまでもまじめに範囲全部やる?
796
:
名無しの阪大生
:2006/01/29(日) 17:59:31
明日の地方行政論って何がでるんだ?
就活で授業出てないorz
797
:
名無しの阪大生
:2006/01/29(日) 18:01:44
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < かわいい嫁がほしい
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
798
:
名無しの阪大生
:2006/01/29(日) 19:18:21
何がでるかとか全くいってなかった>地方行政論
まぁそんなに難しくないですよって言って先生帰って行った・・・
もっとなんか教えてくれよ
799
:
名無しの阪大生
:2006/01/29(日) 20:50:41
地方行政論に関しては特に勉強しないでいけると信じてるんだけど。
行政学もあんな感じだったし…。
800
:
名無しの阪大生
:2006/01/29(日) 21:00:39
問題は政治過程論か・・・・
国家論のところって特に覚えることってあったっけ?
801
:
名無しの阪大生
:2006/01/29(日) 21:17:56
カッツェンシュタイン
802
:
名無しの阪大生
:2006/01/30(月) 00:38:38
もうだめぽ。ぬるぽ
803
:
名無しの阪大生
:2006/01/30(月) 01:03:07
>>798-799
そーなんかな。
気楽な気持ちで行政学のときの本でも読んで受けてみるわ。
804
:
名無しの阪大生
:2006/01/30(月) 03:53:48
漏れも西尾大先生の行政学でも読んで受けてみるZE。
中央政府と地方政府の関係 とかが問われるのかな。
805
:
名無しの阪大生
:2006/01/30(月) 05:30:16
中央政府と地方政府の関係に置いて、どの様な改善策が考えられるか。
じゃないのかなあ。
財政とか、制度的な観点から、とかいう縛りがオプションで付くと見た!
806
:
名無しの阪大生
:2006/01/30(月) 13:11:46
商法1の出題について先生がなにか言ってたら教えてください
単位欠乏症で苦しいんです
807
:
名無しの阪大生
:2006/01/30(月) 13:26:12
あのひとは受ければ単位はくれる。優とれるのはゼミ生のみといううわさも。
808
:
名無しの阪大生
:2006/01/30(月) 19:52:31
俺去年オトされました…。ほんまびっくりした。
809
:
名無しの阪大生
:2006/01/30(月) 22:59:09
>>808
そんなやつおらへんやろ〜
810
:
名無しの阪大生
:2006/01/31(火) 03:34:30
政治過程論\(^O^)/オワタ
811
:
名無しの阪大生
:2006/01/31(火) 15:29:11
火曜の労働法って範囲は教科書どこまでなんでしょうか?
先生何か言ってたか知ってる人いたら教えてください
812
:
名無しの阪大生
:2006/01/31(火) 15:56:37
ご期待にこたえて登場です
/`i /~ヽ
,,/ "''"'` "`;,
(ヽ;" ´ ∀ ` * ,;/) ポィン
>>812
get
`ミ "ミ ポィン
ミ ミ ハ、_,ハ、
彡 ミ ;'´∀`* ';
(⌒";',,,.,(⌒";'彡 ミc c ,;彡
`'"' `"'' `゛''''"
ヽ / ヽ
ヽ / ヽ γ⌒ヽ
Y Y ヽ
813
:
名無しの阪大生
:2006/01/31(火) 19:04:09
今夜は憲法ですよ…
814
:
名無しの阪大生
:2006/01/31(火) 20:14:54
憲法微妙にヤバス
職業選択の自由に関する「目的二分論が果たす役割」を規制対応論との関係で・・・
って
規制対応論って何か分からんのだが
知ってる人教えてください
815
:
名無しの阪大生
:2006/01/31(火) 22:03:45
>814
それ俺も分からん
「二重の基準論の日本の最高裁における受容の問題について芦辺の批判」が何か
知ってる人教えてください
どうかこの通り○| ̄|_
816
:
814
:2006/01/31(火) 22:41:15
>>815
レジュメ以外に配ったプリント(二重の基準論)のとこにかいてあるよ〜
なんか表みたいなヤツが書いてあるプリント。
めっちゃ簡潔にいうと
最高裁の判断は、精神的自由よりも経済的自由を重視していると思われるため、二重の基準論と齟齬が生じるだっけ。
817
:
815
:2006/01/31(火) 23:18:12
>>816
ありがとうほんまありがとう
そのプリントが見当たらないが○| ̄|_
おまいさんも頑張れ。力になれなくてスマソ
818
:
名無しの阪大生
:2006/01/31(火) 23:50:12
ロイヤリングが近づいてまいりましたよもまいら
819
:
名無しの阪大生
:2006/02/01(水) 03:24:30
moudamepo
820
:
名無しの阪大生
:2006/02/01(水) 04:11:06
ロイヤリングなんて無勉でも単位はもらえると信じている(21歳・大学生)
821
:
名無しの阪大生
:2006/02/01(水) 14:16:59
憲法\(^O^)/オワタ
822
:
名無しの阪大生
:2006/02/01(水) 19:52:35
ロイヤリング無勉で行ける?
去年の受講者の人いません?
823
:
名無しの阪大生
:2006/02/01(水) 19:54:58
無勉は難しい。
結構専門的な問題が出るから、レジュメは一通り読んどいたほうがいいと思われ。
824
:
名無しの阪大生
:2006/02/01(水) 20:23:52
去年出た問題は出さないらしいんですが、
去年の問題ってどんなのです?
825
:
名無しの阪大生
:2006/02/02(木) 00:25:48
・刑事弁護の国選弁護人について
・マンション
・クーリングオフ
・建物の賃貸借
・医療過誤
だな。
講師の名前まではわからん・・・
826
:
名無しの阪大生
:2006/02/02(木) 01:34:03
前年の受講者の方ですか?
本当に感謝です。
827
:
名無しの阪大生
:2006/02/02(木) 01:41:19
おお、感謝。
ま、昼休みにざっと見るぐらいしか勉強しないけどさ…。
828
:
名無しの阪大生
:2006/02/02(木) 16:39:23
西洋法政史はいいとして西洋政治思想史だよな…
829
:
名無しの阪大生
:2006/02/02(木) 17:10:07
∧_∧
( ´∀`) 愛してる
/, つ
( ((_(_, )) )
しし'
830
:
名無しの阪大生
:2006/02/03(金) 00:11:34
西洋政治思想史ってテスト何限目?
831
:
名無しの阪大生
:2006/02/03(金) 00:18:57
ロイヤリングにモナー
832
:
名無しの阪大生
:2006/02/03(金) 05:49:44
あぁ…このまま西洋政治思想史に激突死か…。
>>828
2限。見てないだろうが。
833
:
名無しの阪大生
:2006/02/03(金) 18:40:41
法思想史\(^O^)/オワタ
834
:
名無しの阪大生
:2006/02/04(土) 00:48:54
法思想史って難しい?
来年取ろうかなって思ってるんだけど・・・
835
:
名無しの阪大生
:2006/02/04(土) 11:42:46
来年は法理学って名前の講義。
法思想史と法理学で隔年開講だって。同じ教官だけど。
まあ黒板に書いてくれるからだいたいノート移すだけでいいし、
六法系よりかは楽なのは確かかな。
自然科学の意味が良くわからんくて、適当なことかいてもうたけど…
836
:
名無しの阪大生
:2006/02/05(日) 12:54:14
刑訴って試験のこと何か言ってた?
837
:
名無しの阪大生
:2006/02/05(日) 23:50:28
労働法も情報くらさい
838
:
名無しの阪大生
:2006/02/06(月) 04:59:56
労働法やばすぎ。教科書めっちゃ厚い。
839
:
ロンヽ(゚∀゚)ノタソ
:2006/02/06(月) 05:03:47
そんなの日頃からシカーリやってないからだぞーぅ
840
:
名無しの阪大生
:2006/02/06(月) 12:08:08
労働法あれ全部試験範囲なのか?
氏ねる
841
:
名無しの阪大生
:2006/02/06(月) 12:47:56
民事回収法\(^O^)/オワタ
842
:
名無しの阪大生
:2006/02/06(月) 15:37:13
明日労働法か…。範囲異常だな…。
843
:
名無しの阪大生
:2006/02/07(火) 00:16:42
労働法ありえん。どこが出るんだ。
844
:
名無しの阪大生
:2006/02/07(火) 00:19:35
北大阪急行
845
:
名無しの阪大生
:2006/02/07(火) 01:11:45
潔く捨てた>労働法
846
:
名無しの阪大生
:2006/02/07(火) 01:24:27
昨年
問1
A社の労働時間は。始業9時15分、終業17時(休憩45分)と定められ、所定労働時間が7時間となっている。
A社の就業規則では、「会社は必要に応じ従業員に残業を命じることができる」と規定されている。
A社で働くBは、上司から残業を命じられた。残業は2時間程になりそうである。
Bは、残業命令に従わなくてはならないだろうか。
問2
以下のうち一つを選んで説明しなさい。
①懲戒解雇時の退職金不支給規定の適法性
②職務発明
847
:
名無しの阪大生
:2006/02/07(火) 03:03:01
なんとなく書けるけど、なんとなくしか書けなそうだ。。>去年の問題
848
:
名無しの阪大生
:2006/02/07(火) 12:26:58
労働法\(^O^)/オワタ
849
:
名無しの阪大生
:2006/02/07(火) 13:39:18
刑訴刑訴刑訴
850
:
名無しの阪大生
:2006/02/07(火) 17:51:20
http://d.hatena.ne.jp/airyy/
池沼精神病デリヘル妄想基地外は明日入院資格試験だお!!1
(((((゚し゚;)))))ガクガクブルブル
851
:
名無しの阪大生
:2006/02/08(水) 00:41:03
行政法\(^O^)/オワタ
852
:
名無しの阪大生
:2006/02/08(水) 05:46:28
行政法4みんなできた?
853
:
名無しの阪大生
:2006/02/08(水) 08:10:01
できないよ、(3)なんか特に\(^O^)/オワタっていうかんじだった
854
:
名無しの阪大生
:2006/02/09(木) 00:25:13
刑訴どの辺が出そうだと思う?
範囲大杉でしにそうだよ・・・・
855
:
名無しの阪大生
:2006/02/09(木) 00:42:59
強制採尿と伝聞法則。
856
:
名無しの阪大生
:2006/02/09(木) 01:44:19
おまいら刑訴なんて取らずに文学部でもとれや。24単位までいけるぜ!
なんのために法学部入ったんだかわからなくなってくるがな…
857
:
名無しの阪大生
:2006/02/09(木) 02:25:47
もう24単位取りきったから後は法学部をとるしかない自分ガイル
刑訴刑訴・・・orz
858
:
名無しの阪大生
:2006/02/09(木) 02:43:41
文学部って単位とりやすいのか?経済学部はどうなの?
859
:
名無しの阪大生
:2006/02/09(木) 02:53:34
文学部は神。
基本的に授業に演習ってついてなくて、評価がレポートのやつは取れたも同然。
授業出なくてもレポは掲示されるし、A4で2〜3枚適当に書けば優。
比較文学マジおすすめ。
授業内容書かされそうなら、最悪一回出てそこだけ真面目に聞けばいいし。
経済学部はものによる。平均値では向こうの方が楽だけどね…。
キツイほうのやつはうちらと大してかわらんみたい。
簡単なヤツは超簡単。財政とか。あとは経済の友達に聞くしかねえな。
長文スマソ。
860
:
名無しの阪大生
:2006/02/09(木) 03:04:43
まじ、返答ありがとう。
ただ、自分は就活とかあるから(単位とっとけよのツッコミは無しで)
いくら適当に書いても大丈夫とは言えども多少の勉強は必要になる。
そこまで手を広げてよいものかが問題だな。
861
:
名無しの阪大生
:2006/02/09(木) 09:04:24
単位取っとけよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板