[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
☆法学部総合スレッド☆
641
:
名無しの阪大生
:2005/05/14(土) 01:50:48
鬼畜
642
:
名無しの阪大生
:2005/05/17(火) 22:15:07
1回生です。今年ってかなり専門のカリキュラム変わったって本当ですか?
643
:
名無しの阪大生
:2005/05/17(火) 22:56:51
学部生ならわかるんちゃうん?
644
:
名無しの阪大生
:2005/06/22(水) 00:11:20
国際政治のレポート提出って今日やんな
645
:
名無しの阪大生
:2005/07/01(金) 07:44:15
オリジナル笑顔で駆け抜けろage
おまいら国際政治のレポート出した?試験勉強もうしてる?
646
:
名無しの阪大生
:2005/07/12(火) 10:54:12
法医学のレポート提出期限っていつ?
何字書けばいーの?特別な形式ってある?
誰かおせーて!
647
:
名無しの阪大生
:2005/07/12(火) 18:32:36
>>646
先生に聞けよ
648
:
名無しの阪大生
:2005/07/15(金) 01:26:38
国際政治学何すればいいのかわかんない・・・
649
:
名無しの阪大生
:2005/07/20(水) 20:53:39
キメスカンプどうすりゃいいんだあああああああああ
650
:
名無しの阪大生
:2005/07/21(木) 16:50:57
もうだめぽ
651
:
名無しの阪大生
:2005/07/21(木) 17:12:09
>>647
法医学は授業出てねーんだよ
お願い、お・し・え・て!
652
:
名無しの阪大生
:2005/07/21(木) 17:26:30
>>651
提出期限は8月14日まで。A4に4枚程度(4000字)。
653
:
名無しの阪大生
:2005/07/21(木) 23:52:05
松川さんの民法Ⅰって範囲どこまで進んだ?
物権わかんねー!!
654
:
名無しの阪大生
:2005/07/22(金) 00:25:00
おいおい・・・テスト今日だぞ
と言いつつ、まだ手付かず orz
655
:
名無しの阪大生
:2005/07/22(金) 00:28:29
そう、今日だけどまだ諦めてない!
まじで授業はどこまでやったのか教えてくれんか?
656
:
名無しの阪大生
:2005/07/23(土) 02:19:47
>>652
4日までやろ?
657
:
名無しの阪大生
:2005/07/23(土) 03:05:29
去年受講したけど
>>652
は嘘くさい
658
:
名無しの阪大生
:2005/07/23(土) 16:20:51
法医学4日まで提出で2000〜4000だな。
ネタにマジレスカコワルイ俺。
>>657
カコワルイついでに。レポはどんなん書けばいいんですかね。今から書くぽ。
とりあえず脳死について書き書き。
659
:
名無しの阪大生
:2005/07/24(日) 15:33:01
刑法 orz
660
:
名無しの阪大生
:2005/07/24(日) 18:27:35
商法2分量多すぎ〜
661
:
名無しの阪大生
:2005/07/25(月) 02:34:49
刑法2諦めますた
662
:
名無しの阪大生
:2005/07/25(月) 17:02:25
ローマ法に踊らされる日々。
663
:
名無しの阪大生
:2005/07/25(月) 17:47:51
ローマ法って何勉強すりゃいいの?
というかあのおっさん何が言いたいのか全く分からないんだが・・・
キモイしww
664
:
名無しの阪大生
:2005/07/25(月) 22:00:29
おまえがキモイんじゃ?
665
:
名無しの阪大生
:2005/07/25(月) 22:20:52
>>664
オマエモナー
666
:
名無しの阪大生
:2005/07/27(水) 00:39:50
俺も含め全員キモイでいいけどローマ法シンドス。
阪大生は前に素晴らしい解答を書いてくれたので、
今回も期待してますよ、って。誰だ、無責任に素晴らしい答案を書いたのは。
後世の事を考えてくれ。
667
:
名無しの阪大生
:2005/07/27(水) 03:38:06
ローマ法あきらめますた
668
:
名無しの阪大生
:2005/07/27(水) 03:46:03
>>667
あきらめんな!
なんか全体の流れと、債権とか方式書訴訟とか2個くらい覚えたら
なんとかなるような気がするようなうっすらとした希望が。
669
:
名無しの阪大生
:2005/07/27(水) 04:34:39
>>658
レポートの方式ってどんなの?
一回も出たことないから知らん。。。おせーて♪
670
:
名無しの阪大生
:2005/07/27(水) 15:00:58
法社会学のレポの課題教えてほしい。頼みます。
671
:
670
:2005/07/27(水) 18:21:29
法社会学じゃなくて社会保障法だった
672
:
名無しの阪大生
:2005/07/27(水) 20:46:57
社会保障法レポート:「日本の医療保険について、日本の他の社会保険もしくは他国の医療保険と比較して論じなさい。」
期限:8/4 17時
(A4、表紙不要。字数制限なし、ただし5000〜6000字が目安)
とくに講義の内容に関連付ける必要はないって。
673
:
名無しの阪大生
:2005/07/27(水) 22:05:18
絶望と殺戮のローマ法・・・
674
:
名無しの阪大生
:2005/07/27(水) 23:04:04
哀愁のローマ法。
絶望まであと10時間。
675
:
名無しの阪大生
:2005/07/27(水) 23:44:22
行政学ってどんなかんじ?
676
:
名無しの阪大生
:2005/07/28(木) 00:16:33
>>672
おまい、いいやつだな
677
:
名無しの阪大生
:2005/07/28(木) 01:11:07
>>675
とにかくノート激多。
でも先生は、あんまり単位に縛るようなことはしたくないから、
って言ってるし、適当に流れ覚えとけばいいんでね?と信じてる。
あーあと8時間でローマ…OTL
678
:
名無しの阪大生
:2005/07/28(木) 01:33:40
村上教授の行政法1のテスト受けた人に質問。
あの先生単位厳しいん?
679
:
名無しの阪大生
:2005/07/28(木) 01:40:30
>>678
去年、適当に面白いことを書いたら通ったってヤツがいた。
でも4セメのⅡでは落ちたらしい。村上じゃなかったらスマソ
680
:
名無しの阪大生
:2005/07/28(木) 02:38:26
>>679
去年の行政法は高橋さん。村上さんは法学部最高の神ともっぱらの噂。
事実2年前の公報概論では憲・刑・行政1問選択で7割がたが村上行政取ってたよ
681
:
名無しの阪大生
:2005/07/28(木) 04:04:15
破滅へのローマ砲。
こんなとこ見ながらこんな時間にローマ勉強してるのは漏れだけでつか?orz
682
:
名無しの阪大生
:2005/07/28(木) 07:32:55
ローマ法いってきまつ。爆死覚悟。
ttp://www.tamano.or.jp/usr/osaka/pages/r-data/law.htm
こんなローマ法サイト見つけた。
てか林の授業はこれのまんまやったんやな。これ覚えればなんとかなるかな…。
683
:
670
:2005/07/28(木) 07:41:58
>>672
まじでありがとう!
今度なんかおごります
684
:
名無しの阪大生
:2005/07/28(木) 21:50:02
>>674
やさしいお人だ
685
:
672
:2005/07/28(木) 23:26:49
いえいえ〜。じゃあ3食パフェおごってくださいw
686
:
684
:2005/07/28(木) 23:49:56
>>684
は
>>672
にたいして
ギコナビで番号がずれた。
687
:
名無しの阪大生
:2005/07/29(金) 08:24:40
.
688
:
名無しの阪大生
:2005/07/30(土) 12:18:37
行政学期待age
そいえば政治学原論って問題今年から変えるんかな?
689
:
名無しの阪大生
:2005/07/30(土) 21:43:43
行政学ノート大杉。
どうせ単位くれるんだろ?とわかっていても不安だす…。
690
:
名無しの阪大生
:2005/07/31(日) 00:35:11
>>688
政治学原論確かに知りたい。授業出てねえ。
去年先生が生徒の点数が良くてびびったって噂だけど、そうなの?
691
:
名無しの阪大生
:2005/07/31(日) 03:45:33
8月1日、明日でテスト終了age
>>690
そういう噂は聞いたけど、問題変わるのかはしらない。どうなんやろ
692
:
名無しの阪大生
:2005/08/01(月) 01:59:43
明日の憲法の試験って4限だっけ?
693
:
名無しの阪大生
:2005/08/01(月) 03:38:19
また訪ねよう。
こんな時間にこんなとこ見ながら行政学を勉強してるのは俺だけでつか…?
694
:
名無しの阪大生
:2005/08/01(月) 16:34:46
行政学シンダ、全然纏めれなかったヨ・・・
695
:
名無しの阪大生
:2005/08/01(月) 16:52:13
>>694
ありえん。あの簡単な問題で…。
696
:
名無しの阪大生
:2005/08/01(月) 19:50:36
>>694
普通に情報共有型と機能特化型とかの対比とか説明させられると思って、
いろんなとこを必死で暗記していったのがあほみたいな問題だった…。
でも、ああこいつは授業に出てるな、ってのがわかったら
単位くれるらしいからなんとかなるんじゃね?
政治学原論で、3・4回生の方の教室。
みんな過去問もっててそればっかり勉強。
いよいよテスト、そして何故か配られ始める記述用解答用紙。
え…記号選択じゃないのか…??ざわめく教室。
みんな授業に出ないでテストだけ受けにきた上回のようだ。
大事な過去問を携えて。
ああ…俺もだ…。
697
:
名無しの阪大生
:2005/08/02(火) 00:58:32
>>695
ウルセーバカ、お前優じゃなかったら死ぬほど笑ってやるからな
ちゃんと成績報告しろよ
>>696
大生板の阪大スレで問題予想的中?してたな
698
:
名無しの阪大生
:2005/08/02(火) 04:38:29
>>697
まじでか…。見とけばよかった…。
まあなんにしろテストもおわったな。理系の奴らを見て軽い優越感。
みんなもつかれ。
699
:
名無しの阪大生
:2005/08/03(水) 23:51:00
もう社会保障法のレポ書いた?
アメリカの医療保険との違い、国内のほかの社会保険との違いを書いても2500字かしかいかないんだけど・・
700
:
名無しの阪大生
:2005/08/04(木) 00:18:33
>>699
いさぎよく捨てた。あれで2単位は費用対効果低すぎ。
701
:
699
:2005/08/04(木) 00:36:33
3500字までいったけど・・・
5000字書かないと落とされるかなぁ
702
:
名無しの阪大生
:2005/08/04(木) 05:38:14
字数は特に関係ないっていってた!何ともないぜ。
レポの授業ってどうしてこんなに出したら受かるっていう
自分勝手な妄想にとりつかれるのだろう。
703
:
名無しの阪大生
:2005/08/04(木) 06:47:36
法社会学のレポ書いてるヤシいねぇ?オレ3000字が限界なんだが。
704
:
@´・д・`@愛犬
◆sobuTTER/s
:2005/08/04(木) 08:23:01
書いてる。まだ500字・・・
705
:
名無しの阪大生
:2005/08/04(木) 08:26:07
何年ぶりだよお前?ww
706
:
@´・д・`@愛犬
◆sobuTTER/s
:2005/08/04(木) 08:27:00
ネトゲという悪魔にとりつかれてました。
今はパンヤにはまってる
学校ランキングとかあるからおもすれー
707
:
名無しの阪大生
:2005/08/04(木) 09:13:03
提出今日の5時だけど、書けそうか、5000字?
708
:
名無しの阪大生
:2005/08/04(木) 09:17:50
5000字って?ワード3枚じゃん
適当なことかいてりゃ余裕じゃん?
709
:
@´・д・`@愛犬
◆sobuTTER/s
:2005/08/04(木) 09:23:42
さすがにあと7時間以上あるし書けると思う・・・
授業出てなくて資料0だからつらい
710
:
名無しの阪大生
:2005/08/04(木) 10:01:27
>>708
まじでか。オレ3200字で限界だったわ。適当なことすら書けん。
>>709
漏れも漏れも。>授業出てない
711
:
@´・д・`@愛犬
◆sobuTTER/s
:2005/08/04(木) 10:11:36
社会保障法はアメリカ北欧ドイツの医療制度書いたら5000字いったよ
712
:
名無しの阪大生
:2005/08/04(木) 10:23:50
お前の文才オレにくれ・・・
法社会学の先生やさしそうだからま、いっか>3200字
713
:
@´・д・`@愛犬
◆sobuTTER/s
:2005/08/04(木) 11:08:01
やっと2500字
714
:
@´・д・`@愛犬
◆sobuTTER/s
:2005/08/04(木) 11:49:13
おわったああああああああああ
5000字ついに!!!!!!!1
715
:
名無しの阪大生
:2005/08/04(木) 12:10:00
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ__/ ヽ
┏┓ ┏━━┓ / \ .┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ / \ / | .┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━| > < |━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ |. (__人__) | ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ \/ / ━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ / \ ┏━┓
┗┛ ┗┛ /  ̄ ̄ヽ / ̄ ヽ .┗━┛
.ヽ_______/ \__/
716
:
名無しの阪大生
:2005/08/04(木) 13:52:45
わずか40分で2500を5000にするとは。
717
:
名無しの阪大生
:2005/08/04(木) 14:09:36
やっとこさ社会保障法と法社会学完成したよ・・・・
はじめて2徹したけどさすがにきついわ。
提出する前に阪大坂で力尽きそうな予感w
>字数 7500と5700。ガンバタヨ!
718
:
名無しの阪大生
:2005/08/04(木) 14:24:11
く、あと1000字を1時間半かきついおwww
719
:
名無しの阪大生
:2005/08/08(月) 08:33:32
.
720
:
名無しの阪大生
:2005/08/12(金) 23:36:09
アジア法論って何限から何限?
721
:
名無しの阪大生
:2005/08/13(土) 02:36:29
1〜6限×5日間=30コマの4単位ですよハゲ
722
:
名無しの阪大生
:2005/08/13(土) 03:08:36
僕ハゲだけど去年は4時半くらいに終わってた気がするよ
723
:
名無しの阪大生
:2005/08/13(土) 07:21:16
アジア法論って何日から何日?
724
:
名無しの阪大生
:2005/08/13(土) 10:14:02
19日から25日までですよハゲ
725
:
名無しの阪大生
:2005/08/13(土) 11:31:50
ありがとうM字ハゲ
726
:
名無しの阪大生
:2005/08/14(日) 00:23:04
てことは5時間×6日=30コマじゃないのか?
727
:
名無しの阪大生
:2005/08/14(日) 14:48:05
土日は休みで6時間かける5日で30こまなんじゃないの?
728
:
名無しの阪大生
:2005/08/30(火) 13:16:47
成績発表いつだっけ?
729
:
名無しの阪大生
:2005/08/30(火) 18:38:04
10月
730
:
名無しの阪大生
:2005/09/01(木) 01:38:41
9月30日って噂を聞いたんだが…どうでもいいけど取れてるかな……
731
:
法3回
:2005/09/28(水) 11:19:29
ということはG表の配布も10月だよな・・・
732
:
名無しの阪大生
:2005/09/28(水) 12:51:23
成績は30日
G票はもう配布中
733
:
法3回
:2005/09/28(水) 13:00:21
>>732
ありがとう。提出締め切りはまだだよな・・・明日両方取りに行くわ
734
:
名無しの阪大生
:2005/09/28(水) 13:06:37
>>733
明後日
735
:
名無しの阪大生
:2005/09/28(水) 21:48:35
締め切りは10月11日の12時。
736
:
名無しの阪大生
:2005/09/28(水) 21:49:48
スタートは3日
737
:
名無しの阪大生
:2005/09/29(木) 02:56:07
あー単位取れてるかなー
738
:
名無しの阪大生
:2005/09/30(金) 14:20:12
成績発表age
俺他学部の専門でしか優を取れない。
絶対進路間違えたわorz
739
:
名無しの阪大生
:2005/09/30(金) 15:34:04
法科大学院って既習者試験受けるのに六法科目の単位数でしぼりかけてるとこある?
740
:
スーパー辻正信
:2005/09/30(金) 18:42:54
↓吊ってこい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板