したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆法学部総合スレッド☆

203名無しの阪大生:2003/06/06(金) 01:55
まじで〜
そんなの丙案よりも問題なんじゃない?
男女比率を調整するために合格点越えてるのに落とされたりしたらたまんないよ。
その調整が行われているというのは公然の秘密なの?

204名無しの阪大生:2003/06/06(金) 02:12
調べてみると阪大法学部の女性比率は全体で40%
そして増加傾向にあるみたいだから現一回生では50%近いのかもしれない。
全学部だと平成四年時点の一回生では全体の10%しか女子がいなかったのに、
平成14年時点では一回生全体の27%が女子。
学部構成は変わらないはずなのに明らかに増加している。
入学試験で何か操作されているんだろうか?

205名無しの阪大生:2003/06/06(金) 02:29
保健ってそんな前からあった?
検査とかできたからでねーの?

206名無しの阪大生:2003/06/06(金) 02:52
女にもてない→女を差別する香具師がイパーイいますなぁ

207名無しの阪大生:2003/06/06(金) 03:34
主要大学法学部女性比率

阪大法学部 1,046名(女子413) 39.5%
京大法学部 2,372名(女子555名) 23.4%
東大法学部 1,693名(女子301名) 17.8%
東北大法学部 934名(女子243名) 26.0%
名大法学部 880名(女子333名) 37.8%
九大法学部 1,150名(女子505名) 44.0%
北大法学部 1,003名(女子299名) 29.8%
神大法学部 1,357名(女子535名) 39.4%

閉鎖的な土地ほど女が多いなw

九州大学法学部
      1年 2年 3年 4年
総数  262  267  268  353
女子数 (120) (129) (119) (137)
女子率  46%  48% 44%  39%

どうやらここ数年、女子の増加傾向が顕著なようだ

208名無しの阪大生:2003/06/06(金) 03:41
法学部の女は正直萎える。

209名無しの阪大生:2003/06/06(金) 03:42
なんでだよ

210あきこ:2003/06/06(金) 17:35
法学部って響きいいよね。頭よさげ

211名無しの阪大生:2003/06/06(金) 20:11
確かに、、、
俺の中でのかっこいい名前の響きランクは、

薬学部→法学部→医学部→人間科学部→経済学部→理学部→基礎工学部→歯学部→工学部→文学部って感じ。

薬学部、どのくらい頭いいのか知らないけど、かっこよさげ。薬学部(,,゚Д゚) ガンガレ!

212名無しの阪大生:2003/06/06(金) 20:22
文学部がカッコワルイと言うのか!

213名無しの阪大生:2003/06/06(金) 20:23
スマソ。
俺の中でのの名前の響きは、あんまぱっとしないわ。

214名無しの阪大生:2003/06/06(金) 20:25
文学部のイメージ
女の子がおとなしそうでイイ!!

215名無しの阪大生:2003/06/06(金) 20:27
211は文系。おれのかっこいい名前の響きランクは、

理学部>医学部・法学部>経済・文学>工・基礎工>人科>歯学

216211:2003/06/06(金) 20:29
俺、工学部なんだけど、、、
名前の響きが悪くても、興味があるから入ってます

217215:2003/06/06(金) 20:31
おれも工学部w

つけ忘れ。>歯学・薬学

218名無しの阪大生:2003/06/06(金) 21:33
>>203
絶対偶然じゃない、毎年、ちょうど男女半々ずつにやっている
結局、派手な女子大生が入り込んだ、気持ちわるい
裏口入学!!!!!!!

219名無しの阪大生:2003/06/06(金) 21:45
ちょうど半々だったら明らかに偶然ではないが・・・
実際そんなことあるのか?

220名無しの阪大生:2003/06/06(金) 21:50
今年の法学部の入学者数は193名内女子77名。
女子占有率を計算すると39.9%
阪大法学部全体の学生数は1,046名内女子413名で女性占有率は 39.5%

221名無しの阪大生:2003/06/06(金) 21:52
なんだ普通じゃん・・・

222名無しの阪大生:2003/06/06(金) 21:55
主要大学法学部女性占有率

上智大法学部 1,634名(女子737名) 45.1%
九大法学部 1,150名(女子505名) 44.0%
阪大法学部 1,046名(女子413) 39.5%
神大法学部 1,357名(女子535名) 39.4%
一橋大法学部 1,135名(女子431名) 37.9%
名大法学部 880名(女子333名) 37.8%
慶大法学部 5,149名(女子1890名) 36.7%
北大法学部 1,003名(女子299名) 29.8%
早大法学部 5,766名(女子1593名) 27.6%
東北大法学部 934名(女子243名) 26.0%
京大法学部 2,372名(女子555名) 23.4%
東大法学部 1,693名(女子301名) 17.8%

223名無しの阪大生:2003/06/06(金) 21:56
操作なんてないというのが結論か・・・ツマンネ

224名無しの阪大生:2003/06/06(金) 22:22
誰だ!!
最初に半分だって言った奴!!
謝罪汁

225じゃーん!:2003/06/06(金) 23:44
2003年度司法試験第二次試験短答式大学名合格率

東京大28.62%
京都大27.98%
一橋大25.40%
大阪大23.34%
上智大21.56%
東北大19.45%
慶応大19.35%
東工大19.23%
神戸大18.93%
国基大18.18%
早稲大18.07%
名古大17.49%
北海大16.89%
九州大15.40%
都立大15.21%
大市大14.86%
広島大14.12%
横国大14.06%
ーーーーー平均13.95692652ーーーーー

226名無しの阪大生:2003/06/07(土) 07:57
阪大結構上位なんだ
阪大生ってあんまり資格とか興味ないっていうイメージだった

227名無しの阪大生:2003/06/07(土) 13:40
4方試験だからね他の資格とはいっしょにできないかと

228愛犬</b><font color=#FF0000>(BUTTERuY)</font><b>:2003/06/11(水) 02:33
今日は一回生の抜き打ちテストがあるって聞いてたのになくてショック

229名無しの阪大生:2003/06/11(水) 02:49
東工大が19.23%って、なんでだろ
法学部あったっけ

230名無しの阪大生:2003/06/11(水) 02:54
東工は理系単科にもかかわらず毎年司法試験合格者を出しているのだ。

231名無しの阪大生:2003/06/20(金) 00:03
age

232名無しの阪大生:2003/06/20(金) 00:46
私法概論の抜き打ちテストの問題予想きぼんぬ

233予想:2003/06/21(土) 00:54
権利変動原因。

債権発生原因。

無効と取り消しの違い。

意思の瑕疵と意思のケンケツ。

とにかくレジュメは要チェック。

234名無しの阪大生:2003/06/22(日) 10:41
>>233
サンクス!

235名無しの阪大生:2003/06/22(日) 13:30
>>234
いや、俺二回だから私法概論どんなのやってるか知らんのよ。
結構適当なんですまん。
でもレジュメは要チェック。

236名無しの阪大生:2003/06/23(月) 21:51
松井先生萌え・・・

237名無しの阪大生:2003/06/23(月) 21:53
國井先生萌え・・・

238名無しの阪大生:2003/06/23(月) 22:38
>>237
知ってるかもしれぬが、↓で國井先生検索してみ
ttp://www.osaka-u.ac.jp/annai/soran_j/

239名無しの阪大生:2003/07/07(月) 15:30
松×正穀って教授って好き?
私の友達がセクハラ受けそうなんだけど…

240名無しの阪大生:2003/07/07(月) 19:20
>>239
セクハラでつか・・・友達はひょっとしてゼミ生?
あの独特な喋り方に慣れた後は、ただのフランス民法大好きオサーンて感じで嫌いじゃないんですが。
あと、正穀ではなく正毅ではないかい?

241名無しの阪大生:2003/07/07(月) 23:00
>>239
セクハラかどうかしらんが、あのおっさんはイカレてるな。
すぐにキレる。自分の思い通りにしたくてしょうがないんだろう。

242名無しの阪大生:2003/07/07(月) 23:01
マゾ

243名無しの阪大生:2003/07/07(月) 23:03
>>239
実名さらして誹謗中傷したので通報しますた

244名無しの阪大生:2003/07/07(月) 23:13
>>239
いいかげんなデマ流すな

245名無しの阪大生:2003/07/07(月) 23:26
さすがにこれは悪質だな
まあ本人はまず見てないだろうから別に問題ないっちゃあないだろうけど

246名無しの阪大生:2003/07/08(火) 00:07
ネット上と言えども、名誉毀損にあたるので通報しました

247名無しの阪大生:2003/07/08(火) 00:08
本人が見てたらタイーホものだな・・・

248名無しの阪大生:2003/07/08(火) 00:13
名誉毀損って親告罪?

249名無しの阪大生:2003/07/08(火) 00:22
法学部生のくせに

250名無しの阪大生:2003/07/08(火) 15:05
私法概論抜き打ちテストですた…
もうしないだろとタカくくってたのに…鬱

内容は物権と債権の異同について。

251愛犬</b><font color=#FF0000>(BUTTERuY)</font><b>:2003/07/08(火) 18:13
テスト死んだ

252名無しの阪大生:2003/07/09(水) 17:36
刑法総論の試験問題予想をお願いします・・・
もうだめぽ・・・。

253名無しの阪大生:2003/07/09(水) 21:30
>>250
今日の民法Iも抜き打ちだった。
どうやら私法概論とリンクしてるらしいのでこれからも情報キボン(笑)

>>252
とりあえず責任と未遂あたりは押さえといた方がいいよ。
あの先生の専門だし。

254名無しの阪大生:2003/07/09(水) 22:24
>>253
刑法は、参考図書とレジュメで戦うつもりですが、参考図書は一冊だけで大丈夫でしょうか?

255名無しの阪大生:2003/07/09(水) 22:32
>>254
あ、一応言っとくけど俺も二回生っすよ。
参考図書って何使ってるの?

256名無しの阪大生:2003/07/09(水) 22:57
いちばんやさしい刑事法入門です。
レジュメに、ここはこの本の第何章参考とか、しつこくかいてた

257名無しの阪大生:2003/07/09(水) 22:58
あ、すいません、公法概論です><

258名無しの阪大生:2003/07/09(水) 23:06
公法概論って一教科だけ選択だよね?
それだったら刑法は絶対選ばない方がいい。
厳しいから。

単位の取りやすさから言うと、
行政法≧憲法>>>刑法
くらいだと思うよ。

まあそれでもちゃんと勉強すれば単位はもらえると思うけどね。
どうせ来年も刑法取るんだし夏休みはみっちりやるか〜
なんて思ってるなら、大谷先生あたりの基本書がいいと思いまつ。
下の二行は聞き流した方がいいかもしれません。諸刃の剣。

259名無しの阪大生:2003/07/09(水) 23:13
そうなんですかあ。。。
行政法は、レジュメでOKですか?

260名無しの阪大生:2003/07/09(水) 23:22
>>259
行政法は授業ちゃんと聞いてレジュメをしっかりやってれば
多分問題ないよ。
まあ、これはどの刑法だろうが憲法だろうが一緒だけど。
あと、法研とか法相がテスト前にテスト対策やってくれるから、
それも参加すればいいかと。

261名無しの阪大生:2003/07/09(水) 23:35
私法相なんです(^^)
ありがとうございます!
授業はちょっと眠りがはいってたんですけどね・・・行政法が一番

262名無しの阪大生:2003/07/09(水) 23:46
>>261
去年は、テスト対策がそのまんま出たらしいよ行政法。
村上先生は神らしいです(笑)。
最も気をつけねばならないのは私法概論。

263名無しの阪大生:2003/07/09(水) 23:51
一番ねてたけど行政法にしようかな・・・。
私法概論やはりですか。
ぬきうちも、いちおう書いたけど、ぬけてる気がするし、
すべてに根拠となる条文がみつからなかった・・・。
期末おそろしいですか?

264名無しの阪大生:2003/07/09(水) 23:52
すべてに、というのは部分的には見つかったんですが、一部みつからないのが。

265名無しの阪大生:2003/07/10(木) 00:02
>>263
でも、自分の好きなのを選んで受けた方が後悔なくていいかもね。
私法概論は厳しいけど、まだ概論なのでまじめに受けていれば
取れると思います。
まじめに受けてなかった俺は見事に落としました。
それをバネに今を生きてるのでそれはそれで悪くは無かったと思うけど。

266名無しの阪大生:2003/07/10(木) 21:31
行政法はホントに取りやすい。
村上先生は持ち込みなしでテストやった年は落とした人が居ないくらいの
神レベルの優しさ。
憲法よりとっつきにくいかもしれないが、
行政法はほぼ間違いなく取れると思って間違いない。

というわけで刑法総論助けてけろ〜〜(泣

267名無しの阪大生:2003/07/10(木) 21:35
自分でやれ

268名無しの阪大生:2003/07/10(木) 21:58
とりあえず責任だ

269愛犬</b><font color=#FF0000>(BUTTERuY)</font><b>:2003/07/11(金) 01:45
私法概論の中間テストって死んだら単位落とすの?

270名無しの阪大生:2003/07/11(金) 18:49
>>266
刑法総論どうでした?
自分は再履内定ですが。

271名無しの阪大生:2003/07/11(金) 19:38
>>270
内定オメデト〜

272266じゃないっす。:2003/07/11(金) 21:25
いや、めでたくないっしょ(笑

>>270
まさかオリジナル問題が出るとは予想外ですた。
A群一問目はまあ書けたけど
B群二問目の抽象的事実の錯誤だって気づくのがちょっと遅かったので
激しく汚い字になってしまいますた。

273名無しの阪大生:2003/07/11(金) 21:45
B群2問目は原因において自由な行為だろ?
刑法総論は来年も安田氏なら後期だから大変だな。

274270:2003/07/11(金) 21:47
>>271
全然めでたくないよー!
・゜・(ノД`)・゜・。

>>272
自分もA1はまぁ書けたけど、B1に時間が足りなかった。アホなんで。
汚い字くらい全然大丈夫だよー。

275名無しの阪大生:2003/07/11(金) 22:09
>>273
原自行為だけど錯誤もあったと思うよ。
暴行の意思で人殺してるから。
いくらなんでも論点一つだけじゃないっしょ。

>>274
いやまじであれは読めない(笑

276名無しの阪大生:2003/07/14(月) 21:17
ここってほんと人いないのな。
・・・点呼してみる。

1!   ちなみに好きな分野は刑法でつ。

277名無しの阪大生:2003/07/15(火) 17:00
2! と言ってみるテスト

278名無しの阪大生:2003/07/17(木) 23:24
3!と(ry

279名無しの阪大生:2003/07/19(土) 17:47
法学って面白いですか?

280愛犬:2003/07/19(土) 18:34
全然

281名無しの阪大生:2003/07/19(土) 18:58
>>280
面白くなんですか?

282名無しの阪大生:2003/07/19(土) 18:59
人による

283名無しの阪大生:2003/07/19(土) 21:30
Government of the people, by the people, to the people, shall not perlish from the earth.
この有名なリンカーンの言葉。あなたはどう解釈しますか?


あがってる

284名無しの阪大生:2003/07/19(土) 22:44
>>279
面白いっすよ。

285名無しの阪大生:2003/07/20(日) 21:29
北山先生の授業を受けたかった。

286名無しの阪大生:2003/07/21(月) 11:28
>>276-278
今更ながら4!

しかし、三人もいたのか…。

287名無しの阪大生:2003/07/26(土) 23:53
5

北山先生、授業面白い。
単位は鬼。

288名無しの阪大生:2003/07/31(木) 23:28
事務のねえちゃんかわいい!!!名前なんて言うん?ガラス越しに座ってるやつ!

289名無しの阪大生:2003/07/31(木) 23:30
>>288
経済のとどうしても比べてしまう

290名無しの阪大生:2003/07/31(木) 23:32
そういや五月頃に通学証明とかいうの取りに行ったときに
事務員さんは可愛かった。

291名無しの阪大生:2003/08/25(月) 09:14
あげ

292名無しの阪大生:2003/08/25(月) 09:28
あげってなによ?w

293名無しの阪大生:2003/08/25(月) 09:31
sageの反対

294名無しの阪大生:2003/08/25(月) 11:39
法学部いないの?

295名無しの阪大生:2003/08/25(月) 11:45
法学部ですが何か?
ちなみに包茎ですが何か?

296名無しの阪大生:2003/08/25(月) 11:57
剥いとけ

297名無しの阪大生:2003/08/25(月) 12:47
>>296
血が出ますた

298名無しの阪大生:2003/08/29(金) 15:08
大学いつからあ

299名無しの阪大生:2003/09/03(水) 01:58
age

300サリー★☆</b><font color=#FF0000>(BCJnoEow)</font><b>:2003/09/03(水) 01:58
300

301名無しの阪大生:2003/09/06(土) 14:36
日弁連適性本試験データから転載。
志望者平均点。ローの序列としてはいい線なんじゃないの?

東大   189.1
京大   186.7
一橋   186.0 
慶應   185.3
阪大   184.3 
東北   184.0 
早稲田  183.8 
神大   183.5 
九大   183.0 
北大   181.0
上智   180.3 
都立   180.1 
千葉   179.0 
横国   177.2 
中央   176.6
新潟   174.0 
明治   173.3 
大宮   172.4 
立教   170.9 
青山   170.4 
東京法科167.7 
法政   166.8 
神奈川  166.4 
専修   166.2 
明治学院165.6 
日大   162.2 
桐蔭   162.2

302名無しの阪大生:2003/09/09(火) 07:57
慶應一橋に1点差以上差をつけられてたらダメだろ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板