したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ギコラヴ先生に数学を質問するスレ

1名無しの阪大生:2003/01/18(土) 12:42
ギコラヴ先生に数学を質問しよう!
でもギコラヴ先生の負担になってはいけないので以下のルールを設けようと思います。
・”この問題といてください”と言うような質問は避け、せめて”この問題の解法のこの部分がよくわかりません”ぐらいにまで質問内容を絞りましょう。
・定期テスト前でも、もっと視野の広い質問をしましょう。
・”ε−δ論法について小一時間語ってください”のように小一時間で語れない質問はやめましょう。
・ギコラヴ先生以外の方でも答えられる質問には答えてあげましょう。
・質問する前にもう一度自分で参考書等を調べましょう。
・いい数学参考書情報もどんどん書きましょう。
・互いに研鑽しあってより高いレベルへ到達しましょう。

2名無しの阪大生:2003/01/18(土) 12:58
ギコラヴに2はとらせない!

3ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>:2003/01/18(土) 14:46
2ゲットされちゃったな。

後補足で
俺は数学科専門レベルの質問には答えられない。
工学系の数学ね。

4まゆげ</b><font color=#FF0000>(7Kyg1Ax.)</font><b>:2003/01/18(土) 19:43
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!あげときます!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

5ト゛シ゛</b><font color=#FF0000>(.DOji/A.)</font><b>:2003/01/19(日) 01:14
今度はギコラヴがターゲットかよ

6まゆげ</b><font color=#FF0000>(7Kyg1Ax.)</font><b>:2003/01/19(日) 06:31
sage

7まゆげ</b><font color=#FF0000>(7Kyg1Ax.)</font><b>:2003/01/19(日) 10:53

         /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                     |\    /   \
 |  \ //\                    \ /       \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /   |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /     |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /         |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                     |
 |         \     \   / | /                          .|
 |           \    /| /                               .|
 |            \ /                                   |
 |              .|                                   .|
               |

8名無しの阪大生:2003/01/19(日) 11:00
ィィ!

9名無しの阪大生:2003/01/29(水) 00:40
てか誰も質問しないのね

10名無しの阪大生:2003/01/29(水) 00:42
何を質問すればいいかさえわからないというのが実情

11名無しの阪大生:2003/01/29(水) 01:02
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!積分のやり方忘れました!
      /     /    \ 微分はギリギリ覚えています。
     / /|    /      \サインコサインは完全に亡失しました!
  __| | .|    | __      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

12名無しの阪大生:2003/01/29(水) 02:28
笑えないけど漏れも。

13ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>:2003/01/29(水) 03:39
>>11
理系?
もし理系なら高校からやり直してきた方がいいぞ。
文系なら別にかまわんだろ。

14ホルマリン漬け</b><font color=#FF0000>(9IebFYyo)</font><b>:2003/01/29(水) 22:53
>>11


はげどう。
三重積分のしかたがわからんぞ、わすれた

15名無しの阪大生:2003/01/29(水) 23:00
線積分で出した値の意味がわかりません。
この値には、長さとか、面積とか、そういった意味はあるの?

16ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>:2003/01/29(水) 23:14
>>15
物理と連携させて考えた方がいい。
線積分の値はスカラポテンシャルになる。

後、値そのものの意味を考えるよりも、
線積分は勾配演算の逆演算だと考えるといいかも。

17ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>:2003/01/29(水) 23:26
ごめん、勾配の逆っつーより、全微分の逆演算か。

18名無しの阪大生:2003/01/29(水) 23:36
>>16
( ゚Д゚)ポカーン

19ホルマリン漬け</b><font color=#FF0000>(9IebFYyo)</font><b>:2003/01/29(水) 23:41
( ゚Д゚)ポカーン

20まゆげ</b><font color=#FF0000>(7Kyg1Ax.)</font><b>:2003/01/29(水) 23:42
>>16
F=gradAで、Aを線積分するとFが分かるってことですか・・・????
的外れだったらスマソ。

21まゆげ</b><font color=#FF0000>(7Kyg1Ax.)</font><b>:2003/01/29(水) 23:43
↑のはF=-gradAですた・・・だめぽ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板