レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ギコラヴLOVE!
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000028-sph-ent
エイベックス行列ができた株主総会 ライブ目当てに徹夜組 5000人来た
大手レコード会社「エイベックス」が27日、東京・有楽町の東京国際フォーラム・ホールAで株主総会を開催した。浜崎あゆみ(25)、Every Little Thing、大塚愛(21)ら所属の人気歌手によるライブも行われ、全株主の約16%が出席。設立から16年で音楽業界の大手に急成長した同社らしく、既存の株主総会のイメージを覆すド派手なイベントとなった。
東京国際フォーラムで開催
異例の“行列の出来る株主総会”が、買い物客でにぎわう日曜の有楽町で開かれた。
前方の座席を確保するため、開場までに前日朝から来ていた一番乗りの株主を先頭に約2800人の株主が長い行列を作った。午前11時から約1時間40分行われた総会には、全株主の15・4%にあたる約3200人が出席。午後からの株主限定ライブには同伴者も参加し入場者数は約5100人に膨れ上がった。平日に1%ほどの出席率で行われる一般的な株主総会のイメージとはかけ離れたイベントだ。
約3時間を超すライブでは大塚、ELTら6組が次々と演奏したが主役はやはり女王・浜崎。7月28日発売のニューシングル「INSPIRE」を初演奏するというサービスも忘れず、全3曲、通常のライブのような真剣ステージを披露。「これからもエイベックスと所属アーティストご支援よろしくお願いします」とあいさつするとこの日一番の大歓声が起こった。
1988年4月に設立された同社は、trf、globe、安室奈美恵、浜崎ら人気歌手を次々に輩出。わずか10年目の98年に上場するまでに急成長し、エンターテインメント業界に旋風を巻き起こした。株主限定ライブは、上場以来、例年95〜98%と大半を占めてきた個人株主へのアピールとして99年から開催。他にも株主優待として限定CDやDVDのプレゼント、コンサート招待などを実施し、株主を順調に獲得。株主数は上場時の4228人から着実に増加し、今年は2万1217人(今年3月末現在、個人株主比率98・37%)になった。
◆エイベックス(株) 1988年4月に松浦勝人現専務が前身のレコード卸販売業「エイベックス・ディー・ディー」を設立。90年からレコード制作を開始する。92年に依田巽氏が会長に就任する。合併などにより98年4月に現社名に。98年に株式を上場し、99年12月に東証一部上場した。今年10月1日から持ち株会社制に移行。「エイベックス・グループ・ホールディングス」が国内子会社9社と一部海外子会社を統括する。(スポーツ報知)
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板