[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【電情】工学部電情スレッド【降臨】
498
:
サリー★☆</b><font color=#FF0000>(BCJnoEow)</font><b>
:2003/09/15(月) 15:44
いや、般教だけじゃない?
499
:
ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>
:2003/09/15(月) 16:04
>>498
般教だけかよ。
その話、5・6年前から出てるのになぁ。
やっと実現か。
500
:
サリー★☆</b><font color=#FF0000>(BCJnoEow)</font><b>
:2003/09/15(月) 16:11
どっちにしても、あたしには関係ないし・・・
総長も変わったし換わるのかと思った。
でも、変わるのも一部の学部だけとかいう話も。ちらほら
501
:
名無しの阪大生
:2003/09/15(月) 16:38
きしちゅうと違って総長とっても良い人そう
楽しい学生生活をとか言ってたし
502
:
名無しの阪大生
:2003/09/16(火) 14:32
数解撃沈
503
:
名無しの阪大生
:2003/09/17(水) 06:34
化学追試、問題が本試と同じならタブソいけるはず・・・
504
:
名無しの阪大生
:2003/09/17(水) 12:28
↓以下制御工学あぼーんした人の言い訳
505
:
名無しの阪大生
:2003/09/17(水) 12:48
>>503
水1の化学概論追試、大轟沈
誰や、追試は本試と同じ問題が出るなんてデマながしたやつは!
小テストと全く同じ問題やった
テスト中にカソニングペーパーを没収されたIは全単位没収やろな
506
:
名無しの阪大生
:2003/09/17(水) 12:50
>>505
詳細きぼん
507
:
名無しの阪大生
:2003/09/17(水) 16:58
>>505
|
| |
| ∩ ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ .| | | _
| | .| | ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | | .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
/ / / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
| |/⌒゙ / / \
.\ヽ__ノ__,,./。 ゚ |\ .\
.\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\\::::::::::::::::: \\ | 先生!助けて!
\\::::::::::::::::: \ .\_______
\\_:::::::::::_) )
ヽ-二二-―'
508
:
名無しの阪大生
:2003/09/17(水) 20:39
>>505
うちのクラスではテスト中カンニングペーパー没収なんてザラだけど?
509
:
名無しの阪大生
:2003/09/17(水) 21:28
工学部が一番カンニング多いらしいね
510
:
名無しの阪大生
:2003/09/22(月) 12:25
量子力学age
511
:
名無しの阪大生
:2003/09/22(月) 13:10
カンニングばれたらほんとに全部単位没収になるの?
脅しだけだと思うんだけど
実際に単位没収された奴を知ってる人いたら教えてくれ!!
512
:
名無しの阪大生
:2003/09/22(月) 13:23
>>511
セメ後に掲示板張り出しされてるぜ。
513
:
名無しの阪大生
:2003/09/22(月) 14:53
>>511
ノ
514
:
名無しの阪大生
:2003/09/22(月) 15:10
>>513
まじで?どうだった?呼び出しとかあった?
515
:
名無しの阪大生
:2003/09/22(月) 19:07
3人ほど知ってるな。
一人はめでたく留学取りけし。
後の2人は月から金、1限から4限までぎっしり授業を詰め込んで2年の時に取り消し食らった科目を再履してたよ。
悪いことは言わん。カンニングだけは止めとけ。
教授会で単位取り消しが決定されるから、その後の研究室配属で後ろめたさがあるかもよ。
あと、カンニング見つかったらその場で紙にその旨を署名させられます。
516
:
名無しの阪大生
:2003/09/22(月) 19:10
カンニングするつもりなんてねぇんだよ!
誰か知らんけど机に式とか書くのやめてくれる?
勘違いされるやんけ
517
:
鉄
:2003/09/25(木) 14:58
生協書籍、改装してから鉄道趣味誌なくなった・・・しょっく。
518
:
名無しの阪大生
:2003/09/25(木) 16:12
マジで。大学受かったらカンニングなんてしても良いんだと思ってた。
慎みます。
519
:
名無しの阪大生
:2003/09/25(木) 21:41
まぁリスクとリターンを考えればやめといたほうがよさそうだな
520
:
名無しの阪大生
:2003/09/26(金) 00:26
電磁理論演習の試験どうやった?
521
:
名無しの阪大生
:2003/09/26(金) 00:31
いや、リスクが高ければ高いほど、
リターンも高い筈だ。
投資資本の数を増やす事によって少しでもリスクを低減させるのだ。
522
:
名無しの阪大生
:2003/09/26(金) 04:54
>>520
余裕。いろんな意味で。
523
:
名無しの阪大生
:2003/09/26(金) 08:40
>>522
まぁ、1単位だしな
524
:
名無しの阪大生
:2003/09/26(金) 15:56
回路理論はどやった?
525
:
名無しの阪大生
:2003/09/27(土) 06:19
>>524
楽勝。試験受けてないから。。。
526
:
名無しの阪大生
:2003/09/27(土) 10:26
院試において学部の成績と当日の試験の配点の割合ってわかる方いますか?
527
:
名無しの阪大生
:2003/09/27(土) 17:44
学部の成績に配点なんてあるの?
528
:
名無しの阪大生
:2003/09/27(土) 18:38
院試の試験結果のみで合否が決定される。
529
:
名無しの阪大生
:2003/09/27(土) 19:32
>>525
ワラ
530
:
名無しの阪大生
:2003/09/27(土) 19:40
えええー
じゃあ可ばっかりのあほたれちんでも優良研究室に一発逆転で入れるのかい?
531
:
名無しの阪大生
:2003/09/27(土) 21:00
単位をとるための勉強と、学問は違うから・・・
優が多いからって優秀だとは言えない気がする。
研究室配属は4回生の時にじゃんけんで決めて、基本的に院でも学部の時の研究室に配属です。
532
:
名無しの阪大生
:2003/09/27(土) 21:05
まあでも優多い奴ってのは勤勉であったりするわけだし
やっぱ優秀な奴多いよ
可ばっかの奴はやっぱやる気ないの多いし
533
:
名無しの阪大生
:2003/09/27(土) 21:11
いまどきジャンケンなんてしてるのかこの学科は?
534
:
名無しの阪大生
:2003/09/28(日) 04:03
>>533
まあな。学年によっては成績順ってこともあるけど。
535
:
名無しの阪大生
:2003/09/28(日) 09:19
カンニング、すんなよ!
536
:
和田のコロッケ屋</b><font color=#FF0000>(cKwTaWBg)</font><b>
:2003/09/28(日) 17:12
コロッケいかがっすかー
537
:
名無しの阪大生
:2003/09/28(日) 22:29
>>531
まじで?入りたい研究室があるから必死で勉強してるのに・・・
>>524
伊瀬教官の方は簡単だったよ。
538
:
名無しの阪大生
:2003/09/28(日) 22:37
ごしゅーしょーさまです
539
:
名無しの阪大生
:2003/09/29(月) 02:46
>>537
熊さんのほうはちょっと難しかったみたいやな。
540
:
名無しの阪大生
:2003/09/29(月) 12:32
通信の研究室って毎年どこに人気が集まってるんですか?
541
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 05:10
通信は今年は通信網と小牧が人気。
例年、網は人気あるらしい。
じゃんけんで研究室決めたのは電気だけでしょ?
他は成績順のはず
542
:
先輩
:2003/09/30(火) 10:11
>じゃんけん
昔はみんなそうやったんやけどな。どこいっても結局、勉強する・研究するのは
自分やから、という考え方やな。
最近は受験小僧から抜け切れんやつが多いから、何でもかんでも「成績」。
543
:
先輩
:2003/09/30(火) 10:12
ああ、すまん、このスレはsageで書くのか。
544
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 10:26
いやいや・・・競争社会なんだから成績で決めるのは当然だろ・・・
545
:
先輩
:2003/09/30(火) 10:53
>競争社会なんだから
そりゃアタリマエやがな。しかし、その競争に、成績(しかもウチワの
定期試験の集積!)がよいものが勝つ(べき)という発想が問題。
まあ、電磁理論IIIの試験がんばりや。
カンニングすんなよ、偏差値小僧クン(藁
546
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 11:00
学生なのに成績以外何できめるの?
ギコと違い落ちこぼれ感がにじみでてるなあんたw
547
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 11:04
まぁ喧嘩すんなや
成績優秀な奴は実験やらしてもレポート書かしても優秀なのが多いのは
事実なんだしやる気もあるってことなんだから
そういう奴に優先権与えるのは当然かと思うんだが
喧嘩すんなよ
548
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 11:21
成績で評価されたくないのなら、別のもので評価してくれるところに
いけばよいのではないのだろうか。
そちらのほうがお互いに幸せだろう。
549
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 11:26
成績が優秀な奴は成績で決めるのを求め、
優秀でない奴はじゃんけんを求める
そんだけだな
550
:
先輩
:2003/09/30(火) 11:56
卒論、修論、その後の研究生活まで考えのおよばんオコチャマしか
この板にはおらんな(藁
お前ら、卒論も修論も社会人になってからの業績も、100点満点で
採点してもらえて、それで点数のええのんが優遇されると思てるようやな。
そうやっていつまでも採点「される側」の生活送っとけ(プププ
551
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 11:58
卒論、修論、その後の研究生活まで経験した教授がそういう制度を導入してるわけだが・・・
552
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 12:00
>>550
__ ┬┴┬
/ |二二| ‐┴─┴‐ | _|_\\ _/_
/ / ──┬ |三三| | | / \
/ | ──┼ ヽ | | / ___|
| \ | / \_ヽ レ ノ \ノ\
| -─── l | l ヽヽ |_
| |/ ┌──┐ | | -┼─  ̄| ヽ
| |____| l/ | | ─- l |
/\ | -┐-┐ l | __|
/ ノ ン」 ン」 ノ | ヽ__ \ノ\
553
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 12:01
先輩が非常に苦しくなってきました
最後は釣れた釣れたで逃げるのか
554
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 12:05
おいおい、先輩さん。そういうことじゃないでしょ。
努力すればやりたいことがやれる、今の制度のどこがわるいってわけ?
>卒論、修論、その後の研究生活まで考えのおよばん
…ってあんた、じゃんけんでその将来決めようって言ってる人が何いってのさw
555
:
ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>
:2003/09/30(火) 12:18
>>554
先輩さんの脳内では、その後の研究生活まで考えの及んでる奴は
気合だけでじゃんけんに勝てるんだよ。
少年漫画みたいに。
556
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 12:27
ワロタ
ギコラヴナイスすぎ
557
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 13:14
>>555
つまんねー
上手いこと言ったつもり?
ぜんぜんつまらないから
その後の
>>556
もバカ
ギコラブうざい
558
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 13:15
先輩〜。名前変えてくだらないあおりしないでくださいよ〜。
559
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 13:18
>>558
(ノ∀`) タハー
ヽ ヽゝ
> ̄>
アリエナイー アリエナイー
_
(´∀`)ノ (´∀\ミ
</ / <ヽ ヽ
/ ̄> < ̄\
560
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 13:19
>>先輩
ワラタ
561
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 13:19
>>558
ギコラヴ〜。自作自演してくだらないあおりしないでくださいよ〜。
562
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 13:20
☆。:.+: /■\
.. :. ( ´∀`) 放置も出来ない厨房が居るのは
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆ | ||三∪●)三mΕ∃.
.:* \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:.. (_)(_) ☆。:.+:
☆。:.+::.. ☆:.°+ .. :
。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
「なんでだろ〜♪」 「なんでだろ〜♪」
/■\ /■\ /■\
( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y 人 Y
し'(_) し'(_) し'(_)
563
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 14:16
電情ひさんですね。
564
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 16:13
電磁理論3の試験、どやった?
565
:
かわきちゃん
:2003/09/30(火) 17:09
やたらギコラヴ煽るバカがいるようだが、私怨か?
566
:
かわきちゃん
:2003/09/30(火) 17:10
そうそう。今日からコテつける。よろしく。
567
:
475
:2003/09/30(火) 19:05
>>564
難易度
電磁理論1 > 電磁理論2 > 電磁理論3
いちばん簡単やった気がする。
568
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 19:24
475ってなんやねん…
どっかで書き込んだっけか
569
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 19:24
ぬ・・・ぬるぽの人だ・・・!
570
:
540
:2003/09/30(火) 20:32
>>541
ありがとうございます。
通信網は・・・興味はあるのですが、教官がちょっと・・・
嫌というわけではないのですが・・・怖そうだし・・・ん〜・・・
でも真面目に取り組みたいという学生にはいいのかもしれませんね!!
>>564
丸田教官の方は単位を取るだけなら楽勝。媒質中における
マクスウェルの方程式と境界条件が書けたら50点もらえそうな感じだったし。
でも他の問題はちゃんと教科書を読んでないとつらそう・・・
571
:
名無しの阪大生
:2003/09/30(火) 21:05
通信方式はどうだった?昨日ノートを開いた瞬間にあきらめたんだが・・・
572
:
名無しの阪大生
:2003/10/01(水) 11:16
>>565
だせー名前だな(プゲラ
573
:
名無しの阪大生
:2003/10/02(木) 09:39
U2の下で焼肉してるやつら、ウザイなあ。
574
:
ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>
:2003/10/02(木) 10:50
>>573
あの周辺の研究室、軒並みあそこで焼肉してるだろ。
ちょっと前までちょうどいい季節だったから連日やってたし。
575
:
名無しの阪大生
:2003/10/02(木) 16:12
焼肉じたいもウザいけど
研究室の名前出して場所取りしてるのがもっとウザい
576
:
名無しの阪大生
:2003/10/02(木) 16:27
>>575
ここで研究室名晒してやれ。
577
:
ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>
:2003/10/02(木) 16:34
>>575
そういうルールだからなぁ。
578
:
道子さん
:2003/10/02(木) 17:11
アンチ焼肉!!
たまに猫とか焼いてるのもいるしね〜
ほら、ギコラヴさん、毎日あんたが通りかかると餌欲しさに草陰から出てきて
すりよってくる、生まれたばかりの小さい子猫いたでしょ?
覚えてるかな。ぶちのついた、、、
今年の夏を境に突然姿を消したやつ
猫フェチのあんた、かなり心配してたでしょ
あれさ、、、
基礎工のやつが、、、
ごめん、私の口からは、、、
人は何でもくっちゃうよね
579
:
名無しの阪大生
:2003/10/02(木) 17:14
最近の道子さんは。
580
:
道子さん
:2003/10/02(木) 17:19
道代とふたり苦しいけれど、、、
でもいいの
私には道代がいるんだもの
他に何もいらないわ
581
:
名無しの阪大生
:2003/10/02(木) 17:20
最近の道子さんは。
582
:
道子さん
:2003/10/02(木) 17:23
道代の夜泣きが激しいの
恐い夢でも見るのかしら
私も寝不足
でももっと長く一緒にいてあげないと、、、
583
:
名無しの阪大生
:2003/10/04(土) 02:54
>>564
>>571
両方死亡・・・
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
584
:
名無しの阪大生
:2003/10/06(月) 04:19
>>583
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`)< ふーん
( ) \_____
| | |
(__)_)
585
:
名無しの阪大生
:2003/10/09(木) 03:50
もまえら今セメの試験は何勝何敗くらいよ?
586
:
名無しの阪大生
:2003/10/09(木) 05:31
ってゆうか専門の成績発表っていつ?
587
:
名無しの阪大生
:2003/10/09(木) 06:49
今日じゃないの
588
:
名無しの阪大生
:2003/10/11(土) 00:42
分属ですが、どのぐらいの成績なら情報いけますか?
589
:
名無しの阪大生
:2003/10/11(土) 01:16
俺なんか全取りでも原子力ですよ。
590
:
名無しの阪大生
:2003/10/11(土) 23:44
ほんとですか、どれくらいの成績無いと原子力行ってしまうんですか?
591
:
名無しの阪大生
:2003/10/12(日) 01:13
全取でも可・良が多かったら意味ない罠。
592
:
名無しの阪大生
:2003/10/15(水) 09:07
逆に線形通年落としで通信ってやつもいる。ホントに成績だけなのか疑問だね。
593
:
名無しの阪大生
:2003/10/15(水) 19:16
>592
年度によると思う。分属時の学生の平均成績は例年
情報→通信→電子→電気→原子力
の順だけど、今の3回生は
電子→電気→通信→情報→原子力
だからね。
たしか、優80点、良70点、可60点、不可0点で専門基礎の成績で分属決定だったと思う。
594
:
名無しの阪大生
:2003/10/15(水) 19:20
>593
分属の時、電子の先生が「8年ぶりに電子が一番になった。」とか言ってた気がする。
595
:
名無しの阪大生
:2003/10/15(水) 21:38
去年は、どうだったんですか?
596
:
名無しの阪大生
:2003/10/17(金) 01:19
情報・通信・電子・電気・原子力?
597
:
名無しの阪大生
:2003/10/21(火) 19:06
〜告白〜
俺は、数学や物理が好きなんじゃなく、
数学や物理が出来ることによって周りから頭いいと思われること
が好きなんだという事に大学に入ってやっと気がつきました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板