[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【電情】工学部電情スレッド【降臨】
1
:
ぶち</b><font color=#FF0000>(lXXxpHPk)</font><b>
:2002/10/14(月) 16:27
電情スレないから、立ててみたぞ(*゚Д゚)ゴルァ!
電情について語り合いましょう。質問・雑談なんでもおk。
あと、荒らし、煽りは徹底放置の方向でよろ。
1138
:
sdlkvh
:2006/03/28(火) 19:51:32
電情の授業はいつから始まるんですか?
1139
:
名無しの阪大生
:2006/03/30(木) 14:09:08
4月からだろうな
1140
:
交通取締り報告
:2006/03/30(木) 23:00:25
電情の者です。
このほど、交通取締りを発見した人がその場所を地図上にチェックすることで他の人が参照できるようにするものを作りました。
Google Mapの機能を使って実現してあります。
まだ試験段階ですが、利用していただけると幸いです。
http://torishimari.tripod.com/
1141
:
1140
:2006/03/30(木) 23:15:55
早速ですがIEだとエラーがでてるので、修正します。
FireFoxだとみられるので修正するまでIE専門の方はしばしお待ちください。
1142
:
1140
:2006/03/30(木) 23:52:19
修正完了いたしました
1143
:
名無しの阪大生
:2006/03/31(金) 14:26:42
さぁ今年の分属の人気度はどうなんだろう。
情報>電子>通信>>>電気>量子 っぽいがね。
1144
:
名無しの阪大生
:2006/04/01(土) 00:01:48
http://denjo.seesaa.net/
1145
:
名無しの阪大生
:2006/04/03(月) 01:54:01
電情3年、時期4年の者です
未だに各研究室の研究を全然把握できていないのですが
これは4月に説明されるものなのですか?
1146
:
名無しの阪大生
:2006/04/03(月) 11:02:52
4月に研究室見て回って、その日に決める
1147
:
名無しの阪大生
:2006/04/03(月) 12:40:48
その日に…ですか…
1148
:
名無しの阪大生
:2006/04/03(月) 19:38:22
そうそう。その日に修羅場。
1149
:
名無しの阪大生
:2006/04/03(月) 20:13:23
部門によって決定日は異なるはず
まぁ 真剣に考える方がよいね
後悔すること多々だから
所詮 30分の説明で 研究内容が理解できるはずもなく
1150
:
名無しの阪大生
:2006/04/06(木) 15:08:07
電情の授業いつからですか?
1151
:
名無しの阪大生
:2006/04/07(金) 08:34:38
4月から
1152
:
名無しの阪大生
:2006/04/07(金) 21:55:51
何日?
1153
:
名無しの阪大生
:2006/04/12(水) 23:16:58
http://denjo.web.fc2.com/
1154
:
名無しの阪大生
:2006/04/13(木) 07:45:29
宣伝乙
1155
:
名無しの阪大生
:2006/04/13(木) 21:50:54
>>1153
神サイト!乙!
1156
:
名無しの阪大生
:2006/04/19(水) 19:26:41
だれとは言わないが・・・髪切れよ。
1157
:
名無しの阪大生
:2006/04/19(水) 22:46:33
俺じゃないと思うが、今日切った
1158
:
名無しの阪大生
:2006/04/30(日) 21:58:49
いちょう祭電情
1159
:
名無しの阪大生
:2006/05/23(火) 22:19:19
情報の数学解析はどうすればいいですか?教室は狭いし、授業は分からんし、
演習プリント渡して、解答は渡さないし、単位落としそうです。
1160
:
名無しの阪大生
:2006/05/23(火) 22:27:02
阪大のテストの8割は過去問でできています
1161
:
名無しの阪大生
:2006/05/23(火) 22:34:05
共通教育なんてほぼ、去年一昨年と一緒
1162
:
desdeli
:2006/05/24(水) 22:23:42
新ポイント獲得ツールの紹介です。
プログラムをインストールしておけば、あとは放置でいいです。
勝手にポイントが貯まっていきます。ポイント単価も高いです。
興味のある方は下記のサイトからダウンロード・インストールをお薦めします。
ttp://desktopdeliver.com/dl
インストールの際にシリアルIDを求められますので、入力してください。
シリアルID : 【DT-0000000-0022465】
アンインストールも簡単にできますので、安心してインストールしてください。
1163
:
名無しの阪大生
:2006/05/25(木) 01:49:56
こんな怪しいもん実行できるかボケwwwwwwww
1164
:
名無しの阪大生
:2006/06/17(土) 16:34:23
まーひー
1165
:
名無しの阪大生
:2006/07/01(土) 00:37:30
ロンダ、滑り止め含めて、阪大以外の院試受ける人いる?
1166
:
名無しの阪大生
:2006/07/19(水) 03:15:45
今年の卒業生の中では、電子で東大、京大に行った人がいる
1167
:
名無しの阪大生
:2006/09/11(月) 10:45:22
ま、8割がた受かったんだろ?
1168
:
名無しの阪大生
:2006/10/22(日) 18:31:19
化学実験レポートうpしてくれー
1169
:
名無しの阪大生
:2006/10/25(水) 00:46:46
同じく化学実験の過去レポ求む
1170
:
名無しの阪大生
:2006/10/25(水) 00:49:31
同じく化学実験の過去レポ求む
1171
:
名無しの阪大生
:2006/10/29(日) 14:14:08
>>1168-1170
おまいら無機のレポだろ
俺は電情なのにpdfの使い方が知らんからうpできん
1172
:
名無しの阪大生
:2006/12/16(土) 18:25:57
学外の者ですが、来年、阪大の院を受験しようと思っています。
英語の試験がTOEICテストのスコアを提出するだけで良いみたいですが、
阪大生の皆さんのTOEICスコアはどれくらいでしょうか?
650は普通ですか?
1173
:
名無しの阪大生
:2006/12/16(土) 18:48:06
普通なんじゃね?よう知らんけど
知り合いは900超えてたな
1174
:
名無しの阪大生
:2006/12/17(日) 16:06:52
>>1173
レスありがとうございます。
なるほど〜。流石阪大ですね。
どうやら、期限までに自分の力では700点を超えるのは厳しそうなので
数学と専門科目を頑張らないといけませんね・・・。
1175
:
名無しの阪大生
:2007/01/29(月) 19:17:17
4年で研究室配属されて卒研できる単位数って第1が32単位以上、第2が12単位以上、
そんで、引き続き8セメいける単位数が第1が36単位以上、第2が14単位以上、
でおk?
1176
:
名無しの阪大生
:2007/01/30(火) 03:51:54
OTL
1177
:
名無しの阪大生
:2007/02/01(木) 23:28:29
その情報はいったいどこで?
1178
:
名無しの阪大生
:2007/02/04(日) 01:37:55
4年次に授業とることって可能?
研究ばっかりですか?
1179
:
名無しの阪大生
:2007/04/07(土) 09:20:14
可能かどうかしらんが
とらないと卒業できんだろ
1180
:
名無しの阪大生
:2007/04/12(木) 21:31:12
電気電子の研究室の人気を教えてください
1181
:
名無しの阪大生
:2007/05/16(水) 18:20:28
暇だな
1182
:
名無しの阪大生
:2007/07/16(月) 22:15:22
過去問載ってるサイトのまとめ作ってくれよー
1183
:
名無しの阪大生
:2007/07/16(月) 22:29:43
>>1182
自分で作れよ
1184
:
名無しの阪大生
:2007/07/18(水) 22:02:06
過去問ってどれぐらいあてになるんやろか・・
1185
:
名無しの阪大生
:2007/07/23(月) 19:13:12
今明かされる17の秘密の花園!!!
あなたのみたい!がここにある!!!
本物保証!やらせ、修正一切無し!!!
http://www.geocities.jp/hiro_sora_yuki/examination.html
1186
:
名無しの阪大生
:2007/07/24(火) 02:30:46
6セメで単位が取りやすい授業って何ですか?(学籍番号は偶数です)
Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ選択は問いません。。
単位がかなり厳しいもんで・・・お願いします。
1187
:
名無しの阪大生
:2007/07/24(火) 23:40:26
>>1186
留年しなよ。
テスト期間中にもうそんなこと考えてるようじゃ、無理だろ。
人生そんなに甘くない。特に偶数は。
あえてアドバイスするとすれば、とりあえず配当されてる授業全部登録しろ。
もちろん、授業も出席しろよ!
1188
:
名無しの阪大生
:2007/07/25(水) 07:41:22
留年率ってどれぐらいの割合?
1189
:
名無しの阪大生
:2007/07/25(水) 18:43:00
>>1188
さあ?5〜10%位じゃね?
ただ、首の皮1枚でつながってるギリギリなやつはいっぱいいる。
ところで、研究室仮配属って留年決定?まだ望みある?
1190
:
名無しの阪大生
:2007/07/26(木) 14:35:51
留年したら同期会みたいなやつは卒業した期(つまり1コ下)のに出るの?(出るかどうかわかんねーけど)
1191
:
名無しの阪大生
:2007/07/26(木) 19:53:42
2007年6月9日リチャード・コシミズ京都講演会
http://video.google.com/videoplay?docid=-5531771243763964471&hl=en
1192
:
名無しの阪大生
:2007/07/26(木) 23:52:50
>>1191
誰?これ。電情に関係あるん?
1193
:
名無しの阪大生
:2007/07/27(金) 22:50:52
>>1189
仮配属は、一応その年度で卒業できるはず。
大学院入試が免除されるには、量より質が大事。可をいくつとっても駄目。
4回になった時点で卒業単位ギリギリ足りてる状態でも、優・良が多ければ免除になる。
無論、良より優のほうがいい。
1194
:
名無しの阪大生
:2007/07/27(金) 23:48:38
>可をいくつとっても駄目
これはその通り。
>量より質が大事
これはどうだろう?
推薦の評価は、卒業に必要な単位数、いい方から取ってきて評価されるから、
たくさん単位持ってると優や良から拾っていってくれる。
単位数がぎりぎりしかないと、どうしても可も評価に入れざるを得なくなるから。
どうでもいい楽な授業で優の数を稼ぐとよろし。
あと、評価は優良可ではなくて、素点(100点満点中何点か)で評価される。
成績表上では同じ優でも、20点の差がある可能性も。
1195
:
名無しの阪大生
:2007/08/05(日) 18:57:57
そろそろ院試だぬーん
1196
:
名無しの阪大生
:2007/08/12(日) 22:55:38
みんながんばれよ!
1197
:
名無しの阪大生
:2007/08/21(火) 18:10:29
死んだ。 orz
ヤバイ。 o..rz
激ムズ。o....rz
1198
:
名無しの阪大生
:2007/08/23(木) 19:38:42
今年は難しかったよ
みんなできてないっていってるしまだわからんって
1199
:
電情1回生
:2007/09/01(土) 03:01:45
情報元はどこかわからないのですが、順調に単位が取れれば3回生になったら
授業が週1の実験だけになるって聞いたんですけどマジですか??
1200
:
名無しの阪大生
:2007/09/01(土) 11:05:38
1200
1201
:
名無しの阪大生
:2007/09/02(日) 21:14:06
> 1199
カリキュラムが大幅に変わってるので知らん
1202
:
名無しの阪大生
:2007/09/03(月) 09:35:58
1回生ですが専門基礎教育科目必修って落としたらまずいですか?
必修だけで6単位落とした・・
1203
:
名無しの阪大生
:2007/09/03(月) 20:13:03
>1202
2回でコース分属できねーんじゃね?
1204
:
名無しの阪大生
:2007/09/03(月) 20:50:10
これは、たいへ便利。使ってみて。無料だし。携帯アフィリエイトサイト
作成
ttp://95.xmbs.jp/rnja3126/
1205
:
名無しの阪大生
:2007/09/03(月) 21:01:38
>>1203
え・・何故ですか?
どうしたらいいんだ・・
1206
:
名無しの阪大生
:2007/09/04(火) 01:12:52
>>1205
昔は2年と4年で単位取得数のフィルタがあったらしい
今はシラバス変わってるからよーわからん
聞くのはタダだし、はやめにクラス担任に相談するのがよろし
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/current_s_s/information_css/pdf/h19/kyouikuprogram.PDF
1207
:
名無しの阪大生
:2007/09/05(水) 19:27:11
>>1199
3回前期(5セメ)では無理だけど、後期(6セメ)は実験だけにできるよ。
ただ、そうせずに多く履修して優増やして推薦ねらう方が良いと思うけど。
>>1202
なんとしても再履すべし。
ないと4回生になれない。
あくまでも旧カリキュラムの話ですが。
1208
:
名無しの阪大生
:2007/09/05(水) 23:27:47
解析学Aを落としたら解析学Bが受けられない、とかってありますか?
1209
:
名無しの阪大生
:2007/09/06(木) 04:26:45
>>1208
そんなの関係ない
1210
:
名無しの阪大生
:2007/09/06(木) 15:39:43
∩___∩
ノ ヽ /⌒)
/⌒) (゚) (゚) |/ / はい
/ / ( _●_) ミ/ オッパッピー
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
___ / /
(_____ /
\ \
) )
( \
\_)
1211
:
名無しの関学生
:2007/09/08(土) 05:05:02
研究者、政治家、企業幹部になるには周り道をしたほうが近道である。
偉い研究者、政治家になる人間は留年、浪人するほど価値があり、人以上のことをしてきたり人の為になるほど価値がある。
人を踏み台にしたり、ケチな人間ほど人はついてこなく、エラそうな人間ほど組織を駄目にする。
関学は人の為になる経営者が多く業界から高い評価を得ている。
1212
:
1199
:2007/09/09(日) 06:21:27
>>1207
わかりました。参考にします。
先輩有難う。
1213
:
名無しの阪大生
:2007/09/09(日) 07:31:37
阪大工2留してなんとか卒業
就職活動する余裕がなかったので
就職浪人だけどどうやって就職活動すればいいの?
1214
:
名無しの阪大生
:2007/09/10(月) 22:15:52
l
1215
:
名無しの阪大生
:2007/09/18(火) 22:29:58
成績発表になったけど、評価方法が変わってるな。
S〜Fと優〜不可の対応関係はどうなってるんだろ。
1216
:
名無しの阪大生
:2007/09/22(土) 17:31:27
>>1215
ヒント:刻み幅が細かくなった
KOANで合格かどうかはわかる
1217
:
名無しの阪大生
:2007/09/26(水) 14:19:07
専門基礎科目が登録できない・・・
1218
:
名無しの阪大生
:2007/09/26(水) 22:37:57
>>1217
不具合なら教務に聞いてみては?
1219
:
名無しの阪大生
:2007/11/02(金) 08:23:53
豊中の学祭なんて関係ねーな
1220
:
名無しの阪大生
:2007/11/03(土) 23:45:25
引きこもりの根暗に学祭なんて関係ねーな
1221
:
名無しの阪大生
:2007/11/06(火) 00:15:36
学祭結構楽しかったぞ。
1222
:
名無しの阪大生
:2007/11/06(火) 00:30:48
orz
1223
:
名無しの阪大生
:2007/11/06(火) 18:21:21
販売,BBS,武器防具www.samples112xrea.com/roblog/
1224
:
名無しの阪大生
:2007/12/12(水) 19:04:28
立候補表明するんかねー
まぁどーでもいいや
1225
:
???
:2007/12/13(木) 06:36:53
:???:2007/12/13(木) 06:11:39 ID:LshueMz30
194 名前:??? 投稿日: 2007/12/13(木) 06:06:46
JT「ぽ、ぽくちんはセクハラしたんだな、うん。
お医者だからいいんだな、うん。
お国はぽくちんのために回ればいいんだな、うん。
オペ室でもやったんだな、うん。
ポクチンは横山ノックにはならないんだな、うん。
オナニーしてるもんね、うん。」
http://jbbs.livedoor.jp/study/389/
#3
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~med-imag/homepage/staffs.html
大教授様 上甲 剛 JOHKOH TAKESHI
准教授様
松本 光弘 MATSUMOTO MITSUHIRO
詳細(大阪大学研究者総覧)>
患者被曝と放射線治療の各種アプリケーションを主に研究しています。社会人 院生を広く募集しています。ぜひとも一緒に研究しましょう。
小縣 裕二 OGATA YUJI
詳細(大阪大学研究者総覧)>
上口 貴志 UEGUCHI TAKASHI
主にMRに関する研究を行っています。附属病院では、1.5Tおよび3.0TのMRシステムが稼動しており、基礎から臨床、具体的な撮像技術にいたるまで、研究テーマは山ほどあります。MRIに興味のある方,ご一緒に勉強してみませんか?
博士後期課程 3年生
井内 洋介 佐久間 利治 祐延 良治 中江 保夫 山口 道弘
博士前期課程 2年生
西村 加奈子 山畑 飛鳥
博士前期課程 1年生
北 宗高 中田 孝広 西浦 素子 山本 淳也
4年生
秋田 紀子 泉 優香 福田 友美 牧 淳子 好井 あかね 吉山 昌希
136 :JT:2007/12/13(木) 06:13:56 ID:LshueMz30
http://www.hunters.jp/home.php?ad_code=o00104
http://www.adarutofan.com/
http://www.caribbeancom.com/
http://www.asa.tv/
1226
:
PPP
:2007/12/13(木) 06:38:32
上甲剛わいせつ47歳
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspI/RX0011D.asp?UNO=11124
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspI/RX0011D.asp?UNO=11124
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspI/RX0011D.asp?UNO=11124
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspI/RX0011D.asp?UNO=11124
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspI/RX0011D.asp?UNO=11124
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspI/RX0011D.asp?UNO=11124
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspI/RX0011D.asp?UNO=11124
903 :くぇrちゅい:2007/12/13(木) 06:24:12 ID:LshueMz30
上甲研旧HPです。
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~med-imag/homepage/staffs.html
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~med-imag/homepage/staffs.html
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~med-imag/homepage/staffs.html
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~med-imag/homepage/staffs.html
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~med-imag/homepage/staffs.html
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~med-imag/homepage/staffs.html
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~med-imag/homepage/staffs.html
1227
:
111111111111
:2007/12/13(木) 22:30:42
ここは日々のニュースについて阪大生が阪大生的な角度で
議論する場です。
気になる記事をどんどん貼っていきましょう!
1228
:
うぇえrつち
:2007/12/13(木) 22:31:41
ここは日々のニュースについて阪大生が阪大生的な角度で
議論する場です。
気になる記事をどんどん貼っていきましょう!
1229
:
名無しの阪大生
:2007/12/15(土) 00:25:39
スレ違いだろw
1230
:
名無しの阪大生
:2007/12/15(土) 00:32:11
テレビでてるの見て思ったんだけど、
昨日の熊谷教授の授業ってどうなったの?
やっぱ休講?それとも代行?俺は基礎工、いぇー
1231
:
名無しの阪大生
:2007/12/15(土) 03:10:32
ここは日々のニュースについて阪大生が阪大生的な角度で
議論する場です。
気になる記事をどんどん貼っていきましょう!
ここは日々のニュースについて阪大生が阪大生的な角度で
議論する場です。
気になる記事をどんどん貼っていきましょう!
スレ違いだろw
テレビでてるの見て思ったんだけど、
昨日の熊谷教授の授業ってどうなったの?
やっぱ休講?それとも代行?俺は基礎工、いぇー
1232
:
名無しの阪大生
:2007/12/15(土) 03:11:42
電情スレないから、立ててみたぞ(*゚Д゚)ゴルァ!
電情について語り合いましょう。質問・雑談なんでもおお。
あと、荒らし、煽りは徹底放置の方向で
1233
:
名無しの阪大生
:2007/12/15(土) 03:15:53
貧乳は希少価値だ
ステータス
1234
:
名無しの阪大生
:2007/12/15(土) 03:29:23
http://machiu.hp.infoseek.co.jp/
1235
:
名無しの阪大生
:2007/12/18(火) 01:37:21
>>1231
熊谷教授の回路理論はあったよ
選挙見据えた2限連続講義が
なんかめちゃ眠そうで、5限の5時過ぎくらいに終わったけど
1236
:
名無しの阪大生
:2008/02/06(水) 01:48:49
電情って頼み込んで単位くれたりします?
ちなみに電気3回生で単位ぎりぎりっす。。。
1237
:
名無しの阪大生
:2008/02/07(木) 09:46:01
3回なら無理
4回ならあやしい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板