したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪大学薬学部

601名無しの阪大生:2022/01/28(金) 02:37:56
パンデミック時は、全員の抗体価(IgG, 全抗体価 SRAS-CoV-2 Spike 蛋白)を必ず測定しても、
それを管理できないので、出来れば、症状が出た者は、41日間の隔離をする。濃厚接触者は、
14日間は、毎日 抗原検査をし、 RT-PCR も同時にする。結果が、陰性でも、隔離。
出来れば、ウイルスの分離テストも遣る。
斯う言ったことを遣っているコミュニテイーが無いのか、 USA では、既にやっているのでは
ないかと思う。
 昭和36年当時のポリオや、日本脳炎の流行時は、皆パニックに成って、日本脳炎もワクチンは、
10年間は、毎年2回は接種していた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板