したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

工学部応用理工の専攻に悩むスレ

1070名無しの阪大生:2005/03/01(火) 15:59:22
けーじバン見てったげよっか?
だけど他学科だからどこにあるかわからないという罠

1071名無しの阪大生:2005/03/01(火) 16:14:54
そこまでしてくれなくてもいいよ。

1072名無しの阪大生:2005/03/02(水) 03:17:18
今日がんばれ!!!!俺!!!

1073名無しの阪大生:2005/03/02(水) 03:43:55
ってか機械やねんけど院試っておちたりすんの?
普通にだいたい単位とれてたらおちない程度のレベルなん?

1074名無しの阪大生:2005/03/02(水) 19:55:19
>>1073
機械は普通に落とされる。
まぁ機械を選んだんだからしっかり勉強しろよ(´ー`)y━~~

1075名無しの阪大生:2005/03/03(木) 22:57:40
つうか生産ってアナウンスすんの遅すぎると思うんだが・・・自宅生とかテスト終わったら大学来ないし
もぉぉぉぉぉwwwwwうはwwwwwwおkふじこまんこwwwww
印紙の勉強する!!!もう!!!!

1076名無しの阪大生:2005/03/04(金) 19:32:11
研究室どこにする?

1077名無しの阪大生:2005/03/04(金) 20:19:16
お姉さんがいるとこ★

1078名無しの阪大生:2005/03/07(月) 12:11:10
今の3回生にアドバイス。
研究室訪問はなるべく配属を決める前日あたりに行くこと。
今行ったところで人は全然いないし、4回から院にあがるとき
やむを得ず研究室を変えなければならない人が結構いる。

1079名無しの阪大生:2005/03/08(火) 03:14:25
>>1078
アドバイストンクス。いつごろ行けばいいか悩んでたとこです。
ところで生産の専門の成績うpされてるたいだが見に行ったヤシいるか?漏れのも見て来てくれ。

1080名無しの阪大生:2005/03/08(火) 03:16:26
>>1079
俺にまかせておけ、とりあえず名前と学籍番号、あと携帯の番号を
書いてね

1081名無しの阪大生:2005/03/08(火) 19:35:37
でどこにするよ!?

1082名無しの阪大生:2005/03/09(水) 01:46:23
配属の時期だけだな
盛り上がるのは…

1083名無しの阪大生:2005/03/11(金) 16:42:29
もちろん俺はO地研だぜ

1084名無しの阪大生:2005/03/13(日) 02:29:13
あげ!生産のクソ共もっと書き米や!!!!うんこ!!!!漏れの成績晒すぞごるぁ!ええんか!いややろ!やったらもっと書き込め!!

1085名無しの阪大生:2005/03/17(木) 19:55:59
院試の勉強って4月からやっても十分間に合うよね?
もう始めてる香具師とかいる?

1086名無しの阪大生:2005/03/17(木) 23:44:02
>>1085
え、まだ始めてへんの?あ〜あ・・・

1087名無しの阪大生:2005/03/18(金) 08:34:18
こういう駆け引きうけるwwww
配属されてもいないのに勉強とか無理!

1088名無しの阪大生:2005/04/07(木) 20:53:06
おまえら13日はガイダンスだぜ

1089名無しの阪大生:2005/04/08(金) 00:55:51
結局のところ人気の研究室はどこですか?
知能・機能創生工学はどうですか?

1090名無しの阪大生:2005/04/08(金) 00:57:24
新1年ですが、今の1年に女おるんか??みあたらん

1091名無しの阪大生:2005/04/08(金) 19:05:13
>>1089
M田研だな。
>>1090
全部もらった。すまん。

1092名無しの阪大生:2005/04/09(土) 01:19:34
おい 今日の夕方生協近くでバーベキューしてたのおまいらか?

1093名無しの阪大生:2005/04/09(土) 12:08:27
大学院の入試科目って工学系の中でもどの専攻受けるかによって違うのですか?

1094名無しの阪大生:2005/04/09(土) 22:44:04
>>1093
違うよ!英語をTOEICを採用する専攻もあるので注意
工学部HPに大学院の入試要綱がアップされていると思うで
チェックすべし

1095名無しの阪大生:2005/04/10(日) 00:51:23
知能・機能創成工学ってのが大学院にあるけど、これってどうなの?

1096名無しの阪大生:2005/04/10(日) 01:05:49
>>1095
俺も気になってた。俺生産コースだけど、院からの専攻にまよってる。
先輩方、詳細教えてください。人気あるのかな?

1097名無しの阪大生:2005/04/10(日) 02:37:12
↑あんまり人気はないけどo地研は楽しそう。

1098名無しの阪大生:2005/04/10(日) 14:52:22
おまいら雑魚研にしとけ。
かわいい先輩いるから。
BEになっちゃうけどなー。

1099名無しの阪大生:2005/04/10(日) 16:00:23
金曜日の夜 土曜日の昼 土曜日の夜 日曜日の昼 日曜日の夕 日曜日の夜
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
                          ↑
                        いまここ

1100名無しの阪大生:2005/04/10(日) 16:26:35
うはw>>1099まさにそれ俺だよw

1101名無しの阪大生:2005/04/10(日) 19:03:17
毎年人気の専攻ってどこ?
後、院試問題てむずいんかな?

1102名無しの阪大生:2005/04/11(月) 18:14:46
人気の専攻の意味がわからん。
院試問題は今まできっちり授業出て勉強してきたやつには
屁みたいな問題だろう。
そうじゃないやつは大学入試並みにやらんと
就職がんばらんといかん。

1103名無しの阪大生:2005/04/13(水) 02:22:00
きっちり勉強てのは普通に単位取れてればおk?

1104名無しの阪大生:2005/04/13(水) 12:32:49
単位どうこうより理解してるかどうかだな。
普通にやったことの応用みたいな問題でるし。

1105名無しの阪大生:2005/04/15(金) 21:24:15
研究希望調書って何を書けばいいの?
研究室に配属されたらこんなことを研究したいとかでいいんよね?

1106名無しの阪大生:2005/04/16(土) 12:11:21
工学部の印でサークルか同好会ってあるの?
印性に知り合いたらどんなのあるのか詳細教えて!

1107名無しの阪大生:2005/04/16(土) 12:21:43
( ̄д ̄)」 まるちうざいよ(はぁと

1108名無しの阪大生:2005/04/17(日) 02:48:37
>1106
フォーミュラーカー作ってるとこあるよ

1109せいさん:2005/04/17(日) 16:02:15
生産のM1です。
どこの研究室にするかは入ってから考えてもいいんちゃう?
院でかわる人もおるし。
とりあえず、楽したいならA井研。
走りたいなら雑魚研。
女がいるところがよければBEやな。

1110名無しの阪大生:2005/04/17(日) 20:12:53
雑魚研の女は出たって聞いたよ。

1111せいさん:2005/04/18(月) 01:21:59
BE行ったなぁそういえば

1112名無しの阪大生:2005/04/18(月) 20:45:09
1人残ってるよ

1113名無しの阪大生:2005/04/19(火) 21:29:14
M1で研究室かわるんは結構気まずいよ・・・。
よほど嫌なことがない限り出ないなあ。
成績が悪くて残れないとか以外は普通変えへんから
よく考えて選んだほうが・・・。
まあよく考えてえらんでも入ってみな雰囲気とかわからんのやけどね。

1114名無しの阪大生:2005/04/19(火) 23:41:05
気まずいということは研究室変わったんですか?

1115名無しの阪大生:2005/04/20(水) 01:33:41
生産の院試過去問って公開されてないの?
事務室で手に入るのかな?

1116にゃー:2005/04/20(水) 21:10:17
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| >>83 引っ越し!引っ越し!!
 | |♪ゲッマイナビゲーション|        |    さっさと引っ越〜し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧     しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ

1117名無しの阪大院生:2005/04/20(水) 23:48:08
過去問は図書室にあるんでなかったか。

1118名無しの阪大院生:2005/04/20(水) 23:53:16
とりあえず、どの専攻の人も、その専攻を第1志望にするのがベター。
BEや知機能は新しい分、あまり認知されてないし、OBOGほとんどいないので就職でも不利。

1119名無しの阪大生:2005/04/22(金) 00:07:28
BEは目新しいから以外と就活受けするらしいよ。

1120名無しの阪大生:2005/04/22(金) 02:19:29
パソコンに詳しい方、handai.net過去問サイトを受け継いでください。
このままだと今セメから単位取れる気がしません。
同じように困っている人多いと思うのでどうかお願いします。

1121名無しの阪大生:2005/04/22(金) 12:20:39
m9っ(・`д・)ボスケテ…
http://2ch2.net/.l?=mN5j

1122名無しの阪大生:2005/04/22(金) 17:22:14
>>1120
人に頼む前に自分でやれ、うpぐらい簡単だろ

1123名無しの阪大生:2005/05/03(火) 00:45:04
機械って何気に改組されたんだね
機械物理、機械システム、電子制御の呼び名がなくなった

1124名無しの阪大生:2005/05/03(火) 01:23:27
院試って生産と機械どっちが難しいんだ?

1125名無しの阪大生:2005/05/15(日) 16:35:47
みんな、生産の院試の選択問題、どれ選択する?

1126名無しの阪大生:2005/05/15(日) 23:18:41
計算機ソフトウエアuzeeeeeeeeeee!!!!!!!!
Pascalどうやってコンパイルするんだよ。

1127名無しの阪大生:2005/05/24(火) 12:12:56
計算機ソフトウェア、去年はレポートか試験かのどちらかのみで評価で試験簡単みたいだったけど
今年はどうなのかな?試験だけでもいけるのならそれに賭けるのも手だと思うけど。

1128名無しの阪大院生:2005/05/26(木) 00:38:30
印紙は 待て蚊>奇怪>凄惨>美人寝す>痴気脳 でないか。
阪大生なら線香にこだわらんならだれでもとおるっしょ。

1129名無しの阪大生:2005/05/26(木) 01:31:11
ここに

http://121111.fc2web.com/1.htm

1130名無しの阪大生:2005/06/18(土) 15:40:09
生産の院試、みんなどの科目選択する?

1131名無しの阪大生:2005/06/20(月) 19:53:22
age

1132名無しの阪大生:2005/08/02(火) 02:16:06
age
院試勉強やってるか?

1133kouji:2005/12/16(金) 16:41:06
おもしろサイトがあったよ。
ブラックメール!昔ロンブーであったでしょ。
あなたの変わりに質問して、答えはあなたの元へ!
『ブラックメール』
ノマネコ マイアヒ
http://noma−neko.com
覚え方は
『のまねこどっとこむ』

相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

1134名無しの阪大生:2006/04/13(木) 07:36:29
研究室はどこがいいのでしょうか。

1135名無しの阪大生:2006/05/19(金) 18:49:31
阪大原子力物理修士のコスプレ
ttp://www.pa.airnet.ne.jp/monsuke/ysp/html/mai.html
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/nuc/05/5kouza/gakusei.htm

1136名無しの阪大生:2006/06/22(木) 22:41:37
おいおいおいおいおまえらきいてくれ!!
今度消防設備士の試験を受けるんだが、その受験資格として
「機械、電気、工業化学、土木又は建築に関する学科又は課程
を修めて卒業された方」
とあるわけだ。
それで俺は意気揚揚と応用理工学科機械工学科の卒業証書を添付して
もっていったら、なんと役所に
「あなたは機械学科を修めておらず受験資格が無い」といわれたわけだ。

応用理工は機械じゃないんだってよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1137名無しの阪大生:2007/01/24(水) 23:10:23
そろそろ専攻の時期だからあげとくぜ。

1138名無しの阪大生:2007/04/10(火) 20:54:26
質問があるんだけどいい?

1139名無しの阪大生:2007/04/11(水) 00:48:38
材料力学や塑性力学の知識が主に使える研究室ってどこ?

1140名無しの阪大生:2007/04/11(水) 21:59:51
>>1139
お前2ちゃんでも聞いてたよな?何がやりたいんだ?
材力なんて院試で必須じゃねえかw

1141sage:2007/04/11(水) 23:40:08
SU研じゃねーかwww

1142名無しの阪大生:2007/11/05(月) 21:31:07
機械の波動現象学ってどうなの?

1143名無しの阪大生:2008/01/31(木) 07:56:59
age

1144名無しの阪大生:2008/02/26(火) 23:39:40
早期配属もろた

プギャー

1145名無しの阪大生:2008/03/24(月) 02:30:20
知機能はオススメ。授業大変だけど、就職は立派!

1146sage:2008/04/06(日) 15:35:24
確かに、知機能、新設の割りに就職では検討している。

しかし、正直なところ生産、マテ、機械の就職先とは、まだまだ差がある。実際、中小、ベンチャー、文系にもいってるし。知機能は、工学研究科でも異端で阪大出身者の先生も少ないから、コネも少ないし、あまり世話してくれない。
他専攻は、歴史古い分、社長や重役も数多くだしていて、学校推薦枠が多く、就職で困ることはない。どこに行くかは、専攻内での争いだが。

1147sage:2008/04/09(水) 23:11:16
知機能は、大学院に入りやすいので、外部生が多い。内部進学者の就職先はあんまり変わらないと思うよ。

1148名無しの阪大生:2008/05/11(日) 07:39:03
でもマテとか機械より知機能の方が研究面では優れてるよなー
機械だとI黒先生とかA田先生、材料だとT先生とかS沼先生がいるし

1149名無しの阪大生:2008/08/14(木) 05:16:07
ブルマは汗をだしてシボッテ使い捨て!
大学は高校みたいになっている!天才は不幸なのである!
本当に行く価値のある大学は、自分の意思で進める大学院とアメリカの大学である!
自分の意思でどうにでもなる入試方式を部分的にでも導入するべきである!

1150名無しの阪大生:2008/08/14(木) 05:16:57
うるせえバカ

1151名無しの阪大生:2008/08/14(木) 17:38:43
担当教諭の馬の骨

1152担任:2008/08/14(木) 17:56:58
シコシコシコシコ
ち○ぽ

1153名無しの阪大生:2008/08/23(土) 22:10:30
機械の流体系統だとどんな研究室があるんですか

1154名無しの阪大生:2008/08/23(土) 22:13:37
阪大機械スレ:

阪大 機械工学専攻
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219497113/

1155名無しの阪大生:2008/11/12(水) 20:51:32
クリスマスイブに工場見学入れられたんだが・・・・

1156名無しの阪大生:2008/11/12(水) 23:17:30
クリスマスケーキ工場か?

1157名無しの阪大生:2008/11/13(木) 22:10:36
いや、ジャムおじさんのパン工場や。

1158名無しの阪大生:2009/04/14(火) 06:14:36
歴史的な名言・歴史に残る名言・社会悪を排除する名言
■■日教組の悪い部分は『がん』である■■
※目に見えず発見するのが難しい

1159名無しの阪大生:2009/10/03(土) 14:19:27
片岡とか言う酔っ払いのキチガイ教授は今、どうしてる?

1160名無しの阪大生:2009/10/03(土) 16:01:34
二日酔いで寝てる

1161名無しの阪大生:2009/10/03(土) 18:48:10
酒乱キチガイの片岡俊彦の研究室の電話番号って06-6879-7276だな?あっちこっちに晒しといてやるぜ!(藁)

1162名無しの阪大生:2009/10/23(金) 16:01:16
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&amp;rlz=1R2TSHD_ja&amp;q=%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E4%BE%B5%E5%AE%B3&amp;btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&amp;lr=&amp;aq=f&amp;oq=

1163私だ:2012/01/12(木) 04:38:56
べっ、べつにアンタのためじゃないんだからね!(人・ω・)☆ http://jn.l7i7.com/

1164名無しの阪大生:2017/02/03(金) 20:44:38
誰かおらんのか?

1165名無しの阪大生:2017/02/03(金) 22:11:00

立同と関西学院は全く別レベル・天地の差(月とスッポン)





立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

1166名無しの阪大生:2017/02/05(日) 02:40:35
このまま機械化が進んでいった時
実質社会主義国家への転向か、機械で出来る仕事をわざわざ人にやらせるよう法で縛るのか
どっちに進むんだろうな

1167名無しの阪大生:2017/02/08(水) 02:28:54
AIまだ全然ダメだよ、ショボい。
AIを開発するAIを作って、さらにAI同士で競争させるところまでいってほしいわ

1168名無しの阪大生:2017/02/10(金) 14:51:47
アシモじゃダメなのか

1169名無しの阪大生:2017/02/26(日) 08:25:58
ここら辺は何がわかるの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板