[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
$食生活改善アドバイス$
302
:
名無しの阪大生
:2011/10/26(水) 11:32:48
トマト嫌いな奴が信じられん
子供の頃うますぎて果物と勘違いしてたわ
303
:
名無しの阪大生
:2011/10/27(木) 03:40:39
韓国に限らず、辛い料理って高級になりにくいよね
304
:
名無しの阪大生
:2011/10/27(木) 22:23:18
日本人が日本人の作ったうまいもんを食える日本であってほしいがなー
まあヌルいですよね。わかってます
305
:
名無しの阪大生
:2011/10/28(金) 00:45:16
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
306
:
名無しの阪大生
:2011/10/29(土) 09:17:40
>>290
だから全停止しろといったのに、逆切れやら偽装やら…
307
:
名無しの阪大生
:2011/10/30(日) 09:31:48
他人がせっせと剥き貯めたカニの身を、全て一口でごちそうさま♪
308
:
名無しの阪大生
:2011/11/03(木) 06:34:32
ゼリービーンズはどの層に受けてるのか分からない菓子
309
:
名無しの阪大生
:2011/11/03(木) 13:16:27
最強の即席ラーメンはらうめん
310
:
名無しの阪大生
:2011/11/04(金) 12:06:06
>>273
美味しいお米ケロピカリ
311
:
名無しの阪大生
:2011/11/05(土) 11:38:06
2リットルコーラ?一度に飲めない量の炭酸飲料を買おうとは思わない
312
:
名無しの阪大生
:2011/11/06(日) 09:18:02
>>287
割高だという話や
313
:
名無しの阪大生
:2011/11/06(日) 14:35:40
アラスカンロールって何?
314
:
名無しの阪大生
:2011/11/07(月) 05:13:03
>>313
知らんがな(´・ω・`)
315
:
名無しの阪大生
:2011/11/07(月) 06:44:27
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
いよいよ
早稲田・慶応・立命館のトップ3私大の時代が始まりつつある。
316
:
名無しの阪大生
:2011/11/09(水) 08:00:49
>>313
初めて聞いた
317
:
名無しの阪大生
:2011/11/10(木) 06:51:46
Meltykissが100円で食える幸せさ
318
:
名無しの阪大生
:2011/11/10(木) 08:26:48
東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
319
:
名無しの阪大生
:2011/11/13(日) 08:12:26
中にバターとチョコ入れて揚げたたこ焼き作ればアメリカで爆売れやね
320
:
名無しの阪大生
:2011/11/16(水) 12:23:53
昼飯何にしようかしら
321
:
名無しの阪大生
:2011/11/17(木) 05:12:12
>>273
精米で300Bq/kgって終わってるな
1人が1週間に消費する量はだいたい1kgとして
1ヶ月で1200ベクレル摂取しちまうぞ
322
:
名無しの阪大生
:2011/11/19(土) 13:49:17
「茶のしずく」石鹸で小麦粉アレルギーに
これものすごい被害だと思うのに一応ニュースにはなってるけどあんまり騒がれてないよな。
マヤミキも関係なさそうにしてるし。
323
:
名無しの阪大生
:2011/11/19(土) 13:55:40
日本は天然由来の物に対する安全基準が定まって無かった気がする
天然成分=体にいいと思ってるのが怖いね
324
:
名無しの阪大生
:2011/11/19(土) 14:02:47
>>322
中国の痩せる石鹸並みにおっかねーな
325
:
名無しの阪大生
:2011/11/20(日) 09:59:45
>>322
確かにいつも鼻水垂らしてたしなぁ
小麦アレルギーだな
326
:
名無しの阪大生
:2011/11/21(月) 07:19:39
スパゲティにボンカレーかけたら意外とうまかった
327
:
名無しの阪大生
:2011/11/24(木) 05:33:44
日本料理の味がわからん奴とか味覚障害だから死ねばいいの
328
:
名無しの阪大生
:2011/11/24(木) 11:38:26
まずいインスタント麺は茹でるお湯とスープ分けて作ったらなかなか旨くなった
329
:
名無しの阪大生
:2011/11/26(土) 09:07:27
>>313
なんじゃそりゃ??
330
:
名無しの阪大生
:2011/11/27(日) 09:30:38
>>264
何買えば一番情強なのか教えろおまえら
331
:
名無しの阪大生
:2011/11/28(月) 05:02:57
中華の調理場に立って10年だけどチャーハンに火力とかご飯とか全部関係ないわ
経験が一番大事だよ
あと冷凍したご飯使うとかよくあるけど、ありゃ日本のネバネバした炊き方に問題あるからそうしてるだけだ
開き直って炊き方変えれば熱々の炊きたてでもいい具合にできる
332
:
名無しの阪大生
:2011/11/30(水) 07:52:36
街の喫茶店がどんどん潰れてる?
普通の喫茶店も別に安くないしコンセントがないのも痛い
だから私はスタバでMacBook Airなんです
333
:
名無しの阪大生
:2011/12/01(木) 11:31:44
キムチはすでに日本のものだろ。元祖はどうかしらんがキムチの本場は日本だ。
334
:
名無しの阪大生
:2011/12/02(金) 09:19:15
ttp://livedoor.blogimg.jp/newstwo/imgs/0/b/0b0278bf.jpg
洗脳 洗脳
335
:
名無しの阪大生
:2011/12/03(土) 07:56:48
やっぱ日本の冬と言えばキムチ鍋だよねー
336
:
名無しの阪大生
:2011/12/07(水) 08:07:23
社食がピカってる可能性大だから手作り弁当作ってる
真空断熱フードコンテナを買ったら色々持っていける物が増えて捗った
あれはいいものだ
337
:
名無しの阪大生
:2011/12/07(水) 12:04:43
巻き寿司の中身だけ先に食べて
残りは醤油を付けて食べる
自分だけ?
338
:
名無しの阪大生
:2011/12/09(金) 07:43:03
たらこスパの作り方
1,バター・オリーブオイルを熱してニンニクと鷹の爪投入
2,パスタ投入
3,タラコと茹で汁入れる
4,塩コショウで味を整える
5,器に盛り付ける
6,服を着る
339
:
名無しの阪大生
:2011/12/09(金) 21:32:25
ヤンヤンつけボー チョコクリーム 48g
ttp://catalog-p.meiji.co.jp/products/sweets/kids_character/010499/23125.html
340
:
名無しの阪大生
:2011/12/10(土) 06:20:32
明太きざみ海苔パスタ
最強
341
:
名無しの阪大生
:2011/12/10(土) 09:46:53
すき焼きは肉抜いた方が美味い
342
:
名無しの阪大生
:2011/12/12(月) 07:19:24
>>255
いや、美味いだろ
343
:
名無しの阪大生
:2011/12/12(月) 21:41:26
>>337
何その二度手間
344
:
名無しの阪大生
:2011/12/13(火) 11:06:56
牡蠣は酒蒸しが思考
345
:
名無しの阪大生
:2011/12/13(火) 14:16:39
カレーに半熟玉子は甘え
346
:
名無しの阪大生
:2011/12/14(水) 21:45:16
納豆にタバスコうまいよ
347
:
名無しの阪大生
:2011/12/15(木) 04:19:04
ささみの刺身(醤油づけ)美味いよ
348
:
名無しの阪大生
:2011/12/15(木) 07:57:06
そらあ〜〜〜
賢い者は
特殊な異教の宗教大学・同志社なんて、出来れば行きたくないワナ。
349
:
名無しの阪大生
:2011/12/16(金) 14:22:38
生はカニも含め魚貝だよ当たると苦しいけどなwwn肉よりマシ。
350
:
名無しの阪大生
:2011/12/19(月) 04:17:45
家は甘辛い玉子焼きで嫁は塩味の玉子焼きで育った
なんか最初はお互いの味の折衷点を見つけるのに一生懸命だったな
イベントとしてお互い作りあって調味料の割合メモしあって丁度中間で作ってみたり
それが糞まずかったり
351
:
名無しの阪大生
:2011/12/20(火) 13:42:58
ウチはお味噌汁作るときに干し椎茸をそのまま入れるんだけど…
352
:
名無しの阪大生
:2011/12/23(金) 08:02:38
何が復興だ
何が風評被害だ
刺身も安心して食えないようにしやがってさっさと死ね
353
:
名無しの阪大生
:2011/12/24(土) 08:22:28
給食で鯨喰った記憶あるよ
354
:
名無しの阪大生
:2011/12/27(火) 11:33:10
漬物漬けるんだよ
355
:
名無しの阪大生
:2011/12/28(水) 14:15:59
>>352
だからおめえだけ喰ってろよwwだれも文句は言わんだろ。
356
:
名無しの阪大生
:2011/12/29(木) 11:42:43
東京みやげでおすすめはエシレバターのクッキー
フランスのバター屋で日本には丸の内しかないけど、そこのクッキーもオススメ。
小さい缶なのに何千円もするけど、本当にクッキーが美味しい。
しっとりタイプのクッキーで、バターが違うとこんなうまくなるのか〜って驚く。
357
:
名無しの阪大生
:2011/12/29(木) 11:54:25
カレーがまずいってたまに聞くけど
どうすればまずくなるんだ
焦げてるとかルーが薄いとか?
358
:
名無しの阪大生
:2012/01/02(月) 12:57:48
餅殺 10時間ぶり4人目
餅さんの本気はこんなもんじゃねえぞ
359
:
名無しの阪大生
:2012/01/08(日) 10:29:31
>>356
amazonリンク付けろ
捗るぞ
360
:
名無しの阪大生
:2012/01/09(月) 21:55:00
味覇は万能調味料
361
:
名無しの阪大生
:2012/01/12(木) 04:07:15
すき焼きにキムチも入れてみろ、クソうまいぞ
362
:
名無しの阪大生
:2012/01/13(金) 20:13:20
食べる酢ってのは...無理か
ア,ド,セ,ン,ス,ク,リ,ッ,ク,し,て,ね
じゃあ、食べるマヨネーズ...いやこれは食べるだろ普通に
具を少なく入れたらタルタルソースで、多く入れたらゴボウサラダやポテトサラダ
363
:
名無しの阪大生
:2012/01/14(土) 08:14:12
冷静に考えると、インスタント麺の方が、普通の麺より高いんだよな
364
:
名無しの阪大生
:2012/01/17(火) 10:55:55
チョコはブラックサンダー
365
:
名無しの阪大生
:2012/01/17(火) 13:37:34
マックスバリュで惣菜あさりに行ってくる
366
:
名無しの阪大生
:2012/01/23(月) 10:56:19
>>4
一日一食なのか
367
:
名無しの阪大生
:2012/01/24(火) 11:59:45
「あの兄ちゃんから揚げ弁当しか食べない。気持ち悪い」
ttp://kenken.rossa.cc/wp-content/uploads/2009/07/1104756086738.jpg
368
:
名無しの阪大生
:2012/01/26(木) 13:39:48
関西って甘いの好きかと思た
369
:
名無しの阪大生
:2012/01/28(土) 06:01:46
キムチも食べるし高菜も食べるしたくわんも食べる
そんな俺は何人なのさ
370
:
名無しの阪大生
:2012/01/28(土) 07:06:30
この時期は白菜漬けとたくあん
毎日食ってるわ
371
:
名無しの阪大生
:2012/01/28(土) 10:30:49
キムチ鍋の悲劇再び
372
:
名無しの阪大生
:2012/01/28(土) 13:52:25
日テレでステーキけん社長 客減るだろこれ・・・
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327655943/
373
:
名無しの阪大生
:2012/01/30(月) 12:54:24
浅漬けは自分ちで作ってるな…素とかも使ってない。
顆粒だしと塩で、ビニールに入れて揉む…それを一晩おくだけ
きゃべつとかは、ビニールに顆粒だしと塩入れて、踏むんだよ…そしたら良く馴染むよ
374
:
名無しの阪大生
:2012/01/30(月) 22:35:37
立命館>同志社>・・・>関学>関大
375
:
名無しの阪大生
:2012/01/31(火) 14:32:35
>>372
と明かして笑わせた
376
:
名無しの阪大生
:2012/02/05(日) 21:07:43
アメリカでは日本と同じ短粒米ですらキロ350円、食生活捗りすぎ
俺もアメリカて米食ってたけど、
普通に美味しかったよ
今の社食のご飯よりかは美味い
377
:
名無しの阪大生
:2012/02/08(水) 21:27:46
>>344
バターどうすんだ、溶かすのか?
378
:
名無しの阪大生
:2012/02/09(木) 04:38:22
>>373
勉強になった
379
:
名無しの阪大生
:2012/02/09(木) 04:55:34
カシューナッツとかピーナッツの入ったおかきみたいな
イカなんたらとかは好きだな・・・
380
:
名無しの阪大生
:2012/02/09(木) 12:31:45
チャルメラの麺に粉末スープを振りかけて生で貪る
うめえ
381
:
名無しの阪大生
:2012/02/09(木) 19:19:48
立命館>同志社>・・・>関学>関大
382
:
名無しの阪大生
:2012/02/11(土) 11:10:25
ぎゃー
湯豆腐が・・・湯豆腐ちゃんが焼き付いたorz
383
:
名無しの阪大生
:2012/02/11(土) 22:41:34
卵かけごはんのトッピングにはわさびも美味しい
384
:
名無しの阪大生
:2012/02/12(日) 10:27:33
ずーと前にリコピンが体にいい効果でトマト売れまくってたろ
385
:
名無しの阪大生
:2012/02/13(月) 07:17:23
明太子>>>ツナ缶
386
:
名無しの阪大生
:2012/02/14(火) 12:09:47
チロルチョコのプリン味うめぇwww
387
:
名無しの阪大生
:2012/02/14(火) 15:10:48
立命館>同志社>・・・・>関学>関大
388
:
名無しの阪大生
:2012/02/15(水) 07:58:24
>>380
うんうん。期待。
389
:
名無しの阪大生
:2012/02/16(木) 04:24:42
さしみ好きな人はほんとに好きだし 駄目な人は駄目みたいだね
一度向こうの日本料理店に連れて行って好きな人ははじめてでもパクパク食べてたし
駄目な人はしゃぶしゃぶの鍋に入れて食べてたw
390
:
名無しの阪大生
:2012/02/16(木) 21:58:04
トマトジュースにタバスコ入れると旨いよね
391
:
名無しの阪大生
:2012/02/17(金) 13:56:33
友達のかあちゃんの料理は別に食べれるけど、気を使うのは嫌
392
:
名無しの阪大生
:2012/02/18(土) 06:37:26
たこ焼きは出汁をたっぷり入れると冷えてもおいしい
393
:
名無しの阪大生
:2012/02/18(土) 07:25:04
立命館>同志社>・・・>関学>関大
394
:
名無しの阪大生
:2012/02/18(土) 09:34:54
おでんがご飯に合わないのはなんでなんだろうなあ
395
:
名無しの阪大生
:2012/02/19(日) 10:01:54
食物の成長速度を10倍にする発明したらノーベル賞もらえる
396
:
名無しの阪大生
:2012/02/20(月) 11:41:29
>>395
イイネ
397
:
名無しの阪大生
:2012/02/23(木) 11:16:01
「お好み焼きをピザ切りする
これでは均等には切れないがそんなことはどうでもいいようだ
398
:
名無しの阪大生
:2012/02/25(土) 08:09:46
鯨肉たまにスーパーで売ってるが食べたことはない
399
:
名無しの阪大生
:2012/02/26(日) 07:54:46
今日は腹が減らんなー
ウインナーでも転がして食べるか
400
:
名無しの阪大生
:2012/02/27(月) 03:42:09
「マルちゃん正麺」CMやってるな。自信満々だったわ
401
:
名無しの阪大生
:2012/02/27(月) 11:20:09
胸肉で唐揚げつくった^^
ビールと食ってる
今日のは上出来だわ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板