したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

OB・OGがひたすら昔を懐かしむスレ

1名無しの阪大生:2002/09/03(火) 02:39
スレタイトル通り、昔の阪大について語りましょう。
「今の阪大生は」的な話はせず、ただひたすら昔のことだけを語ってください。

ちなみに私は基礎工爆発・館下水没・阪神大震災・探偵ナイトスクープ取材・理学部火災を
経験しました。

436名無しの阪大生:2017/12/22(金) 03:12:01
アンバサ

437名無しの阪大生:2017/12/22(金) 08:56:21
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな。

関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・・・・・・蛍雪時代



           21.2%

関西学院を受ける時点で、負け組です。

438名無しの阪大生:2017/12/25(月) 09:03:08
>>436
まだ売っていたのか

439名無しの阪大生:2017/12/28(木) 05:48:30
2011年とその6年前の2005年だとメチャメチャ差がついてそうだよね

440名無しの阪大生:2018/01/11(木) 21:38:52
90年代だ

441名無しの阪大生:2018/01/17(水) 02:52:36
昔はあのチェリーみたいな味が違和感ありすぎて無理だったが
最近飲んだらそれが癖になってしまったのか無性に飲みたくなる時がある

442名無しの阪大生:2018/01/24(水) 02:54:37
「バブル世代」www
無知は黙れやw
まあバブル世代が嫌いだってのは伝わったがw
22歳が就職年として37年前の1981年のどこがバブルだw

443名無しの阪大生:2018/02/03(土) 07:10:42
90年代って20年前なんだぜ
今の若い子にとってはお前らの70年代なわけ

444名無しの阪大生:2018/03/05(月) 04:48:30
>>443
これ言ってる奴の顔と歳は?

445名無しの阪大生:2018/03/05(月) 09:16:33
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

446名無しの阪大生:2018/03/11(日) 03:08:14
いよいよ平成生まれも昭和生まれと同じく古い人間になっちまうな

447名無しの阪大生:2018/03/17(土) 08:23:27
>>356
古臭っ
昭和の人間って感じ

448名無しの阪大生:2018/03/21(水) 08:40:18
スレタイ言った後に回想が始まりそう

449名無しの阪大生:2018/04/05(木) 10:24:15
>>435
よう、おっさん

450名無しの阪大生:2018/04/08(日) 02:59:43
>>443
30年前の感覚

451名無しの阪大生:2018/04/18(水) 20:02:26
マジコン世代とかどうしようもないな

452名無しの阪大生:2018/04/25(水) 02:50:47
そうなんだよ時代の変化は俺らを置いていくんだよ

453名無しの阪大生:2018/04/25(水) 04:53:40
『グローバル30』に国家が認定した13大学

国立(7大学)・・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波

私立(6大学)・・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智



立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>>>>関西大・関西学院

454名無しの阪大生:2018/04/25(水) 04:53:57
『グローバル30』に国家が認定した13大学

国立(7大学)・・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波

私立(6大学)・・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智



立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>>>>関西大・関西学院

455名無しの阪大生:2018/05/01(火) 13:22:08
>>356
古い

456名無しの阪大生:2018/05/03(木) 13:47:30
秘密の暗号とくれせんたぼーび

457名無しの阪大生:2018/05/12(土) 05:58:13
>>356
懐かしいな

458名無しの阪大生:2018/05/13(日) 02:57:42
しょうわいかん。

459名無しの阪大生:2018/05/13(日) 10:14:38
>>356
10代だけどしってるわ

460名無しの阪大生:2018/05/21(月) 13:59:01
全てを30年前に設定しよう。

461名無しの阪大生:2018/05/23(水) 03:04:34
過去に戻ったとしても、戦争で生き残れる自信が無いわ…

462名無しの阪大生:2018/05/23(水) 07:20:38
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿・落ちこぼれ)

463名無しの阪大生:2018/05/23(水) 07:21:00
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿・落ちこぼれ)

464名無しの阪大生:2018/05/23(水) 07:21:16
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿・落ちこぼれ)

465名無しの阪大生:2018/06/17(日) 08:42:15
もう、過去の話しです。

466名無しの阪大生:2018/06/24(日) 08:36:40
1945-1987

467名無しの阪大生:2018/07/08(日) 03:20:23
ジジイ速報かここは

468名無しの阪大生:2018/07/20(金) 03:01:06
過去の思い出語ってるだけでワロタ
クッソ浅いなこいつ

469名無しの阪大生:2018/08/26(日) 23:30:02
ダイヤルQ2はバブルのちょっと後だっけ

470名無しの阪大生:2018/08/27(月) 11:32:15
なんかもう阪ちゃで見すぎて懐かしくなくなってきた

471名無しの阪大生:2018/09/19(水) 15:11:55
1984年 チョコレートの配給が増えて嬉しいな。

472名無しの阪大生:2018/09/20(木) 03:36:56
グリーンティーって、若いやつは知らないだろな

473名無しの阪大生:2018/09/25(火) 02:45:24
>>356
古臭くていい

474名無しの阪大生:2018/09/30(日) 10:57:25
夕やけニャンニャンが始まる3年前くらいにも、
川島なお美がでてる番組やアップルシティとかやってた

475名無しの阪大生:2018/10/23(火) 02:46:50
今でも毎日昼飯に食べたいくらい小学校の給食は旨かった

476名無しの阪大生:2018/11/03(土) 21:45:49
なつかしい

477名無しの阪大生:2018/11/04(日) 11:55:54
>>356
おっさんだけど全然わからんや、もうちょっと上の世代かな

478名無しの阪大生:2018/11/24(土) 07:55:23
ひっくるめて遺物という印象

479名無しの阪大生:2018/12/11(火) 03:06:08
>>356
いつの時代だよって感じの出来事

480名無しの阪大生:2018/12/22(土) 05:54:15
来月43っていうのまで同じなやつ発見

481名無しの阪大生:2019/01/02(水) 11:02:36
加藤嘉と山形勲の「点と線」
いちど暮にやってた

482名無しの阪大生:2019/01/05(土) 22:41:57
>>356
何年前からワープしてきたんだ

483名無しの阪大生:2019/01/10(木) 06:52:00
大田区品川区の中小工場を束ねてラジカセやテレビ作ってた時代からまだ50年も経ってないんだよな

484名無しの阪大生:2019/01/10(木) 06:52:43
大田区品川区の中小工場を束ねてラジカセやテレビ作ってた時代からまだ50年も経ってないんだよな

485名無しの阪大生:2019/01/12(土) 03:21:04
随分年齢の離れた繋がりだな
ほんまか?

486名無しの阪大生:2019/01/12(土) 10:42:58
日本の常識


第1志望・・・・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)


第2志望・・・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)

487名無しの阪大生:2019/01/12(土) 10:43:26
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな



国際学部・一般入学率・・・・・・・・・・・・・・18%(笑い)

488名無しの阪大生:2019/02/08(金) 02:51:04
昔のデパートの屋上かよw

489名無しの阪大生:2019/02/28(木) 07:20:33
駄菓子屋のジジイとババアの喧嘩思い出した
いっつも喧嘩してんの

490名無しの阪大生:2019/03/08(金) 03:28:14
コーラは昔瓶じゃなかったか
昔補正だがあっちのが美味かったわ

491名無しの阪大生:2019/03/26(火) 10:38:14
いつの話してんだ?

492名無しの阪大生:2019/03/27(水) 03:04:02
ハクキンカイロだろ

493名無しの阪大生:2019/03/30(土) 03:32:57
まだ平成1ヶ月ちょいあるよ

494名無しの阪大生:2019/04/18(木) 04:28:15
コスモ星丸

495名無しの阪大生:2019/04/19(金) 02:40:52
あああぁぁ〜
何もかもが懐かしい・・・

496名無しの阪大生:2019/05/10(金) 03:07:56
池上彰「今ではあたりまえのオレンジジュースも30年前の日本ではなじみはなかった」

またこのスレかよ
結局お前らの勘違いで池上が正しかったやつだろこれ
何回恥かけば気がすむんだ

497名無しの阪大生:2019/05/17(金) 09:44:36
小4くらいのときに自転車にビックリマンシール貼りまくって後悔したた思い出なら…

498名無しの阪大生:2019/05/17(金) 21:45:19
上田絵理なんか死んじまえ水野智也上田絵里(偽善者)田戸岡尚樹松木直久三上裕司(ニキビ顔)鈴木佑輔くたばれ
うんこちんこ鈴木佑輔西田太地水野智也田戸岡尚樹舟木かなえ芝ゆうすけ笠間由美ばばあばか

499名無しの阪大生:2019/05/18(土) 09:36:45
一度も行ったことないけどハトヤのCMも好きだった。
特に子供が活きてる魚を持ってピチピチ跳ねてるのが印象的。
ハトヤ自体はまだあるんだよね?

500名無しの阪大生:2019/06/14(金) 02:57:16
>>490
昔はあったのにいまはないのかな

501名無しの阪大生:2019/06/17(月) 03:05:17
公衆電話見なくなったよね

502名無しの阪大生:2019/06/23(日) 04:25:44
ハンチャ世代は、氷の世界やラチエン通りのシスターのハーモニカを一生懸命練習したよね
吹けなかったけど

503名無しの阪大生:2019/06/25(火) 03:10:22
90年代までのモタショは夢と希望が詰まってたが
今のはエコエコうるせぇ死ねって感じだしな
発売予定の参考出品を確認するくらいの価値しか無いのも問題だな
派手なコンセプトカーはもう流行らないとは言え、惜しいことだな

504名無しの阪大生:2019/07/11(木) 20:50:31
ガキの頃ジューシーフルーツガムが好きやった

505名無しの阪大生:2019/07/12(金) 03:05:44
コーヒーガムってロッテが発売してたんだな。

506名無しの阪大生:2019/07/18(木) 08:11:13
>>496
これもっと大昔だわ

507名無しの阪大生:2019/08/20(火) 10:20:35
ナイススティックは俺の人生
保育園の運動会で初めて食べたあのパンは甘くてクリーミーでこんなに美味しいパンを貰える私は
きっと特別な存在なのだと思いました
今では私がおじいちゃん孫に与えるのはやっぱりヴェルタースオリジナル
何故なら彼もまた特別な存在だからです

508名無しの阪大生:2019/08/25(日) 02:54:19
おっさんがノスタルジーに浸る場所じゃないんだよ
子供たちの場所なんだよ

509名無しの阪大生:2019/09/22(日) 03:38:05
本当になあw
当時は若いつもりでいたけどばばあだなあと改めて思うばばあです^^

510名無しの阪大生:2019/10/07(月) 19:12:53
ノスタルジア…ドライブ!!

511名無しの阪大生:2019/10/11(金) 03:17:58
俺の感覚だと馬鹿チョンといったらカメラの事なんだけど
今はそういう表現駄目なのか?

512名無しの阪大生:2019/10/12(土) 16:03:38
天気予報なんかない昔の人は大雨来そうな雲行き見るたびに不安に怯えて閉じこもってたんかな

513名無しの阪大生:2019/10/25(金) 03:19:50
俺は蚊取り線香で時限爆竹してたな
年寄りが怒鳴りこんで来たけど、知らんわ〜ちゃんとアリバイがあるんじゃ言うてwww

514名無しの阪大生:2019/11/04(月) 04:41:30
風船おぢさんってどこ行ったんだろうねえ。。。

515名無しの阪大生:2019/11/06(水) 08:01:38
今と何も変わらんな

516名無しの阪大生:2019/11/22(金) 03:35:38
俺んとこでは土曜の夕方に電波少年とガキの使いやってたような気がする

517名無しの阪大生:2019/12/23(月) 07:51:01
昭和50年代と言えば、1975〜1984年か。日本が暗かった頃だな。(その前後と比べてだが)
まさにオイルショック直後〜バブル直前だからな。
まあ、輸出産業はある程度好調だったので多くの人が工場で正社員として働けた時代ではあったが。

518名無しの阪大生:2019/12/29(日) 02:55:25
現実逃避すんなオッサン

519名無しの阪大生:2020/03/09(月) 07:19:19
ラムネ瓶1リットル200円で販売して30円返却

520名無しの阪大生:2020/03/28(土) 16:41:04
>>519
昭和感すげーな

521名無しの阪大生:2020/04/24(金) 11:29:11
もう別物だからなんとも…

522名無しの阪大生:2020/05/07(木) 03:50:51
ゴジラの下敷き毎年変えてずっと使ってたなー
おい田口
お前俺のゴジラ対デストロイヤーの下敷き盗んで何食わぬ顔で使ってたろ

523名無しの阪大生:2020/05/23(土) 08:56:05
昔飲んだドロドロのネクター飲みたい!

524名無しの阪大生:2020/05/30(土) 03:11:24
>>519
とっくの昔に廃止されとるわ

525名無しの阪大生:2020/06/02(火) 13:13:41
昔自販機でドリルで削られた500ウォンが出てきたでござる(´・ω・`)

526名無しの阪大生:2020/06/19(金) 03:18:18
テレビ番組でよくあるような
開かずの金庫を50年後に子孫たちがこじ開けて
昔はこんな事があったのだな!とフムフムさせるために
もう今からあのパッケージもまま金庫の中に入れておけよ

527名無しの阪大生:2020/06/20(土) 13:37:46
昔は学習机買ってやるのがステータスだったからな

528名無しの阪大生:2020/06/20(土) 20:50:40
有名企業・中堅企業 不採用・落ちたツイートまとめ
http://yomoyama-bbs.jp/376/1525
2020年度入試 不合格・落ちたツイートまとめ
http://yomoyama-bbs.jp/376/1329
2019年度入試 不合格・落ちたツイートまとめ
http://yomoyama-bbs.jp/376/1202

529名無しの阪大生:2020/07/21(火) 08:02:16
昭和のイメージ=白黒

530名無しの阪大生:2020/07/31(金) 10:45:03
昭和は良かったなぁ

531名無しの阪大生:2020/08/03(月) 05:15:07
>>530
景気もまあまあよかった

532名無しの阪大生:2020/08/08(土) 03:16:07
回転する球形の檻好きだったな

533名無しの阪大生:2020/08/10(月) 09:18:32
東京だが今年は夜になると涼しくないか?
子供の頃みたい
人々の活動が制限されて昔の気候に戻ったんだろうな

534名無しの阪大生:2020/08/22(土) 04:28:21
何周遅れだ?

535名無しの阪大生:2020/08/26(水) 20:24:58
>>1
おまえの言う昔って具体的にいつ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板