[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
サイバーメディアセンターってどうよ?
114
:
名無しの阪犬生
:2003/09/11(木) 00:48
じょーきょー じょーきょー じょうきょう じょうきょう じょーきょー
あ・さ・か・ら・じょーきょー♪
115
:
名無しの阪大生
:2003/09/11(木) 01:19
NeXTさわったこと無いヤシが「情教」なんて気安く言うんじゃねーよ
116
:
@´・д・`@愛犬</b><font color=#FF0000>(BUTTERuY)</font><b>
:2003/09/11(木) 01:35
こないだ印刷しようとしたんだけどボタン何回押しても出てこないから
他の部屋で印刷しようと思って部屋変えたらその部屋のプリンタから出てきてたんだけど
117
:
名無しの阪大生
:2003/09/11(木) 04:14
懐かしいなぁ、NeXT。当時うちの学部にはWin3.1とかあったよ。
118
:
名無しの阪大生
:2003/09/11(木) 09:47
>>116
プリンタのナンバー確認しとけw
119
:
名無しの阪大生
:2003/09/19(金) 13:35
ガイジンさんってすぐに質問してくるよね
「イーメールワタシオクッタラアイテノコンピュータニドノグライデトドク?」
・・・「すぐに。あ。。1秒」
「スグニホントニ?」
「うん。」
120
:
名無しの阪大生
:2003/09/19(金) 13:40
「スイマセン」
「ん?」
「コノメールアドレスガッコウノ?ケータイノ?」
「・・・たぶん家のパソコン」
「ドウヤッテワカッタ?」
「ケータイやとここがdocomoとかezwebとか・・・」
「ウーン・・・」
どうやら相手から返事が来るのを待てないようだw
121
:
名無しの阪大生
:2003/09/19(金) 21:10
フィリピンパブでも行ったのか
122
:
名無しの阪大生
:2003/09/19(金) 21:50
>>86
できるよ
123
:
名無しの阪大生
:2003/09/19(金) 21:54
シャチョーサ、ヨッテクヨッテコ!オサケイパイアルネ!
124
:
名無しの阪大生
:2003/09/25(木) 10:40
★東大の共用PC、マックに切り替え 来年3月から
・東京大学が、大学院と学部の全学生約3万人や教職員が学内で使う共用パソコン
で、アップルコンピュータのデスクトップ型「iMac(アイマック)」を来年3月から導入
する。現在の共用機は、無償で公開されている基本ソフト(OS)「リナックス」を
ベースにした簡易パソコンだが、5年の更新期を迎えるのを機にマックに切り替える。
現在は原理的にはOS最大手のウィンドウズも使えるが、来年3月以降は、一部の
高機能パソコンを除き共用パソコンの大半でウィンドウズが使えなくなる。
東大は、駒場第1と本郷、柏の3カ所のキャンパスに共用パソコン約1400台を
置き、情報交換網システム(LAN)で結ぶ。
NECの関連会社が24日、共用パソコンシステム納入の一般競争入札で落札し、
約1150台がマックになり、システムを制御する基幹コンピューターのサーバーも
大半はアップル製になる。
残りの約200台は、3次元のデータ処理などができる高機能パソコンやウィンドウズ
も使えるパソコンとなる。
学生らはID・パスワードを持ち、自由に共用パソコンが使える。駒場第1キャンパス
では、共用パソコンを使って、情報教育棟で1年生全員(約3500人)にコンピューター
を使った必修科目「情報処理」の授業を行っている。授業以外のリポート作成や
メール閲覧に使われている。
マックを導入する理由について、東大では「ウィンドウズに比べて様々なソフトの
導入がしやすく、不具合が起きても自分で直しやすい利点がある」と説明している。
アップルコンピュータの日本法人は、米国で実績がある教育機関向けの市場開拓を
進めてきたが、「パソコン1000台を超える規模の受注は初めて」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0925/004.html
125
:
名無しの阪大生
:2003/09/25(木) 10:52
いーなー
126
:
ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>
:2003/09/25(木) 11:58
>>124
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
真剣に東大生に同情するよ。
127
:
名無しの阪大生
:2003/09/25(木) 11:59
OS巻き込んで落ちるぞ
128
:
名無しの阪大生
:2003/09/25(木) 13:05
どんな裏取引があったんんだろうか。
129
:
名無しの阪大生
:2003/09/25(木) 13:28
家で作ったレポが読めない!ってやつがLinuxより増えそう。
フロッピーのフォーマット自体が違うもんな。
iMacってふろっぴどらいぶあったっけ?
130
:
道子さん
:2003/09/25(木) 13:29
りんごの尻にさ、無意識に小指とか突っ込んでぐりぐりしてることってない?
そんな感じの裏取り引きだよ
131
:
名無しの阪大生
:2003/09/25(木) 13:32
>>130
つまんない、逝ってよし( ゚д゚)、ペッ
132
:
道子さん
:2003/09/25(木) 13:56
あーん
一生懸命考えたのにー
ひーどーいーよー
リュンリュンリュンプンスカプン♪
133
:
名無しの阪大生
:2003/09/25(木) 14:07
以前Linuxでてxt形式でやったらなんかファイルが無効になってた
134
:
名無しの阪大生
:2003/09/25(木) 14:25
つーか学校の端末ってUSBメモリ使えるの?
135
:
名無しの阪大生
:2003/09/25(木) 14:33
デジカメでスマートメディア使ってたなぁw・・・・
136
:
名無しの阪大生
:2003/09/25(木) 21:31
ところで道子さんってセンチメンタルグラおい待て放せどこへ連れ
137
:
ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>
:2003/09/26(金) 00:54
>>136
昔、リュンっていう語尾に対して「えみる語か?」って質問したら
「何それ?」って返された。
138
:
名無しの阪大生
:2003/09/27(土) 15:40
>>126
阪大生だって似たような環境やん。
139
:
ギコラヴ</b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>
:2003/09/28(日) 13:24
>>138
阪大は改善されただろ。
NeXT から Linux に。
140
:
名無しの阪大生
:2003/10/16(木) 12:49
Win2k>WinXP>>>WinNT4.0>>Win98>>>>>Win95>>>Win3.1>>>>>>(∞)>>>>糞WinMe>>>>>>>>>>>>>>>Linux>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>Mac
141
:
名無しの阪大生
:2003/10/16(木) 15:46
FreeBSD>=MacOSX>NetBSD>SunOS>OpenBSD>>>>>(越えられない壁)>>>>>Win2k>WinXP>>>WinNT4.0>>Win98>>>>>Win95>>>Win3.1>>>>>>(∞)>>>>糞WinMe>>>>>>>>>>>>>>>Linux>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>MacOS9以前
142
:
名無しの阪大生
:2003/10/16(木) 17:05
>>141
OS/2忘れたらあきまへんで
143
:
名無しの阪大生
:2003/10/16(木) 22:50
FreeBSD>=MacOSX>NetBSD>SunOS>OpenBSD>OS/2>>>>>(越えられない壁)>>>>>Win2k>WinXP>>>WinNT4.0>>Win98>>>>>Win95>>>Win3.1>>>>>>(∞)>>>>糞WinMe>>>>>>>>>>>>>>>Linux>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>MacOS9以前
144
:
名無しの阪大生
:2003/10/17(金) 01:00
さわったこと無いくせに馬鹿ほざくな。
145
:
名無しの阪大生
:2003/10/17(金) 12:20
>>47
使ってまつが何か?
MOより高速で使いやすい。
146
:
名無しの阪大生
:2003/10/18(土) 02:07
CD-Rなんか付けたらどうしようもない使い方する人が増えて困る
147
:
名無しの阪大生
:2003/10/18(土) 02:25
DVDも付けようぜ
148
:
名無しの阪大生
:2003/12/13(土) 13:15
どれを採用するか。
漏れはDVD+R/RW派だが。
149
:
名無しの阪大生
:2003/12/13(土) 18:44
いや、zipだけでいいよ。
150
:
名無しの阪大生
:2003/12/16(火) 17:08
禿胴
151
:
名無しの阪大生
:2003/12/16(火) 17:15
zip250で統一してほしい。黒IBMパソいらん。
黒IBM Pentium3-500MHz,RAM128MB,FD,Zip100,CDROM or MO,VineLinux2.6
白NEC Pentium3-1GHz,RAM512MB,FD,Zip250,CDROM or MO,VineLinux2.6
CALL(旧)Pentium4-1.5GHz,RAM256MB,FD,Zip250,CDROM,Win2000
CALL(新)Pentium4-2.53GHz,RAM640MB,FD,Zip250,CDROM,WinXP
152
:
名無しの阪大生
:2003/12/16(火) 17:17
金かかってんなぁ・・・・
153
:
名無しの阪大生
:2003/12/16(火) 17:30
★「2ちゃんねる」が2年連続でトップ〜Yahoo! JAPAN検索キーワードランキング
・ヤフー株式会社は16日、「Yahoo! JAPAN」における2003年の検索キーワード
ランキングを発表した。このランキングでは、2003年1月1日から12月7日までに
Yahoo! Japanのトップページにある検索窓から入力されたキーワードを集計し、
カテゴリー別にまとめている。
総合ランキングのトップ10は以下の通り。指数は1位を100として換算している。
順位(昨年) 検索キーワード 指数
1 (1) 2ちゃんねる 100
2 (6) Google 36.32
3 (3) HOTMAIL 30.90
4 (2) 壁紙 30.57
5 (5) goo(グー) 27.87
6 (4) 全日空(ANA) 25.49
7 (7) 日本航空(JAL) 23.78
8 (8) ドコモ(DoCoMo) 22.69
9 (18) MSN 20.72
10 (10) JR 20.17
以下、20位までには、「ファイナルファンタジー」、「フジテレビ」、「楽天(楽天
市場)」、「NHK」、「リクナビ」、「ハローワーク(職業安定所)」、「占い」、「地図」、
「SONY(ソニー)」、「天気予報(天気)」といった単語がランクインしている。
1位の「2ちゃんねる」は、昨年にひきつづき2位に大きな差をつけてのトップと
なった。 (一部略)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/16/1515.html
154
:
名無しの阪大生
:2003/12/16(火) 20:47
>>151
>CALL(旧)Pentium4-1.5GHz,RAM256MB,FD,Zip250,CDROM,Win2000
>CALL(新)Pentium4-2.53GHz,RAM640MB,FD,Zip250,CDROM,WinXP
無駄に贅沢仕様だな。
Celeron1Gもありゃ十分だろ。
155
:
名無しの阪大生
:2003/12/17(水) 02:00
>>153
シモネタは発表されない罠。
ほんとはチンコとかマソコとか相当数あるはずなんだけどね。
156
:
名無しの阪大生
:2003/12/18(木) 01:39
>>155
そんなの検索するのはオマエだけ。効率悪すぎw
157
:
名無しの阪大生
:2004/02/19(木) 13:02
>>155
チソコよりティムポ、
マソコよりマムコで検索すると思われ。
158
:
名無しの阪大生
:2004/02/24(火) 18:15
ところで、LinuxマシンについているWindowsキーとApplication(右クリック)キー
せっかくあるのにOSがリナックソ…
159
:
</b><font color=#FF0000>(c3KIaKZ6)</font><b>
:2004/02/26(木) 14:31
>>158
リナックソマンセー
160
:
名無しの阪大生
:2004/05/27(木) 14:29
糞スレばっかり上にたまってるんで良スレageときますね
161
:
名無しの阪大生
:2004/05/27(木) 15:44
リナックソみそテクニックage
162
:
名無しの阪大生
:2004/05/27(木) 15:58
そーいや、こてつんとこの大先生は、
クソとミソをごちゃ混ぜにするって話、好きだったな。
163
:
名無しの阪大生
:2004/06/02(水) 23:41
サイバーから阪ちゃや2CHはできるのか?と小一時間。
164
:
名無しの阪大生
:2004/06/02(水) 23:42
できるよ!
PROXY規制で書き込みは出来ないけどね!
165
:
PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>
:2004/07/26(月) 17:28
文部科学省から国立大学にカキコさせんなって通達あったらしい
166
:
PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>
:2004/09/22(水) 12:08
どのへんがサイバーなのかよくわからん。
サイバーはいるとき、みんな変なゴーグルでも着用すれば
わからんでもない。
167
:
名無しの阪大生
:2004/11/25(木) 20:03
2月限りでメールできないらしいな。
168
:
名無しの阪大生
:2004/12/11(土) 01:46
みんなサイバーの貧弱さに困っているようだが、
文学部美学棟4Fメディアラボを勧める。
DVD+RW搭載で、ソフトもDTP、ホームページ作成、動画、音声など、
まともに刈ったら数十マソ円するソフトがたんまりインストールされている。
そうそう、Macが使えるのはここだけ。
169
:
今週の私は禿になりたい。 </b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>
:2004/12/11(土) 01:52
>>168
Macが使いたければ東大に行けばいいじゃん。
170
:
168
:2004/12/11(土) 02:08
windowsもあるよ
171
:
今週の私は禿になりたい。 </b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>
:2004/12/11(土) 02:10
そんなことは言っていないwwww
172
:
名無しの阪大生
:2005/01/31(月) 12:53:03
只今、旧サイバーにてLinuxの印刷用紙消化中。
173
:
名無しの阪大生
:2005/01/31(月) 13:15:34
鯖の調子が悪いな・・・
駆け込み需要か?w
174
:
名無しの阪大生
:2005/01/31(月) 14:02:52
プリンタに連キューしてる香具師だれだ?漏れの印刷がなかなか出ない。
175
:
名無しの阪大生
:2005/01/31(月) 14:05:24
同意。教室に三つくらいプリンタあるのになんでみんなして同じプリンタに出力してるんだ?
176
:
名無しの阪大生
:2005/01/31(月) 14:11:03
おまえら必死だなw
吹田はいつもどおりがらがらだよー
177
:
名無しの阪大生
:2005/01/31(月) 16:10:20
サイバーから阪ちゃなんか見るなよw
178
:
名無しの阪大生
:2005/01/31(月) 16:44:47
Mac使いたくなくても東大にいきたい罠
179
:
名無しの阪大生
:2005/02/01(火) 19:33:27
東大に行きたくなくてもMacは使いたい罠
まあ4月から全員強制的にMacを使うわけだが
180
:
名無しの阪大生
:2005/02/05(土) 17:13:50
MS-DOS>Windows>>>Mac>>>>(infinity)>>>>Linux
181
:
名無しの阪大生
:2005/02/05(土) 19:18:52
MS-DOSがトップか
ビルゲイツもやってらんねぇだろうな
182
:
名無しの阪大生
:2005/02/06(日) 00:34:38
>>180
NEXTSTEP も入れておかないと一部の人がキレるよ
183
:
名無しの阪大生
:2005/02/06(日) 16:20:08
Windows内の序列
2000>XP>>
>>98
SE
>>98
>
>>95
OSR2>>>
>>95
>=3.1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Me
184
:
名無しの阪大生
:2005/02/08(火) 00:33:55
>>183
実際使ってみると XP も結構良いぞ
昔は 2000 至上主義だったが
185
:
名無しの阪大生
:2005/02/08(火) 00:34:52
>>183
ついでに 3.1 > Me はありえない
3.1 は止まったら OS 丸ごと巻き込むからな
186
:
名無しの阪大生
:2005/02/10(木) 03:16:38
リナックス端末もう使える場所って一切ない??
187
:
名無しの阪大生
:2005/02/10(木) 03:18:21
図書館
188
:
名無しの阪大生
:2005/02/10(木) 09:51:42
昨日見たら図書館端末室もしまってましたよ。
3月までお待ちください。
189
:
名無しの阪大生
:2005/02/10(木) 09:59:19
吹田にウォシュレットのついてるトイレってどこにあるの?
吹田に移って以来、尻の調子が悪いわ。
190
:
名無しの阪大生
:2005/02/10(木) 17:08:18
課題がまだ残ってて・・・どうしよう・・・
吹田とかも全部閉まってますかね・・??
191
:
名無しの阪大生
:2005/02/10(木) 19:50:33
吹田の図書館はいける
192
:
名無しの阪大生
:2005/02/11(金) 21:27:59
Linux全滅 mathematicaもなくなったのか…
れぽーとむりぽ
193
:
名無しの阪大生
:2005/02/11(金) 23:36:23
吹田も全滅だった??
191は釣り??
194
:
名無しの阪大生
:2005/02/11(金) 23:46:53
そもそも図書館今日休みですから!残念!!
195
:
名無しの阪大生
:2005/02/12(土) 01:11:54
.,,,、 _
.,-'ニil゙,~ヽ,,,,、 〔ヽ,,,,,_.v-,,、 ,,,_,,,,―〜. / ノ_
.|. ゙ヽ‐`,,-ー,`'i、 ,,,,ノ .,,- l!ソ、`i ‘ー〟,,,,,--7 ,,,/ ,,,y∠-,,、
┌″ .il二,/ | ゙'┐ .l゙ ゙l 'ミ"'゙ .,/ソ'″ ,,-‐''〜 、 ゙ーi、 .,l゙゙,!、,,,,,,,丿
: ‘'''''i、 ‘ミー--‐′ l /,,--┘ ゙l l゙.l゙ く,,_,,/゛゙,! ゙l / ,l゙//
ヽ ゙i / l.くニ- `'i、 ゙l,`―ーー'''"''', ,,,,,/ ,ノ l゙ .,i´l,゙'―¬'i、
゙-ノ `ー'゜ `ー-‐゙'''゙ ゙''―――''" `'''ー''" ヽ┘ `''―-ー'゙
196
:
名無しの阪大生
:2005/02/12(土) 06:44:41
吹田使ってる奴を見たけど>木曜日
197
:
名無しの阪大生
:2005/07/04(月) 13:42:01
レポートだるいな
198
:
名無しの阪大生
:2005/07/04(月) 14:03:12
旧サイバーに時々いる小学生っぽい童ってなんなの?
199
:
名無しの阪大生
:2005/07/04(月) 20:46:50
家にパソコンない小学生だろ
200
:
名無しの阪大生
:2005/07/04(月) 22:15:44
>>199
なら阪ちゃを教えてやろう。ネットにはこんなに楽しいことがあるんだと。
201
:
名無しの阪大生
:2005/09/09(金) 23:26:45
NetAcademyが外部から使えたらいいのにな。
202
:
名無しの阪大生
:2005/10/27(木) 21:12:18
新しいマシンってどうよage
203
:
名無しの阪大生
:2005/10/28(金) 01:50:22
そんなの導入されたの?いってみようかな
204
:
名無しの阪大生
:2005/10/28(金) 11:44:40
もう半年前に入ってるよ。
205
:
kouji
:2005/12/16(金) 16:18:50
おもしろサイトがあったよ。
ブラックメール!昔ロンブーであったでしょ。
あなたの変わりに質問して、答えはあなたの元へ!
『ブラックメール』
ノマネコ マイアヒ
http://noma−neko.com
覚え方は
『のまねこどっとこむ』
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo
206
:
名無しの阪大生
:2006/04/19(水) 00:08:36
今年から利用の手引きが有料らしいね。500円。
でもWebにのってる古いので十分。
新入生はだまされて買わないように。
207
:
名無しの阪大生
:2006/05/06(土) 03:19:54
利用の手引きって学生に作成させてるって聞いたけど本当?
208
:
名無しの犯大生
:2006/05/15(月) 10:26:28
.
209
:
名無しの阪大生
:2006/05/16(火) 15:59:55
吹田のはしょぼすぎ
210
:
名無しの阪大生
:2006/05/16(火) 21:47:50
利用の手引きって買わせるの?!
俺らのときは全員もらえた気が
情活の試験で要るのでは
211
:
名無しの阪大生
:2006/05/17(水) 23:18:22
試験?あったか?
212
:
名無しの阪大生
:2006/05/18(木) 22:11:02
2回ほど
213
:
名無しの阪大生
:2007/12/05(水) 17:09:46
,.、 ,r 、
,! ヽ ,:' ゙;
. ! ゙, | }
゙; i_i ,/
,r' `ヽ、
,i" ゙;
!. ・ ・ ,!
(ゝ_ x _,r''
ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.
| r';
゙';:r--;--:、‐'
゙---'゙'--゙'
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板