したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

悪夢,絶望、そして…理学部化学科

909名無しの阪大生:2003/09/11(木) 21:29
>>908
そうなんですか〜。ありがとうございます。
でも質問の答えになってないと思います。
研究室に入っても遅刻しまくりだとやっぱり首になるんですか?

910名無しの阪大生:2003/09/11(木) 22:08
>>909
頭の悪い人は研究室に所属する資格がないです

911名無しの阪大生:2003/09/11(木) 22:13
>>910
ありがとうございます。正解です。頭は悪いです。
それは「削除されるに決まってるだろ、ヴォケ!」と言う意味ですか?
ありがとうございました。

912名無しの阪大生:2003/09/11(木) 23:24
>>911
クビかどうかはワカランが毎日説教が待ってるぞ
成人してから説教されるのはへこむぞー

913名無しの阪大生:2003/09/11(木) 23:29
>>912
ありがとうございます。説教ですか。説教はかなり嫌いです。
大学入る前は独りで起きてたけど遅刻しなかったし多分大丈夫です。
でも一回染み付いた習慣は抜けないかもしれないですね。まぁ本気出せば楽勝。

914名無しの阪大生:2003/09/12(金) 00:55
説教なんてまだマシだろ、相手は目上の教官なんだから。
それよりも同じ学生からの冷たい視線のほうがへこむぞー

915名無しの阪大生:2003/09/12(金) 20:22
http://www.gogp.co.jp/chemical/index.html
こんなのみつけた

916名無しの阪大生:2003/09/12(金) 21:03
>>915
good job.

917名無しの阪大生:2003/09/12(金) 23:08
>>915
(・∀・)イイ!
すごいひまつぶしになりそう。

918名無しの阪大生:2003/09/16(火) 21:08
アカギってあだ名らしい先生を物理化学実験でみました
ざわっ
効果音が聞こえました

919名無しの阪大生:2003/09/17(水) 05:36
>>796
ハイハイ!

ああ、セミナーの準備だるい。こんなM1にならないようにね。

920名無しの阪大生:2003/09/29(月) 10:31
あ、今日分析ノートの再提出の日だ・・・・
すっかり忘れてた(汗ツユダク
あ〜、馬鹿でよかった・・・・
土下座して明日出すかな・・・・
あぁ馬鹿に生まれてきてよかっっった〜〜!!!

921ホルマリン漬け </b><font color=#FF0000>(9IebFYyo)</font><b>:2003/10/13(月) 18:55
今はどこの研究室が人気なの?

やっぱCOEに認定されているとこかな?

922ホルマリン漬け </b><font color=#FF0000>(9IebFYyo)</font><b>:2003/10/14(火) 22:54
我がふるさとの学部よ。
どうよ?

923名無しの阪大生:2003/10/17(金) 21:15
吹田でばりばりやってるよくテレビに出てる人の所じゃないの?

924名無しの阪大生:2003/10/18(土) 00:36
やっぱナノテクか

925名無しの阪大生:2003/10/18(土) 00:55
日経サイエンスにナノテク特集があって日本のナノテク研究者リストがあったが
あの人だけ研究内容に触れられず国に強い発言力を持つと書かれていた
政治力だけある人なのかなぁ

926名無しの阪大生:2003/10/18(土) 08:10
>921
ホルマリン、なんか勘違いしてない?
阪大の化学系全部がCOEに認定されてます。
研究室単位でCOE認定うけてるところなんて日本中さがしてもないぴょーん。

927名無しの阪大生:2003/10/18(土) 18:43
>>926
COEメンバーの研究室のことをゆってるんだろ
メンバー外なら金はあまりもらえないみたいだな

928名無しの阪大生:2003/10/30(木) 01:02
来年度はCOEの秘書のレベルを今以上に!!!

929名無しの阪大生:2003/10/31(金) 23:52
就職がいいからとか有名だからとかの理由で研究室を選んで
泣きを見るやつも多いので注意だ。具体名は挙げれないけど。
今はきれい事だと思うかもしれないけど、結局自分が一番興味のあることを
選んだほうが良い。
修士レベルなら、実は就職に研究室の名前はそれほどは影響しない(あくまで
「それほどは」だが)。

930名無しの阪大生:2003/10/31(金) 23:52
就職がいいからとか有名だからとかの理由で研究室を選んで
泣きを見るやつも多いので注意だ。具体名は挙げれないけど。
今はきれい事だと思うかもしれないけど、結局自分が一番興味のあることを
選んだほうが良い。
修士レベルなら、実は就職に研究室の名前はそれほどは影響しない(あくまで
「それほどは」だが)。

931名無しの阪大生:2003/10/31(金) 23:55
うわ、重複スマソ。

932名無しの阪大生:2003/11/08(土) 01:25
学祭はどうだったの?
配属が気になる3回は多かった?

933名無しの阪大生:2003/11/21(金) 10:07
防災訓練で水かけられage

934名無しの阪大生:2003/11/23(日) 23:07
防災訓練もう一度やりてー!

935名無しの阪大生:2003/11/24(月) 01:44
↑アゲどう

936名無しの阪大生:2003/11/24(月) 03:00
age

937名無しの阪大生:2003/11/24(月) 03:43
937

938受験生:2003/11/24(月) 19:08
こんばんは、理学部化学科志望の受験生なんですが
化学科ってどうですか?
みなさん、入ってよかったですか?

939名無しの阪大生:2003/11/24(月) 20:39
タイトル読めばわかる

940さすらいの三回 </b><font color=#FF0000>(1tk/qvnw)</font><b>:2003/11/28(金) 22:55
G棟の皆様
冬休みはいつからですか?

941名無しの阪大生:2003/11/29(土) 00:46
>>940
北ブロックと吹田は眼中にないのね。

942名無しの阪大生:2003/12/01(月) 20:33
               -― ̄ ̄ ` ―--  _     もうだめぽ。。。
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r    u      ` 、
       , ´           / /  J   ,ヘ  u      ヽ
    ,/   ,|           / /       ○        ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /   r(   `'    J く
  (´__   、        / /   `(   ,ヘ  u     ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し   u┃    ○  J     _>
          ,_  \  J         ┃   `' __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
           ̄ ̄ ̄      *・∴:∵:*::
                   ・:::・: *∴・* :*

943名無しの阪大生:2003/12/01(月) 20:34
>>942
どうした〜?
悪夢と絶望にやられた?

944受験生:2003/12/01(月) 20:50
>>939
そうなんですか?!
化学科に入ってよかったこととかありますか?

945名無しの阪大生:2003/12/01(月) 20:51
ない
こないほうがいい

946名無しの阪大生:2003/12/02(火) 00:27
正直、化学科って
生物科とか物理学科とか逝きたかったけど落ちて第二希望合格
が多いので、「オレ本当は物理やりたかったんだー」みたいな文句たれてる香具師多いよ。
一応浪人して第一志望で入った漏れとしては、そういう香具師を見ると非常に原が勃ちます。

947名無しの阪大生:2003/12/02(火) 01:02
944>
阪理化は強制収容所や。もっと勉強して京理にいきなさい。

948名無しの阪大生:2003/12/02(火) 01:05
>>947
神戸大理学部はどうですか?

949947:2003/12/02(火) 01:07
やめとけ、文型におされすぎで影うすや。

950948:2003/12/02(火) 01:13
>>949
文型はたいしたこと無いと思いますけど・・・

951947:2003/12/02(火) 01:15
神大はどう見ても文系>理系やろ

952948:2003/12/02(火) 01:18
>>951
就職先見たら理系が良いですが・・・

953名無しの阪大生:2003/12/02(火) 01:19
阪大は理系>文系
あと947はsageれ

954名無しの阪大生:2003/12/02(火) 01:24
学歴ヲタの悪寒。

955名無しの阪大生:2003/12/02(火) 02:52
>>952
就職を会社名だけで判断するのは素人。
例えば大手の会社で営業やるのと、小さな会社で研究職に就くのでは
どちらが優れていてどちらが劣っているかは判断しづらいところがある。
どちらに価値を置くかは就職する当人が決めることだが。
理系の場合は特にそれが顕著にあらわれる。

956名無しの阪大生:2003/12/02(火) 12:21
>>955
素人って。お前はプロなのかw
どうしてそこまで神戸大文系を擁護するのかさっぱりわからん。
神戸大理系は文系に負けないくらい優秀だろ。

957名無しの阪大生:2003/12/02(火) 12:24
スレ違いというか板違い。
http://tmp2.2ch.net/joke/

958受験生:2003/12/02(火) 17:44
自分は化学が好きで大学行っても化学を勉強したいと思い、
阪大化学科を考えていたので、なんかショックです・・
>>947>>945のように考える方々は第二希望で化学科にいるのかな?
兎に角、阪大に入れるようにこれから勉強します。
ありがとうございました。では

959名無し:2003/12/02(火) 19:42
【くさお】kusaoについて大いに語らう会【臭男】
kusaoが降臨するスレ
http://jbbs.shitaraba.com/school/1949/kusao.html

960名無しの阪大生:2003/12/02(火) 23:03
>>958
うちは>>947でも>>945でもないけど、
阪大化学科に第一希望で入って後悔したよ。

阪大に入ったあとでこんなはずじゃ、と思わないために・・・
1年次の授業は物理と数学(と語学)がメイン、化学もせいぜい物理化学。
確かに後々の基礎になるから重要なんだろうけれど、ここで挫折する事が多々ある。

961名無しの阪大生:2003/12/02(火) 23:08
最近受験生ってよく出てくるな・・・経済にも出たぞ。

962名無しの阪大生:2003/12/02(火) 23:12
2chの受験板にここのリンクが張られてた

963名無しの阪大生:2003/12/02(火) 23:14
つーことは、最近出てくる荒らしもそこからか。

964名無しの阪大生:2003/12/02(火) 23:23
俺は入って良かったまでは他の学校が分からんけど
普通に満足してるよ。

965947:2003/12/02(火) 23:33
958>
俺は化学を勉強したくて阪大に入ったが、ここは化学を研究するには向かんと思う。
だから入って満足していない。なんか、ロボットみたいな冷たい雰囲気がある。最悪である。
本当に化学を学びたいならよく人から大学情報を入れ、もう一度考えてみることやな。

966名無しの阪大生:2003/12/02(火) 23:55
>>965
ロボットみたいな冷たい雰囲気て・・・

967名無しの阪大生:2003/12/03(水) 01:07
>>965
それは藻前のいる研究室の雰囲気だろ。
漏れのいるところはそれほどでもない。研究室選びが重要だと思うYO!

968名無しの阪大生:2003/12/03(水) 01:11
>>965
ていうか、嫌だったらさっさと京大にでも東大にでも院から逝けよ。
逝けなかったんだろ。

969名無しの阪大生:2003/12/03(水) 01:33
947に詐称喚問してみればいい。阪大生じゃないよ。

970名無しの阪大生:2003/12/03(水) 01:43
じゃ詐称喚問。
>>947
化学科の必修科目を受講する際に最もよく利用される教室名をageよ。

971947:2003/12/03(水) 02:11
968-970
スレひとつでつっかっかてくること自体、心当たりがあるんやろ。素直に
認めては?プッ

972名無しの阪大生:2003/12/03(水) 02:13
反応が基本的すぎてワロタ

973名無しの阪大生:2003/12/03(水) 02:14
答えてよ

974名無しの阪大生:2003/12/03(水) 02:16
947さん神戸大なんでしょ。早く白状しなさいよ

975名無しの阪大生:2003/12/03(水) 02:19
947さん本当は阪南大なんでしょ。早く白状しなさいよ

976名無しの阪大生:2003/12/03(水) 02:20
つーか、もうどうでもいいじゃん。
製氷機の話しようよ。

977名無しの阪大生:2003/12/03(水) 02:22
>>975
そういうの書くとほぼ神大に確定されるのでやめとけ。

978名無しの阪大生:2003/12/03(水) 02:25
つーか、神大に限らず他の大学なんてどうでもいい。

979名無しの阪大生:2003/12/03(水) 02:37
どうでもいいけど947ってヒマそうだな。

980名無しの阪大生:2003/12/07(日) 02:32
配属ネタage
高分子にこだわらない香具師集合!
楽で就職が良いのは物化だと思う。大変で就職が良いのは高分子。大変で就職が悪いのは有機。
無機は論外。

981名無しの阪大生:2003/12/07(日) 10:34
>>980
物化が就職良いなんてありえない。
ただ、就活する時間がたくさんとれるので、自力でなんとか取ってきてるだけ

982名無しの阪大生:2003/12/08(月) 04:15
↑漏れもそう思う

983名無しの阪大生:2003/12/08(月) 05:02
↑漏れもそう思う

984名無しの阪大生:2003/12/08(月) 07:16
ヽ(`Д´)ノ 俺
ヽ`Д´)   も
 (ヽ`Д)  そ
 ( ヽ`)  う
 (  ヽ  思
ヽ(   )ノ う
ヽ   )   ス
 (ヽ  )  パ
 (´ヽ )   イ
 (Д´ヽ  ラ
ヽ(`Д´)ノ ル
       !!

985名無しの阪大生:2003/12/08(月) 23:05
↑じゃあ物化は自由な時間が多いってわけ?

986名無しの阪大生:2003/12/08(月) 23:12
就職だ就職
忙しくてもなんでもいいから就職最強はどこなんだ

987名無しの阪大生:2003/12/08(月) 23:30
蛋白研とか産研は就職良い。ただし5年間みっちり研究生活することが前提。

988名無しの阪大生:2003/12/09(火) 02:25
hagedou

989名無しの阪大生:2003/12/09(火) 10:06
>>987
そういうDがセットメニューなところをMで出ると逆に就職難ですか?

990名無しの阪大生:2003/12/10(水) 00:00
Dへ逝くとみせかけておいてMで出る(就職、または他大のDへ進学する)と
その計画がバレた日から教授の態度が手のひらを返したように冷たくなる。
こうしてみせしめにすることで更なる脱出者を予防するのだ。
自力で就職見つけてDで出るのなら、最後までコソーリとやることが大事。
漏れの先輩はコソーリと大手製薬会社へ逝った。教授がそれ知ってブチギレてたYO!

991名無しの阪大生:2003/12/11(木) 21:40
いいか。俺は、ずっと耐えてきた。耐えて耐えて耐え抜いてきた。
でもな、もう限界に達したよ。今まで我慢してきた自分に笑えてくるよ。
どこまで俺をコケにすれば気がすむんだ。お前の考えたテーマはきっと
すごいんだろうよ。結果が出ないのは全部俺のせいだよ。でも俺だって
努力してるんだ。お前の論文のためにそれなりに努力してるんだ。
それをやる気がないだの、学校辞めるかだの、お前は一体何様のつもりなんだ。
そもそもお前の本性を見抜けなかった俺が馬鹿だったよ。
なあ、お前に言ってやるよ。お前そんな風だったら誰一人、お前に付いて行く
奴はおらんくなるよ。
その口調と、人を馬鹿にする態度と、その面、何とかせーや。
研究室の皆、お前のこと嫌いなんだよ。気づけよ。死ね。

993名無しの阪大生:2003/12/11(木) 21:48
1000

995名無しの阪大生:2003/12/11(木) 21:50
1002

997名無しの阪大生:2003/12/11(木) 21:51
1004

999名無しの阪大生:2003/12/11(木) 21:52
ちんちんしゅっしゅ

1000名無しの阪大生:2003/12/11(木) 21:52
1006

1002名無しの阪大生:2003/12/11(木) 21:53
>>999
ど阿呆w

1003名無しの阪大生:2003/12/12(金) 00:40
>>1001のアイドルは消されないのね・・・

1004名無しの阪大生:2003/12/12(金) 09:29
>>991
その研究室の名を公表してください

1005名無しの阪大生:2003/12/12(金) 09:32
>>1004
http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/1016208422/l50

1006名無しの阪大生:2003/12/13(土) 13:13
実際、阪大理学部にも991のような研究室はあるけどな
漏れが前いた研究室とかそんな感じだし

1007名無しの阪大生:2003/12/14(日) 23:50
>>990
S研?

1008名無しの阪大生:2003/12/15(月) 01:10
関○と逝ってみるテスト


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板