したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

悪夢,絶望、そして…理学部化学科

2101名無しの阪大生:2024/12/02(月) 09:30:51
何か急に水道水のPFAS言われだしたけどさ
これってフライパンにも使われてるんでしょ
もう日本中知らないうちに大量に取り込んじゃってるんじゃないの

2102名無しの阪大生:2025/01/29(水) 12:05:29
1947年、シカゴ原子力科学者の会は、会報誌「原子力科学者会報」の装丁となった表紙絵を芸術家マーティル・ラングズドーフへと依頼した。

物理学者の夫を持つラングズドーフは、一触即発のバランスの上に立った冷戦の時代を迎えて、核戦争という文明の危機と向かい合ったこれら科学者の切迫した危機感をわかりやすく人々へと伝える必要性を認識し、アナログ時計の針として科学者からの見解を視覚的に訴えるアイデアを考案した。

開始時に時計が7分前に設定されたのは、ラングズドーフにとって「見た目がよさそうだった」からという理由に過ぎなかった

2103名無しの阪大生:2025/05/07(水) 11:00:00
中国は放射能汚染を克服したからな

2104名無しの阪大生:2025/05/13(火) 11:09:31
ダイヤなんて所詮は炭素だし

2105名無しの阪大生:2025/06/18(水) 05:32:59
あげ

2106名無しの阪大生:2025/07/04(金) 01:29:30
8. Abnormal Environment Criterion(異常環境下安全基準)
“Abnormal Environment. … the probability of a premature nuclear detonation shall not exceed one in a million per credible nuclear weapon accident or exposure to abnormal environments.”
異常環境:信頼できる核兵器事故または異常環境曝露1件あたり、早期核爆発が発生する確率は百万分の一以下としなければならない。
9. One-Point Safety(ワンポイント安全性)
“One-Point Safety. The probability of achieving a nuclear yield greater than four pounds of trinitrotoluene equivalent in the event of a one-point initiation of the weapon’s HE shall not exceed one in a million.”
ワンポイント安全性:兵器の高性能爆薬における一点起爆でトリニトロトルエン換算4ポンドを超える核出力が得られる確率は百万分の一以下としなければならない。
10. Statistical Safety Assurance(統計的安全保証

2107名無しの阪大生:2025/07/20(日) 02:44:20
中国、上限を大幅に上回る放射性物質トリチウムを放出していたため放射性物質量の統計を隠蔽する

検出されないなら放出するまでよ

2108名無しの阪大生:2025/08/07(木) 09:21:56

核分裂しか出来ないやろがい
あとその後どうなっても知らんぞー

2109名無しの阪大生:2025/08/18(月) 19:41:04
民主党政権が約束した事らしいわ

•2011年に制定された 「放射性物質汚染対処特別措置法」 が基本。
•さらに2012年、国(当時の民主党政権)が「中間貯蔵・最終処分に関する政府方針」を決定
•中間貯蔵施設は福島県内に設置する
•貯蔵開始から30年以内に福島県外で最終処分する
という約束を、閣議決定・国会答弁を通じて明文化しました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板