したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

おいっ!食堂で何食べますか?

367名無しの阪大生:2004/10/15(金) 15:41
>>366
そのモグラかわいい。

368名無しの阪大生:2004/10/15(金) 16:32
クマー!!

のほうがいい。
やっぱり今日もクマが出た。
死んだ?

369名無しの阪大生:2004/10/15(金) 16:38
うんこ

たべたい

370名無しの阪大生:2004/10/15(金) 20:49
旨いもん食いたい。

371名無しの阪大生:2004/10/16(土) 09:53
>>370
セブンイレブンの牛乳プリンを食ってみな

372名無しの阪大生:2004/10/22(金) 13:21
ここんところの野菜の高騰どうよ?
きゃべつ買いたいんだけどあまりにも高いんでかえない・・・・
生協は大丈夫なんやろか?

373名無しの阪大生:2004/10/22(金) 21:59
∧_∧
( ´・ω・) こんばんは、渡辺満里奈です。
( つ尿O
と_) _) 尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿
尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿
尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿
尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿
尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿
尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿
尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿
尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿
尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿
尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿
尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿
尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿
尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿
尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿
尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿
尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿
尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿
尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿尿

374名無しの阪大生:2004/10/22(金) 22:02
野菜高井。
しかも買う以前に店頭にない。

375名無しの阪大生:2004/10/22(金) 22:21
最近自炊してないから野菜が高いの知らんかった。

376名無しの阪大生:2005/01/31(月) 17:48:36
工学部の第一食堂が改装&値上げってマジ?

377名無しの阪大生:2005/01/31(月) 17:55:18
改装は賛成
でも値上げしたら抗議しまくる

378名無しの阪大生:2005/01/31(月) 19:13:08
ホッかる弁当ってなんやねん・・・

379名無しの阪大生:2005/01/31(月) 19:19:40
豊中に新しく学生会館ができる

民間の飯屋が入る

それに対抗して生協の学食を値下げする

吹田にしわ寄せ

380名無しの阪大生:2005/01/31(月) 19:51:34
医学部食堂まずいよな

381名無しの阪大生:2005/01/31(月) 20:15:38
そういや4年生の人は明日から生協の出資金返還の申し込み受付らしいで
わすれんうちにしときぃゃ

382名無しの阪大生:2005/01/31(月) 20:26:06
3食の天丼が意外とうまかった
ただ量が少なすぎる
DONではハイカラしかたべないかな

383名無しの阪大生:2005/01/31(月) 23:37:51
>>379
>民間の飯屋が入る
入るのか?

384名無しの阪大生:2005/02/01(火) 02:49:16
松屋を頼む

385sage:2005/02/01(火) 03:46:36
カフェテリア式になるんだってな。
阪大定食消えないで…

386名無しの阪大生:2005/02/01(火) 04:26:01
>>385
sageれてないぞ。

それって、館下?

387sage:2005/02/01(火) 18:12:55
いや、工学部食堂。
消えたら館下まで食いに行くぞ!

segeミスった…ボケの始まりか?鬱だs(ry

388名無しの阪大生:2005/02/01(火) 20:25:11
最近吹田の第一食堂の魚フライがシナシナなんです。
大好きなメニューだったのに。

389名無しの阪大生:2005/02/03(木) 18:45:47
ルネのパフェ

390名無しの阪大生:2005/02/03(木) 18:48:12
カフェテリア方式ってどんな方式?

391名無しの阪大生:2005/02/03(木) 21:22:37
ツイン定食
コンビ定食
ペアフライ定食

・・・の違いが未だにわからん。

392名無しの阪大生:2005/02/03(木) 21:31:45
ジャンクフードばっかり食うなよ
あんなもんゴミにするような食材つこてるんやで

393名無しの阪大生:2005/02/03(木) 21:33:47
>>389
面白い試みだとは思った
京大の食堂だけどな

394名無しの阪大生:2005/02/03(木) 23:20:14
第一食堂の鍋定食はどう考えてもボッタクリです

395名無しの阪大生:2005/02/05(土) 19:26:09
ボッタくられる金もない(;_;)

396名無しの阪大生:2005/02/17(木) 18:20:49
実質値上がり&座席数減なんですけどー
リニューアル失敗だろ

397名無しの阪大生:2005/02/17(木) 18:49:33
2食いけw
しっかしあの方式じゃあ4月の混雑はのりきれなさそうだなw

398名無しの阪大生:2005/02/17(木) 18:51:47
とりあえずアンケートに文句書いとけ

399名無しの阪大生:2005/02/17(木) 21:10:01
どう変わったんだ?教えてくれ見に行ってもいない

400名無しの阪大生:2005/02/17(木) 21:22:25
>>399
後払い方式になって2食廃止
行けば分かるさ

401名無しの阪大生:2005/02/17(木) 21:26:38
らふぉれみたいな感じか?

402名無しの阪大生:2005/02/17(木) 21:27:11
あぁごめん、ラファエロのまちがい。

403名無しの阪大生:2005/02/17(木) 21:28:00
そう

404名無しの阪大生:2005/02/17(木) 21:42:31
どう考えても今のままでは4月になったら大変なことになるぞ。
給水機の数も減ってたしな

405名無しの阪大生:2005/02/17(木) 22:25:36
生協の馬鹿は何を考えているのやら
とりあえずサワラビが正解かな

406名無しの阪大生:2005/02/17(木) 22:44:17
変な入り口のビルのレストランで優雅にランティ

407名無しの阪大生:2005/02/18(金) 21:26:58
おい 何で2食が閉鎖されてるんだ

408名無しの阪大生:2005/02/18(金) 21:34:50
統合だよ統合

409名無しの阪大生:2005/02/18(金) 22:06:02
ファミール行った人いる?

410名無しの阪大生:2005/02/19(土) 02:30:55
変な入り口のビルってどこ?

411名無しの阪大生:2005/02/19(土) 03:17:46
>>410
新しく出来たビルでしょ

412名無しの阪大生:2005/02/19(土) 09:38:59
あれやね、座席数減らしても価格を高くしたから
生協の売り上げ自体変わらないってことか
もともと回転率が悪いから、安くてもそんなにさばけないってこと

413名無しの阪大生:2005/02/19(土) 10:20:08
まじ普通のおかず+ごはん+味噌汁で450超えるとか勘弁して欲しい。
そんなにうまいわけでもないのに。

414名無しの阪大生:2005/02/19(土) 10:48:11
高級志向にして客単価を上げる作戦か。生協の取る手段とは思えん。

415PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2005/02/19(土) 11:50:23
生協の理事には大学の幹部連中もいるわけだが、
学生サービスという観点から見れば無いに等しいの
が現状。私立のように、マクドやコンビニや参入できなない
のは、大学と生協が裏でがっちり手を結んでいるからだ。
学生サービスの充実を図るには、国立大学(旧七帝国大学)と
しての保守的な考え方からして改善していかねばならない。

416名無しの阪大生:2005/02/19(土) 12:08:16
256 名前: PEZ (2H.HXvoM) 投稿日: 2005/01/21(金) 14:14

>>255
AV見ながらスカトロ喰えるようになってこそ一人前!

417名無しの阪大生:2005/02/19(土) 13:21:13
でも脂っこいもんを避けてメニューが選べるのはいい。
脂っこいもんがない定食あんましなかったから困ってた。

418名無しの阪大生:2005/02/19(土) 17:30:01
豊中も値上がり?

419名無しの阪大生:2005/02/19(土) 18:34:31
天津マーボがきえた

420名無しの阪大生:2005/02/19(土) 18:37:30
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ

421名無しの阪大生:2005/02/21(月) 18:36:30
1000円です
レジのねーちゃんも戸惑い気味w

422名無しの阪大生:2005/02/21(月) 19:01:13
     _, ,_
    ( ・ω・) 知らんがな・・・
   .ノ^ yヽ、 
   ヽ,,ノ==l ノ    
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

423名無しの阪大生:2005/02/22(火) 23:00:31
工学部食堂、改悪のせいでもう利用する気にならんのだが

424名無しの阪大生:2005/02/22(火) 23:07:16
カツカレー 290円→380円

生協の言い分
今まで290円という価格にこだわったため、中途半端な料理となっていた
しっかりとしたカツをカレーにのせてみんなに食べてもらいたい。

今までのカツカレーで十分に満足してたのに
(・ω・)

425PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2005/02/22(火) 23:13:23
     _, ,_
    ( ・ω・) 知らんがな・・・
   .ノ^ yヽ、 
   ヽ,,ノ==l ノ    
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

426名無しの阪大生:2005/02/22(火) 23:42:33
旨さ求めてたらアペティ行くよな

427名無しの阪大生:2005/02/22(火) 23:57:20
>>424
それどこのはなし?
吹田?

豊中カツカレーの情報キボンヌ

428名無しの阪大生:2005/02/23(水) 00:05:30
>>427
工学部食堂ですよ

429名無しの阪大生:2005/02/23(水) 00:07:22
工学部食堂変化の影響で薬学部食堂も影響受けるのだろうか

430名無しの阪大生:2005/02/23(水) 01:05:57
チリの津波のように

431名無しの阪大生:2005/02/23(水) 01:06:24
工学部食堂亡き今、一体どこで夕飯を食えばいいのか

432名無しの阪大生:2005/02/23(水) 01:32:05
漏れの家

433名無しの阪大生:2005/02/23(水) 01:39:48
>>432
今晩お邪魔させてもらいますよ・・・

434名無しの阪大生:2005/02/23(水) 11:31:31
>>431
夕飯は昼飯よりも改悪だと思う

435</b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>:2005/02/23(水) 17:51:11
カツカレー食べてみたけど旨いやん。380円の価値はあるな。
でも380円のカツカレー食うかどうかは別やね

436名無しの阪大生:2005/02/23(水) 17:55:53
豊中キャンパスのラフォーレに、かわいい店員(?)さんがいた。

437名無しの阪大生:2005/02/23(水) 22:16:59
結構新しいの嫌な人多いのか。
俺としては好きなもん選べるのはいいと思うんだが。
4月に耐えれるかは不安。

438名無しの阪大生:2005/02/23(水) 22:39:07
あの席数はやばい。
4月には新2回も増えてえらいことになるな。
少子化を先取りしすぎだ。

439名無しの阪大生:2005/02/23(水) 22:40:49
席の数より窓口の数減少がヤバイ。
4月になると、窓口かレジは大行列間違いなし

440名無しの阪大生:2005/02/23(水) 22:42:13
>>438
2食があったほうをいま工事してるから、そこを広げるんだと思う
ほんと高くて美味いものを求めるんだったら、最初からさわらびに行くって
安くてそこそこ食えれば満足なのに

441名無しの阪大生:2005/02/24(木) 09:36:14
2食の方は旅行会社が入るんだそうだ

442名無しの阪大生:2005/02/24(木) 10:34:15
>>441
まじっすか?
んじゃ席数はあれだけ…、無理ぽ

443名無しの阪大生:2005/02/24(木) 10:49:26
動線が悪いしな
返却口に行くやつとレジからのやつがぶつかるだろボケ!

444名無しの阪大生:2005/02/24(木) 11:02:01
生協に勤めている奴は馬鹿ばっか

445名無しの阪大生:2005/02/24(木) 16:14:07
まとめて、ひとことカードに書き込め!!

446名無しの阪大生:2005/02/25(金) 11:27:57
ほんとどーすんだろうね

447名無しの阪大生:2005/02/25(金) 11:35:09
女子高生観察にでもいってくるか

448名無しの阪大生:2005/02/25(金) 11:40:18
>>447
生協って開いてるの?
てか受験生じゃなくても入れる?

449名無しの阪大生:2005/02/25(金) 11:51:15
そりゃはいれるだろw
俺らはんだいせいだぞw
もしかしてあんた受験業界の人?

450名無しの阪大生:2005/02/25(金) 11:54:22
>>449
いや阪大生だけど、なんか立ち入り禁止の建物とかあるからさ

451名無しの阪大生:2005/02/25(金) 17:33:06
消しゴムもらってきた

452名無しの阪大生:2005/02/25(金) 21:40:12
>>445
一言カードって意味無いよな。
こないだなんか「従業員の手際が悪いので、手のかかるメニューは考えるべき」
って書いてあったんだけど、それへの返事が「従業員を侮辱する投稿は今後やめていただきたい」
みたいな感じだった。手のかかるメニューの癖に手際悪いし、そもそも仲が悪いので
見ていて痛い時がある。

453ピエール畳 </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2005/02/25(金) 21:40:27
生協の経営方針や改善案などを会議する場に
学生も参加してるらしいが、誰がしてるんや?
ちゃんと意見ゆうたれや!

454名無しの阪大生:2005/02/25(金) 22:23:14
確かにときどき一言カードの返信に痛いのがあるな
「価格が高いのでもっと安くしてください」
の返事が「こっちだって努力してんじゃゴルァ、適当な事書くな」
とかだった、消費者の意見を受け止める姿勢がなってないよね
生協職員は低学歴だからしょうがないけどw

455名無しの阪大生:2005/02/25(金) 23:10:30
こりゃぁ不買運動でもするしかないで

456名無しの阪大生:2005/02/26(土) 04:32:41
「高い」みたいな主旨の一行レス的なひとことカードにも返事してあるのは偉いけど、
「利用者=学生=マナー悪い」みたいな三段論法の考え方が生協にあるような気がするよ。
実際オペレーション良いとは言えないのに、フェアメニューとかやたら手が込んでたりするからな。

マナーが悪いのは館下DQNみたいのが居るからだけど、
同じ豊中でも3食やラフォレとかで食器片付けない奴ってあまり居ないんだよね。
つまり雰囲気が悪いというか、そうさせる土壌が館下にはあるんだよな。
第一に不衛生。館下は雀が入ってくるし、夏場(つーか冬以外)は小バエみたいのが飛んでるし。

457名無しの阪大生:2005/02/26(土) 08:05:02
同じく雀が入ってくる工学部食堂でも食器を片付けない奴などいません

458名無しの阪大生:2005/02/26(土) 08:21:59
もう生協潰して、民間いれろ
私立みたいに

459名無しの阪大生:2005/02/26(土) 08:36:44
民間の大塚食堂潰れたじゃん。豊中のラフォーレも民間だよ。

460名無しの阪大生:2005/02/26(土) 08:52:47
吉牛とかマック

461名無しの阪大生:2005/02/26(土) 09:55:40
だけどそんなもん毎日食ってられルカ?

462名無しの阪大生:2005/02/26(土) 10:27:07
>>461
美味くて安けりゃいい
栄養なんていらない

463名無しの阪大生:2005/02/26(土) 10:29:10
>>462
おまえだけー
肌が荒れちゃうしでぶっちゃうよ

464名無しの阪大生:2005/02/26(土) 11:45:46
>>463
あほかw

465名無しの阪大生:2005/02/26(土) 21:47:46
>>464
あほさw

466</b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>:2005/02/26(土) 22:36:26
なんか急に天津飯を吐いて死にたいと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板