したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

おいっ!食堂で何食べますか?

2186名無しの阪大生:2025/07/09(水) 08:14:46
パスタが普及して、自分で作れば激安ってバレたからな

2187名無しの阪大生:2025/07/10(木) 03:49:55
塩漬け

2188名無しの阪大生:2025/07/11(金) 14:11:47
野菜が沢山並んでる★808w

2189名無しの阪大生:2025/07/17(木) 11:48:24
『吉野家』『くら寿司』『バーミヤン』 大手飲食チェーンが「まぜそば」を出す3つの理由とは?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
今、じわじわと「まぜそば」ブームが到来しつつある。「まぜそば」や「油そば」を看板メニューにしたチェーン店が賑わいをみせているほか、「まぜそば」をメニューに加えるラーメン店も増えている。

 それだけではなく、ラーメン以外の大手飲食チェーンでも「まぜそば」がメニューに加わり評判を呼んでいるようだ。牛丼の人気チェーン『吉野家』は、夏の限定メニューとして今月より「牛玉スタミナまぜそば」の販売を開始。SNSを中心に話題を集めている。

 また回転寿司チェーンの『くら寿司』でも先月末から『【藤原系】こってり背脂濃厚まぜそば』をスタート(8月7日までの期間限定メニュー)。さらに『すかいらーく』系の中華ファミリーレストラン『バーミヤン』でも夏の冷やし麺メニューの一つとして、7月10日より「冷やしまぜそば」の販売を開始した。

 なぜこうもこぞって多くの大手飲食チェーンが「まぜそば」に注目するのか。その背景には「まぜそば」や「油そば」のチェーン店の人気によって、商品そのものの認知が高まっていることがあるが、何より大手飲食チェーンには「まぜそば」を出す3つのメリットが存在するからだ

2190名無しの阪大生:2025/07/26(土) 19:46:20
>>2177
もっと食えよ

2191名無しの阪大生:2025/07/31(木) 02:29:54
>>2190
あまり好きではない

2192名無しの阪大生:2025/08/04(月) 08:54:11
納豆巻きとガリ

2193名無しの阪大生:2025/08/07(木) 03:27:11
カリ・・・チンコの先っぽと間違えるからカレーのままでいい

2194名無しの阪大生:2025/08/18(月) 02:34:30
仕出し弁当屋も9/1から値上げの通知送り付けて来たわ

2195名無しの阪大生:2025/08/22(金) 05:32:50
キッチンカーも商品によっては的屋の敵になるわなベビーカステラとか以ての外だわ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板