したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

おいっ!食堂で何食べますか?

1674名無しの阪大生:2020/06/02(火) 13:13:26
カレーはステイホームで子供と作るんだわ
俺3回作ったわ子供と

1675名無しの阪大生:2020/06/12(金) 11:20:10
オリーブオイルでいいよ

1676名無しの阪大生:2020/07/01(水) 02:35:35
カレーライスとライスカレー

1677名無しの阪大生:2020/07/06(月) 14:25:12
食べるならいいじゃん
写真アップする意味がわからんけど

1678名無しの阪大生:2020/07/14(火) 01:58:42
ちかくのいきなり!ステーキ

1679名無しの阪大生:2020/07/20(月) 07:01:09
>>1666
いなりが入ってないやん!

1680名無しの阪大生:2020/07/22(水) 03:08:27
ウナギは値段ほど美味しくないし、スーパーの値段高めのパック寿司食ったほうがマシ
丼もの == 天丼のほうがコスパがいい

1681名無しの阪大生:2020/07/22(水) 11:24:12
とんかつ屋で何気なく醤油ありますか?って聞いたら頑固親父に切れられた
後で聞いたら自家製ソースで有名な店だったらしい

1682名無しの阪大生:2020/07/26(日) 15:06:47
げんこつハンバーグは連れてかれて何度か食ったけど安いだけだなこれ
特別に美味いとかはない

1683名無しの阪大生:2020/08/01(土) 03:22:50
なか卯のカレーおいしいよな

1684名無しの阪大生:2020/08/04(火) 08:00:11
中華料理つったら
チャーハン、天津飯、麻婆豆腐
中国料理は
フカヒレスープ、北京ダック
みたいなイメージ

1685名無しの阪大生:2020/08/06(木) 09:22:15
東京駅に崎陽軒のシウマイバーが出来たけどガラガラで全然人気無いぞ

1686名無しの阪大生:2020/08/09(日) 09:59:59
常陸牛のはずなのにまるで幻の食材でも紹介するすうな言い種

1687名無しの阪大生:2020/08/13(木) 06:06:14
肉とか貝とかはもちろんだけどグリーンアスパラとか長ネギが美味い

1688名無しの阪大生:2020/08/18(火) 14:06:52
貧困家庭は無料でトンカツが食べれる店にクレーム殺到 「貧乏人にトンカツなんて食わせるな!」「貧困は甘え」

こんなクレームを入れるやつなんかハンチャジジィくらい

1689名無しの阪大生:2020/08/21(金) 03:18:02
ネギはどこいったんだよ

1690名無しの阪大生:2020/08/21(金) 22:47:37
関西人と松屋行ったら
吉野家と比べて
コッチの方が全然旨いって言ってたな

1691名無しの阪大生:2020/08/28(金) 09:04:19
近所になか卯と日高屋しかないから結構使ってる
やよい軒とか見たことない

1692名無しの阪大生:2020/08/30(日) 10:10:44
ハラミ炙り

1693名無しの阪大生:2020/09/03(木) 11:55:25
かまぼこ
ごぼう
ニシンの煮しめ
赤い煮豆

1694名無しの阪大生:2020/09/13(日) 11:28:13
チー牛

1695名無しの阪大生:2020/09/27(日) 11:04:07
デニーズ行ったけど、確かに
飲食する時以外マスク着用に声のトーンを控えめに
の案内を始めにされる。
ゼンカモンがデニーズにきたら
これに難癖付けるんかねw
お店のルールに従うのがお客の最低限の姿勢と思うけどね
嫌なら退店するしかない。

1696名無しの阪大生:2020/10/01(木) 05:52:54
給食の牛乳から干からびたネズミの死体

やべーだろこれ
この地域のやつもう牛乳飲めんだろ

1697名無しの阪大生:2020/10/05(月) 12:03:45
焼き鳥の皮は嫌いで自分から頼む事は無いわ
飢えてる時や人から提供された時は食べるけど、自らの意思で食べる事はない

1698名無しの阪大生:2020/10/10(土) 20:10:07
じゃあ麻婆春雨

1699名無しの阪大生:2020/10/11(日) 03:22:03
キムチ入ってる時点でエベンキ丼のパクリやろ。

1700名無しの阪大生:2020/10/12(月) 03:18:00
まさみ丼

1701名無しの阪大生:2020/10/13(火) 02:35:17
大戸屋で唐揚げを頼んだら絆創膏揚げが混入 「Uber経由なんで返品は無理だし忙しいので再注文も無理

セントラルキッチンでチンするだけにすればこんなことは避けられた。
~コロワイド

1702名無しの阪大生:2020/10/13(火) 20:18:02
焼肉定食

1703名無しの阪大生:2020/10/15(木) 05:03:34
CoCo壱番屋、7ヶ月連続の売上減 「なんで客が戻らんと!うちのカレーバリ美味しいかとにー!!」

調子乗って値上げしすぎたからだよ

1704名無しの阪大生:2020/10/21(水) 04:29:16
ヤキニク

1705名無しの阪大生:2020/10/26(月) 06:23:55
たまごだけだな、
ご飯ナシの。。

1706名無しの阪大生:2020/10/28(水) 02:52:07
>>1695
こいつ最近もタクシーに因縁つけてたな

1707名無しの阪大生:2020/10/28(水) 02:52:32
たまごかけご飯

1708名無しの阪大生:2020/11/16(月) 03:52:37
Go To イート」利用で行きたいお店トップ30!みんなの回答は?
Go Toイートでいきたいお店はどこ?
Go Toイートで利用したいお店はどこなのでしょうか。調査の結果、焼肉が60.9%、寿司が58.1%、ファミリーレストラン・定食屋が51.9%となりました。

画像リンク[png]:limo.media

「Go Toイート」で行きたいお店(出典:株式会社ONE COMPATH 『Shufoo!』 調べ)

具体的なお店としては、お寿司がスシロー、無添くら寿司、はま寿司、焼肉では牛角、焼肉きんぐ、叙々苑、ワンカルビなどが挙げられます。
ファミリーレストランや定食屋では、ガスト、サイゼリヤ、ココスがあり、スターバックスやコメダ珈琲店などのカフェも注目されています。

1709名無しの阪大生:2020/11/17(火) 10:14:34
日本の米、使ってるんだろうか?

だとしたらよく口に合うもんだな

1710名無しの阪大生:2020/11/19(木) 13:37:28
GOTOは問題ないよ
5人以上の食事は制限したほうがよいという指摘が出てきたら対応したしね

1711名無しの阪大生:2020/11/20(金) 13:57:12
牛スジ

1712名無しの阪大生:2020/11/23(月) 02:33:09
いきなりステーキ

1713名無しの阪大生:2020/11/24(火) 10:39:05
ウーバーイーツって食べログみたいにお店を評価するシステムはないの?

1714名無しの阪大生:2020/11/25(水) 03:25:23
>>1712
ステーキって霜降りの国産和牛肉より赤身の輸入牛肉の方が旨くないか?
霜降り肉は脂がきついからちょっとしか食べられないし
健康的な赤身肉をレアで食べるのが旨い

1715名無しの阪大生:2020/12/04(金) 03:50:38
鍋パーティーって不潔だよな

1716名無しの阪大生:2020/12/04(金) 03:50:47
鍋パーティーって不潔だよな

1717名無しの阪大生:2020/12/13(日) 03:04:32
いわゆる洋食が都市部を中心に、庶民の間で一般化したのは大正時代です。
特にカレーライスやコロッケ、とんかつは「大正の3大洋食」と呼ばれています

1718名無しの阪大生:2020/12/22(火) 02:56:10
謎の台湾料理店の日替わりランチ

1719名無しの阪大生:2020/12/27(日) 02:50:23
吉野家って食券スタイルになった?
松屋の食券のほうが好きで松屋にいってまうわ
店員が食い逃げされないように見張ってる感じが嫌なんだ

1720名無しの阪大生:2021/01/15(金) 02:48:16
カツ丼は

1721名無しの阪大生:2021/01/17(日) 21:46:15
蛸の切り身も入れよう!

1722名無しの阪大生:2021/01/21(木) 13:53:10
え?目玉焼き食ってるじゃん

1723名無しの阪大生:2021/01/22(金) 09:38:42
:━◎]ノ ステキーけん.

1724名無しの阪大生:2021/01/23(土) 02:42:30
松茸

1725名無しの阪大生:2021/01/25(月) 01:54:20
よくばりセットやめろ

1726名無しの阪大生:2021/01/26(火) 03:07:52
割引シールと言えば一食ガイジ
たまには画像付きでスレ立てろよ

1727名無しの阪大生:2021/01/28(木) 03:38:28
>>1597
まだあるの?

1728名無しの阪大生:2021/01/29(金) 03:33:12
弁当代一日1500円と勘違いしちゃったのかな?

1729名無しの阪大生:2021/01/30(土) 02:17:19
んーー不味そう
いまさら給食食べたいなんて思わん

1730名無しの阪大生:2021/02/01(月) 11:03:26

インドもサモサ、ナン、シシカバブ、コルマ、コフタ、ビリヤニ、チャウミン、ハルヴァなど海外から取り入れた古今の料理は沢山あるけど
そういうのって家庭でで作ったり、庶民的な店で気軽に買えたりとかしないの?
サモサやチョウミンとかはインドの屋台映像見た感じカジュアルに買えるようだが

1731名無しの阪大生:2021/02/03(水) 10:56:20
不細工な握り飯

1732名無しの阪大生:2021/02/04(木) 09:37:46
還暦だが量は減ったけどまだ大丈夫だな
肉体労働してるからかな

1733名無しの阪大生:2021/02/06(土) 11:02:35
頑張って手間掛けて美味しくするくらいなら
最初から美味しいモモ肉でいいわ…

1734名無しの阪大生:2021/02/14(日) 02:35:23
はんだやは原価300円くらい

1735名無しの阪大生:2021/02/15(月) 12:07:46
>>1708
こいつちょっと前に寿司ネタで炎上したやつじゃん

1736名無しの阪大生:2021/02/17(水) 02:48:07
その辺の喫茶店のが美味いしココイチ選ぶ理由がわからん
てか堀江が褒める飲食店て味に味を重ねるだけのほんと大味で不味いとこだらけなんだが
業界で馬鹿舌言われてるだけはある

1737名無しの阪大生:2021/02/22(月) 13:18:36
東京の旨い海産物を出す高級店で食べる金があれば北陸に新幹線で往復できるのではなかろうか

1738名無しの阪大生:2021/03/06(土) 09:00:32
惣菜が豊富さ

1739名無しの阪大生:2021/03/08(月) 03:09:23
昨日まさに山形に用事があって蕎麦食べてきたけどガチで美味かったわ
なんで知名度低いんや
日本の中でもトップレベルやと思うんだが

1740名無しの阪大生:2021/03/10(水) 11:30:01
>>1722
これ韓国発祥のフナ焼きじゃん

1741名無しの阪大生:2021/03/17(水) 02:37:11
回転寿司のネタだろ

1742名無しの阪大生:2021/03/18(木) 03:12:05
中華ちまき
刀削麺
中国に行ったら、必ず食べてた

1743名無しの阪大生:2021/03/18(木) 14:02:04
チリソースと 思えば 問題は無し!

1744名無しの阪大生:2021/03/22(月) 03:19:40
温めた弁当と温めてない弁当

1745名無しの阪大生:2021/04/01(木) 07:37:20
結局脂だろ?

1746名無しの阪大生:2021/04/01(木) 07:37:58
結局脂だろ?

1747名無しの阪大生:2021/04/02(金) 09:42:35
大戸屋かなあ

1748名無しの阪大生:2021/04/04(日) 10:25:04
うどんでも食ってろ

1749名無しの阪大生:2021/04/06(火) 11:18:25
そうだね
ゴロゴロした大きめの豚肉美味しいよね

1750名無しの阪大生:2021/04/07(水) 08:10:01
うにといくらかしら

1751名無しの阪大生:2021/04/12(月) 07:26:02
グッピーの尾

1752名無しの阪大生:2021/04/13(火) 03:05:06
カニのメス食ってみれ

1753名無しの阪大生:2021/04/13(火) 03:05:57
カニのメス食ってみれ

1754名無しの阪大生:2021/04/13(火) 18:51:13
何度も言うが、うずら卵フライをメニューから外して以来ココイチ行ってない
復活したらまた食べに行く、それだけだ

1755名無しの阪大生:2021/04/14(水) 12:19:12
給食で三角食べって今でもやってんのかね

1756名無しの阪大生:2021/04/14(水) 23:58:24
からよし美味かったわ
ガストで売ってるもんの中で一番美味いとおもう
これと山盛りポテトだけでいいや

1757名無しの阪大生:2021/04/15(木) 03:06:52
牛カルビ丼の肉がペラッペラでコチュジャンも無くなって

1758名無しの阪大生:2021/04/19(月) 08:00:27
ザ・チャーハン

1759名無しの阪大生:2021/04/21(水) 13:11:17
串カツ田中は唐揚げ田中にすればいいぞ

1760名無しの阪大生:2021/04/28(水) 13:59:01
キントンさあ

1761名無しの阪大生:2021/04/29(木) 08:54:42
いやまだ外食じゃCoCo壱踏ん張ってるほうだろ

1762名無しの阪大生:2021/05/02(日) 02:45:03
ゴーゴーカレーもしくは最後にカツどちらかやね

1763名無しの阪大生:2021/05/07(金) 13:49:46
羊羹のちっこいのも賞味期限長いし何個か家に置いといてんな

1764名無しの阪大生:2021/05/08(土) 02:44:46
すき家嫌いじゃないけど、肉の量が多かったり少なかったりマチマチなのが困る。吉野家、松屋ではあまり感じないけど

1765名無しの阪大生:2021/05/09(日) 21:17:59
レタスで?

1766名無しの阪大生:2021/05/10(月) 07:05:13
コウモリスープ
https://i.imgur.com/0Jx6vZZ.jpg (画像)

1767名無しの阪大生:2021/05/10(月) 07:06:01
コウモリスープ
https://i.imgur.com/0Jx6vZZ.jpg (画像)

1768名無しの阪大生:2021/05/16(日) 02:18:02
函館に旅行に行った時にイカのいき作り食べたわ

1769名無しの阪大生:2021/05/19(水) 14:34:15
天使のわけまえってやつだろ

1770名無しの阪大生:2021/05/21(金) 02:35:54
高級うな丼は一度は食べた方がいいぞ
普通のうな丼と質が違う

毎日の食事なんて全く記憶に残らないが
1年経っても記憶に残るほど美味しい

1771名無しの阪大生:2021/06/04(金) 14:25:20
下町に多い中身も味も十分な経営努力の
290円弁当屋さんとは全く違う喧嘩弁当
一方殆どのランチが大盛り無料おかわり無料の時代に
タダ同然の米をデカイだけの汚ない塊にして650円
安そうに見えて全然安くない

1772名無しの阪大生:2021/06/13(日) 22:53:24
なか卯すき家のゼンショーのうなぎが意外と旨く感じられる

1773名無しの阪大生:2021/06/23(水) 17:03:17
>>1756
去年いったけど普通の店だったよ
ただ、スマホ撮影は禁止だったかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板