したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

阪大基礎工学研究科、集まれ!!

1えり:2002/03/25(月) 23:26
えりは東京の芝浦工大から推薦で阪大の大学院に去年受かって今年入学します★旧帝の中でも落ち目みたいだし、、みんなが言うように阪大ってびみょ→だよね(コラ
まー、とりあえず受かって良かったです★友達増やしたいな♪

228名無しの阪大生:2021/02/28(日) 22:56:32
まあバカだからでしょ
発展途上国が貧しいのは自分たちでスマホを作ることができず売り付けられてるからだって理解もないようだからな
日本もそうなったら本当の終わりだわ

229名無しの阪大生:2021/03/02(火) 11:31:52
水車は作れるよ
てゆーか日本に水車伝えたのは朝鮮の僧侶だし
作れなかったのは揚水施設だよ

230名無しの阪大生:2021/03/27(土) 08:13:38
これが日本の技術力w

231名無しの阪大生:2021/04/23(金) 02:41:13
日米半導体協定でアメリカに潰されたからだよ

232名無しの阪大生:2021/04/24(土) 09:17:36
電波が発明されて何年すぎてると思ってるんだ。

233名無しの阪大生:2021/05/09(日) 21:16:55
私は人間ですか、機械ですか?のシーンは好き

234名無しの阪大生:2021/05/13(木) 03:09:57
技術力は中韓の方が上だと思うけど

235名無しの阪大生:2021/05/22(土) 18:47:08
まじでこの国にいるとまともな製品つくれなくなっていくだろ
逃げれるうちに逃げた方がいい
それが世界のためでもある

236名無しの阪大生:2021/07/11(日) 23:23:13
まじでこの国にいるとまともな製品つくれなくなっていくだろ
逃げれるうちに逃げた方がいい
それが世界のためでもある

237名無しの阪大生:2021/07/14(水) 14:26:32
具体的じゃないから嘘臭いんだよな、AI誤検知
AIが原因なら何をどう誤って判断したかログでわかるんじゃないの?

238名無しの阪大生:2021/07/16(金) 07:55:21
発明Sか?欧米のパクリばっかじゃん

239名無しの阪大生:2021/08/02(月) 10:40:52
研究は発表しないと意味無いし、発表するからには凄いものであるかのように言わないと意味無いからな
むしろいちいち真に受ける方に問題がある
AI業界とかもうね
反乱がどうとか差別思想がどうとか、いちいち期待しすぎ

240名無しの阪大生:2021/08/17(火) 11:29:19
タクシーはすべての道を網羅してないとAI化厳しいのは事実だけど
バスは同じ道だけ走るだけなので自動化はすでにほぼ出来てる状態じゃん

241名無しの阪大生:2021/08/20(金) 08:17:26
ヘリコプターの値段にはそれなりの理由があったって教訓を得たなw
低予算で作っちゃダメなんだよw

242名無しの阪大生:2021/09/21(火) 20:23:35
ロボットは消毒も部品交換できるから女より清潔だぞ

243名無しの阪大生:2021/12/23(木) 04:34:35
細胞の活動維持出来るなら生体コンピューターのパーツに使えるかな

244名無しの阪大生:2022/01/17(月) 05:18:18
ラズパイやアルディーニョ使えば
作りたいのは大抵作れるし
プログラムも探せば誰かがやりたいことをすべてやりつくしてるし
ライブラリまで公開されてる
足りてないのはアイデアと金

245あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

246名無しの阪大生:2022/03/29(火) 08:39:32
あと学天即もありえる

247名無しの阪大生:2022/04/05(火) 08:04:46
ドローン自体は必ずしも今回直接打撃メインには使われてないような
弾着観測やレーザーディジグネーター役として活躍してるけど

TB2みたいな大型ではなく
小型ドローンがむしろ偵察と観測にかなり活用されてるのを見るね

248名無しの阪大生:2022/04/13(水) 09:44:24
人型は感情移入しちゃって駄目だよね
廃棄なんか絶対にできなくなる

249:2022/05/02(月) 19:31:55
なんっ日本の半導体潰したかね?
上手く付き合えば米にも利益あったのに

250名無しの阪大生:2022/05/09(月) 02:09:22
日本中心で開発して世界中の一般人のデファクトなったものなんてあるのか、いやない

251名無しの阪大生:2022/06/06(月) 05:35:16
シンギュラリティは技術的には起きるけど法律的には起きないがはんちゃの結論だったはず

253名無しの阪大生:2022/07/06(水) 17:31:50
ホンダとかのアシストロボみたいの使って立って描けばいい

254名無しの阪大生:2022/07/22(金) 11:01:44
まぁAIの得意分野だろうな
いずれ商業ドライバーが失職して荷積荷卸しどうするかってテーマに変わるのと同じ

255名無しの阪大生:2022/08/18(木) 06:13:18
>>244
全く同じ絵を人が半年かけて描いたら絶賛しそうな馬鹿

256名無しの阪大生:2022/08/24(水) 01:09:09
5年前くらいにソースコード自動生成AIが発達してプログラマーは失職するとか言われてたけど今も会社でカタカタやらされてる
絵もどうせ変わらんだろ

257名無しの阪大生:2022/08/27(土) 01:41:17
日米半導体協定

258名無しの阪大生:2022/08/27(土) 04:39:05
(1) AAS
10兆でTCMCだか何とかいう台湾の会社丸ごと買収しちゃった方が早いだろ

259名無しの阪大生:2022/09/01(木) 20:12:26
Mimicも千歯こきも許すな
廃止せよ

260名無しの阪大生:2022/09/07(水) 00:19:41
あげ

261名無しの阪大生:2022/09/16(金) 07:58:57
人間工学とやらに関わる分野で学生や院生がやってる研究漁れば
似たようなの腐るほどありそうなもんだが

262名無しの阪大生:2022/10/04(火) 07:26:58
あげ

263名無しの阪大生:2022/10/06(木) 07:43:42
全部胡散臭いし実体のないものまで指定して脳みそないのかこいつ

264名無しの阪大生:2022/10/10(月) 13:50:23
ではその最新技術の半導体とやらを屏風から出してください

265名無しの阪大生:2022/10/14(金) 10:51:26
所詮AIは有象無象のデータからそこそこのモノを作り上げるだけだからな
個性的な絵や頭ひとつ抜けてるレベルには敵わないよ

266名無しの阪大生:2022/10/31(月) 08:26:38
マジコンじゃダメなんですか?

267名無しの阪大生:2022/11/01(火) 16:17:29
すまんなんでAIじゃダメなの?
お絵描きマンをズリネタ出力機以外に思ってるやつはセクハラの件でpixib全員退会しただろ

268名無しの阪大生:2023/03/09(木) 07:46:55
9割は自動車用のものに切り替えるとかいきなり成功するほうがむずかしそう。
H3といってるけど、H2でつちかった信頼性というのは継承していない。新規ロケットと考えるのが妥当。
別に失敗前提でとばしてデータをとる、改善点を探るという目的を説明してたならここまでの反応はなかっただろうけど
しばらくは海外からの受注なんてとれないのでは。
まともにリスク分析もできない組織にみえるだろうし

269名無しの阪大生:2023/03/12(日) 04:30:24
フルスタックエンジニアやぞ

270名無しの阪大生:2023/03/17(金) 03:15:13
>>268
失敗した時の爆破だけは絶対に成功させる意図は感じ取れたなw

271名無しの阪大生:2023/03/19(日) 13:35:59
もうAI様に人間が幸福に生活できる方法を考案してもらえばいいじゃないか

272名無しの阪大生:2023/03/25(土) 08:12:12
やっぱ自分もってそうAIはクソやな

273名無しの阪大生:2023/03/30(木) 03:26:29
AIはくそ

274名無しの阪大生:2023/04/05(水) 11:25:23
そんな物知りは人間には居ないぞ
人間、買い被りすぎ

275名無しの阪大生:2023/04/13(木) 05:12:29
腕輪や靴のデザインが秒ごとにコロコロ変わるのも演出

276名無しの阪大生:2023/04/16(日) 13:52:04
ひっくり返るよ、当然
企画作る→AIさんお願いします→完成
になるんだから

277名無しの阪大生:2023/05/03(水) 17:31:05
実際どれくらい使えるんだろうな
ユニットテストをこっちで書いてこれが通るクラスを作ってってリクエストしてマシなものを出力してくれるのだろうか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板