[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談コ−ナ−
4
:
ぱるぱる
:2004/04/21(水) 13:20
ペガサスさん、こんにちは〜(^^)
話しかけていただいてとてもうれしいです。
そうですねー、いろんなかたも交えていろいろ雑談できると楽しそう♪
富士山噴火さん、スレッド立てありがとうございます(^^)
家族っていえば、私は家族の繋がりの暖かいものとかが自分の事としてはあんまりよくわからないんです。
両親が毎日すさまじい夫婦喧嘩をしてまして、今でも一人でいるのことに安心感があるんです。
この間、昭和記念公園に一人で行ったんですけど、行楽日和だったし芝生はあるしで家族連れやカップルが
数え切れないくらいいました。
で、ふと思ったのは「私ってこういうところにいても、羨ましいとかみじめだとか思わないよなー」って事でした。
周りがそれぞれの家族やカップルで幸せそうなのがとても心地よくて、自分が風景の一部になってるみたいな感覚でした。
多分これは、いくらめちゃくちゃで最低な家庭ではあったとはいえ、家族からとても可愛がられた記憶があるからかもしれません。
そうでなかったら、そういう余裕(?)は持てなかったかも。
最近は血のつながりとかでない家族というものも話題にのぼるようになりましたね(そういうテーマの吉本ばななさんの小説もありましたね)。
さっきやってた番組では、最近自販機のお金を盗もうとして捕まったかたのお話しをやっていました。
ご記憶にあるかもしれませんが、13歳のとき家出して40数年間山などで暮らしていたかたです。
兄弟全員からは身元引き受けを断られたけれど、川で釣りの仲間であったかたに引き取られ、今は家族の一員として
部屋ももらって住んでいらっしゃいます。
ニュースを聞いたとき、その後どうなったんだろうと思っていたので、ほんとに良かったなと思いました。
赤の他人であるこのかたを引き受けられたご家族はすごいと思うんですけれど、別に肩に力が入ってるわけでもなくて
自然に受け入れられていました。
こういう事も稀でしょうけど、こういう事もあるって事がいいですよね。
考えようの方は、そう言っていただくとお恥ずかしい限りです(^^ゞ
なんかしらない間に話しこんじゃってました。
人に興味があるからかな〜?自分でもわからないところです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板