したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談コ−ナ−

1富士山噴火:2004/02/09(月) 20:40
なんでも書いてもO・K!

2富士山噴火:2004/02/09(月) 20:43
どうでもええけど、ブロ−ドバンドケ−タイなんて必要あんの?

3ペガサス:2004/04/21(水) 12:18
ぱるぱる さん こんにちは

「独り言」だとなんですので、こちらは雑談OKということで勝手ながら移動させていただきました。
ぱるぱるさんのこちらや「創価学会を〜」の対話大体見させていただきました。すごい対話力ですね。
どこからそういうパワー出るのでしょうか。びっくりしてしまいます。私は本当はいわゆる論戦苦手なんです。
得意なものも無いですが。

特に最近ハードな話よりまったりした話の方が安心します。あるクローズ版の掲示板ではまったりスレたてさせて
いただいてゆっくりしてます。ただ私のキャラの関係なのか話が上のほうに行かず下のほうにむかうのでヒンシュク
買ってますが・・・汗

>今クールのテレビドラマは障害や命や家族に関わるものが多いのですけど、
もしかしたらどこかで警戒警報が鳴ってるからかもしれませんね。

確かにイノセンスの主人公バトーは「続発するテロ犯罪を取り締まる政府直属
の機関・公安九課の刑事。彼は生きた人形(サイボーグ)である。腕も脚も、
その体のすべてが造り物。残されているのはわずかな脳と、一人の女性、
“素子(もとこ)”の記憶だけ」という存在

彼は常に電脳戦を行うが、孤独なアパートで大きな犬を飼ってます。
それこそがバーチャルとリアルをつなぐキーという感じで。
昨今の空前のペットブームも同じことで、個々人のプライバシーとか
人権とかが大事にされる反面、人と人のつながりが希薄になり
その分ペットに愛情をそそぎ、或いはペットから癒しを受けている
のかもしれませんね。またネットも。

こちらの掲示板の雑談コーナーであれば、あまり意味の無い書き込みでも、
気軽な対話でもよさそうなので気ままに書こうかと思ってます。宜しくお願いいたします。

4ぱるぱる:2004/04/21(水) 13:20
ペガサスさん、こんにちは〜(^^)
話しかけていただいてとてもうれしいです。
そうですねー、いろんなかたも交えていろいろ雑談できると楽しそう♪
富士山噴火さん、スレッド立てありがとうございます(^^)

家族っていえば、私は家族の繋がりの暖かいものとかが自分の事としてはあんまりよくわからないんです。
両親が毎日すさまじい夫婦喧嘩をしてまして、今でも一人でいるのことに安心感があるんです。
この間、昭和記念公園に一人で行ったんですけど、行楽日和だったし芝生はあるしで家族連れやカップルが
数え切れないくらいいました。
で、ふと思ったのは「私ってこういうところにいても、羨ましいとかみじめだとか思わないよなー」って事でした。
周りがそれぞれの家族やカップルで幸せそうなのがとても心地よくて、自分が風景の一部になってるみたいな感覚でした。
多分これは、いくらめちゃくちゃで最低な家庭ではあったとはいえ、家族からとても可愛がられた記憶があるからかもしれません。
そうでなかったら、そういう余裕(?)は持てなかったかも。
最近は血のつながりとかでない家族というものも話題にのぼるようになりましたね(そういうテーマの吉本ばななさんの小説もありましたね)。
さっきやってた番組では、最近自販機のお金を盗もうとして捕まったかたのお話しをやっていました。
ご記憶にあるかもしれませんが、13歳のとき家出して40数年間山などで暮らしていたかたです。
兄弟全員からは身元引き受けを断られたけれど、川で釣りの仲間であったかたに引き取られ、今は家族の一員として
部屋ももらって住んでいらっしゃいます。
ニュースを聞いたとき、その後どうなったんだろうと思っていたので、ほんとに良かったなと思いました。
赤の他人であるこのかたを引き受けられたご家族はすごいと思うんですけれど、別に肩に力が入ってるわけでもなくて
自然に受け入れられていました。
こういう事も稀でしょうけど、こういう事もあるって事がいいですよね。

考えようの方は、そう言っていただくとお恥ずかしい限りです(^^ゞ
なんかしらない間に話しこんじゃってました。
人に興味があるからかな〜?自分でもわからないところです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板