[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
キャラクター造形学科3
485
:
無記名さん
:2008/03/26(水) 13:00:20
何この痛い子。
キチガイ装った他学科の人?
486
:
無記名さん
:2008/03/26(水) 13:07:16
一人一人言いたいことは当然意見は違うやろ?
複数から互い違いになった意見ボコボコに押し当てられる身にもなってみてほしいねんやんかあ。
分かってんのか?こっちはとっくの昔からキレてますよ?
487
:
無記名さん
:2008/03/26(水) 13:11:20
>>485
お前こそ空気読めよって俺様思うんですけど。
何なん?ほんまにさあ。○チガイとか放送禁止用語使っていい気になんな。
こっちは必死やねん。キャラ造ですけど。
キャラ造以外の人が演技してるとかどっからそんな低俗な発想沸くの?
ほんまにさあ。いい加減にしろ。
こっちはいつでも真剣に話してんねん。
488
:
無記名さん
:2008/03/26(水) 13:28:26
従わせようとはしてないですよ。従わせようとしそうな奴から逃れてるだけで。
何回も言うけどさあ。俺様の身になれ。
人の気持ちも考えず自分に都合のいい理屈ばっかり押し当てやがって。
お前等みたいな偽善者が何作ろうと何も感じひんなあ。
489
:
無記名さん
:2008/03/26(水) 17:28:31
>それからさあ、ハブんのとネット上で叩く行為とかを
>まるで道徳的に正しいですみたいにしないで欲しい。
あなたみたいに「俺様のことわってくれ」「俺様の身になれ」って連呼されたら
押し付けがましい態度への防衛手段として無視したくもなるし、
イライラがつのれば反撃したくなるのも自然だと思うな。
感受性の規定なんて最も根源的な自由を侵害されてることなんだから。
誤解しないでほしいけど、だからって無視や報復が正当化されるとは言ってないよ。
それと、あなたが「俺様のことわってくれ」「俺様の身になれ」って言いたくなることを禁じてるわけでもない。
好きにしたらいい。
ただ、その行為が引き出すのはたいていの場合無視や報復で、その度にあなたは同じことを繰り返さなければならなくなる。
上で書いてる人がいるけど、人に共感を求めているのなら
その人が抵抗を感じることなくノってくるように戦略を立てるのが賢いやり方だと思うな。
そういうのを軟派だ、堕落だと思うのなら、信念を突き通してこれからもやっていけばいい。
ただそのために降りかかる試練は覚悟して引き受けるべきだね。
490
:
無記名さん
:2008/03/26(水) 19:53:52
本当、
>>489
の言うとおりだと思う。
俺様さんこそ、
>>489
の言葉をちゃんと聞いてほしい。
491
:
無記名さん
:2008/03/26(水) 20:02:15
久しぶりに来てみたら……荒れてるなぁw;
まぁ、とりあえずみんな落ち着けよ。
確かに今の「俺様」さんは過激なコト言ってると思うけどさ。
オレはリアルで会ったらいいヤツなんだろうなぁと思ったよ。
とりあえず、みんなで寄って集って叩くのはやめようぜ。
492
:
無記名さん
:2008/03/26(水) 23:01:52
こんなことしてないで、先輩に単位取るのが簡単な授業聞いとけ。
今のうちに。
493
:
無記名さん
:2008/03/26(水) 23:51:57
天才と狂人は紙一重って言葉思い出してしまうな
こういう人がプロになってくのかもね
494
:
無記名さん
:2008/03/27(木) 01:26:06
キャラ造が偽善者の集まりというのは同意
俺様さんは、今何回生なんだ?
495
:
無記名さん
:2008/03/27(木) 03:45:34
人間誰しも、偽善者であると思います。
自分は周りの皆が好きです。
496
:
無記名さん
:2008/03/27(木) 11:57:20
自分も偽善者であると思います
周りの人は嫌いです
497
:
無記名さん
:2008/03/27(木) 13:33:41
人間の性格は、本音とたてまえが
両方あって、成立するもんだと思う。
偽善も、時には必要でしょう。
498
:
無記名さん
:2008/03/27(木) 17:04:23
荒しにいちいち反応すんなってw;
一人の人に批判が集中してたら
フォローするのは大人として当然だ。それでいいだろ
499
:
無記名さん。
:2008/03/29(土) 00:48:56
まあまあ
みんな、外出てみなよ
桜が綺麗だよ
(´∀`)
500
:
無記名さん
:2008/03/29(土) 03:22:04
キャラ造は、パソコンがあればいいの
外になんか出なくてもいい作品書けるの
501
:
無記名さん
:2008/03/29(土) 20:19:55
パソコン使えない…orz
502
:
無記名さん
:2008/03/30(日) 23:45:49
いろんな経験も大事だよ。
パソコンだけがすべてじゃない。
いい作品は人間味があって伝わるんだよ。
503
:
無記名さん
:2008/03/31(月) 00:33:36
いろんな経験をつむのも、大事。
なんだけど、椅子に座って、ひたすら作品を描かなきゃ
その経験はいかされない。
504
:
無記名さん
:2008/03/31(月) 02:08:51
いや、パソコンで動画見てれば漫画家なれるよ
505
:
無記名さん
:2008/03/31(月) 07:19:09
岡田先生も先日のアニメ夜話で「『トップをねらえ!』に元ネタのない画は殆どない」みたいなこと言ってたね。
引用の集合体にも感動できるんだ。
506
:
無記名さん
:2008/03/31(月) 10:22:19
そう。それでいくと、キャラ造は全員漫画家になることが出来るんだ
507
:
無記名さん
:2008/03/31(月) 12:49:59
俺は漫画家断念したがねw
508
:
無記名さん
:2008/03/31(月) 15:45:35
俺もw
仲間がいて安心したわ
509
:
無記名さん
:2008/03/31(月) 20:08:53
漫画家にならんでも学んだことは無駄にはならんよ
510
:
無記名さん
:2008/04/01(火) 04:16:29
そう言ってくれると有難いよ
511
:
無記名さん
:2008/04/02(水) 06:55:10
で、おまいら就職どうすんの?
512
:
無記名さん
:2008/04/03(木) 16:54:20
誰か新二年生いないかな。
就職・・・、この学科、就職のハードル凄い高いって
一年の終わりからそう思うようになったんですが。
学科に入って
自分が本当にアニメや漫画の分野で知識無いことに気がついた。
自分はそんな話をしたいんじゃないんだ。
すいません。愚痴みたいになってしまった。
書き込まずにはいられなかった。
二年になったら、友達だけじゃなくて他の子にも
話しかけてみよう・・・。
513
:
無記名さん
:2008/04/03(木) 19:41:51
いや、アニメや漫画の知識がないのは
そんな、いけない事じゃないよ。
アニメ、漫画以外の知識(たとえば、映画・小説・音楽とか)
のほうが、実際役にたつことが多いと思う。
漫画の中から、ぱくって漫画描くと、すぐにばれるけど
映画・小説の中から、ぱくって漫画描いても、結構ばれない。
逆に、オリジナリティーがあるって、ほめられたり・・
514
:
無記名さん
:2008/04/04(金) 01:30:15
外に出て人と話せ
515
:
無記名さん
:2008/04/04(金) 02:43:03
逆に、オリジナリティーがあるって、ほめられたり・・
というのは違うでしょ。
たとえばダヴィンチ見て育ったら大友克洋を見ても上手いとは思わない。
自分の感性を鍛えて自己満足させないようにする鍛錬です。
マクロスの河森氏が書いてたけれど、
数年間漫画やアニメを見るのをやめて現実だけを見た。
その後で昔好きだのを見たらちっとも面白くなかった。
516
:
無記名さん
:2008/04/04(金) 02:44:26
外に出るのは、結構だが
ただ、ちゃらちゃらしてるだけだったら
意味ないぞ。たぶん
517
:
無記名さん
:2008/04/04(金) 02:46:51
レオナルドの絵を見てたら、
大友の絵はうまいと思わないの?
518
:
無記名さん
:2008/04/04(金) 03:12:32
ダヴィンチは見たことないけれど、
大友さんは“上手い”とは思わないです。
よく描き込んでる。形がとれてる。とは思います。
519
:
無記名さん
:2008/04/04(金) 03:24:58
よく、平気で言えますね。
そんなことを・・・・
それって、上手いとは思わないじゃなくて、
好みに合わないだけじゃないの?
520
:
無記名さん
:2008/04/04(金) 04:26:26
>>518
は大友の作品ちゃんと見たことないだろ?
見たら絶対そんな事言えねえよ…
521
:
無記名さん
:2008/04/04(金) 13:07:12
まあ、大友の絵も
フランスの漫画のぱくりなんだけどね
522
:
無記名さん
:2008/04/04(金) 17:27:52
大友さんは、漫画は見て無いんじゃないかな?
現実を見てる。
現実の町や人を見たら大友さんよりずっと上手い。
圧倒的でしょ。
その圧倒感覚を漫画にしてみたら大友さんになる。
で、大友さんに圧倒されて漫画にしたら
彼以下にしかならないじゃないか。
大友が求めてる次元には到達しない。
例えば単車ってあんなもんじゃない。
もっと美しいよ。
523
:
無記名さん
:2008/04/04(金) 19:48:57
現実の風景は、美しいけど
絵の中の、架空の風景より上とは、思わない。
どっちがいいとか、順番はどうでもいいでしょ
そりゃ、そのまんま大友のマネしても、大友以下にしか
ならんだろ。アレンジしなきゃ
524
:
無記名さん
:2008/04/04(金) 20:39:32
そのアレンジのネタは、
造船所とか工場とかにいってみれば腐るほど転がってるから、
取材すべき。自分の汚い机の上とか。
で、工場に行くと油と金属臭がする。
それを絵に出来ないか?!と思う。
でも多分出来ない。
けれど試行錯誤の痕跡が絵としての面白さとかオリジナリティにつながる。
あ、君の漫画の一コマは美術館に飾れるね。
それくらいの目標でいこうよ。
絵にこだわるなら。
525
:
無記名さん
:2008/04/04(金) 20:58:46
美術館に飾られる絵を描くのが、目標ってことは
美術館に飾ってる絵が、一番って思ってるのか?
526
:
無記名さん
:2008/04/04(金) 22:30:34
いや、俺はオタクだからセル絵が好きなんだけれど、
俺ら向けに作ってくれるなら君の目標でいいんじゃないか。
527
:
無記名さん
:2008/04/04(金) 22:54:11
な、なんだそれ!?
さんざん、言っといて結論はそれか?
528
:
無記名さん
:2008/04/05(土) 00:53:20
オリジナリティーって、
つくろうと思って、つくれるもんじゃないよな。
気づいたら、なんかできてたって感じで。
こればかりは、努力だけでは、どうにもできないトコがある。
529
:
無記名さん
:2008/04/05(土) 02:16:27
本当、甘えてるだけだな
530
:
無記名
:2008/04/05(土) 12:51:22
朝4時から音楽かけ唄ってる隣の住人いくら壁が薄いとは言え非常識だと思いますが止めてくれません。どう思いますか。
531
:
無記名さん
:2008/04/05(土) 13:08:17
大家さんに、注意して
もらったらどう?
532
:
無記名さん
:2008/04/05(土) 21:35:05
直接言えよww
533
:
無記名さん
:2008/04/06(日) 11:14:57
直接言うのが怖いなら、大家か不動産会社に連絡。
534
:
無記名さん
:2008/04/08(火) 22:06:20
>>507-508
お前らみたいな奴を、俺様は全員敵だと思って見るからな。
どうせ足引っ張る気満々だろ。
本気の奴のほうをバカにすんだろ。それで。
535
:
無記名さん
:2008/04/08(火) 22:12:13
>489
何でここまできても、そういう奴がいるんだろうか。
何で俺様のほうが、異端児扱いされてるんだ?
報復?何を言ってるんだ?したいのは叩かれたおれさまのほうだが。
腹立つことがいっぱいあるよ。言葉では言い表せないぐらい。
俺が言ったことが過激?お前らがやっていることのほうが過激だろ。
こんな奴がプロになるんだろうな?舐めるな。
そんなふうに言われて俺が嬉しいはずがないことは分かるよな。
俺を馬鹿にしてるほうが絵がうまかったりするのが現実だよ・・・・・・。
人をバカにしてる分、腹の立つことが少なくて、余裕があるからな。
丹波みたいに、手下がいっぱいいたらいいのにな。
報復したいのは俺だ。
536
:
無記名さん
:2008/04/08(火) 22:15:12
義家先生に無視された分のエネルギーで
二度ときたくないと思ったが、来てしまったよ。
何度やっても同じだな。お前らに思う気持ちは
「死ね」それだけだ。
それでも、言葉で全く持ってあらわせていないがな。
自分の気持ちの三分の一も表せない。
俺様はいつも、無償で信じていたよ。
裏切ったのはお前らだ。
537
:
無記名さん
:2008/04/08(火) 22:18:40
何でここにきて諦めるんだろうか。
ここは目指す場所だと言うのに。
結局お前らは、その程度だったんだな。
ここまで優しい学校で、その程度だ。糞どもが。
俺さまはまだ、担当もついていない。
編集にもまだ見初められてない。
おごりで書いているんじゃない。憎しみだ。
仲間のフリをしたお前らへの憎しみだ。受け取るのが嫌でも
受け取らせてやる。
538
:
無記名さん
:2008/04/08(火) 22:29:07
あのさーエロ同人とか描いてる人いるヤン。
昔2ちゃんねるでその人たちと一緒にされて、叩かれまくったわけですよ。
俺はさぁ〜。ジャンプで連載したいだけなんですよね。
この学校に入ってよ?本物に出会ってね?
「あ〜こういう人たちの代わりに俺様は叩かれたんだ〜」って。
その人たちに感謝こそされていいと思ってたんですよ。
代わりにひどい目にあってあげたわけだから。
まさか、リンク消されるとは。
そっちから、冷たい目で見られるとは。
ありえね〜わ。
539
:
無記名さん
:2008/04/08(火) 22:47:19
>>489
お前、ふざけてんのか?
何で真面目にやってるほうに「報復」?
そういう流れにしようとしたのか?
ケンカを売っているのか?お前らはいつも、何でそうなんだ?
540
:
無記名さん
:2008/04/08(火) 22:47:50
もうヲタ丸出しだな
541
:
無記名さん
:2008/04/08(火) 22:51:17
俺様、女なんですけどね。
ヤンキー好きやし。
542
:
無記名さん
:2008/04/09(水) 00:28:12
なるほど!女ですか!
だから“俺様”なんだ!
大人にってからですよね「僕」を使うのは。
だのにTVドラマとかの小学生がみんな「僕」を使う。
違和感がある。小学生ってみんな不良なはずです。
口が裂けても僕だなんて言わない。
俺、聞いたこと無い‥小学生の頃に僕なんて。
皆さんはどう思います?
漫画で小学生に“僕”は使います?
543
:
無記名さん
:2008/04/09(水) 01:04:39
>>542
そういう素直な奴がいても悪くねーだろ
みんな俺オレ言ってたらキャラが被るし
まあ、自分の人生の中で「ボク」て使ってる奴に
会った事ないなら残念でしたてことだろ
544
:
無記名さん
:2008/04/09(水) 01:17:23
よーし4回でも足引っ張りまくるぞー!
545
:
無記名さん
:2008/04/09(水) 02:03:18
よーし3回でも足引っ張りまくるぞ―!
546
:
無記名さん
:2008/04/09(水) 03:31:57
男が10人集まってみんな“俺”でも、
キャラがかぶること無いじゃない?
“僕”というのは相手に対して下手に出ることで、
日本的な目上目下社会の基本でもある。
“僕”という少年がいるとするなら、
そういう社会を受け入れようとする大人びた少年で‥
という設定があって“僕”というわけですよね?
そういう少年でもそれは先生にしか使わないのではないか?
もしくは圧倒的に恐い先輩とか。
友人に対して“僕”を使うだろうか?
547
:
無記名さん
:2008/04/09(水) 08:51:45
はぁ?
548
:
無記名さん
:2008/04/09(水) 09:57:57
自分を正しいと思ってる人ってこえーな
549
:
無記名さん
:2008/04/09(水) 10:07:45
>>539
たとえば親が子供のためを思ってしてることが
子供にとってはおせっかいで
子供は親の思い遣りを理解しつつも尊重しきれず
自分の意志を通すために突っぱねることがあるでしょう
真面目さは関係ありません
550
:
無記名さん
:2008/04/09(水) 13:13:53
しばらく見ない間になんか変なバカが沸いてるな
俺様(笑)
なにこのコンプレックス丸出しです、みたいな典型的なキチガイw
551
:
無記名さん
:2008/04/10(木) 01:01:56
キャラ造こえーw俺様きめぇww
552
:
無記名さん
:2008/04/10(木) 10:43:25
ていうかキャラ造の俺僕女率は異常
中高の不安定な時期なら兎も角大学生にもなってまともな一人称で話せないってどうなの?
553
:
無記名さん
:2008/04/10(木) 11:08:48
>>552
わかる
俺僕女は正直引く
「俺」とか「僕」とか言うのはマンガとかの中だけでいいのに
リアルで言ってる子ら見てるとイタイ
イタイというより、かわいそうだと感じてしまう
554
:
無記名さん
:2008/04/10(木) 11:12:11
そんなやつってマジでいるんだ?
さすがキャラ造!気持ち悪いイメージそのまんまだな!
555
:
無記名さん
:2008/04/10(木) 11:14:44
オマイラそんなこと言っときながら可愛い人だったら許すんだろっ!
556
:
無記名さん
:2008/04/10(木) 12:57:27
大丈夫。
可愛くないから。
557
:
無記名さん
:2008/04/10(木) 13:08:54
実際に俺僕女に限って
顔がお世話にも可愛いと
言えないから困る
558
:
無記名さん
:2008/04/10(木) 13:42:59
かわいい子だったら、別にいいけど
ブスにされると・・・いやだ
559
:
無記名さん
:2008/04/10(木) 15:12:48
>>557
お世話じゃなくて
お世辞だった・・・orz
560
:
無記名さん
:2008/04/10(木) 19:54:37
彼らは他人にどう思われようと無関係。自分がやりたいことだけをする。
一人称を僕なんて言うのも、変な幻想抱いているからだろうね。
気持ち悪い。
561
:
無記名さん
:2008/04/10(木) 19:55:16
誰だか検討ついてるの?
562
:
無記名さん
:2008/04/10(木) 23:31:57
俺様の方はな。
563
:
無記名さん
:2008/04/11(金) 00:08:34
>>562
俺も知ってるww
564
:
無記名さん
:2008/04/11(金) 02:07:19
一人称はまぁ…本人の好きにすればいいと思うけど、
どうしたって人は『社会』や『常識』から完全に抜け出す事はできない訳だから、
周りから好奇の目で見られるのぐらいは覚悟せんとあかんやろなぁ
でも一人称『僕』『俺』女の知り合いがいるけど、
結構話の分かる人たちでもあるよ。
第一印象は流石にちょっと引いたけど(笑)
565
:
名無し
:2008/04/12(土) 06:59:42
オレンジマンションの大家さん助けて下さい 同棲はしているし夜中中騒いで眠れません 静かにしてくれません 助けて下さい このままだと病気になってしまいます
566
:
無記名さん
:2008/04/12(土) 08:51:06
そこまで深刻なら
こんなとこに書き込んでないで連絡しなよ
大学生だろ
567
:
無記名さん
:2008/04/12(土) 12:28:05
ちょっと気になったんですが…キャラクター造形学科は、なんで『C』じゃなくて『Q』なんですか?
568
:
無記名さん
:2008/04/12(土) 12:52:02
オバQのQ
569
:
無記名さん
:2008/04/12(土) 18:32:58
>>565
>夜中中騒いで
夜中中ヤってるってか
570
:
567
:2008/04/12(土) 19:33:21
>>568
え、そうだったんですかww
じゃあオバQの『Q』ってなんなんだろう…と考え出したらキリがないですw
ご返答ありがとうございました^^
571
:
無記名さん
:2008/04/12(土) 21:47:20
工芸かどっかがCを
使ってるからじゃないの?
572
:
無記名さん
:2008/04/12(土) 22:16:48
そうそう。
だからQ!
キュアラクターになっちゃうよねw
573
:
567
:2008/04/12(土) 23:27:51
あれ、オバQの『Q』説は…?www
なるほど、だから『Q』なんですね!
私4回生の者なんですが、4年間その事が気になってしょうがなかったのでやっとわかってスッキリしました!
皆さん、ありがとうございました^^
574
:
無記名さん
:2008/04/13(日) 22:13:39
さ、もう四回生だし・・・・
そろそろ就職考えるか
575
:
無記名さん
:2008/04/13(日) 22:28:32
キャラ造で4回から就職考えるて大丈夫なの?
煽りじゃなくて純粋に疑問なんだが。
ていうかキャラ造の就職先って何処?京アニとか?
576
:
無記名さん
:2008/04/13(日) 23:04:33
京アニww
577
:
無記名さん
:2008/04/14(月) 05:26:23
京アニなんて無理だろ・・・
俺は普通にどっかの会社で働こうと思ってるけど・・・・
578
:
無記名さん
:2008/04/14(月) 11:19:15
簡単に、京アニとかいうなよ。
579
:
無記名さん
:2008/04/14(月) 11:29:59
すまん無視してくれ
580
:
無記名さん
:2008/04/14(月) 17:15:01
この前ナムコゲームスとコナミのデザイナー受けてきた。
アニメはとりあえずサンライズ受けてみようと思ってる。
581
:
無記名さん
:2008/04/14(月) 18:05:03
サンライズって経営以外はフリーじゃないかな?
582
:
無記名さん
:2008/04/14(月) 23:47:16
え、そうなの??!
HPに新卒採用ってあるから
てっきり普通に募集してると思ってたんだが……
583
:
無記名さん
:2008/04/15(火) 00:22:52
むしろ社員として募集してるところより
いつでも使ってもらえるんじゃない?
行ってみれば?
使えなければお金はもらえないだろうけど。
584
:
無記名さん
:2008/04/15(火) 00:35:02
富野氏の発言です。ご参考に。
年齢に関係なく「本当に技術があって今日手伝ってくれる」
という人がいるなら、その人には即、仕事が行きます。
具体的なアニメーターの能力は問いません。
きれいな線が描ける技術があればいいです。
もしそれがあれば明日にでも来て下さい。
(中略)
だから基本的にスタジオは
「1日千円でもいいです」といってくれる若者を雇います。
だそうです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板