したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

〜〜  自炊  〜〜

1おいし:2002/03/17(日) 18:44
下宿生には切っても切り離せぬ、自炊についてまったりと……
オススメのメニューや、思い出話などで盛り上がりましょう。

個人的にオススメのメニューなんですが、ギョーザ。
玉出とかで冷凍物が安く買えるけど、実際に作ると、かーなり安上がりの品だったりします。
タネだけ冷凍しておけば、長持ちするし……
まとめて作って、延々二週間ぐらい食ってました(笑)。

2:2002/03/17(日) 21:05
自炊。無理。

3無記名さん:2002/03/17(日) 22:02
一回生の夏までシーチキンマヨごはんが毎日の朝食でした。
んで飽きたので、次は卵ぶっかけごはんオンリーで生きていま
した。

4無記名さん:2002/03/18(月) 00:32
めんどくさいかもしれないけど、日曜日に1週間の献立作るといいよ。
毎日違うものが食べられるし、食材も無駄にならないよ。
私は自炊するときは、1食200円を目指してました。
お弁当も作りたかったけど、そこまでは無理だったな。

5無記名さん:2002/03/18(月) 00:48
>>4
1食200円てことは単純計算で一日600円?!
理想的というか自炊だとそれでやっていけるんだねえ。
コンビニだと一日1000円なんて軽く越えるよ

6無記名よ:2002/03/18(月) 16:00
クリームチーズをサイコロ状に切って、
カツオブシと醤油をかけて食べると
意外と美味しいです。
お試しアレ。

7無記名さん:2002/03/18(月) 21:11
こんにゃくをサイコロ状に切って輪切りのレモンを乗せると旨い。
上京したての時は良く食ってたね。
でも何か腹の調子がおかしい…うっ…うぐっ…
ごばぁッ!!
オレの、オレの腹から…ぐあああああああぁあぁぁぁぁぁ…!!!

8無記名さん:2002/03/18(月) 23:49
どなたか他炊してくらはい。

9無記名さん:2002/03/19(火) 01:31
彼氏に他炊してもらってますが何か?

10無記名さん:2002/03/19(火) 01:54
>>7さん、ご懐妊おめでとうございま。

11無記名さん:2002/05/31(金) 01:39
米から妙な虫が大量発生。
救命阿 救命阿 救命阿。

12無記名さん:2002/05/31(金) 09:48
米びつ先生買えよ。

13無記名さん:2002/06/01(土) 02:20
半年ずっとカップラーメンだけ食べてた人が死んだという話を聞いた事が。
大芸生ではないらしいけど。
栄養以前によく飽きなかったなぁ…。

14無記名さん:2002/06/01(土) 03:35
一回生の頃、餃子と卵焼きで半年ぐらい暮らしていた。
夕飯だけならそれで大丈夫です。

15無記名さん:2002/06/01(土) 03:37
今とっても健康的食生活を送ってるような気がする。
女子大生がスーパーでらっきょとかもずくとか買うのってありえへんやろ。

16無記名さん:2002/06/01(土) 03:46
沖縄のもずくは美味しいらしい。

17無記名さん:2002/06/01(土) 05:35
そろそろ麦茶をつくることにしました。
これでジュースを買う金が浮きます。

18無記名さん:2002/06/01(土) 21:00
麦茶最高!!
体にも良いです。

19無記名さん:2002/06/02(日) 07:10
麦茶は血液がサラサラになるそうです。
みの情報によると。

20無記名さん:2002/06/02(日) 07:48
台所が狭くて不便です。
毎日自炊したいけれど、あんなキッチンじゃやる気になれない。

次に引っ越すときはキッチンが使いやすい部屋にしよう。

21無記名さん:2002/06/02(日) 13:57
お好み焼は簡単ですよ。
キャベツと小麦粉で出来ます。
その上にチーズを載せて良く飲み会に使いました。

肉じゃがも良く作りました。
大宝のお肉屋さん、自炊してるというと、
色々試供品までくれて、肉じゃがの作り方まで教えてくれた。

疲れた時はチンするからあげで
マヨネーズのっけて食べましたっけ。
一人で食べると寂しいし、
女子寮だったからみんなで持ち寄って結構豪華だったよ。

23無記名さん:2002/06/02(日) 23:06
もやし、にら、たまねぎ辺りの
安い野菜をローテーションで回して
がんばってます。
99SHOPの内容量500gのパスタが中々重宝してます。

24無記名さん:2002/06/02(日) 23:14
パスタ、お好み焼き、ホットケーキ、カレー
コレが自炊のローテーションでした。

中継ぎに、卵焼きや餃子をおかずにしてました。
金のないときの抑えは、やっぱりサンプラザの百円カップラーメンでしたが…。

25無記名さん:2002/06/03(月) 06:59
チャーハンを大量に作っておいて冷凍庫で冷凍しておくと
食べたいときにすぐ食べられる。

26無記名さん:2002/06/09(日) 01:24
漢はとりあえずタマネギがあれば生きていける。

27無記名さん:2002/06/09(日) 04:03
米だ。米さえあれば!

28無記名さん:2002/06/28(金) 14:25
米、卵、きざみネギ(ニラ可)、味付け塩でもしょうゆでも。
ボウルで混ぜて、フライパンで焼くだけ。

10年前、よく食った。

29管理人:2002/06/29(土) 00:26
前はカトキチうどんにはまってましたが、今は何故かそば湯にはまってます。
そば湯は健康に良いらしいです。

30無記名さん:2002/07/11(木) 01:45
1回生のころ、毎日食パンばかり食べてた。朝食に1枚、昼食に2枚、
おやつに1枚、夕食に2枚。ジャムやはちみつ等はかなり充実してた。
1日1斤。1ヶ月ほど続けたら飽きてきた。

その後、小麦粉生活もやった。小麦粉を水で溶いて焼くの。
ソースかけたり、はちみつかけたり、味の幅は広かった。

その他、ブルボンのクッキー生活、そうめん生活など
飽きるまで毎日食べた。

2回生のある日、血尿がでた。
みなさん、栄養はえーよー!!

31無記名さん:2002/07/11(木) 20:28
そば茶はお肌にいいらしいよ。
そば湯はしらん。

32無記名さん:2002/07/12(金) 12:23
茶より湯のほうが体にいいらしいよ。
ま、血管強化、とか。

33管理人:2002/07/13(土) 00:01
>>31
そば茶って初耳です。
探してみよっと。
>>32
それですそれです、血管強化。
お年よりはどんどん飲みましょう。

34無記名さん:2002/07/29(月) 02:54
夏休みなのに学校に食べにいってたりして。

35無記名さん:2002/07/29(月) 03:02
久々に米たいて、吉野家のレトルトパックでおいしくいただいた。


あとで米びつ見たら虫湧いてた(゚д゚)マズー

36無記名さん:2002/07/29(月) 10:21
むかし、貧乏で飢えた女に
虫わいた米をあげたことがあった。
でも喜んでた。

37無記名さん:2002/07/29(月) 11:20
>>30
パンなんてまだ贅沢!ワシの連れなんか、パンの耳をタダで貰って生き長らえてたぞ。
あと、畑のキャベツやミカンを盗んで食いつないだ奴も。

38無記名さん:2002/07/29(月) 23:07
>>36は、今やばいバイトやめようとしてる人?

3936:2002/07/30(火) 18:04
違いますが。

40:2002/08/01(木) 00:24
お米って虫わくって聞くけど、実際みたことないよー。
どんなことしたら虫わくん?湿気の多いとこにおいとくとか?

41無記名さん:2002/08/01(木) 00:39
去年のそうめんを食べようとしたら虫がいた。
ゴキブリのちっちゃいやつみたいなんで、小豆色。
それがトラウマとなってそうめん食べれなくなった

42無記名さん:2002/08/01(木) 01:51
なんか虫の話ばっかりだな‥。

43無記名さん:2002/08/01(木) 12:13
ペットショップでバイトしてるんですが、
「そうめんとアニサキスって似てるね」と話したら殴られました。

44虫ネタいやん(´Д`;):2002/08/07(水) 17:05
最近の自炊スレは見た途端に食欲が無くなる罠。

45無記名さん:2002/08/14(水) 23:21
ひたすら牛乳だけ飲んでる。
あ、自炊じゃねぇじゃん。
誰かご飯つくりにきてくれないものかね。

46:2002/08/14(水) 23:26
>>45
いこか?お料理好きやで♪
でも材料費はだして(笑)

4745:2002/08/14(水) 23:28
>46
…お金がないからひたすら水分摂ってるのに…

48:2002/08/15(木) 00:28
>>45
あ、そっか。ごめんごめん☆

49無記名さん:2002/09/13(金) 04:37
前にテレビでご飯にチキンラーメン入れて炊いてた。
ちょっとおいしそうだった☆

50無記名さん:2002/09/13(金) 10:35
おいしそうだけど
一工夫いりそうだね ひとあじ・・・。

どうするといいんだろう?

51さば:2002/11/08(金) 05:08
スーパーマツイの「エサスジ」は500グラム100円の牛肉です。愛犬やるものか。

52無記名さん:2002/11/30(土) 23:15
こんなところに地下スレ発見!

エサスジ・・・それは犬餌用に売ってるンでしょうか。
人でも食えるのかな、食えるのなら・・・。ゴクリ

53age:2002/12/09(月) 03:03
台所に大量のサツマイモが!

サツマイモのおいしい食べ方などをご存じの方は
なにとぞ御教授のほどを・・・・。

今現在の食べ方
1.さつまいもを塩水に半日ほどつける
2.さつまいもを新聞紙でつつむ。新聞紙は水で濡らす。
3.レンジ(低・200w)で10分ほどチンする。
4.ウマー

54無記名さん:2002/12/09(月) 13:36
それも知恵だけど、実際ふかすともっとうまいよ

55無記名さん:2002/12/09(月) 16:46
焼きいも 
落ち葉なくならないうちに!
アルミホイルにつつんで焼くのです
ホクホク

56無記名さん:2002/12/09(月) 17:09
ふかしたいも1個に、
バター大さじ1と、生クリーム(牛乳で充分!)25ccと、さとう20グラムとを混ぜた物を
アルミカップか耐熱の皿にいれて、表面を卵黄塗ってオーブン(トースターで充分!)で10分程焼きます。
簡単スイートポテトの完成です。

57無記名さん:2002/12/09(月) 18:13
レンジでチンした後、フライパンで表面焼いて、
塩振って出来あがり。
サツマイモがちょっと焦げてるとウマー。

58無記名さん:2002/12/10(火) 03:32
>53
ご飯と一緒に炊くとうまい

59無記名さん:2002/12/10(火) 22:20
みなさんお知恵をありがとうございます!

>54>56
ふかす・・・・・・ってことは蒸すということでしょうか。
蒸し器がありませんがちっちゃい鍋で行けますかね?

>55
大芸内でやったら怒られますかね。
ひとりで焼き芋はなんだか寂しいです。

>57
進化ですね。皮ごとごろごろやいちゃっていいのでしょうか。やってみます。

>58
実は、ご飯をいつも、レンジでチンするタイプのご飯炊きキット
使って炊いてるんですがいけますかね。
でもおいしそうですね芋飯!味付けは芋のみでしょうか。

6056:2002/12/10(火) 22:37
>59さんへ。

大きさ違う鍋が2個あるなら、大きいほうの鍋に小さいほうのフタを逆さにして入れ、
フタがつからないぐらいに水を入れたら、蒸し器になりますよ。
あんまり大きさに差がありすぎたらグラグラして使えないけど‥‥。

さつまいもをラップで包んでレンジでチンしてもいけますよ。
切って耐熱皿に入れてラップで包んでチンしてもよしです。

61無記名さん:2003/02/26(水) 13:36
卵しかなかったんで、ふりかけを投入して焼き、マヨネーズかけたら
意外とウマ−でした。こんどはいかの塩辛でやってみるかな

簡単な自炊メニューをキボン

62無記名さん:2003/02/26(水) 17:51
うどん+生卵+せうゆ
黄金うどんの完成。

63無記名さん:2003/02/26(水) 17:52
ビンに入ってるしゃけ+卵+ネギ
チャーハン完成
これはうまいよ!

64無記名さん:2003/02/26(水) 20:29
サンプラでうってる100円漬物を小さく切って
いためたチャーハンメチャウマですよ〜。
漬物の汁と漬物で勝手に味がつくし。

65無記名さん:2003/02/27(木) 00:03
茹でたスパゲティ+ニンニク+唐芥子+鰹節+ケチャップ
にんにくとうがらし鰹節を炒めたあとにスパゲティ投入、ケチャップその他で味付け。
けっこううまいぞー。うちはちょっとこがしてぱりっとしてるやつが好きだ。

66無記名さん:2003/02/27(木) 02:18
春雨はお腹膨れてGOODですよー。
お湯に固形スープの素投入、
そして好みの具を。白菜やハムがオススメ。
あとは下茹でした春雨を投入。ウマー。

春雨にはノーマル春雨と緑豆春雨があるみたいだけど
緑豆春雨は胃がもたれるので、ノーマル春雨で作ってね。

67無記名さん:2003/02/27(木) 05:56
>>62がシンプルなのに妙に食欲をそそるね。だししょうゆでやってみよう。

チャーハン、スパゲティは一人暮らしにはかかせないメニュー。
具のバリエーションが増えました。サンキュー

春雨って鍋以外で食べたことないな・・・たしかに腹が膨れそうだ

68Ye-Ye A GoGo!!:2003/02/27(木) 06:24
米を炒めて炊く(ピラフ)でチャーハンを作れば下手でもパラパラになる。ピラフとして食べたいけど高くつくのよ。干し椎茸やおおばを入れるとおいしい(この二つをまぜないで!)。味噌と卵でカルボナーラ。芸大周辺の人で金がないならスーパーマツイ!セミ餃子65〜78円・関西ヌードル焼そば10〜25円・卵98円・犬の餌用筋肉500グラム100円。

69無記名さん:2003/10/12(日) 00:39
やっぱり米が基本です。

70無記名さん:2003/10/12(日) 15:33
はらへったなあ〜

71無記名さん:2003/10/19(日) 15:36
今年の米は高い!

72無記名さん:2003/10/19(日) 15:42
実家から10キロ送ってもろたもんね!
東北だもんね!

73無記名さん:2003/10/19(日) 17:56
俺も東北だ!でも米買っちゃった。

74無記名さん:2003/10/21(火) 21:24
ご飯がおいしくなくなった。どうしたんだろか・・

75無記名さん:2004/01/04(日) 05:02
取りビアでやってたまんじゅう茶漬けやってみてよ

76無記名さん:2004/01/04(日) 12:34
炊く前に蜂蜜を少したらすと美味しくなるよ。

77無記名さん:2004/01/04(日) 17:32
備蓄だ!!米は。

78無記名さん:2004/01/05(月) 01:39
ケチケチレシピ求む。

ハンバーグ作った次の日、残りのハンバーグネタをコロッケの具にする。

79無記名さん:2004/01/05(月) 02:51
シチュー作って、2日目は残り半分にカレールーを入れる。残りは3日目にもう少しコンソメスープ等で溶いて、スープスパにする。

80無記名さん:2004/01/05(月) 13:20
シチューにカレールー入れたらどんな味するの?
クリーミ−カレーなのかな?
興味津々

81無記名さん:2004/01/05(月) 21:13
だれか僕と同棲しよう。

82無記名さん:2004/01/06(火) 01:57
夜中の24時間スーパーの魚と肉は賞味期限ギリギリの半額ものが多い。
もちろんその日のうちに火を通して保存。もしくはその日のごはんに。

83無記名さん:2004/01/12(月) 01:10
ヒマなので貧乏レシピを。

1.かなり濃いコーヒーを作る。
2.片栗粉を水で溶く。
3.コーヒーに2.を入れ、混ぜる。
4.粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

貧乏コーヒーゼリーの出来上がり。

84無記名さん:2004/01/12(月) 01:13
中華そばでもうどんでも良い。塩味

粗びきコショウ(またはブラックペッパー)と塩で炒めてレモン汁を少々たらす。
具は豚でも野菜でもシーフードでも良い。何もなければシーチキンを入れる。

85無記名さん:2004/01/12(月) 01:19
正月の餅がたくさんあまってる人向け、オレンジページで見た餅ピザ。

1.餅5個を1cm角に切り、レンジで1分温める。
2.その餅をフライパンもしくはホットプレートに移し、コテに油をつけ円く平たくなるまで伸ばす。
3.餅が円形になったらアルミホイルに移し、ピザソース(市販のでよい)をかけ、チーズをのせる。
4.チーズの上にはピーマンやらウィンナーやら好きなものを載せる。
5.トースターで焼く。

餅がカリカリ、チーズがとろり

86無記名さん:2004/01/12(月) 01:22
チーズは適当な量をアルミホイルに載せて、トースターで焼くとチーズせんべいができます。
トッピングにごま、ちりめんじゃこ、ふりかけなどを載せて焼くのも良いでしょう。

簡単な酒のつまみになります。

87無記名さん:2004/01/14(水) 19:24
「ネギツナ餃子」
ネギ+ツナ缶+マヨネーズor醤油を具にするだけ。

餃子の皮って安い(98円とか)けど、ひとりでは量が多過ぎて・・・
手軽にできる「餃子の皮」を使ったレシピ求む

88無記名さん:2004/01/14(水) 21:50
テレビ(はなまるマーケット)で、皮を二枚くっつけて、
その上に具をトッピングしトースターで焼いてピザ作ってた。

89無記名さん:2004/01/17(土) 16:55
>>87
潰したバナナとかジャムを包んで油で揚げると、フルーツパイみたいになるよ。
揚げたてに粉砂糖を振りかけて食べると、んまいっ!

90無記名さん:2004/01/18(日) 07:27
牛乳に酢を適当に混ぜて飲むと、(たぶん)牛乳のカルシウムが酢酸カルシウムに
変化して吸収しやすくなるので(たぶん)健康的だと思って飲んでます。鬱な味。

91無記名さん:2004/01/18(日) 08:04
>>90
てか火にかけてゆっくり混ぜて固めて濾して牛乳豆腐作って
それを食べるほうが食べやすいんでないかい?

92無記名さん:2004/01/18(日) 09:02
>>91
 カッテージチーズになるよね。あれおいしいと思う〜

>>87
 粉チーズを振って、オーブントースターでカリカリになるまで焼く。

9390:2004/01/18(日) 11:34
>>91
食べやすい食べにくいとかじゃなくて、体内で吸収しやすくなるかなぁ・・・って意味なのです

94無記名さん:2004/01/18(日) 17:22
コンビニ弁当で太った・・

95無記名さん:2004/01/19(月) 00:32
>>88 >>89 >>92
ありがとう☆試してみるよー

96無記名さん:2004/01/30(金) 23:48
ツナマヨ餃子はいけます。むちゃおいしかった!

しかし>>88>>89が頭の中でごっちゃになってて
餃子の皮にジャムをはさんだものを何枚も重ねてトースターで焼いたら
変なものができてしまった・・・w
ごめんなさい。

97無記名さん:2005/06/18(土) 01:12:51
自分にできる範囲の料理はもう飽きた...

98無記名さん:2006/12/27(水) 01:20:12
しばらく自炊してないなー。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板