したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

早朝学習。おはようございます!

224野武士:2002/08/09(金) 08:43
>>218-233
早起き会のみなさん、おはようございます。
近所にはクワガタはいませんが、セミは「ミーン、ミーン」と鳴いております。(笑)

>>218 ふとまるさん、お久しぶりです。
ついに行政書士受験ですね。中小企業診断士のドラフト1位指名をけっての行政書士試験1本です(笑)
社労士試験合格の実績を持つふとまるさんのことです。必ず合格されるものと信じております。
願書を提出されたら、願書提出受験宣言スレで最終宣言をお願いします。

>>221
おまつさんへ
>暑い中働いているオットになんだか
>申し訳なくて扇風機で熱風をうけつつしのいでます

おう、妻の鏡ですね!(笑)
ご主人もきっと優しい方なのでしょうね。
おまつさん、毎日大変ですけど、ラスト3ヶ月きりました。
少しペースをあげて頑張って下さい。

>>222
yutkeyさんへ
予想問題集のスレでは大変失礼をしました。
今回の条文について
73条は、過去問などでも、よく内閣総理大臣の職務と混同させて出題されます。
73条は内閣の職務です。内閣総理大臣の職務ではありません。
ポイントは、先に72条の内閣総理大臣の職務の方を覚えることです。
頭の中が混乱しそうですが、内閣総理大臣の職務は72条を読むと3つしかありません。
①内閣を代表して議案を国会に提出すること
②一般国務及び外交関係について国会に報告すること
③行政各部を指揮監督すること
以上の3つです。
他にも68条の国務大臣の任命及び罷免がありますが、これは内閣の職務ではなく内閣総理大臣の職務であることを
覚えることは、それほど苦ではないかと思います。
ついでに、もう一つ。
74条で法律・政令への署名ですが。署名は主任の国務大臣で、内閣総理大臣は「連署」です。
ここは勘違いしないように。
あと、内閣総理大臣の連署というのは業務であり、拒否できないことも併せて覚えておいて下さい。
P・S 電話の件ですが、早朝以外ならOKですよ。(笑)
朝は寝ていますから。
>>223
RYUさん
いよいよ明日、第一回目の返済ですね。
今回は余裕のようです。(笑)
また、あちらのスレでお会いしましょう。

今日も一日頑張りましょう。

ではでは。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板