したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

一般教養対策はどうしてますか?

1野武士:2002/02/22(金) 16:28
行政書士試験の合否を決めるのが、一般教養とも言われいます。
みなさん、どのようにして一般対策をされますか?
平成13年度試験を受けられた方も非常に悩んでいらっしゃいました。
昨年の一般教養のスレは下記を参照してください。

http://www.asahi-net.or.jp/~gp8t-ok/ippan.htm

25浪花のディカプリオ:2002/07/19(金) 18:05
どもども。ディカです。

>>20かんすけさん
HP拝見させていただきました。
知らぬ間に作られていたとは・・・やりますナ。(=^_^=) ウンウン
一般教養がお得意とのこと、うらやましい限りでございます。
まださらーっとしか見ていないので、休日にじっくり見させていただきますね。

さらなる充実を期待しております。
・・・って、プレッシャーを与えてみたりして・・・(^^ゞ
かんすけさんも本年度受験生であられることですし、ご自身の勉強時間に支障のない範囲で頑張って欲しいと思っております。(^o^)

>>21姫路市民さん
独学行政書士・関西合格祝賀会!!
合格できたら是非やりたいっすねぇ。(^o^)

そのためにも頑張りましょうでぇ!!(^Q^)/゛ファイトーー!!

26かんすけ:2002/07/19(金) 22:48
>>浪花のディカプリオさん
見ていただいてありがとうございます。
誤字脱字多いけど、許してね。裏技はどうでしたか?
残された日々で社会(特に時事)をまとめていきたいと思います。

関西合格祝賀会ですか。いいなー。
参加します!
って、まだ合格してなかった。
なんか関西の人多くていいね。
名古屋は受ける人いないのかな。
んなわけないよね。

27野武士:2002/07/26(金) 10:12
チーム2002にスレで、ゆきまささんより下記のような質問が出ておりましたんで、
こちらに転記しておきます。

ではでは。

以下、ゆきまささんより
★ところで、僕は一般教養対策として八月から始まる向川塾を受講予定なのですが、社会科目はこの講義内容のみで大丈夫でしょうか?どなたか受講経験あるかたお助け下さい。

28じょーじ:2002/07/26(金) 10:49
どーも、ジョージです。
去年受けましたよ「向川塾」。
5日間だったと思いますが、充実していました。

去年に限っていえば、地震の問題がカスったり
それなりに論点が当たっていたような気がします。
ただコレだけでは大丈夫!、とは言えないのが本心です。

遊んでしまいがちなお盆の時期に、集中して勉強できるという点と
他の受験生も集中しているので、気が引き締まる点。
この2点は確実にいえます。受けて損はないのではないでしょうか?


私の場合は合格したからこう感じるかも知れないのであって、
いろいろな捉え方があると思われます。
あくまでも参考程度に考えてくださいね。

29ゆきまさ:2002/07/27(土) 21:52
じょーじさん、はじめまして。お答えありがとうございます m(__)m 
 今日向川塾のガイダンス受けてきました。先生曰く「僕の講義の論点を自分なりにもう1歩踏み込んで調べてください。ただ僕の言って事だけを
マスターするだけでは足りない」とおっしゃってました。
 ガイダンスなのに大勢の人が参加していて人気があるのだと思いました。

30かんすけ:2002/07/28(日) 14:57
向川塾という講座はすごく充実しているようですね。
社会科学で5日間というのはすごいです。それでも不十分なんですか・・・。
たしかに予備校の講義を受けて思うのは、内容がどんなに充実していても
すぐに点数に結びつくものはないと思います。
聞いた講義を自分で理解して、問題演習をしないと、わかっったつもりに
なっただけになってしまいます。
勉強していると、たいていは「だったら、この場合はどうだろう?」と
いう疑問がうまれることがあります。講義は時間の制約から、そういうことに
すべて触れることはできないので省略されることもありますが、
普通の参考書に比べると多いと思います。よく黒板に「cf・・・」と
書きますよね。そういったものを自分で見直して体系づけるのが
重要だと思います。
というようなことをガイダンスで言いたかったのではないでしょうか?
どんなにわかりやすい講義でも疑問点は必ずあらわれるので(ですよね?)
それを解消することと、あと、重要と指摘された箇所は必ずおさえると
いう姿勢で得点はとても伸びると思います。
ということを、予備校で思いました。
あ、これは一般教養に限りませんね。

31野武士:2002/08/03(土) 09:06
かんすけさんから、時事問題の対策本の紹介が、「早起き会」のスレであったので、
こちらに転記しておきます。
参考にして下さい。

以下、かんすけさんより

名前: かんすけ 投稿日: 2002/08/03(土) 07:25

今日も暑くて目がさめました。
ところで、昨日、新聞ダイジェスト社の「最新時事用語&問題」という
本を買いました。時事問題とかいいつつ、歴史となっているような内容が
書いてある本が多い中で、これは本当に最新の時事です。
詳細な記述もあって、これを全部覚えることは不可能ですが
(それやるぐらいなら、法令やったほうがいい)
一通り読むだけでも価値があると思います。
練習問題もついているのがうれしい。時事の練習問題って
模試ぐらいでしか手に入らないんですよね。本だと古い内容だし。

32yutkey:2002/08/04(日) 07:00
対策ですが、
行政書士用の予想模試形式の問題集をお勧めします。
去年各社、地震の問題はほとんどの出版社でありましたよ。(1社だけありませんでした。)ズバリの問題はどこもありませんでしたけどね。
地震の問題、私正解だったんで模試の問題集が役立ったのかなって思いました。
是非参考にしてくださいね。
ではでは。

33野武士:2002/08/26(月) 20:15
9月に入ったら、これまで順調だった人も含め、一日に3時間は学習したいです。
なんとか時間を作ってください。
法令に2時間。一般に1時間の目安です。
本日、受験各論の掲示板にきぬまるさんからも、どうやって勉強したらいいのか?という相談がありました。
現在、皆さんが進めれられている方法で結構ですので、是非、このスレで秘伝?を公開してあげてください。
そして、みんなで情報を共有していきましょう。

ではでは。

34きぬまる:2002/08/29(木) 14:22
古本屋で「まんが 日本の歴史 大正デモクラシー編」購入。
ちなみに100円。
大正時代の対策。だめ・・・?
(笑わないでね。結構真剣によんでます)

35野武士:2002/08/29(木) 14:28
>>34
きぬまるさんへ

いえいえ。笑いませんよ。
私も密かに、歴史の漫画本を購入しようと考えたことがあるのです。
特に明治以降の歴史は大切ではないかと思います。特に近年の行政書士試験の歴史問題って
明治以降が多くないですか?
歴史を得意とする人でも、実は江戸時代までが得意で、明治以降は苦手という人も多いと思います。
ちなみに、私は、歴史も超苦手です(泣)

ではでは。

36世捨て人:2002/08/29(木) 19:39
>>34
>>35

MANGAゼミナール
入試で点が取れる大学受験頻出555近・現代日本史 学研

をお勧めします。(同世界史もありますよ。)

37yutkey:2002/09/01(日) 02:26
>>36世捨て人さん

お勧めの本、今注文しました。
マンガだったら、私でも理解しやすいと思います。ありがとうございました。

38野武士:2003/01/09(木) 21:05
一般教養対策のスレもUPしておきます。
ご利用下さい。

ではでは。

39こば☆:2003/01/10(金) 14:46
たまたま見つけたのでご報告を。

日本銀行のページの「教えて!にちぎん」という一見ふざけた名前のコーナーの「わかりやすい金融経済」と「用語解説」にかなり有効な情報が載っています。
今年受験される方、この全てを覚えて理解しているとかなり有利だと思いますよっ☆
http://www.boj.or.jp/

40いのしし:2003/01/11(土) 02:16
しばらく試験のことを忘れぼうっとしてたんですが
(予備校の回答予想外れるなよなと祈りながら)15日を控え、
のそのそ出てまいりました。一般教養ですが勝手ながら私見を
聞いてください。私のお勧めは東洋経済新報社刊オール投資です。
月に2回発行ページ数約100ページですが広告やただの経済データのページが
余りに多く読むところは精々20ページ位かと。新聞よりわかり易く効率よくまとまっており
何よりも経済社会の基本を自然と反復できることが有利かと。
これを3ヶ月から半年読めば(新規知識は大体2〜3ヶ月でOK 後は慣れだけの意味)
社会全般の話題は些細なことまで網羅できます。般教+商法は大丈夫。
大体株式市場は森羅万象すべてをネタにします。(関係者がネタにしたがる?)
新技術、政治、社会風潮、税制も会計も国内外情勢すべてを種に先を読もうとした
予測記事や評論が並んでいます。それだけで十分すぎるほど通になれますが世の中新しいネタ、
やひっくり返る重要な話はそうそう無いのに月2回の発行ということで人を飽きさせないように
同じ話を違った観点から書いてますから復習にも好適。勿論用語や解説もたっぷり。
昨年の私の受験感覚からも約20年前支店の駆け出し証券マンだったときお付き合いさせていただいた
何十人もの年配のご婦人方のことを思ってもお勧めです。ただしこの雑誌みて投資をなさっても
それはご自由ですが私はお勧めしてませんのでその点はよろしく。
長々失礼しましたがたまには毛色の変わった話も目先が変わるということで
お許しください。ではまた。今度は簡略にします。

41いのしし:2003/01/11(土) 02:28
ごめなさい、追伸でひとこと。知識って得ること自体を喜びにできる方は
兎も角私のような凡人はやっぱり使い方だと思うんです。
剣道は知りませんが刀でいえば各部の名称などを別個に覚えるよりやはり
握り方、構え方、振り方仕舞い方の練習の方がやはり早いと思うんです。
(超一流を目指す人は違うと思うんですけど)
その意味でも個別の事象や観念、制度を複合して駆使した易しい予測記事
や易しい現状分析評論を読むってのも習うより慣れろということで箇条書き的な
時事本よりは楽しいし、やりやすいと思うのです。

42野武士:2003/01/15(水) 20:19
一般教養対策のスレをUPします。

43野武士:2003/01/20(月) 10:08
行政書士試験では一般教養は重要です。
なぜ法律の試験に一般教養があるのだ!などど受験生時代は、ずっと
うらめしく思ってました。(大泣)
初受験は一般教養で足キリでしたし。(さらに大泣)

しかしながら、このようなことを議論しても試験制度が変わる訳ではなく、
受験を決意した時から、これに臨む決心をしたわけです。
初めて行政書士受験をする方も、再チャレンジの方も、日ごろから一般教養の勉強があることを忘れないで下さい。
とにかく本試験直前は、この一般教養が邪魔をして、非常にあせりまくります(泣)

合格者の方、現役受験生の方。
一般教養の学習対策として、よいものがあれば、このスレへ積極的にご助言下さい。
お願いします。(ペコリ)

ではでは。

44野武士:2003/02/05(水) 20:59
このスレをUPします。
今から勉強を始められている方は、日程的にも少々余裕があります。
だからこそ、この一般対策には目をむけ、毎日、例え30分でもいいから、
勉強をして下さい。
法令と違い、短期間で実力がつきにくい科目です。

ではでは。

45姫路市民:2003/02/05(水) 21:39
どもども、姫路市民です。

このスレに書き込めるような点数で合格していませんが(22点(泣))、
今から学習される方に少し助言させてください。

一般教養で足切りにかかる原因は
①試験を甘くみてる
②一般教養の勉強時間が少ない
と、考えます(←これは私自身のことでもあるのですが(泣))

そこで、初受験の方にオススメしたいのが、
12年・13年・14年の一般教養の問題を解いてみることです。

過去3年分で20点(10問正解)以上なら問題ないのですが、
それ以下の方は野武士さんの仰られるように何らかの対策を講じてください。

国語が苦手なら公務員国家3種の文章読解問題集や漢字の学習を、
数学で得点を稼ぐなら適当な問題集をやる・・・等など、ですかね。

ちなみに私は9月下旬に、
大原の直前答練で、究極の点数6点(40点中)を取ったことがあります。
(↑人間の取る点数ではないと突っ込まれそうですが・・・)
行書試験を甘く見ていたのが全て原因だと思います。
さすがに鈍感な私も焦り、急ピッチで過去問・模試の復習を行い、
現在、恥ずかしながらも合格者面しているわけです。

このようなケースは極めて稀だと思います。
ですので、私のような真似は絶対せずに日頃からコツコツ勉強してくださいね。

ではでは。

46マイケル:2003/03/08(土) 20:43
 今年初受験で、ここ3年の一般教養を解いたところ
      12年 18/40
      13年 26/40
      14年 22/40

 余裕で肢きりクリヤーという状況では有りません。 
国語と数学はそこそこいけそうですが、時事がマグレ当たりで拾っている感じ
です。予備校の社会、時事の講座で昨年ズバリ的中なんてのが有れば教えて
下さい。

47野武士:2003/03/09(日) 16:21
>>46
マイケルさんへ

管理人の野武士です。
私の記憶違いでなければ、マイケルさんには自己紹介スレに自己紹介を頂いておりません。
このHPでは、自己紹介スレに自己紹介のない方への投稿へは、レスがつきませんので、
よろしくお願いします。
掲示板の利用方法、注意書きをよく読んで頂くよう願います。

ご無理申し上げますが、利用者全員に守ってもらっているルールですので、
ご理解下さい。

ではでは。

48野武士:2003/03/10(月) 09:01
>>46
マイケルさんへ

自己紹介スレへの投稿、ありがとうございました。
「合格体験記」(平成13年、平成14年)や、「平成14年に向けて勉強方法を考えるレス」「平成15年に向けて勉強方法を考えるスレ」スレッドなどで、
試験合格者の方の投稿を読むと、法令は独学だが、一般教養だけWセミナーを受講という方も
いらっしゃいます。
また、試験直前期に発売される受験月刊誌などが、よかったとされる方もいます。
それから、ズバリ的中という予備校の文言は信じない方がいいと思いますよ。
当たらずとも遠からず程度に思った方がいいと思います。
色々なスレに有益な体験談が載っているので、一度、熟読してみて下さい。

ではでは。

493丁目のラスカル:2003/04/02(水) 17:13
高校時代に使っていた『国語便覧』というのが役に立つと思うんですが、
どうでしょうか? コンパクトだし、故事成語・ことわざ・文学史など
基本的な事は載っているので、なかなか捨て難いと思います。
僕の場合、ことわざや故事成語が弱い上に時事問題も予想が難しく、数
学・理科は捨てようかと思ってるので国語は手を抜けません……

50裏銀:2003/04/12(土) 22:51
①ことばと漢字 (日栄社)
②きめるセンター政治経済(学研)
③最新時事用語・問題(新聞ダイジェスト社)

※これだけで十分!

51裏銀:2003/04/19(土) 17:12
↑初学者用です。

52野武士:2003/05/05(月) 18:56
一般教養対策のスレをUPしておきます。
昨年の受験生、一昨年の受験生のコメントがあります。
人のよって、本当にレベルが違う分野なので、人それぞれに勉強方法があり、
なかなか良策が見当たらない科目です。

ただいえることは、勉強していても、なかなか実力がついたかどうか実感できなくても
何らかの対策を事前にとっている人が、10問の足キリをクリアされていると私は感じます。

ではでは。

53D.キッド:2003/05/25(日) 01:19
41歳永遠の青年の実例です。
あまり一般教養の対策は、自分自身やらなかったのですが…

時間もなかった事もあり
「社会情勢ポイント101」のみ。
毎日、電車の中で20分程度・3ヶ月間通読しました。

あとは、新聞をよく読む事とテレビのニュースを見る事くらいでした。

54桃太郎:2003/06/17(火) 13:29
高校の政治経済(実教出版)を使われている方がおられましたら、教科書番号を教えてください!お願いします。

55野武士:2003/06/28(土) 15:56
トップページにも記載しましたが、緊急課題です。
って、オーバーな。(笑)
7月になりますので、必ず一般教養の学習時間を設けて下さい。
一日の勉強時間が2時間の人は、そのうちの30分を一般にするとか、
最初の30分を一般にするとか。
新聞ダイジェストを読むとか、新聞を読むとかの時間以外に勉強時間として
とって下さい。
私が初めて行政書士受験した平成10年。
この年、私は一般教養の勉強を始めたのが本試験前の約1ヶ月です。
結果は、9問にて足キリ。(泣)
平成11年、12年も一般は11問と、どちらもギリギリでしたが(基本的に教養がない 泣)この7月くらいからは
やはり一日最低30分は、一般の予想問題集などをやっていました。
何もしないと神様も微笑んでくれませんが、努力したら必ず微笑んでくれると信じています。
法令と違い、実力がついたかどうか、自分ではさっぱりわからない科目で、逃げ出したくなると思いますが、
決して逃げないで下さい。

みなさん。ラスト4ヶ月です。
頑張りましょう!

ではでは。

56りりー:2003/06/28(土) 17:45
おお〜っ。思わずトップページを見に行きました。
予想問題集から変わっている!!!
野武士さん、ご忠告ありがとうございました。

私も野武士さんと同様、一度足切りを経験しているからか
毎年直前期「一般教養恐怖症」にかかります。
そのためにも、日々努力しなければ・・・。
ここに誓います。
「一般教養・・・国語(漢字等)15分
        社会(時事) 20分最低行う」

57Nori:2003/06/30(月) 05:44
久方ぶりです。
漢字は空いている時間(ト○レとか・・・)で、文章理解は公務員用問題集やSPI
で勉強し、クセをつけております。(1日1問!)
時事問題は難しいですね。
注目しているニュースをピックアップして勉強しています。
理系は・・・5分の1に賭けますか(爆)
判断推理なら何とかなるのですが。

予想問題も購入ました。
競馬で言えば向こう正面〜3コーナー辺り。そろそろエンジンかけて行きます。

58MARCO:2003/07/04(金) 03:18
7月に入りました。という事で、私も一般教養に力を入れねばと思いつつなかなか
集中してません。
今日から、一日1時間一般教養に時間を割こうと思います。

私の中では、結構国語が大きなポイントです。
社会や時事が苦手な私は、国語は全問正解と行きたいところです。
そんなわけで、漢字は片っ端から問題にぶつかろうと思います。
文学史は、基本書では、相当なボリュームなので、高校の日本史に出てくる
人の名前や、これまでに聞いたことのある人の名前、作品名くらいは、覚えて、
作者名・作品名が一致するようにしようと思います。

とは言っても、去年の試験では、ずいぶんと時事問題とも取れる社会の問題相当
ウェートをおかれて来たようですね。
日本にいないだけに余計に時事がダメになりそう。
とりあえず、基本書を通して、知らない事は、皆さんに紹介していたただいた、
各種色々なサイトで知識を豊富にしたいと思います。

え?理科、数学?・・・どうしましょう。実はとっても苦手です。
が、しかし、実はやってみると、ここが点数一番取り易いんですよね。
これもおいしいところだと思って、一日一問解くようにしてみようか・・・。

59まりも:2003/07/04(金) 05:42
こんにちは。
数学の問題集についての質問なのですが
こちらのスレでいいでしょうか?
過去スレを拝見したところ
みなさん高校入試の問題集を使用されたようです。
数学の勉強された方々は
どんな問題集をお使いになりましたか?
わたしは現在、
基礎の基礎のような問題集を使っていますが
あと2日くらいで終わってしまって
演習が足りないんです。

60野武士:2003/07/04(金) 20:19
>>59まりもさんへ
一般教養の対策は、とても難しいのですよね。
合格者のコメント、あるいは受験生の方、千差万別なんですよね。
それで、合格者の人も、現役受験生の人も、これで大丈夫!なんて、軽々しく言えないのです。(泣)
私は、数学は断然、試験当日に答え逆算方式でした。
ようするに何にも勉強しませんでした。
このせいで一度、一般足キリを経験しているという悪い見本です。
ああ。全然アドバイスになってません。
すみません。(泣)

ではでは。

61yutkey:2003/07/05(土) 08:13
今朝は朝からずっと勉強してますよ〜。

数学苦手な方はいますか〜?

いいサイトを見つけたので紹介します。
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math/index_m.htm
基礎から出来るので数学苦手な方は是非覗いて見て下さいネ。

ではでは。

62まりも:2003/07/06(日) 23:08
野武士さん、一般教養には定番の対策、というものは
ないんですね(泣)
過去問を解いた感想を参考にしながら、
とりあえずSPIやら入試用の問題集を探してみます。
ありがとうございました。

63まりも:2003/07/06(日) 23:11
yutkeyさん、嬉しいサイト紹介していただいて
ありがとうございます!

64うっきー♪:2003/07/07(月) 23:17
>>61yutkeyさん
お久しぶりです。覚えて下さってますかねぇ…
大分ご無沙汰していたので、覚えて下さってないかもしれません(T_T)
それはそうと、数学の苦手な私にとって、とても良いサイトを教えて頂き、
ありがとうございました。活用していきたいと思います!

65MARCO:2003/07/08(火) 02:31
yutkeyさん
素晴らしいサイトをありがとうございますっ。
土日に一般教養の問題集をパラパラしてたら、数列にぶち当たり、
余計に数学が怖くなったMARCOです。
普段「魔物」目の前にかなり身構えてますが、このサイトなら
気持ちをほぐして取り組めそうです♪

66yutkey:2003/07/10(木) 22:31
まりもさん、うっきーさん、MARCOさん

お役に立てて良かったです。数学2問GETしましょうね。

>>64うっきーさん
覚えていますよ♪また勉強されたんですね。一緒にがんばりましょうね。私の事も覚えていてくれたんですね。うれしいです。

今度は一般じゃないんですけど法令のお勧めサイトです。
再受験の方はいらっしゃいませんか〜?
きっと過去問は買わないと思うので14年度の解答の解説があればんと思いませんでしたか?解説をしてあるサイトを見つけたので紹介しますね。
http://www.h2.dion.ne.jp/~g-shoshi/Shiryou.html
是非覗いて見て下さい。

ではでは。

67りりー:2003/07/12(土) 01:34
yutkeyさん
>66のサイト、覗いてきました。
予想分析もあって大変参考になりました。
すご〜い。どうもありがとうございます。

68小長井君:2003/07/13(日) 23:24
みなさんは国語のはどうやって勉強されていますか?
このままでは足きり5秒前です・・・

69野武士:2003/07/16(水) 18:47
>>68小長井君へ
一般教養ほど、千差万別の学習方法はありません。
合格者ですら、これだけでOKとか、軽々しく言えないのです。
国語に関しては予想問題集で、漢字や長文読解の訓練をされている人が多いのではないでしょうか。
このスレの過去ログや合格体験記などを参考にして下さい。

http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=377&KEY=1014187285&LAST=100

http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=377&KEY=1042773096&LAST=100

ではでは。

70たかじん:2003/08/01(金) 12:33
こんにちわ!。たかじんです。
本日いよいよ願書配布ですね。わたしも先ほど東京国際フォーラムに行って
貰ってきました!。少しまた現実味が増してきてます。

お蔭様で法令関係はなんとか追い込みに入ってますが、正直まだ一般教養は
手付かずです。しかし8月に入ったことで願書受け取った後、書店で法学書院
の過去問を買いました。(ちなみに法令も法学書院を使ってます!。)
色々考えたのですが既に3ヶ月足らずの今、効果的な方策としては過去問を
野武士さんがおっしゃるように法令+30分/日でやっていくしかないかな
って思ってます。あとは新聞を読んで昨今の時事関係をさらうぐらいしか、
付け焼刃かも知れませんが・・。王道は無いとは思いますが如何でしょうか?。

71野武士:2003/09/30(火) 09:20
受験心構えにも記載しましたが、これからの一ヶ月は、最低のノルマとして
法令に2時間以上、一般に1時間以上です。
7月くらいから、一日最低30分以上は毎日、一般に時間を使うように言い続けてきていましたが、
それができなかった人もいるかもしれません。
過去を嘆いても始まらないので、これから試験までに最低1時間は一般に時間を使って下さい。
こちらは、まだまだインプットできます。

ではでは。

72野武士:2003/10/23(木) 08:53
一般教養で、相当のストレスを皆さん、抱えられているのではないでしょうか。
私が受験生の時も、一般は、どうなるんじゃぁ〜という悲惨な心境でした。(泣)
時事問題などの本番での考え方ですが、とにかく5つの肢をよく読んで、他の4つは見たことも聞いたこともないけど、
これだけは知っているよとか、こらだけは絶対に違うというものを、よくよく考えて、とにかく諦めずに最後まで粘って欲しいと思います。
数学については、たとえ答えを、回答肢から逆算してでも、1問あるいは2問を死守です。
当日初めて見て、正解できるものが6問〜7問あります。
残り3〜4問を、今までの勉強の成果、あるいは普段から読んでいいる新聞からの知識で回答です。
法令は一朝一夕にはいきませんが、一般については、まだまだ、最後までインプットできるので、今日を含めて
3日間、最善の努力・・いやいや生涯最高の努力をして欲しいと思います。

ではでは。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板