したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

高経大がわかるプログ・サイト

224凡人:2012/06/30(土) 20:34:16 ID:bCgMI0lI0
以下で高経大の偏向とは何かを議論している。

学生自治会がない大学を自由な校風と呼ぶべからず。

高経大を除いて、イデオロギー集団である応援団を大学直属とし大学機関の中枢を為す他の国公立大学を日本国内で知らない。公的機関や組織が憲法を遵守することを任務として第一に挙げているアメリカの公的機関とは大分違っている。大学には憲法の精神はまったく浸透していないことを示す一例。ところで応援団とはどんな組織なのか?戦前の高校や大学で大いに流行った応援団。Youtube等で古い映像がたくさん見られる。応援団を知りたい人には必見といえよう。その当時の応援団がもつ独特の雰囲気が読めて面白い。映像をみることからも知れるが、決して学問を育てることを目的に、真理を追究する団体・組織ではないことは自明である。八木秀次教授のイデオロギーを具現化しているため、この組織に名前を連ねていることは相応しい。また2011年から公立大学法人化によって理事長が誕生したが、数ある候補者の中で、初代理事長になぜ高木賢氏が選ばれたのか?その疑問に答えを提供してくれる政治的立場が、会頭を勤める「大日本蚕糸会」を知って初めて気がつく。いろいろな点を結んでいくと、底辺にイデオロギーの糸でつながっていることに気が付く。大学案内に自由な校風とか実学を重んずるとか、大学紹介に書き立てていることに、どうも奇妙な気がしてならない。自由な校風だったら、学生自治会があってもいいではないかという論法になる。実学を重んずるのに、理事長職に長い官僚生活をしていた天下りを置くというのも、納得がいかない。そんな不思議なところが、他の国公立大学と違う高崎経済大学の顕著な特色をなす。時代を遡りしようとしている大学。自民王国の群馬県のイメージとうまく重なっていてなるほどなと感心する。世界の一流大学は学問の価値を尊重することから、リベラルが主流。ミャンマーのスーチー女史はオックスフォード大出身はそのほんの一例。日本も世界に追いつこうとばかりに東大を始め、受験生の人気大学はみなリベラル志向。50年以上も歴史を持つ公立大学なのに、「圧殺の森」時代から大学イメージが回復できないで、いまだ「滑り止め大学」であり続ける訳である。
****
高崎経済大学応援団役員紹介
http://www1.tcue.ac.jp/home1/ohendan/yakuin.html

名誉顧問
高崎経済大学理事長 郄木賢

最高顧問
高崎経済大学学長 石川弘道 

顧問
副学長  経済学部経営学科 田中久夫教授
副学長  地域政策学部地域づくり学科 大宮登教授
学生部長  地域政策学部地域政策学科 津川康雄教授
観光政策学科長  地域政策学部観光政策学科 西野寿章教授
地域政策学部長  地域政策学部地域づくり学科 村山元展教授
地域政策学部地域政策学科  八木秀次教授

特別顧問 
(財)高崎経済大学後援会代表理事 井上達之助
高崎経済大学同窓会会長 市川豊行

総監督
昭和43年度卒団、マクロ株式会社社長、元高崎市教育委員長 竹内健

監督 
平成8年度卒団 西部淳

副監督 
平成11年度卒団 北條秀一




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板