[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
これからの高経に必要なもの
116
:
シャビ・アロンソ
:2005/07/19(火) 00:49:42 ID:cn7mYsA2
志だよ、君。
117
:
某経大生
:2005/07/19(火) 08:44:24 ID:qDofdGiU
地域の前記試験の日程表が
破られてなくなってる・・・
118
:
某経大生
:2005/08/16(火) 16:04:57 ID:OBPOUM.k
群大、高経大に助成金
文部科学省は十四日までに、地域貢献や産学連携など社会的要請の強い課題に取り組む大学や高専を財政支援する「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」に群馬大や高崎経済大のプロジェクトを含む八十四件を選定した。
同プログラムは大学教育改革の一環として昨年度にスタート。二年目の今年は六テーマに分けて全国から公募し、四百六校から五百九件の申請があった。両大など十八大学と一短大が二年連続して選ばれた。
群馬大工学部の申請テーマは「仕事で英語が使える日本人の育成」。企業の実用的英語訓練を導入し、専門用語が多い理系分野で英語を使いこなせる能力を育てる取り組み。本年度から二〇〇八年度まで、年間千三百万円超の支援を受ける。
高崎経済大経済学部は「地域活性化への貢献(地元密着型)」をテーマに申請。地場企業と学生との共同作業を取り入れた実践教育などを展開し、新たな地場産業の創出を目指す内容。本年度から〇七年度まで年間約九百万円の助成を受ける。
本県からは両大のほか、県立女子大、関東学園大、上武大、高崎健康福祉大、群馬松嶺福祉短大が申請していた。
119
:
某経大生
:2005/08/17(水) 00:17:39 ID:jIG8z0nE
オープンキャンパス。現役の高校生との対談とかさ。
これがあればちったぁ自虐癖も解消されるんでない?
120
:
三六一
:2005/08/18(木) 01:05:13 ID:jACZr/dk
自虐を高校生にすら吹聴する懸念…
121
:
某経大生
:2005/08/18(木) 08:47:53 ID:QWs/PQUc
自虐癖は、このBBSの住民だけだという罠。
122
:
某経大生
:2005/08/18(木) 10:25:44 ID:nZbFgQl6
自虐する暇あったらスー過去でもやってろ!
123
:
某経大生
:2005/08/25(木) 21:15:45 ID:JT4Gk3TQ
文サ棟に清潔感を。
124
:
某経大生
:2005/08/25(木) 21:28:03 ID:nZbFgQl6
>>123
壊滅状態だった1F男子トイレがきれいに直ってたyo!
大事に使っていただかなければ。扉蹴ったりガラス割る香具師に鉄槌を。
125
:
某経大生
:2005/09/05(月) 22:56:35 ID:k75cHSjQ
ハッスルが足りない。
126
:
某経大生
:2005/09/07(水) 18:46:27 ID:SnRWRVno
女の子との
フィーリング
タイミング
ハプニング
が、足りない。
127
:
某経大生
:2005/09/09(金) 12:30:39 ID:dDNmE58Y
勢いが足りない!!
128
:
某経大生
:2005/09/11(日) 00:00:55 ID:R83mN6bU
ギャグセンスだろ、やっぱり。
129
:
某経大生
:2005/09/11(日) 19:37:12 ID:qOdoCP66
ボケてもつっこんでくれない。
130
:
某経大生
:2005/09/11(日) 19:40:17 ID:NAlCVCX2
俺がつっこんでやるから、おもしろいこと言って!
131
:
某経大生
:2005/09/11(日) 22:34:54 ID:m9m4N6Jw
つっこんでやるから尻を出せ
132
:
某経大生
:2005/09/12(月) 12:38:05 ID:qOdoCP66
>>131
絶対そう言ってくる奴いるとおもったよ。
133
:
某経大生
:2005/09/12(月) 22:47:32 ID:m9m4N6Jw
>>132
絶対そうつっこんでくる奴いると思ったよ。
134
:
某経大生
:2005/09/13(火) 01:28:45 ID:gK0tXd5g
>>131
もう既におっきくて、ぶっといの突っ込まれてるからさ。逆に突っ込まれるっていうのはどう?君
が1号車で僕が2号車。まさに大人の電車ごっこ。これこそ真の電車男。二つの快感を味わうこと
ができる僕はグリーン車だね。
135
:
某経大生
:2005/09/13(火) 17:36:48 ID:ntrteskQ
ここで流れをぶった切って
地域だけでもいいのでキャンパスを競馬場跡地に移してください
学科新設するんだし
136
:
某経大生
:2005/09/13(火) 19:55:17 ID:G5eSlU7s
場の空気が読める人
137
:
某経大生
:2005/09/27(火) 02:01:15 ID:1izyZlxU
6号館のウォシュレットより
チャリ置き場の屋根が欲しい。
138
:
某経大生
:2005/09/27(火) 04:30:18 ID:mswpRmyc
お前等なんもわかっちゃいねぇ。オレはコーヒーハウスが必要だと思う。
139
:
某経大生
:2005/09/27(火) 18:10:41 ID:BqVXGmTs
どうしてどいつもこいつも高崎競馬場跡地に心を奪われてしまうのか。
我々には「高崎操車場跡地」と「キリンビール工場跡地」の二つが残されているではないか。
140
:
某経大生
:2005/09/27(火) 21:13:23 ID:nZbFgQl6
>>139
「日本たばこ工場跡地」も追加。
あのへん一帯スカスカだよ!当局は何考えてんじゃい。
IT工業団地?をつくるらしいが。
そういや求人雑誌に境内内マック(マクド?)に募集があったな。
早っ!
141
:
某経大生
:2005/09/27(火) 23:05:41 ID:v.gFdngs
マック確実にダメになる気がするんだが・・・
142
:
某経大生
:2005/10/03(月) 11:12:32 ID:3oci/eP2
合コンで生ビールを頼む女子はNG
カシオレを頼む女子は◎
俺の経験上、こんなのがわかりましたけどなにか・・・笑
143
:
某経大生
:2005/10/03(月) 15:16:33 ID:3oci/eP2
学校のPCからオークションへのアクセスができなくなってる…ショックだぁ…
144
:
某経大生
:2005/10/03(月) 20:41:50 ID:3oci/eP2
学校のPCてホント早いよな
145
:
某経大生
:2005/10/25(火) 01:29:35 ID:xIqkbK/w
http://bbs.2ch2.net/takakei/img/1096142714/0196.gif
公共交通の不便な陸の孤島である上並榎を捨て、倉賀野駅前に一大
学生街を作りましょう。
146
:
某経大生
:2005/10/25(火) 01:30:30 ID:xIqkbK/w
age忘れた orz
147
:
某経大生
:2005/10/25(火) 02:12:57 ID:pi8Ty75k
ネームバリュー
なりあがろう大学単位でwww
148
:
某経大生
:2005/10/25(火) 21:37:39 ID:lNr9UqGg
思いやり
149
:
某経大生
:2005/10/25(火) 22:54:16 ID:fLyCV5vQ
本当、高崎経済大学は電車の本数の多い倉賀野駅か高崎問屋町か井野駅周辺にあるのがいいね。北高崎駅は駄目だ。
まぁ、地元のバス会社にとってはいい話なんでしょう。
マクドナルドが出来て、歩道が一部つぶされてしまったね。あと、6号館の前にあるベンチは屋根をつけるか屋内にして欲しい。
あと、超就職内定率の低い地域政策学部の定員をこれ以上増やすことは止めた方が好いと思います。私は定員を増やした学長は無責任だと思います。理由をしりたいですか?学長さん。
150
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
151
:
高経大新学長に木暮氏
:2005/12/08(木) 16:46:06 ID:LGxo0.Qc
任期満了に伴う高崎経済大(高崎市上並榎町)の学長選は七日、第二次選挙が行われ、経済学部教授の木暮至氏(63)=経営学・経営管理論=が現学長(通算七期)の石井学氏(72)らを抑えて新学長に選出された。来年一月十八日に就任する。任期は二年間。
学長選は先の一次選挙で地域政策学部教授の戸所隆氏(57)を含む三候補に絞られ、二次選挙の一回目は石井氏三十五票、木暮氏二十七票、戸所氏十九票で有効投票の過半数を得た候補がいなかった。上位二人の決選投票は木暮氏が戸所氏支持者を取り込んだ形で四十六票を獲得、三十六票の石井氏を上回った。木暮氏は旧滝川村(現高崎市)生まれ。早稲田大大学院商学研究科博士課程を単位取得後満期退学。一九七一年から高崎経済大に勤務、経済学部長などを務めた。現在は学生部長。同市出身の学長は創立以来初めて。
木暮氏は「専門の経営学を実践の場で発揮していきたい。地域振興に役立てる特色ある大学を目指す」と抱負を語った。
152
:
某経大生
:2005/12/08(木) 22:31:32 ID:UZ7RRR3k
↑参照URL:
http://www.raijin.com/news/thu/
↑
{上毛新聞webより](12月8日から一週間有効)
◎みんなに早く情報を伝えたい気持ちはよくわかる。
だが、上毛新聞などのWEBサイトから情報ソースを引用したなら
著作権を侵害しているわけですし、せめてソース元書いた方がいいのでは?
まあみなさんの倫理感にまかせますが・・・
▲管理人さんへ
以前から感じるのですがこの辺の投稿の規程を明確化していただきたい
非常に多忙とは思いますが、宜しくお願いします。
153
:
某経大生
:2005/12/12(月) 03:34:56 ID:aL6kmEak
定員が増えるならキャンパスの敷地をもっと広くしないと。
あと、正門付近を警備員がうろついているなら、
正門前の横断歩道で交通整理をして欲しいな。
154
:
某経大生
:2005/12/12(月) 21:24:37 ID:VImtJj4c
横断歩道は大学の敷地外だから警備員には手が出せない希ガス
155
:
某経大生
:2005/12/15(木) 23:16:07 ID:.AHPfYYo
マック脇の信号を大学前に移動。
156
:
某経大生
:2005/12/16(金) 03:38:11 ID:9gauGTw.
優秀な学生
157
:
某経大生
:2005/12/16(金) 07:43:33 ID:MUnOE1Jg
俺。
158
:
某経大生
:2005/12/16(金) 23:18:22 ID:.DNXgt/w
生きる希望
159
:
某経大生
:2005/12/17(土) 02:56:25 ID:1akQW9J6
鬱学生へのカウンセリング機関
160
:
某経大生
:2005/12/17(土) 03:10:59 ID:9gauGTw.
観光学科の学生さん
161
:
某部員
:2005/12/18(日) 17:02:53 ID:1kE2hTYs
ミス高経
162
:
某経大生
:2005/12/19(月) 01:02:52 ID:1lRUcbwE
ミスター高経
163
:
某経大生
:2005/12/21(水) 00:04:30 ID:bTNRsebo
>>161
、
>>162
賛成!
文化祭でミスコンやるべきだよな。
164
:
某経大生
:2005/12/21(水) 01:10:26 ID:dre40Ml2
ミセス高経
165
:
某経大生
:2005/12/21(水) 22:55:05 ID:JUYPVu5U
>>164
既婚者はいらん
166
:
某8木信者
:2005/12/22(木) 00:11:51 ID:JRkGzRZk
∧_∧
( ´Д`)<新しい憲法!
____/ /
σ/∴∵/ |
( _8木 |
//|.| ̄| | ̄| |
// |.| | | | |
∪ ヽ>. | | | |
| | | |
ヽ) ヽ)
167
:
某経大生
:2005/12/22(木) 15:46:13 ID:hKgU0ju.
>>163
やったとしても該当者が(ry
168
:
某経大生
:2005/12/25(日) 13:32:23 ID:k9eyToQs
ブス高経 の方が激戦になって面白いんちゃう?汗
169
:
某経大生
:2005/12/25(日) 18:24:43 ID:ZEomDjDA
>>168
自らエントリーする者がいないw
170
:
某経大生
:2005/12/26(月) 02:34:50 ID:TKqKxVUw
東和銀行とのATM利用提携について
−平成18年4月、東和銀行のキャッシュカードが
1万台以上のセブン銀行ATMでご利用可能に−
株式会社セブン銀行(以下セブン銀行、東京都千代田区、代表取締役社長 安斎 隆)は、株式会社東和銀行(以下東和銀行、群馬県前橋市、代表取締役頭取 増田 熙男)と、平成18年4月にATM利用提携を実施する予定となりましたのでお知らせいたします。
今回の提携により、東和銀行のキャッシュカードをお持ちのお客さまは、群馬県・埼玉県、およびその他都道府県のセブン−イレブン、イトーヨーカドー等に設置の当社ATMにてお引出し、残高照会のサービスがご利用いただけるようになります。
セブン銀行のATM設置地域は、本日現在28都道府県に広がっており、ATM設置台数は10,806台となっております。
東和銀行との提携に関する具体的なサービス内容、手数料等につきましては、詳細が決まり次第あらためてお知らせいたします。
知らなかった・・・
171
:
某部員
:2006/01/03(火) 00:09:59 ID:i3KIXFsY
まあなんにしても、一回ミスコンやってみるべきかと。
たぶん一人二人はいい子がいると思うよ。。。
172
:
某経大生
:2006/01/24(火) 02:39:47 ID:Wk0kR6D2
事務職員なんとかしろ
あいつらは自分等がサービス業だって解ってないのか?
公務員志望だったが
あいつらの働きぶりを見て一気に冷めました。
173
:
某経大生
:2006/01/25(水) 03:25:42 ID:4zLbSZ.I
大学のHPも質悪いしやる気出していただきたいね事務には
174
:
某経大生
:2006/01/26(木) 01:48:12 ID:4zLbSZ.I
映画館
175
:
某経大生
:2006/01/27(金) 23:49:50 ID:UAj3UYOY
>>172
公務員なんてどこもそんなもの
でも経営学科のある高経の事務がそれでは困る
やつらを人並みに働かせるアイデア求む
176
:
某部員
:2006/01/30(月) 00:28:46 ID:FWc2BiUM
新しいクラブハウス。最近、部室の蛍光灯の配線が
故障して、ずっと点滅してる。目がちかちかしてくるから
まじ辛い、、。あと天井もなんだか崩れそうで、。
とにかく、地震が来る前に建て替えてほしい。
177
:
某四年
:2006/01/30(月) 01:37:45 ID:vPDV6YuY
>>176
確か文サ棟は移転の予定があるんだよな。
今の場所に新しい校舎建てるからって
178
:
某部員
:2006/01/30(月) 16:41:22 ID:PoP4Bqzs
>>176
まじですか、じゃあこの春休みにでも
さっさと作ってほしいんですけど、、。
やっぱ新しい校舎は観光政策学科用ですか?
179
:
某経大生
:2006/01/31(火) 01:44:11 ID:7gkvqdIU
文サ棟建設は約3年後と聞いた
よってうちらは関係なし。
180
:
某四年
:2006/01/31(火) 09:03:30 ID:vPDV6YuY
>>179
院に残るか留年すりゃ関係は保てるぜw
181
:
某大経生
:2006/02/02(木) 22:39:54 ID:D3D.be5c
三年ですか、、。ぎりぎり4年のときに使えるかもしれない。
182
:
某卒業生
:2006/02/20(月) 22:16:49 ID:iz7F8c36
知名度なんとかなんないのかな。
知らない人だらけなんだけど。
183
:
某経大生
:2006/02/21(火) 15:22:44 ID:ZbUehKnk
名前を変えてほしい。高崎市立大学とか、
せめて国公立らしい名前に、、。
184
:
某卒業生
:2006/02/21(火) 21:30:54 ID:iz7F8c36
183の人、在学中同じこと考えたよ。
適当なこと言えば下関も「市立」なんだけどな。
185
:
某経大生
:2006/02/21(火) 23:23:26 ID:He.RkY0E
いいなあ「市立」、、。
186
:
某卒業生
:2006/02/22(水) 00:06:25 ID:iz7F8c36
なまえ言ったときに公立であることを
感じとってもらえる確率が上がることが
願い。
187
:
某経大生
:2006/02/22(水) 02:38:29 ID:/tFIGl4A
>>184
下関市立受けようと思ったが就職悪いって聞いてやめた
188
:
某卒業生
:2006/02/22(水) 09:04:43 ID:t5PGF1FM
187の人、適当な話なんで気にしないでください。
要はあまりにも知名度が低いようなので
大学名を言う時と大学について説明する時
いろんな意味で恥ずかしいだけなので。
189
:
某経大生
:2006/02/22(水) 10:22:10 ID:DcxGqT4s
姫路工業大学、神戸商科大学、あとどっかの公立大学が
統合して、「兵庫県立大学」になったんだけど、名前が変わった
とたんに、イメージが大きく変わった。
あと、これは国立なんだけど、神戸商船が神戸大学と
統合して、「海事科学部」になったとたんに、
神戸商船の倍率が急上昇したっていう例がある。
高経は市立だから、なかなかうまくはいかないと思うけど、
将来的にはどこかの大学と統合すべき。
190
:
某経大生
:2006/02/22(水) 15:34:09 ID:TA6iRhP2
>>189
兵県大は後期受けたけど落ちた
191
:
某経大生
:2006/02/27(月) 16:26:18 ID:m9V9Np4A
じゃあ県女、前橋工科と合併して「群馬県立大学」にでもなるか?
俺は御免被るが
192
:
某卒業生
:2006/02/27(月) 20:02:51 ID:iz7F8c36
191の方に質問です。
現在の状況でよいと考えてるとすれば
その理由を教えてくれませんか?
もし、これからの高経に必要だと
考えていることがあれば教えて下さい。
193
:
某経大生
:2006/02/27(月) 22:22:05 ID:MdHzhjac
191ではないが…
取りあえず
>>39-45
を嫁。
この辺の話はもはや不毛の議論だ。
でも、ささやかに市立を主張してるんだよね。
学内組織の封筒とかに高崎市立高崎経済大学○○会みたいなのをよく見る。
194
:
某経大生
:2006/02/27(月) 22:57:11 ID:HWAq2jgs
経済、地域学部があるんなら、法学部、社会学部
とか作ったらいいんじゃない。
そしたら文系総合大学になって、市立にしても
問題ないはず。
195
:
某経大生
:2006/02/28(火) 07:07:10 ID:pX1Sgc6A
国立になることは絶対無い?出来るとしたら条件は?
196
:
某経大生
:2006/02/28(火) 08:43:44 ID:Pado.kJY
群馬県立県民健康科学大学・・・
197
:
某経大生
:2006/02/28(火) 23:37:12 ID:1jUqMLbc
県立女子大を高経の体育館横に移転。
198
:
某経大生
:2006/03/01(水) 16:01:12 ID:q6nKPwwA
もし道州制が導入されたとして、もし高崎市が州都になったら州立になるかも。
・・・スマン、戯言を許してくれ。
199
:
某経大生
:2006/03/01(水) 19:20:20 ID:/V/P/rOU
県立女子大の体育館を高経に移転
200
:
某経大生
:2006/03/02(木) 01:37:23 ID:pv8cYfFI
メイド喫茶(従業員はもちろんみんな高経生)
201
:
某経大生
:2006/03/03(金) 09:55:02 ID:HboXW6X2
求人
202
:
某経大生
:2006/03/07(火) 00:53:03 ID:GG1Pi6nM
合併による住所変更を2年前に出したのに
届いた成績表は未だ旧住所のまま
着くから良いけどさ。
203
:
某経大生
:2006/03/08(水) 11:03:49 ID:yMC2z0dI
まったりとできる芝生のエリア。
この大学はコンクリートでかためすぎ。
204
:
某卒業生
:2006/08/19(土) 14:07:06 ID:lzhK85jQ
公立であることがわかる学校名にして欲しい。他にアピールできることがあるならいいのだけれど、残念ながら見当たらないような気がする。茨城に住んでるけど学校の存在自体知られていないことが悲しい。
205
:
某経大生
:2006/08/21(月) 22:02:04 ID:pZ97fPeo
地元は「経済」ということに誇りを持ってるらしい。
けど大多数の卒業生や他の人は「市立」を入れろと思ってる。
誰なんだろう「経済」にこだわって市立への現実的な呼称を
阻んでるガン細胞は。
206
:
某経大生
:2006/08/23(水) 00:13:05 ID:uBz.Adrw
バランスのとれた時間割。今の時間割は特定の曜日、時間帯に
講義が集中してるから不便だ。
207
:
某経大生
:2006/08/24(木) 01:23:41 ID:BQ4/Y3tk
あぶちゃん
212
:
某卒業生
:2006/09/11(月) 15:18:33 ID:dcH.8lHQ
ほとんどの人が地方の私立大学だと思ってるみたい。
学校名変えたらいいのに。
213
:
某経大生
:2006/09/11(月) 22:13:17 ID:V3mu5DrY
「高崎市立大学」
「高崎市立経済大学」
「市立大学 高崎」
「経済市立大学 高崎」
「県都大学 高崎/県都大学 前橋」(前橋工科と合併)
「高崎大学 経済」
「高崎大学 市立」
214
:
某経大生
:2006/09/12(火) 14:24:25 ID:WcMCrv46
高崎大学がまともな気がするけどダサいよねw
215
:
某卒業生
:2006/09/15(金) 14:24:21 ID:v.Q6iikU
無難なとこで、「高崎市立大学」に1票。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板