したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

群馬県民スレ

1某経大生:2004/08/31(火) 18:26 ID:XFGybqRA
群馬県民なら、上毛カルタ全部暗記してるよな!

あ: 浅間のいたずら鬼の押し出し   い: 伊香保温泉日本の名湯  
う: 碓氷峠の関所跡         え: 縁起だるまの少林山   
お: 太田金山子育て呑竜       か: 関東と信越つなぐ高崎市 
き: 桐生は日本の機どころ      く: 草津よいとこ薬のいで湯  
け: 県都前橋糸の町         こ: こころの灯台内村鑑三   
さ: 三波石とともに名高い冬桜    す: 裾は長し赤城山    
せ: 仙境尾瀬沼花の原        そ: 揃い支度で八木節音頭 
つ: 鶴舞う形の群馬県        と: 利根は板東一の川

19某経大生:2004/09/08(水) 23:32 ID:Th1V4lAk
 群馬はやっぱり温泉だんべぇ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∬       ∬
        。。・・・ ∧乙∧・・。。。∬
     o0o゚゚   ( ・∀・)   ゚゚oo
    。oO   ( (( ー----‐ )) )  O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~
   ゝー ′ '"      ``"
      、i,,      ``′    ""

20某経大生:2004/09/09(木) 01:17 ID:FHIDB2Fw
温泉というかただの温水じゃないのか?

21某経大生:2004/09/09(木) 04:42 ID:Th1V4lAk
            ∫    _____
   ∧,,∧    ∬   /
   ミ,,゚Д゚彡っc□  <  >>20 入浴剤で湯を着色してますが、何か? w
_と~,,  ~,,,ノ_.      \
    ミ,,,,/~), │ ━┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻

22高経大カルタ:2004/09/09(木) 06:32 ID:Th1V4lAk
な:何やってんだ卒業生泣かしの三扇会
か:カンニングみんなでやれば怖くない

23あぼーん:あぼーん
あぼーん

24某経大生:2004/09/12(日) 23:21 ID:nZbFgQl6
そりゃねえ、上州人の間じゃ暗黙の了解だわな。

25某経大生:2004/09/13(月) 00:10 ID:4HNDTHp.
相変わらずの毒ぶりですな。

26高崎競馬:2004/09/20(月) 05:24 ID:s4frHFVo
廃止後の高崎競馬の跡地に、
是非、海の生態系が学べる
大きな水族館施設が欲しい。

海が側に無いので、県民に受けがいいのでは?

27某経大生:2004/09/20(月) 09:03 ID:s4frHFVo
カッパピアの跡地も何とかして欲しいね。
ディズニーランドのような外資系会社が
北関東一のテーマパークを建設したら、
高崎が国際性豊かで活気づき、
経済的にも潤うから、一石二鳥なんだが。

28東方腐敗:2004/09/20(月) 12:00 ID:hCLjyEHM
群馬県民じゃなくて、栃木県民だけど一言言っていい?

 絶 対 こ こ に 今 年 の 都 市 経 営 論 で
 オ レ と 一 緒 の 班 に な っ た ヤ ツ が い る

29某経大生:2004/09/20(月) 23:46 ID:nZbFgQl6
>>28
ああ、たぶん漏れだ。リアルで目合わせたんだなw

30某経大生:2004/10/08(金) 04:23 ID:o0SryYHk
今期秋季県予選で
前橋商が3―2で桐生第一を破ったぞ。

前商の富岡潤一監督は高経卒だ、ゴルァ

31某経大生:2004/10/12(火) 07:33 ID:bWrjunqk
今年春の各高校の国公立大学現役合格者数

    国公立現役
    合格者数  卒業生     率
高女  144   319    45.1
前高  142   320    44.3
高高  123   324    37.9
前女  119   316    37.6
渋高   83   240    34.5
太高  108   315    34.2
中央  108   320    33.7 ←共学
館高   86   270    31.8
太女   84   280    30.0

32某経大生:2004/10/12(火) 07:34 ID:bWrjunqk
沼高   69   236    29.2
富高   53   198    26.7
桐高   66   277    23.8
桐女   59   278    21.2
前東   46   241    19.0 ←共学
前南   49   269    18.2 ←共学
太東   43   266    16.1 ←共学
高経   43   320    13.4 ←共学
渋女   33   277    11.9
伊東   31   277    11.1 
沼女   24   233    10.3

33某経大生:2004/10/12(火) 07:35 ID:bWrjunqk
桐南    8   155     5.1 ←共学
伊女   13   271     4.7
農二   30   629     4.7 ←共学
藤高    4   120     3.3
青翠    2   185     1.0 ←共学

34三六一:2004/10/17(日) 14:24 ID:u3Pmb/Ro
母校が意外に進学実績があって驚きまつた。
漏れらの前の代が頑張って、初めて国公立100人台を築いたが、
漏れらの代で実績下げまくりました。ごみんなさい。
まぁ、盛り上げてくれてなによりです。OBとして。

35某経大生:2004/10/23(土) 21:13 ID:Xib2w7p6
>>34
渋皮厨?

36三六一:2004/10/28(木) 08:52 ID:jACZr/dk
県民の日age

37某経大生:2004/11/06(土) 07:08 ID:Ooj2VXWQ
<群馬エネルギー再考>
人口・経済の増大・拡張に従って、電力消費は伸びる傾向。
原子力発電の将来性が安全性という点で疑問視されている中、
群馬の自然を利用して建設されている水力発電を再評価すべき。
また特に「空っ風」という天然資源を利用し、
風力発電の研究開発に力を入れるべし。

水力発電は時代遅れだなんていう馬鹿は去ってよし。

38三六一:2004/11/06(土) 14:04 ID:jACZr/dk
>>37
吉岡で風力発電の実証実験をやってるらしいが、
いかに空っ風が強いと言えども、コンスタントに風が吹いてないと安定した発電はできず、
実用化は結構難しいみたい。

39某経大生:2004/11/06(土) 23:36 ID:nZbFgQl6
馬鹿でかいただの風車は景観を損ねる。

40東方腐敗:2004/11/08(月) 12:56 ID:2NkcHbCo
朝夕しか強風は吹かないし。
北海道とか沖縄では本気で検討されているけど、季節風依存では厳しいのでは

41ⅧⅡ:2004/11/09(火) 01:46 ID:ks0HoOic
海が近くないと「海風」が吹かないからね。
結局は陸と陸よりは海と陸のほうが比熱の違いで風が吹きやすい条件なわけで。。

ただし、谷間などで風の通り道になっているところは風力発電の脈ありだよ。
山形の最上地方、最上川流域では山奥だけど前述の条件のおかげでコンスタントに風が吹くので風力発電やってるし。

42ⅧⅡ:2004/11/09(火) 01:50 ID:ks0HoOic
(参考文献)
http://www.uchihashi.jp/masaya/wind/tachikawa01.htm

まぁ、結構レアな地形らしいので参考になるかは不明ですが。

43某経大生:2004/11/18(木) 08:21 ID:Jf1hCu2M
二〇〇三年の県民の平均寿命
男性が七八・五九歳、女性が八五・〇四歳

全国平均との比較
男性が〇・二三歳上回り、
女性は〇・二九歳下回る。

44某経大生:2004/11/22(月) 04:48 ID:IrjYki5g
全国的に高崎市や、間接的だが高経大の知名度向上に貢献すること間違い無し。

来春のNHK朝ドラ「ファイト」高崎市が舞台。
 
NHKは15日、来年3月末から放送の朝の連続テレビ小説の概要を発表。
東京都の高校2年生、本仮屋(もとかりや)ユイカさん(17)がヒロイン。
「ファイト」は群馬県高崎市などが舞台。
生活困窮のため家族が離散した15歳のヒロインが、
馬の世話などを経験しながら、
幸せを取り戻し牧場経営を志すまでを描く。
橋部敦子さんのオリジナル脚本。
撮影は11月初旬、群馬県内のロケで始まる予定。

45群馬弁は?:2004/11/30(火) 11:40 ID:21jZveRw
(標準語)
高経の学生は十分に優秀だと思いますよ。
そんなに心配しないで、頑張ってください。

(東京弁)
高経の学生だったら十分に優秀じゃーん。
そんなに心配しないで、頑張ろうぜ。

(大阪弁)
高経の学生やったら十分に優秀やん。
そんなに心配せんで、頑張りや〜。

(秋田弁)
高経の学生だずら十分に優秀じぁね。
ほんたらに心配しねで、頑張ろうぜ。

46ミミック:2004/11/30(火) 12:25 ID:8Rwasc2Y
>>45
(三河弁)
高経の学生だったら十分に優秀だら。
そんな心配しんで、頑張りん。

47某K大生:2004/11/30(火) 16:35 ID:L1lF8Plo
(オレ弁)
高経の学生やったら十分に優秀やけん。
そげん心配せんで、頑張りゃいいが〜。

48三六一:2004/11/30(火) 19:25 ID:u3Pmb/Ro
(群馬弁)
高経の学生だったら、なから優秀だべ。
はぁ心配しねぇで、がんばんべぇよ。

49ミミック:2004/11/30(火) 21:21 ID:8Rwasc2Y
>>47
高知の人?違ってたらごめん

50某K大生:2004/11/30(火) 22:11 ID:QX0LB1ts
違いまつ、中国地方でつ。

51某経大生:2004/11/30(火) 23:25 ID:vNYmxUDA

(中国語)

52某経大生:2004/12/01(水) 07:43 ID:U54ESPB2
らーめんはぅ?

53某経大生:2004/12/01(水) 15:59 ID:/7pBVLiU
月立 月土 子    翻訳キボン

54某経大生:2004/12/03(金) 09:55 ID:WqObvDWA
群馬県の長期格付けは「AA+p」
全国型市場公募債を発行している20都道府県と
13政令指定都市の中で最高のレベル
―日本格付研究所(JCR・東京都中央区)―

55某経大生:2004/12/16(木) 16:46 ID:TKSPfsHk
ザスパ8強 天皇杯サッカー

56某経大生:2004/12/16(木) 21:55 ID:PJxVZc4w
群馬の女性って「○○だろ」って言い回しをよくする。
「言っただろ」とか「するんだろ」とか。
ずっと気になってたんだが、群馬の男性陣はその言い回しは気にならないのか?
自分はその言い回しを何度聞いても、その都度喧嘩が始まったのかと思ってドキッとするが。

57公房:2004/12/16(木) 21:59 ID:WvnEyYR2
あんまり気にならないかな
他県に住んだことないから差が分からないってのが正直なとこ
群馬の人は喧嘩してるみたいな口調って言われるみたいやね

58某経大生:2004/12/17(金) 01:43 ID:/7pBVLiU
渡来人の血が多いからっていう要因もあるんだってさ。
なんせ群馬の由来は在日の名に由来するらしい。

59コピペ:2004/12/19(日) 08:20 ID:YtuvcU8s
     __    _______________________
    〃_@_li  /
    ||経大前| │ 群馬大工学部 セクハラ教授、解雇 
   ヾ.二.フ   \_  _____________________
   ,_ ||       ∨
   || ̄ ̄|   ∧_∧
   ||≡≡|  (    )  ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ||__|  ( ○  )  (  ,,) < 教育学部と競争してますね、兄者
      ||    │ | │   /  |    \  
   ((二二) (_(__)@___/      \____________
  \____________

60某経大生:2005/01/04(火) 06:14 ID:7HSKHtXU
第83回全国高校サッカー選手権
前橋商、仙台育英(宮城)下しベスト8
ベスト4進出を目指して
5日に東京・駒沢陸上競技場で星陵(石川)と戦う。

61某経大生:2005/01/06(木) 06:40 ID:OQqMGCgw
東大が沼田市に数学研究拠点設立計画

東京大学大学院数理科学研究科(薩摩順吉研究科長)は
四日、沼田市上発知町の玉原高原に
今年七月、数学研究の拠点「玉原国際セミナーハウス」
を設置することを明らかにした。
国際会議や学会、セミナーの会場にするほか、
地元の中高生らを対象に数学教室なども開く。

62某経大生:2005/01/14(金) 11:34 ID:c53aia0s
2003年分の高額納税者上位100人の居住地
               (カッコ内最高順位)
54人 東京(1位)
12人 愛知(28位)
 5人 神奈川(3位)、大阪(18位)
 3人 千葉(2位)、北海道(4位)、京都(11位)、岐阜(16位)
 2人 福岡(13位)、石川(24位)、★群馬(29位)、兵庫(59位)
 1人 山口(26位)、三重(45位)、沖縄(53位)、栃木(84位)

http://www.nikkei.co.jp/money3/kogaku/kogaku1.html

63某経大生:2005/01/15(土) 08:45 ID:CMQsUldo
     __    _______________________
    〃_@_li  /
    |経大前| │ 群馬大工学部に初の女性教授誕生だってよ! 
   ヾ.二.フ   \_  _____________________
   ,_ ||       ∨
   || ̄ ̄|   ∧_∧
   ||≡≡|  (    )  ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ||__|  ( ○  )  (  ,,) < 群大の学生になってセクハラされたいよー、ねェ兄者!
      ||    │ | │   /  |    \  
   ((二二) (_(__)@___/      \____________
  \____________

64某経大生:2005/01/24(月) 13:25 ID:fkh4NqPI
群馬は駅伝だゴルァ!!

今季の全国駅伝は躍進に継ぐ躍進。
全国中学駅伝で女子の前橋芳賀が4位、男子・中之条が12位。
全国高校駅伝では男子・農大二が3位、女子・常磐が4位と好成績を収め、
さらに全国都道府県対抗女子駅伝でも本県選抜が過去最高7位入賞。
全国都道府県対抗男子駅伝は過去最高の5位〈昨年26位)。

65某経大生:2005/01/24(月) 22:42 ID:a0LzQrLQ
          _________
      ,.r‐''''...................-、
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
   .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |
     し.    "~~´i |`~~゛ .i
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i
    ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/
  /| | |\ヽ:::::::::::゛::::ノ/
/| | | | |\ ̄ ̄ ̄ | | \

今、センターに無理やり勝ちにいって、肝心の二次試験に失敗したらどうするんや
(でも、今勝たないと二次試験はない、と言われて)「それはない」

66某経大生:2005/01/31(月) 10:50:22 ID:ZeZYla3Q
県が「ファイト」関連のHP開設

県地域創造課は、本県を舞台とし、
三月二十八日から始まるNHK朝の連続テレビ小説
「ファイト」に関連するホームページ(HP)
「ファイト around」を開設。

URLはhttp://www.pref.gunma.jp/fight/index.html

67某経大生:2005/01/31(月) 18:04:22 ID:kSu7sgJE
地方が舞台だとあれだな
沖縄・・・・・・ちゅらさんだよ国中り●うこキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
屋久島・・・・まんてんだよ宮路●おキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
新潟・・・・・・こころから中越の●こキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!
仙台・・・・・・藤澤●ま(*´д`*)ハァハァ
宮崎・・・・・・わかばってオイ( ・∀・)y━~~ 
ってかんじじゃね?
群馬はただでさえ「かかぁ天下」だからすげぇ配役なりそうだな!ウキウキ

68コピペ:2005/02/28(月) 09:30:14 ID:cQupPREY
    \  群馬スレは   |             /   
     \ ここかな…、と ./        .    /     
       \  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄            /  
         \         __._       /        / ̄\
.         \'∀`,≡,'∀`)   |.|      /   /⌒ヽ,/,,.'∀`/ ̄ヽ、  
  グンマー      \`ヽ    |)∧∧∧∧∧/ /:,;.:,;. :,;:.ヾ ,;:.;,:.;,:,;. :,;. ,;.`ヾ  
━━('∀`)━━━━\===.<     . . > ;.:,;:.,;:;,:.;, ,;,.,:;:,,,. :; ,.:,;:.,:  ,,.. ,\ 
               \ <      ぐ >,:;:,,,.:;, .:,;:.,:.,.,:,.:,.:,.:,;. :,;.:,;. :,;:.,;:.;. , :.;\
                  <  の   ん >    
――――――――――― <  予   ま . >――――――――――――
             / ̄ ̄.< 感     .> ./ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩  _, ∩<明日も <.  !!       >/ / | ぐんま〜〜〜〜!  
     \(,,'∀`)  \__ /∨∨∨∨∨\ /  \          / ̄ ̄ ̄   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /    , - 、   \    ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  ぐんま〜!  .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩  _,  / □□□│・ピョン  \    , -つ     \
 ぐんま〜!. >\(    /.. □□□│|\___ \ ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/ .  |   /::  □□□│|. ( '∀`) ぐ \ /   ⊂_ヽ、
            (_( /   □□□│|  〉,  つ.ん  \    .\\  _, .  
              /     □□□│| (_(_ ) ま   \     \ ( '∀`)
              /     □□□│|   しし'  !    \   . >  ⌒ヽ

69某経大生:2005/03/28(月) 10:19:00 ID:7gaOdItU
ヤマダ電機売上高1兆円達成

 家電量販店のヤマダ電機が専門小売店として国内で初めて、年間売上高一兆円を突破した。小売業界全体でも五指に入る群馬ブランドのナショナルチェーンだ。前橋市に一九七三年四月、松下電器の系列店として生まれた小さな電器店が、三十年余りの間に奇跡的な成長を遂げ、巨人たちに肩を並べた。新光総合研究所(東京)のまとめによると、今年二、三月期の小売業界の予想売上高は(1)イオン四兆一千億円(2)イトーヨーカ堂三兆六千四百億円(3)ダイエー一兆八千二百五十億円(4)ユニー一兆千九百四十一億円(5)ヤマダ電機一兆八百六十八億円―の順。家電量販に限ると、前期実績ベースでヤマダ電機、ヨドバシカメラ、コジマと続く。ヤマダ電機本社は前橋市日吉町。

70某経大生:2005/03/29(火) 14:46:32 ID:4EnqdBQ.
「ファイト」視聴率は最低 NHKの連続テレビ小説

 28日朝にスタートしたNHK総合の連続テレビ小説「ファイト」の初回視聴率は、関東地区で16・9%、関西地区で17・4%だったことが29日、ビデオリサーチの調べで分かった。
 連続テレビ小説の関東地区の初回視聴率としては、2004年の「天花」18・6%を下回り、1964年の調査開始以来、過去最低となった。関西地区でも、過去最低だった82年の「ハイカラさん」15・8%に次ぐ低視聴率。

なんだかなぁ・・・

71某経大生:2005/03/29(火) 14:56:31 ID:hBI.Ne0c
群馬=馬(牧場)なんていう、いかにもアレな結びつけだからなぁ…。
つまらなそうで、見る気もしない。。

72三六一:2005/03/29(火) 22:28:21 ID:u3Pmb/Ro
高崎競馬の補償問題で大揉めの時に、
あえて競馬ネタのドラマ作るのはあてつけですか?

73某経大生:2005/04/26(火) 15:44:32 ID:JY0JKKiQ
高崎ナンバー 実現へアクセル

06年度中にも自動車の「高崎」ナンバーが誕生するかもしれない。国土交通省が地域・観光振興を図るとして弾力的な運用を決めた「ご当地ナンバー」。新ナンバーの要望は全国で20地域程度になりそうな見通しとされる。北関東3県では、栃木県で「那須」が、茨城県では「つくば」の要望が具体化している。実現すれば、両県とも県内で3番目のナンバーとなる。一方、運転免許保有率で全国トップ、約115万台(03年3月末)と栃木県の約112台を上回る自動車登録台数の群馬県は「群馬」だけだ。

74ⅧⅡ:2005/04/27(水) 23:23:42 ID:TuPJUits
>>73
高崎ナンバーに向けて具体的な動きはあるんですか?
那須や仙台、会津あたりみたいに街ぐるみで動いてる感が
まったく感じられませんが。

75某K大生:2005/04/28(木) 00:14:38 ID:aSiv.4f6
群馬は所詮群馬だよ…

76某経大生:2005/04/28(木) 07:42:03 ID:/7pBVLiU
ぐそま

77某経大生:2005/04/28(木) 09:56:35 ID:n0i9drpc
>>74
高崎市は安中市など周辺7市町村や商議所などと同月初旬、
「高崎地域新ナンバー推進協議会」立上げ。
8市町村の自動車登録台数は、国交省の新ナンバー要綱が定める
「地域の登録台数が10万台以上」を超える約22万6千台
(軽自動車など除く03年度末)。
また要綱では住民の意向を確認したうえで、
議会の支持を得て、県を経由し、国に要望すると定められている。
そこで推進協は各市町村ごとにアンケートを実施。
高崎市が2月に実施した市民アンケートの結果は
新ナンバー導入に賛成する人80.6%。
うち、「高崎」ナンバーを希望する人95.7%。
今月19日、高崎市議会の各派代表者会議は新ナンバー導入の支持決定。
8市町村の足並みがそろえば、今月中にも県に要望を出す計画。

78 2004年高額納税者番付全国トップ100:2005/05/19(木) 02:04:33 ID:zvE3ogGg
順位 氏名     所得税額 前年順位
1 清原達郎 投資顧問会社部長 東京 369、238 8
2 斎藤成 前消費者金融会社会長 栃木 120、152 ―
3 柳井正 ファーストリテイリング会長 山口 108、393 26
4 斎藤一人 健康食品販売業 東京 107、388 1
5 高田和彦 元自動車部品メーカー役員 東京 105、056 ―
6 吉田嘉明 ディーエイチシー社長 千葉 101、221 2
7 深江今朝夫 呉服・服地販売会社会長 大阪 99、700 18
8 福田吉孝 アイフル社長 京都 92、708 27
9 吉田照哉 社台ファーム代表 東京 92、457 12
10 田中孝顕 自己啓発用資材販売会社社長 東京 88、916 ―
11 樋口百合子 下着販売会社社長 北海道 88、791 4
12 木村育生 インボイス社長 東京 85、568 ―
13 里見治 セガサミーホールディングス会長 東京 85、203 21
14 安嶋幸直 携帯電話関連サービス会社社長 東京 75、120 ―
15 川辺泰男 社会福祉法人理事長 神奈川 74、292 ―
16 今野謙一 健康食品販売会社社長 東京 73、181 63
17 秋山光男 不動産管理会社経営 東京 70、194 ―
18 山本英俊 パチンコ機器卸会社社長 東京 66、380 ―
19 吉田勝己 ノーザンファーム代表 東京 66、276 38
20 崎山育夫 コンピューター機器販売会社社長 東京 63、656 96
21 山口喜久二 健康食品会社会長 東京 62、503 ―
22 佐藤茂 賃貸住宅ニュース社会長 東京 61、801 ―
*23 土屋嘉雄 スーパー経営会社社長 群馬 57、396 29
24 荒川亨 ソフトウエア開発会社社長 千葉 57、226 ―
25 馬渕健一 マブチモーター名誉会長 千葉 56、926 ―
26 武藤則夫 菓子メーカー社長 茨城 55、935 ―
27 石原昌幸 パチスロ機器製造会社会長 東京 55、474 ―
28 梅沢秀文 婦人服製造販売会社会長 東京 55、074 ―
29 重田康光 光通信会長 東京 54、942 ―
30 堀口利美 健康食品卸売会社社長 東京 53、830 95
31 和田克也 健康食品販売会社社長 東京 53、722 86
32 元谷外志雄 都市開発会社代表 石川 53、529 24
33 馬渕隆一 マブチモーター会長 千葉 53、300 ―
34 塙正己 注文住宅販売会社社長 東京 53、137 ―
35 深江夏樹 呉服・服地販売会社社長 大阪 51、302 42
36 田中清司 下着販売会社役員 北海道 51、153 25
37 高橋洋二 ユニマットグループ代表 沖縄 50、233 53
38 ジャスジット・バタール リーマン・ブラザーズ証券
アジア地区最高経営責任者 東京 50、159 ―
39 前田英仁 うどんチェーン経営会社社長 東京 49、136 ―
40 山川雅之 医療関連サービス会社役員 東京 49、043 46
41 山内溥 任天堂相談役 京都 48、450 19
42 矢頭美世子 自然食品販売会社社長 福岡 48、209 ―
43 田中操 エステサロン経営会社社長 栃木 48、112 84
44 渋谷清寿 配管金具製造販売会社社長 東京 47、775 ―
45 岩崎哲夫 前米系半導体製造装置メーカー会長 千葉 47、530 ―
46 糸山英太郎 新日本観光会長 東京 46、437 15
47 金沢要求 パチンコ機器製造会社社長 愛知 46、431 33
48 村田育生 ガリバーインターナショナル副社長 京都 45、731 ―
49 石橋道雄 接着剤開発製造会社社長 静岡 45、319 ―
50 武井俊樹 元武富士専務 東京 44、932 44
51 川路耕一 先物取引会社グループ会長 東京 44、582 39
52 金海龍海 パチンコ店経営会社社長 福岡 44、072 ―
53 城野親徳 化粧品製造販売会社会長 東京 43、851 ―
54 森章 森トラスト社長 東京 43、238 ―
55 西沢勝雄 元中華料理店経営 千葉 42、372 ―
56 中居英治 外資系証券会社社長 東京 42、165 ―
57 トーマス・モンタグ ゴールドマン・サックス証券社長 東京 41、795 62
58 加藤修 産婦人科医院院長 石川 40、961 34
59 中西雄三 廃棄物処理会社会長 東京 40、400 ―

792004年高額納税者番付全国トップ100:2005/05/19(木) 02:05:30 ID:zvE3ogGg
60 水野好英 元アルペン役員 愛知 40、330 ―
61 岡田和生 アルゼ会長 東京 40、221 10
62 中村稔 健康器具販売会社経営 広島 39、899 ―
*63 中島健吉 平和名誉会長 群馬 39、701 ―
64 中山隼雄 ベンチャー企業投資会社会長 東京 39、290 ―
65 武井健晃 武富士専務 東京 39、023 49
66 卓玉仙 健康器具販売会社社長 東京 38、778 30
67 籔本雅巳 医療法人理事長 大阪 38、390 ―
68 中村雅哉 ナムコ会長 東京 37、579 ―
69 マイケル・オハンロン リーマン・ブラザーズ証券
東京支店社員 東京 37、511 69
70 栢森雅勝 パチンコ機器製造販売会社社長 愛知 37、266 ―
71 一家明成 化粧品会社社長 千葉 37、246 35
72 金沢全求 パチンコ機器製造会社役員 愛知 36、936 55
73 金沢信求 パチンコ機器製造会社役員 大阪 36、811 56
74 佐護勝紀 ゴールドマン・サックス証券社員 東京 36、763 ―
75 宇多田ヒカル 歌手 東京 36、595 ―
76 福武総一郎 ベネッセコーポレーション会長 岡山 36、108 ―
77 堤成基 医療法人理事長 福岡 36、085 ―
78 神内良一 プロミス最高顧問 東京 35、770 31
79 佐藤輝英 インターネット通販会社社長 千葉 35、562 ―
80 中村哲夫 医療法人理事長 東京 35、514 ―
81 植村秀 化粧品会社名誉会長 東京 35、247 ―
82 浅岡祐二 経営コンサルタント 愛知 34、938 47
83 ジェームズ・ダニンバーグ ソフトウエア開発会社役員 東京 34、756 ―
84 熊谷正寿 インターネット関連会社会長 東京 34、440 ―
85 小松紳一郎 病院院長 東京 34、248 54
86 徐善雄 パチンコ店経営会社社長 岐阜 34、132 57
87 孫正義 ソフトバンク社長 東京 33、242 ―
88 榎本亀蔵 不動産賃貸業 東京 33、199 ―
89 漆原徳光 不動産管理会社社長 東京 33、171 ―
90 中川誠一 不動産賃貸業 千葉 33、153 ―
91 喜多川拡 ジャニーズ事務所社長 東京 33、126 70
92 堀田一 衣料品輸入卸会社会長 兵庫 33、118 ―
93 藤島メリー泰子 ジャニーズ事務所副社長 東京 32、967 72
94 松原信男 パチンコ機器製造会社役員 愛知 32、931 71
95 正岡博 元女性下着メーカー会長 奈良 32、850 ―
96 田中温 セントマザー産婦人科医院院長 福岡 32、758 ―
97 梶本修身 医薬品開発会社役員 大阪 32、684 ―
98 森和彦 分譲住宅建築販売会社社長 東京 32、651 ―
99 松本実蔵 光学フィルター製造会社社長 兵庫 32、059 ―
100 石井良明 前スーパー経営会社社長 東京 31、859 ―
※敬称略。単位は万円

80都道府県別人口:2005/05/19(木) 09:35:27 ID:zvE3ogGg
2001年10月1日現在都道府県別人口

1東京都  12166713
2大阪府   8805081
3神奈川県  8561001
4愛知県   7043300
5埼玉県   6975947
6千葉県   5963514
7北海道   5707654
8兵庫県   5568305
9福岡県   5028729
10静岡県   3781677

11茨城県   2991172
12広島県   2877718
13京都府   2644391
14新潟県   2470837
15宮城県   2368591
16長野県   2220208
17福島県   2124404
18岐阜県   2111893
*19群馬県   2031732
20栃木県   2009064

21岡山県   1950831
22三重県   1862307
23熊本県   1859859

81都道府県別人口:2005/05/19(木) 09:36:23 ID:zvE3ogGg
24鹿児島県  1782954
25山口県   1522749
26長崎県   1516523
27愛媛県   1489732
28青森県   1472633
29奈良県   1440920
30岩手県   1413099

31滋賀県   1342811
32沖縄県   1327632
33山形県   1240877
34大分県   1220061
35秋田県   1183380
36石川県   1180525
37宮崎県   1167904
38富山県   1120320
39和歌山県  1066427
40香川県   1022827

41山梨県    889808
42佐賀県    875689
43福井県    828502
44徳島県    822784
45高知県    812450
46島根県    759693
47鳥取県    613097

82高崎駅東口に歩行者回廊:2005/05/21(土) 08:12:22 ID:DLp04.B.
 JR高崎駅東口周辺の開発促進に向け、東口駅前広場と駅前交差点にペデストリアンデッキ(歩行者回廊)が設置されることが十九日、高崎市都市計画審議会で決まった。市とJR東日本高崎支社が駅東西の一体化へ整備を進めている中央コンコース自由通路化と連動させた計画で、歩行者の安全確保や交通渋滞緩和につなげる。計画は民間の周辺開発と歩調を合わせ早期着手を目指す。市は整備に伴う商業収益の向上などで県内全体で年間数百億円の経済効果を見込んでいる。
 デッキは駅舎と、県道前橋高崎線を挟んで交差点反対側にある「高崎タワー21」「高崎イーストセンタービル」の二つのビルを二階部分でつなぐ計画。東口の国道354号バイパスを挟む「タワー21」「センタービル」間も結び、歩行者が回遊できるようになる。八カ所の階段付近にはエレベーターを設置し、高齢者や車いすの人も利用しやすくする。デッキの幅は駅舎前が十二メートル、それ以外は四―六メートル、全長で三百メートル。駅前広場北側には民間ビルの開発と合わせ、デッキ下にバスターミナルを整備。鉄道とバスを接続し、利便性を高める。
 整備費用は約三十億円に上る見込み。市によると、東口の一日の利用者は駅全体の六割に当たる約三万人。横断歩行者の増加により朝夕のラッシュ時は交差点が渋滞したり、スクールバスや送迎用の自家用車で駅前広場が混雑するなどの課題を抱えている。同バイパスは本年度内に環状線の東約六百メートルが開通し、日中の交通量も約一万五千台から約二万五千台にまで増えると予測されている。市はデッキ整備を通して歩行者の安全を確保し、交通の流れをスムーズにすることで、「群馬の玄関口」としての機能を高める考え。

83最低賃金ランキング-都道府県別:2005/05/26(木) 04:33:58 ID:aqRImuHI
最低賃金の最高額は、東京の708円。
最低賃金の最低額は、青森、岩手、秋田、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島、沖縄の605円。

1位:東京都 708円
2位:神奈川県 707円
3位:大阪府 703円
4位:愛知県 681円
5位:埼玉県 678円
6位:千葉県 677円
6位:京都府 677円
8位:兵庫県 675円
9位:静岡県 671円
10位:岐阜県 668円
11位:三重県 667円
12位:滋賀県 651円
13位:栃木県 648円
14位:奈良県 647円
14位:茨城県 647円
14位:山梨県 647円
17位:長野県 646円
18位:石川県 645円
18位:和歌山県 645円

84最低賃金ランキング-都道府県別:2005/05/26(木) 04:34:40 ID:aqRImuHI
20位:富山県 644円
20位:*群馬県 644円
20位:広島県 644円
20位:福岡県 644円
24位:福井県 642円
25位:新潟県 641円
26位:岡山県 640円
27位:北海道 637円
27位:山口県 637円
29位:香川県 619円
30位:宮城県 617円
31位:徳島県 611円
31位:愛媛県 611円
31位:高知県 611円
34位:鳥取県 610円
34位:福島県 610円
36位:島根県 609円
37位:山形県 606円
37位:熊本県 606円
37位:大分県 606円
40位:青森県 605円
40位:岩手県 605円
40位:秋田県 605円
40位:佐賀県 605円
40位:長崎県 605円
40位:宮崎県 605円
40位:鹿児島県 605円
40位:沖縄県 605円

以上、47都道府県の労働局の「最低賃金のページ」リンク集。
40位というのは実質47位ということ。

85某経大生:2005/06/15(水) 21:50:39 ID:RroCgdSA
群馬出身の女子が相手の話に相づちを打つとき
「あ〜ね〜」ってたまに言うんだけど、
これって聞く方には冷たい感じがするの?
別にスルーしてるつもりはないんでつが。

86某経大生:2005/06/15(水) 23:05:17 ID:2/I0jv8c
言い方による。

87某経大生:2005/06/15(水) 23:05:58 ID:lqDB2Vag
群馬県民からすると「あ〜」で終わると冷たい感じがする。

88某K大生:2005/06/15(水) 23:50:12 ID:DjlIKIcU
かわいい子なら関係ない

89某経大生:2005/06/16(木) 20:22:58 ID:RroCgdSA
かわいい子なら・・・ね。orz ありがとう。

90某経大生:2005/07/09(土) 13:38:45 ID:qKowiIFA
昨夏、秋ベスト8の高経附の初戦7/10での対戦相手は.....
おっと、3年連続の甲子園出場を狙う桐一かよorz

91三六一:2005/07/09(土) 20:49:49 ID:jACZr/dk
月曜、授業サボって母校の応援に行くかな…

92三六一:2005/07/10(日) 21:35:45 ID:jACZr/dk
経附負けちゃったな

93某経大生:2005/07/28(木) 17:11:37 ID:KfQnmHGQ
祝・前橋商業
夏の甲子園出場
高経卒の富岡監督、乙です。

94某経大生:2005/07/29(金) 21:12:43 ID:iYo8KeN2
「高崎」ナンバー認可 国交省

95某経大生:2005/08/01(月) 15:41:24 ID:UNUkgWi.
高崎市民じゃなくてよかった希ガス

96某経大生:2005/08/01(月) 23:14:31 ID:Oy.iL8Tc
高崎市と前橋市の仲が悪いというのは本当なの?

97某経大生:2005/08/02(火) 00:09:34 ID:RZVSIhgM
>96
県外の人なら分からないかもしれないけど、犬猿の仲だよ。
一つだけ言えることは、絶対にこの二つの市の合併はないということ。
前橋は、人口面やや県庁所在地としてのプライドで
高崎なんて相手にしてないように思える・・・
しかし「前橋って新幹線は止まらないよね」という言葉を出すだけで態度は一変する。
県庁所在地を前橋は掠め取ったという恨みが、高崎にはあるしね。
明治時代に、高崎と前橋で奪い合ったという歴史があるんですよ。
もしも、県庁所在地が高崎だったら、今頃は高崎は中核市になっていただろうね。
でも、そうしたら高経は無かったね(笑
群馬大学の誘致を前橋に負けたから、意地で高崎は高経を作ったわけだし。
そういうことだから、高崎と前橋の合併はありえない。
だって物凄く、仲が悪い。

98某経大生:2005/08/02(火) 00:22:54 ID:MMntW7y6
地域の講義であんまり前橋市の話が出ないのってそのせいなんてないよな?

9997:2005/08/02(火) 00:54:47 ID:LBL1Cakg
追記します。
当初、県庁所在地は高崎にありました。
すぐに、前橋に移転されてしまいますが・・・
移転させたのは前橋市初代市長の下村善太郎という男で、
前橋市役所に銅像が建ってます^^;
前橋にとってこの人は神様だからね。
高崎にとっては・・・

県庁所在地が前橋にあるから、企業数は前橋の方が多いです。
企業(建設業など)にとっては行政機関は欠かせませんので。
しかし、売り上げ額は高崎の方が前橋に勝ってます。
正直言って、高崎に県庁所在地にあったら群馬は違っていたでしょう。
高崎は前橋が心の底から憎んでいる。
前橋は高崎が羨ましい。
そんな関係ですよ。

みなさん、よく憶えておいてくださいね!!
特に、年配者と接する時は注意してね!!

>>98
講師が群馬出身者で、特に高崎高校出身ならありえるかもね(笑

100某経大生:2005/08/02(火) 09:36:10 ID:v/A5jvwY
そう。
前橋の中心商店街活性化、結構先進事例なんだよね。
でも地域の先生って取り上げないね。

傍から見ると、あほらしい争いだと思う。
一般市民レベルで「仲悪いからねー」とか喜々として言うなんてね。あほかと。
隣町なんだから、会津と長州の例とは訳が違う。
会津と長州は1500キロも離れているから、互いに無関心でいられるが。
高崎前橋は10キロしか離れていない。互いに無関心でいることなどありえない。
百害あって一理なしの対立だと思う。

101某経大生:2005/08/02(火) 11:25:45 ID:DSGbZn6o
前橋出身の先生は多少話は出すけど
しっかり話さないな・・・
なんかスレ違いな話になってる

102某経大生:2005/08/02(火) 16:23:23 ID:nZbFgQl6
高崎も前橋みたく市長交代しないかなぁ。

103某経大生:2005/08/03(水) 02:05:33 ID:s63AAvJc
仲悪いとか言いながら、所詮は両方とも自民党じゃないか、
ここのクソ田舎は

104某経大生:2005/08/03(水) 03:51:09 ID:sbBQTYe.
>103
そんなクソ田舎の大学の学生さんへ

どんな論理だよ。
自民党だからなに?

105某経大生:2005/08/03(水) 07:18:18 ID:5SKieAnA
伊勢崎と太田も仲悪いな。

106某経大生:2005/08/03(水) 18:49:48 ID:djX.rl1Q
そうかも・・・両方「車で遊びに行く街」だから。
でも道路沿いのショッピングセンター、ゲーセン、パチンコ屋、
コンビニ、スーパー等を見る限り全く同じ街にも見える。
同種争いってやつ?

107某経大生:2005/08/03(水) 19:37:31 ID:9O95tC46
>105
群馬県民?
太田は桐生と仲が悪いとは思うけど・・・
伊勢崎とは聞いたことも無いよ。
仲が悪いの?

>106
そんな状況は群馬全体です。

108某経大生:2005/08/04(木) 20:23:47 ID:HDfck5i.
ヤマダ電機本社 高崎へ移転

家電量販最大手のヤマダ電機(前橋市日吉町、山田昇社長、東証一部)が二年後をめどに、本社をJR高崎駅東口駅前(高崎市栄町)に移転することが三日分かった。本社には多い日で百社を超える取引先が商談に訪れる。取り扱い商材やサービスを拡充し、商談の中枢拠点となる本社の役割が高まることは必至。全国からのアクセスが容易な高崎駅前への移転は、取引先の利便性とともに求心力を高める狙いがあるとみられる。

同社は一九七三年に「ヤマダ電化サービス」として前橋市で創業。家電の安売り路線を掲げて急成長し、二〇〇五年三月期の売上高は一兆一千億円。昨年は横浜市に本社機能の一部移転を計画したが、市側との調整が不調に終わり、移転を断念していた。

109某経大生:2005/08/04(木) 20:45:00 ID:DSGbZn6o
前橋と高崎の仲が
これによってさらに悪化だな

110三六一:2005/08/04(木) 21:47:04 ID:jACZr/dk
県庁掠め取られて、ヤマダ掠め取るのか…
てか、ヤマダはMM21に本当は移転したかったのに、
店舗併用の本社は渋滞の原因になるからて、向こうに拒否られちゃったんだよね。
まぁ、高崎東口ということでビックの発祥地への挑発になりかねんな。

111某経大生:2005/08/05(金) 00:12:39 ID:YsCCBV3c
もういっそのこと、高崎を県庁所在地にしたら?と思ってしまう、
桐生市民であった

112某経大生:2005/08/07(日) 15:03:57 ID:3EXXw6HM
>>111
 禿同

113某経大生:2005/09/30(金) 23:25:53 ID:PZivOGbI
高崎駅にレイザーラモンHGが現れたって聞いたけど、詳細キボン♪

114某経大生:2005/10/01(土) 11:56:57 ID:uzFM5M5s
妹が見たらしいが
そいつは偽者だとよ

115某経大生:2005/10/01(土) 13:01:06 ID:lwMytTMg
>>114
なぬ!?

116某経大生:2005/10/01(土) 15:34:35 ID:9z7OCisA
優勝祝賀会のビールかけにもレイザーラモンの偽者があらわれたらしいね

117某経大生:2005/10/01(土) 17:02:21 ID:lwMytTMg
>>116
レイザーラモン赤星フゥー!!

118某経大生:2005/10/03(月) 19:40:38 ID:u4AJqVwc
朝ドラ「ファイト」の視聴率ワースト2位

 1日に最終回を放送したNHK朝の連続テレビ小説「ファイト」の平均視聴率は、関東地区で16.7%(関西地区は15.3%)と、
2004年度前半放送の「天花」に次いで過去ワースト2位だったことが3日、ビデオリサーチの調べで分かった。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板