[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
◆軍事AA総合司令部◆第二部
266
:
小ネタ
:2004/12/21(火) 23:02
何とか新スレ移行できました。 ありがとうございました(^^
うは、テンプレまでありがとうございます(^^;
267
:
オットー・ハニャ〜ンコ </b><font color=#FF0000>(PtJ0d/kA)</font><b>
:2004/12/21(火) 23:08
お疲れ様でした。
桜花ちゃんもキャラとして、少しずつ成長してきて…
268
:
ZRX◆ZRX/2gAGZg★
:2004/12/22(水) 06:22
>>小ネタ殿、オットー殿、
おおぉ!!
新スレ設営お疲れ様&ありがたきであります!
桜花の健やかな成長を祈りつつ…出撃します!
アアン、キョウモ アイスクラッシャーデ、ガリガリシナケレバ…;
269
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2004/12/23(木) 00:46
http://www.nantaku.co.jp/gunsi/gunsi.cgi
あなたは『頼れる武将(リーダー)』タイプです。 (軍師適性指数: 70%)
孫子曰く…
おぬしは軍師よりも君主や将軍の方が向いているかもしれぬのう。
もちろん策略は練ることはできるのぢゃが、敵将から一騎討ちを挑まれたら受けて立つし、
人をダマすのは結\構\キライなのではないかの?「孫子の兵法」のリーダー論を
勉強すればさらに立派なリーダーになれるはずぢゃ。 そんなあなたは…
関ヶ原で言うと、 立花宗茂 タイプ!
常勝将軍。秀吉に「武勇、忠義ともに鎮西一」と絶賛される。
関ヶ原の前哨戦では三成側に味方し活躍する。
三国志で言うと、 関羽雲長 タイプ!
劉備の義兄弟。義弟張飛とともに数々の軍功を挙げる。
敵の曹操にも評価され誘いを受けるが、劉備の忠誠を守った。
ふむふむ…。
孫子はむかーし読んだっきり、中身をほとんど忘れてしまった。
クラウゼヴィッツも二度読む気になれない…
最近はN・マキャベリの「君主論」を手元に置いていたりしますがね。短いし。
270
:
オットー・ハニャ〜ンコ </b><font color=#FF0000>(PtJ0d/kA)</font><b>
:2004/12/23(木) 17:52
あなたは『ツメの甘い』タイプです。 (軍師適性指数: 55%)
孫子曰く…
おぬしは、なかなかの策略を練りいいところまで行くのぢゃが、あと一歩のところで注意を怠ったり情に負けてしまったりして、結局大きな失敗をしそうぢゃの。
わが「孫子の兵法」を学習して弱点を補強すれば出世街道一直線ぢゃ!
そんなあなたは…
関ヶ原で言うと、 石田三成 タイプ!
豊臣家の忠臣。豊臣家乗っ取りを企む家康に対抗し、「関ヶ原」で家康と戦う。
しかし負ける…。
三国志で言うと、 陶承 タイプ!
漢王朝の忠臣。劉備、馬騰、王子服らと共に“漢王朝の逆臣”曹操の暗殺を計画するが、
途中でバレて一族皆殺しにされる。
あひゃひゃ〜見事言い当てられていたりして。
三成タイプの唯我独尊、理屈がとおっていれば横車〜みたいなこともしちゃうし…
つうことで、桜花スレ、続き貼ることにします。
これ以上遅れると、クリスマスネタ、新年ネタとかぶってしまう…
長いばっかりですが、ご笑覧くだしあ。
271
:
オットー・ハニャ〜ンコ </b><font color=#FF0000>(PtJ0d/kA)</font><b>
:2004/12/23(木) 18:58
終了しますた。
272
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2004/12/24(金) 20:26
遅ればせながら、桜花スレ新スレ&新作お疲れ様であります。>同スレ作成陣諸兄
>271
なかなか力作でしたな。ご苦労様です。
ああ、明日まであと数時間…
273
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2004/12/24(金) 22:26
ttp://www.geocities.jp/violent_weather_org/typ.html#1
不謹慎ながらカコイイ!!
スパセルスレの澪光氏の作成か…
今年は台風のアジア名をいろいろ覚えてしまった。
まさに天災の一年。
274
:
提決型
:2004/12/24(金) 23:59
【三牟汰天】(サゥンムタ・テン)
世界的に広まっているイスラム、キリスト、ヒンズー、仏教などの
宗教は、例えばマホメットに唯一絶対神のアラーの教えを伝えたのが
大天使ガブリエルであり、このガブリエルはまた、キリスト教徒であった
フランスのジャンヌ・ダルクに立ち上がる事を説いたり、ヒンズー教では
世界の数多の宗教の神が君臨していたり、共通の神々を持っていることが少なくない。
一見世界の東西両極で何のつながりも無さそうに見える仏教とキリスト教の間でも
この共通の神々が存在すると言う事はあまり知られていないが確かに存在するのである。
一般に日本では福の神としては大きな袋を持った大黒天が有名であるが、
実はこの大黒天は元々インド密教では大暗黒天と言われる憤怒の相を持った
鬼神であり、インド密教においての福の神は下の三牟汰天であった。
大きなフクロの中に豊かな穀物や優れた技術の物品を携えてどこからとも無く現れる
恵みをもたらす神としてインドの豊かな大地を表すかのような三牟汰天は、やがて洋の
東西に伝わった際に、西では子供達に夢を与えるサンタクロース、東では
空海が間違って伝えたために、大黒天として現在に至っているのである。
従って、仏教徒がクリスマスにサンタの到来を待つと言うのは決して関係が無い事とも
言い切れないことなのである。
_ __从
/ヾ \ヽノハ ヽ 〜、
/ ハ \ヾ∧_∧ ヽ ミヾノ/
| 二 = ( ´Д` ) ノ__ /ンノ
l = ン _) (_p<<ハン/
_ψ ヾ /⌒iハヾ i´ ''' _ ヘ ヽ
|╋|iヽ i // l ハ! __。_l \ヽ \
(三i > \ / /"ノ/ハ \. ノ \`_ノ
\ ヽ/ /ヘン /ハ ヾヽ¥ ¥
\__/ lノン/∽ ∧彡ヘ
/ニ⌒ヾ//,/ δ ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ン
/ // ハ 〃 `ー、fr'") //〜゛´
l < '====f". ` ̄ ハン
ヾ ハ ) /´ ' ヽ ン
\ ( ノ j
ゞ、 イ
〃λ イ'"フ ,イ |
; / 〈 キ `メ , イ__〉 ;;⌒;;
(⌒) ,ノ (⌒,;;);; ヾ__〉 `、 / / (⌒;;) ノ
(⌒) ,ノ (⌒,;;);;, ソ 〃 ,,(⌒ ⌒;;,,;,ノ
( ⌒ )) し 、_\从/ 〈__ノ ,,;;(;⌒;; ;;;_(⌒) ,ノ (⌒,;;);;
(;;:: (;:: \゚'',(⌒) ,ノ (⌒,;;);;(⌒) ,ノ (⌒,;;);;(⌒
 ̄(⌒) ,ノ (⌒,;;);; ;;⌒;;)'"
『知られざる真言密教と世界の神々』(民明書房刊)
275
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2004/12/25(土) 00:09
はっはっはっは…
クリスマスとやらを祝う諸君には聊か刺激が強すぎたかな?
一応「聖夜の死神」っつータイトルを考えていたのだが、
どうにもしっくりこないのでやめた。
12月といえば「ラインの守り作戦」即ちアルデンヌ攻勢、
アルデンヌ攻勢といえばやっぱり王虎でしょう。
日にちも丁度独軍の攻勢が頓挫したあたり。絶妙なことよ。
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/invasion/Wacht%20am%20Rhein.swf
(参考FLASH)
276
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2004/12/25(土) 00:11
_、
_/::_::::ll`l
(−・(C))
,, -―-¬_/:゙;:::::::::::゙)
 ̄ ̄ ~,r=‐=‐、=、_
,::''´  ̄ ̄ """t ''''t‐ -、、'ニ、.∩.,,,,,-__、
,ハ,カ , , _ _ _ :|: l::, ̄‐ ̄', ヘ
_,,..、、 _ ,Ll,/ -' '- ´,ソ'/ '/ ェ,‐ェ,‐ェ,‐ェ :l:: ',:',::::.. ', :ヘ
(:l'l (::..二二二二二二(_,ハ,カ '7/'' '−'‐ ‐ ,だだだだ7 ::| 、― 、ニ゙ ゙ニ,!:‐ 、
``"´ _,.--、_ Ll,/ _,,....,,,_ ,-―,r‐=r―――_''― '-’―.o'二二三.o__
/〃―r,、_ ̄_ ̄_‘‐ ̄三―’ニ二_ヾヾ',、 ̄‐,ソ ̄ ̄ /''" ̄ ̄,/゙’、三、``ヽ
/ ̄ """''''' −- ニ、、三...,,,‐_-=' ,ノ/' ,r:::¬、 /:/ /:/ //__/゙l:l"
,,.. ‐'' ",, ̄ ''""",,.'''''‐−,, - 、、、...,,,_  ̄"",//_‐_,''' ̄''',_ ,,、/:/ ,_ ,,、/:/ 、/_,,/ ::l:|
/´ ̄ "l""''''' "−- 、'' 、 ...,,,, _ ''"  ̄"",フ'",7 二,7_ ,::/,`ー-':,:,::/,`ー-':, ゙/7 二,7:l:|、、
´}`iヽ ..,,l,,,,, _|___|__ |  ̄ ""/、´ ':, ':,:, 、/, ,/::/, ,//、':, ':,':,`ヽ
',:::、゙,ソ'´゙ヘ::::: ''^ヽ:“:γ“ヽ““,r ‐、:“´ ̄-、、.、 :ヽ. ':, ':,:,l`ー-‐''、:::`ー-‐'' _,,l,l,':, ':,':, ,ヽ
':,::::::l:0 :0:::l 0, n: l n. :,、゙l゙ 、 'l:,、::l' ',:l ',‐:ヽ_____,:, 、 ‐ノ ゝ’' //,l ̄:':―――‐゙
ヽ::ヘ, _,ノ::::::、 ,リ:゙:::', ゙ ;l::'::l '’ l::''::! 0, :!:, l:: ̄; ̄; ̄;::l_______::ン,/二二二:/
`""''' ‐-=二,,_:::-ゝ-'' ::: '、 ,ノ::::::', リ: /二二二::/‐-=二::;;;_::::::::::` ,,:::''"三三,:: ''"
~""''' ‐-=二::,,_::::` ,,:::''"三三,:: ''" ~""''''‐-=-‐''"´
~"" ''''''""´
キングタイガー単体AA。
277
:
</b><font color=#FF0000>(tjFCOGEI)</font><b>
:2004/12/25(土) 02:29
今年は随分お父さん達のボーナスが多少増額されたためか、
例年より随分売り上げが良く、たった今帰宅できたところです。
おかげでやたら忙しかったですがそれはそれで良い事なので
しょうな ・ ・ ・ 。
278
:
</b><font color=#FF0000>(R46ZRX/2)</font><b>
:2004/12/26(日) 01:28
>>提決型殿
しまった…前半てゆ゚ー゚かまともに読んでしまいますた(w
(民明書房刊ダターヨ)
>>次席殿
お誕生日おめでとうございます!
しかし…何か…レスを読んでいるとクリスマスが
『呪われた日』みたいに感じられてくるから不思議だ(w
279
:
</b><font color=#FF0000>(R46ZRX/2)</font><b>
:2004/12/26(日) 01:29
>>◆kltjFCOGEI殿
良いことですよ、きっと。
忙しすぎるのも考えものですが…;
しかし、なかなか(゚д゚)スゴーな帰宅時間ですな;
ああ、普通の人と同じ休みはどれくらい振りだろう(w
今日は車のバッテリーを交換しますた。
旧バッテリーを診てもらったら測定不能…;
危ないところでありました。
大分弱ってるな〜とは思っていましたが…;
本日(あれもう昨日?)は2コマ描けました。
>>オットー殿
後編読ませていただきました。
力作乙華麗にございます!
小ネタ殿の作品に和やかさが滲み出ているように、
貴官の作品にも大切なことが描かれていると感じます。
正にGJ !!
>>大艦提督
新たなるって…(w
マサーカ…!?
次回も楽しみにしております!
さて…そろそろ90式仮面さんのAA原案を練り直さないと…;
(次か…次の次か…その次ぐらいに登場させられる…カナ?)
280
:
提決型
:2004/12/26(日) 10:17
クソスマスにプレゼントを与えると言う風習は
キリスト生誕の際に、当方から三賢者か何かだったかが祝福に訪れた時に
それぞれが贈り物を携えてきたのからと言うのが起源だとか・・・
昨日不祥事でもめているNHKのチェコ特番(チェコだったかな?)を
チラッと見た時にそんな事ゆうておりますた。
日本では笠地蔵が篤実な老夫妻のために正月用の物資資材を調達してきてくれた
等のようなおとぎ話はあるけど、これってクソスマスと関係あんのかなあ
ちなみにバレンタインデーにチョコを贈ると言う風習は、実は
1942年2月、北アフリカ戦線で激闘を続ける苦戦中の英国第八軍に、
ようやく喜望峰周りの(当時地中海航路はドイツ第十航空軍と
ドイツUボート、屁タリア艦隊の活動により極めて危険な状態にあった)
長旅を終えてたどり着いた待望の輸送船に、期待の新鋭戦車バレンタイン戦車が
積まれていたのだが、物資積載のスペースを少しでも節約する為に戦車の中に
軍用携帯チョコレートが満載されていたという故事を、戦地帰りの第八軍兵士が
本国帰還後、プラモ戦車に詰めて子供に贈ったのが事の始まりというのが真実であると
言う事は、戦後の捏造新聞社の正しく伝えない闇の戦史の一部である。
(『平和ボケ日本・商売の為なら何でも利用しまっせ!』 大阪商魂社刊)
281
:
提決型
:2004/12/26(日) 10:20
誤)当方から三賢者
正)東方から三賢者
282
:
提決型
:2004/12/26(日) 10:31
ちなみに民明書房刊なら、何でもかんでも中国(拳法)が起源という風に結び付けないと
イケナかったような希ガス。
283
:
オットー・ハニャ〜ンコ </b><font color=#FF0000>(PtJ0d/kA)</font><b>
:2004/12/31(金) 14:41
>>280
元々、冬至祭りだったそうですから、そう言う意味では由来が似通っているのかもしれません。
つか、やっちまったぜ…
ぽろろの顔はずれているし、最後のコマは、せりふを後ろに書きすぎているし…
どんな感想もウレスイのだけれど、AFV氏とZRX氏に誉めてもらえるのは、めっちゃうれしいなあ。
容量を馬鹿食いしたうえ、スレをまたいでしまって、ご迷惑をおかけしました、皆様。
来年もお付き合いいただければ幸いです。
それでは、良いお年を!
284
:
ZRX◆ZRX/2gAGZg★
:2005/01/01(土) 06:26
>>ALL
あけまして、おめでとうございます!
今年は何とかAA作成時間を作れるようになることを祈りつつ
今日も今日とて…元旦から職場に出撃!
今年もよろしくお願いいたします。
285
:
提決型
:2005/01/01(土) 22:53
みなさん
あけおめことよろ
今年の年末年始は史上かつてないほど(w)寂しくわびしく実況板系を彷徨しております。
日韓友好40周年に圧倒されて、日本海海戦100周年がまったくスルーされている中、
せめてAAでは頑張りたいものです。
286
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/01/02(日) 00:48
あけましておめでとうございます。>司令部幕僚諸兄
最近ようやくT-72神を巧く描けるようになってきたらしいです。
調子に乗って3、4枚ぐらい描いてしまいました;
明日あたりお年玉代わりに向こうにばら撒いてこようかしらん。
あ、その前にチハスレ向けのものを描かねば…
オブイェークト。
287
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/01/02(日) 00:51
例によってcobra殿のところに紹介してあったやつなどやってみる。
http://www.dawgsdk.org/monashrine/oracle.php
【中吉】 (No.36035) モナー神社
願事 : 焦るべからず 人に任すべし
待人 : 来ず
失物 : 少し遅れるがやがて出る
旅立 : 慎重に行くべし
商売 : 貨物を貯え置きてよし
学問 : 危うし 全力を尽くせ
争事 : 急いては勝ちがたし 緩々してよし
転居 : ゆっくりして吉
病気 : 遅いが治る 養生せよ
縁談 : 諸種の障りあり ひそかに進めればよし
288
:
</b><font color=#FF0000>(bra/c8nU)</font><b>
:2005/01/02(日) 01:47
⌒⌒ヽ
ィリVハ))
つ´‐`)つ .。o( 絵馬も奉納してきましたがなにか。
289
:
</b><font color=#FF0000>(tjFCOGEI)</font><b>
:2005/01/03(月) 01:30
先ほど投下した某作品には前編後編とも勝手にこぶら氏のAAを
数点拝借してそのまま利用しています、今更では無いが罪深い事です。
290
:
</b><font color=#FF0000>(bra/c8nU)</font><b>
:2005/01/03(月) 02:36
⌒⌒ヽ
ィリVハ)) ( 別に、よろしいんじゃないですか。株板とかリーマン板とかでも、自分の作った
つ´‐`)つ .。o( ものがネタで使われてるようなのは、にやにやしながら見ておりますよ。
>>289
⌒⌒ヽ
ィリVハ)) ( それはともかく大作乙であります。
つ´‐`)つ .。o( AA保管サイトのほうでこれをどう反映させるかは、やや悩みどころではありますがw
291
:
ZRX◆ZRX/2gAGZg★
:2005/01/04(火) 23:30
我が唯一のPCのモニターのバックライトが…;
今、真っ赤なチカチカ点いたり消えたりしている
液晶を見ながら打ってます(;-_-)
ことによると、しばらく音信普通になるかもしれません。
ヤパーリ一台ではダメだ…なんとかしないと;
この文を打っている間に3回ほど真っ暗に…;
ドック入りの際には携帯からでも職場からでも
何とか一報入れます。
新年早々これかよ…ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
292
:
提決型
:2005/01/05(水) 20:39
【フジテレビ】デッドエイジでアスキーアート紹介
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1104924603/
フジでアスキーアートと称して文字絵が取り上げられていたようです。
地上波というか、表世界で取り上げられるのって初めて?
293
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/01/05(水) 23:07
>>ZRX殿
そこまで酷いとは…お気の毒様です。
最近はなにかと大変ですな…。
>>提決型殿
嫌な時代になったものですね。
294
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/01/10(月) 01:59
"Афганская"
アフガンスカヤ
1
Бой гремел в окрестностях Кабула
ボイ グリメル バクリストノチャフ カブーラ
(カブール近郊に戦いが轟く)
Ночь светилась всплесками огня
ノーチ スベチラシ フスプレスカミ アグニャ
(夜は砲火に照らされ明滅する)
Не сломало нас и не согнуло
ネスラマラ ナス イネサグヌーラ
(我等は負けても、屈服させられてもいない)
Видно люди крепче чем броня
ビヂナリュージ クレプチェチェム ブラミャ
(装甲鈑よりも頑強な人々が見える)
Дипломаты мы не по призванью
ヂプラマートゥイ ムィ ネパプリズバニユー
(我等の外交は宣伝と異なり)
Нам миле братишка автомат
ナム ミーレ ブラチシュカ アフタマータ
(愛銃こそが兄弟である)
Чёткие команды приказания
チョーチキエ カマンドゥイ プリカザーニヤ
(簡潔な命令が下される)
И в кармане парочка гранат
イフカルマーネ パローチカグラナート
(ポケットの一組の手榴弾と共に)
295
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/01/10(月) 02:00
(繰り返し)
Вспомним товарищ мы Афганистан
フスポームニム タワーリッシ ムィ アーフガニスタン
(友よ、俺達はアフガニスタンを思い出す)
Зарева пожаришь крики мусульман
ザーレバ パジャーリッシ クリーキ ムスリマーン
(炎の輝き、ムスリム達の悲鳴)
Грохот автоматов взрывы за рекой
グローハタフタマータフ フズルィーブィ ゼレゴイ
(突撃銃の銃声、川向こうの爆発)
Вспомним товарищ вспомним дорогой
フスポーニム タワーリッシ フスポーニム ダラゴーイ
(親愛なる友を思い出す)
Вспомним с тобою как мы шли в ночи
フスポームニム スタボーユ カクムィシリフナチ
(君と夜中に歩いたことを思い出す)
Вспомним как бежали в горы басмачи
フスポムニムカク ザ ベジャーリ フゴーリ バスマチー
(山々を走る反革命分子を)
Как загрохотал твой грозный АКС
カク ザグラハタール トゥボイ グローズヌイ アケス
(君のAKSの咆哮を)
Вспомним товарищ вспомним наконец
フスポーニム タワーリッシ フスポーニム ナカネーツ
(そして友を思い出す)
296
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/01/10(月) 02:07
ttp://www.kprf.ru/history/songs/s428/
ここの上から7番目
「Бой в окрестностях Кабула」
(カブール近郊の戦い)
別名「アフガンスカヤ」を訳してみる。
(そこのmp3をよく聞くと多少歌詞が違うが、
正しく聞き取る自信がないので、そのまま訳した)
スターリン時代とはかなり毛色の異なる、結構気に入っているロシア軍歌。
товарищは普通「同志」だが、「同僚」、「友人」という意味もあり、
ここではあえて「友」と訳した。
文法的に?なところがあるが、意味は通っていると思う。
297
:
提決型
:2005/01/16(日) 23:05
久し振りにアクキンに巻き込まれたナリ。
今、日本海海戦に関して学ぶ為に学研M文庫の『日本海海戦』を読書中。
提督の決断4は一時中断中。
それはそうと昨日(今日)の深夜に戦艦大和や山本五十六らしき人物が描かれているにもかかわらず
なぜか垂直離着型ヘリが着艦してくるという架空戦記アニメを偶然見てしまった。
イージス艦らしきものまで出ていた希ガス。
ガダルカナル上陸直前の回だったと思われる。
ジパングというのがどういうものなのかを始めて知った瞬間であった。
298
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/01/16(日) 23:13
アフガンスカヤ続き。
2
На костре в дыму трещали ветки
ナカストレ フ ディムー トレシシアーリ ベトキー
(焚火の煙の中で小枝がはぜ)
В котелке дымился крепкий чай
ブ カチョールケ ヂーミルシャ クレプキー チャイ
(小鍋の濃いお茶が湯気を立てた)
Ты пришел усталый из разведки
トゥイ プリショール ウスターリー イズ ラズベドキー
(疲れた君は斥候に向かった)
Много пил и столько-же молчал
ムノーヴァ ピル イ ストーリカ ジェマルチャール
(大いに飲み、同じだけ黙り込んだ)
Синими замерзшими руками
シーニミ ザミョルズシ ミルカーミ
(手は凍えて蒼ざめ)
протирал вспотевший автомат
プルァチラール フスパチェブシー アフタマータ
(突撃銃に息をかけて磨いた)
И о чем-то думал временами
イアチョムタ ドゥーマル ブレメナーミ
(そして暫し何かを考えた)
Головой откинувшись назад
ガラボーイ アトキヌーッシ ナザード
(とうの昔に捨てた脳味噌で)
(припев:)
(繰り返し)
3
Самолет заходит на посадку
サマリョート ザホージット ナ パサドクー
(航空機が着陸態勢に入る)
Тяжело моторами гудя
チャージェラ マトーラミ グヂャ
(重々しいエンジンの轟音が響く)
Он привёз патронным взрывчатку
オンプリビョーズ パトローヌィム ブズルィチャートクー
(それは実包の炸薬を運んできた)
Это для тебя и для меня
エータ ドリャチェビャ イドリャメニャ
(これは君の、そして俺のだ)
Знайте же ребята мусульмане
ズナイチェ ジェ レビャータ ムスリマーネ
(ここでムスリムの連中に思い知らせてやれ)
Ваша сила в том что мы за вас
ワーシャ シラ フトム シトムィ ザワース
(俺達の力を、俺達の為に)
И не надо лишних трепыханий
イネナーダ リーシニフ トレプィハーニィ
(そして無駄に興奮してはいけない)
В бой ходить нам не в последний раз
ブボーイ ハジッチ ナム ネフパスリェードニーラズ
(これが最後の戦闘ではないのだから)
(припев:)
(繰り返し)
299
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/01/16(日) 23:15
かなり意訳気味ながら。よく分からないところもあったりなかったり。
>ジパング
一部漫画を立ち読みした記憶が。
買いませんでしたが。
300
:
ZRX◆ZRX/2gAGZg★
:2005/01/16(日) 23:46
>>ALL
お久しぶりです!
>>提決型殿
何故か全巻持ってたり…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
バックライトは調査中につき
もうしばらくかかる悪寒;
弟の破棄したカナーリ旧型CRT(最後のNEC98についていたモノ;)を
ムリヤリ繋いで急場をしのいでみるテスト…
が、しかし…画面は曲面だし、上下は切れてるし
何だかぼやけて見えるし…
AA描いててもズレてるんだかあってるんだか…ワカンネェヨヽ(`Д´)ノウワァァン!!
新型機を導入しようにも
軍事予算がぁああぁあぁ…仕事でPCで、
状況が未だにチョトキツイZRXであります;
>>幌閣下
小官もできれば桜花スレなどをhtmlで編集なんぞして
うpしたいのですが、状況的に
今は…ムリです(´・ω・`)ショボボーン
しかしながら、アイデアとしては(・∀・)イイ!!と思います。
門戸を開放しておけば
今は現れなくとも、いずれ…
重要なのは、うpも可能だとしておくことだと思いますです。ハイ
301
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/01/17(月) 00:08
村上誠一郎スレ。(三分の一くらいAAスレな過疎スレ)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1096356016/
なんともほのぼのしてるなぁ…
>300
お疲れ様です。。
302
:
提決型
:2005/01/17(月) 20:54
今日も規制の日は続く。
日本海海戦を読み終えたが、肝心の海戦描写はあんまり長くなく、
軍神広瀬少佐の話だの、乃木希助の話だの、生麦事件〜薩英戦争の話だので
つないでいたという雰囲気。
でもおかげで『杉野はいずこ!』の部分のストーリーがドンなもんかが分かった。
>ジパング
海底軍艦ラ號なるものが登場している新海底軍艦などというレアでマニアックな作品をツタヤで借りて
ダビングして持っている小官ゆえ、ピストル自決の必要はありませんぞ
303
:
</b><font color=#FF0000>(bra/c8nU)</font><b>
:2005/01/17(月) 21:09
「ヂパソグ」ですが、小官はアニメはひととおり見ております。
「沈艦」がアレでしたもので、コミックの連載開始と聞いたときは(´C_`)フーン だった
のですが、アニメ化に際して「すごくイイ!」と聞き及んだもので、毎週見ておりますよ。
できれば登場人物のAA作りたいなあ…と思いつつも、なかなかキャプ神さまと
めぐり合えなくて元画像の入手に難儀しております。
304
:
ZRX◆ZRX/2gAGZg★
:2005/01/18(火) 00:13
>>次席殿
ほんと、もう、どうしたものか…という感じです;
でも、チョトずつでも描いていれば、
いずれ良いこともあるカモだと信じて…;
>>提決型殿
実は…
かつて小官も借りて観てしまいますた(;´д)ザワ(゚д゚;)ザワ(д`;)
>>cobra殿
実は…
「沈艦」も全巻持っていたり、いなかったり…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
待てよ…そしたらcobra殿が発表したAAの顔をチョチョっと挿げ替えれば…
帝国海軍の拡大シーンを描く効率が大h…【ECM 作動】…。
_}O二{
ゲフンゲフン;大いに期待しております((o(^。^")o))ワクワク !!
305
:
ZRX◆ZRX/2gAGZg★
:2005/01/18(火) 00:46
ぷぅ…。
今晩は拡大を0.8コマ…;
しかし…ズレてんだかどうだか…ヨクワカラン;
以上、独り言ですた。
306
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/01/18(火) 01:34
>沈黙
実家に全巻揃ってたわな…。
あれはアメリカ描写がいいですね。
他の政治面は聊か微妙ですが。
妙に四号戦車が描きたい今日この頃。
そういえば豹とか厄虎とか厄豹と3凸とかの
有名どころをあんまり描いたことがない…
307
:
★幌@名誉管理人★
:2005/01/18(火) 21:19
皆様お疲れ様です。
>ZRX◆ZRX/2gAGZg★ 殿
そうですね、家に居ない時期以外ならすぐupできますんで
どなたでもお気軽にドゾ。
>沈黙
いまだに最後まで読んでいなかったり。
無敵の「やまと」はある意味ダークヒーローのようで、ハマッタ記憶があります。
最近軍事離れして前よりさらに薄くなってるんで、
リハビリにちょい読んでみるかなあ。
軍事版に行くのが一番いいけどスレを読み始めると止まらない…。
同様の理由で軍事系書籍(自分が買うのは軽めだけれど)も買って無いし、ますます薄くなりそうです。
とりあえず、久しぶりに小さいAAでも、近いうちに。
308
:
名無しさん
:2005/01/18(火) 23:07
●画像キャプチャ
→WINDVDならできたはず、ただしうちの会社のパソに添付されてた-5だったかー6は
機能制限付きのやつで、よりによってキャプチャ機能が制限されていたような希ガスる・・・
(もっとも会社でキャプる事などまずないわけだが)
windowsメディアプレーヤーとかリアルプレーヤーとかクイックタイムとかでもキャプる機能はついているのかも
知れませんが、何しろ未だにOS98、windowsメディアプレーヤーはver7.01。WINDVDに至っては
無印(-1?)環境な我がPCですから、最先端マルチメディア環境に対応していないので
世間の一般情勢がワカラナイ。
最後の手段としてPrintScrnボタンというのもあるが・・・
309
:
提決型
:2005/01/18(火) 23:14
↑上のは我が輩のカキコです。
310
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/01/18(火) 23:23
そういえば…
「名誉管理人」が居るのに「管理人」キャップを付けた人が居ないのは不自然な気が。
一般と区別をつける上でも、そろそろ四代目を襲名していただきたく存じます。>ZRX殿
>軍事系書籍
暫くロシア文学あたりでお茶を濁していたところながら、最近は
松村将軍(「りくしょうほ」がなぜか変換できない…)の「戦術と指揮」やら、
パウル・カレルの「バルバロッサ作戦」やらに手をだしつつ、
「地政学入門」などを併読してみたり。一辺に複数の書籍に手を出す
悪癖はどうにかならんものか…。
311
:
</b><font color=#FF0000>(bra/c8nU)</font><b>
:2005/01/19(水) 00:38
>>画像キャプチャー
うちは、パソはDVDの再生こそ可能なものの、テレビの録画をDVDに落としたりする
装備がないのであります!!orz
えぇえぇ、そういうわけでビデオテープを再生したり早送りしたり一時停止したりしながら
デジカメで画面を撮影して、モアレ縞いっぱいの画像でピクチャートレース…というのが
屁たれAA描きのたしなみ。
312
:
ZRX@板管本部長★
:2005/01/19(水) 01:12
>>幌閣下
お手数ですが、
上げるときがきましたら(状況的にカナーリ微妙ではありますが)
よろしくお願いいたしますです。
小官は先日、
『最新兵器 戦闘マニュアル』(世界の傑作機 別冊)
『日本軍艦発達史』(ガッケソ)
なるものを購入して…しまいますた;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
>>提決型殿
きゅ…98!?
サポート終わってませんでしたっけ;
(バックライトがぶっ壊れている香具師の言うことじゃない…)
>>次席殿
>沈艦
貴官もですか(w
う〜ん…トリップハンドルのままでも
いいかなぁ〜とか思っていましたが、そうもいかないですか…
確かに…最終決定権の所在を明らかにするためにも
名乗ったほうがわかりやすいカモですね。
と、いうわけで、
小官のこの板でのハンドルを
『ZRX@板管本部長』に変更いたしました。
(トリだけのときもあるカモではありますが)
みなさん、レスもままならない状況の管理人ではありますが、
今後ともよろしくお願いいたします。
313
:
ZRX@板管本部長★
:2005/01/19(水) 01:18
>>cobra殿
て、テレビ画面をデジカメで!?
cobra殿ってそうやって描いてたんだ…(絶句;
小官も単行本やら資料をデジカメでってのはありますが…
さすがに縞々イパーイなテレビ画面は…
いやはや、恐れ入りますた(゚Д゚;)
314
:
名無しさん
:2005/01/19(水) 22:53
画像うp板等を軍事系AA師団の編成に加えたら、使い道はありそうだろうか・・・
ちなみに小官のPC環境は
OS:windows98
CPUタイプIntel Celeron-A, 466 MHz (7 x 67)
システムメモリ384 MB (SDRAM)
ハード:8G、32G
ドライブ:BenQコソボ、松下SW‐9581マルティ
時代遅れ甚だしいにもかかわらず、最近のメイン作業であるDVDバックアップのために
少ないハード容量をやりくりしては焼いている状態。
ちなみにデクリプる時には、まるで波動砲の為に全エネルギーを集中させねばならないヤマトのごとく
他のPC作業を全て中断している状態w
周辺機器は
プリンタ:エプソソPM−770C 古すぎて、もはや中古ショップでも売っていないであろう
カードリーダー&ライター:BUFFALO 全然使っていないに等しい
ゲームコントローラー:マイクロソフト サイドワインダーフォースフィードバック2 CFSの御ため。
昔はエプソソのスキャナ、IOデータのUSBキャプチャなどもあったのだが、あまりにも使わない為に
払い下げ、所有権放棄。
315
:
提決型
:2005/01/19(水) 22:55
また名前入れ忘れ・・・
316
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/01/20(木) 00:26
未だにトレース機能(勿論オートではない)を全然使わずに、
画像を開いたり閉じたり、手元の絵や写真を見たりしながら
描いている私は明らかに時代遅れ。(苦笑
それでもなんとかなっているようないないような。
そういえば兵重スレに新しい人が。
私の資料によるとどうやらずっと外部でやってた人らしいのですが。
317
:
</b><font color=#FF0000>(tjFCOGEI)</font><b>
:2005/01/20(木) 20:17
AFV氏の作品は全て脇見によって作成されていたものだったのですか、
いやはや恐れ入ります。(自分もデジカメ派)
318
:
★幌@名誉管理人★
:2005/01/20(木) 22:02
作るAAはモナーサイズ以下が多いんで、
自分も写真や絵を参考に、やや想像で作ってます。
後で資料を見て赤面すること多いっス。
おっきいAAは以前挑戦しましたが根気が持たずに敗退。
というかトレース機能に触れたのは一回だけという…(機能学習前に転進)。
最近のツールがどのくらい進化したか知らないので、チト怖ひw
>画像うp板等
いいですねー。自分も一応キャプ機器は持ってます。
しかしアップロード板の知識は無かったり。
レンタルできるんですかね?
どのみちまた一ヶ月近く留守にすることがあるんで保守管理は難しそう。
319
:
提決型
:2005/01/20(木) 22:34
暇つぶしにYahooのID登録し、HPを作ろうとしましたが、あえなく爆沈いたしますた。
著作権等に引っかからなさそうなコレクションを貼り付けたろうと思ったのですが、
生半可な心意気では成し遂げれないかも・・・
ちなみにこれが我がHPの残骸というかムクロのアドレスでありますwww
ttp://www.geocities.jp/sdkfz181tiger1e/
320
:
提決型
:2005/01/20(木) 22:40
ちなみにどういうワケか、このようなアドレスを所有する画像が
どこぞの排水管に詰まっています
どうやったらトップページに貼り付けられるのやら・・・(´・ω・`)
ttp://www.geocities.jp/sdkfz181tiger1e/hiei
321
:
</b><font color=#FF0000>(bra/c8nU)</font><b>
:2005/01/20(木) 22:50
>>キャプ画像
うまくキャプ神さんとめぐり合うことができれば、むろんそっちの画像優先です、はい。
デジカメでテレビ画面撮るのは、まあ最後の手段みたいな感じですね。
ただ、キャプ画像もらえたとしても、自分の場合AAにできるのは10のうち 2〜3 個ぐらいが
せいぜいなので、なかなか自分のほうから「○○の画像きぼんぬ」は言い出しにくいですね。
基本的に板をあちこち巡回しながら、辛抱強く使えそうな画像を探すことになります。
>>ピクチャートレース
トレース使用が全盛とは言っても、トレース使わないのが時代遅れということではありますまい。
選手権なんか見る限りでは、元画像をきれいになぞりましたというAAよりも、「手書き」で
制作された作品のほうが高い評価を受ける傾向があるように思うです。
自分はトレースなしだとまるっきり駄目なんで、(「わき見」含め)手書きでAA書ける人に
対してはコンプレックスを覚えますよ。
322
:
</b><font color=#FF0000>(bra/c8nU)</font><b>
:2005/01/20(木) 22:59
>>うぷろだ
自分とこ、置こうと思えばうぷろだぐらいは置ける(と思うけど…)のですが、
悪質なクレクレ君の踏み台にされて、もっぱら作成依頼のために使われたりしたら
鬱だろうな……と思ったりするもので、なかなか設置に踏み切れませんw
やりだしたら転送量とかどのくらいまで行くか分からんしなぁ……。
323
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/01/20(木) 23:03
>HP
あらら…HP作製経験はないので分かりませんが、大変ですな。
>保管板付属画像up板
それなりに使えそうですな。管理権は是非提決型殿が。
私はupするような画像も、スキャナー等の機材も持ちませんし、
その種の板の運用には不慣れなのです。はい。
やるんなら欲しい画像をこちらがリクエストするという形式で。
>トレース
一回試してみたんですが、どうにも慣れませんで。
私は元の画像に脳内修正をかけて描きやすい角度でAA化したり、
複数の画像から別の絵をでっち上げたりすることがありますので。
(勿論後者の例は稀。チハ車の新年絵・俯瞰絵ぐらい)
どうも描きやすいように描かないと難しいんですな。
324
:
</b><font color=#FF0000>(bra/c8nU)</font><b>
:2005/01/20(木) 23:21
>>提決どの
えーと、まず拡張子ちゃんとつけないと…。
>>320
のアドレスでもなんか一応見られる気もするんですが…
(JaneViewでは認識できずFirefoxが機動する)
ファイルマネージャの「名前の変更」で hiei.jpg とでもリネームしてください。
で、index.html (もしくは別の .html ファイル)の編集画面を開いて、
<img src="hiei.jpg">
を画像を挿入したいところに追加してください。
ディレクトリを掘って、その下に画像が置いてあるなら、
<img src="hogehoge/hiei.jpg">
のようにしてください。
これで一応、index.html に画像が表示されると思われます。
325
:
</b><font color=#FF0000>(bra/c8nU)</font><b>
:2005/01/20(木) 23:29
あとはこのへんを参考に…
http://kanzaki.com/docs/htminfo.html
なんでしたらこぶら板のほうにでも書いてもらえれば
自分でわかる範囲ならフォローできると思います。
326
:
提決型
:2005/01/20(木) 23:45
おお・・・これはかたじけない!
今日のところはひとまずタイムオーバーなので断念しますが、
徐々に体裁を整えていきたく存じます。
アフォな編集振りを楽しんで見ていてくださいw
>画像掲示板
ご覧の通りのスキルの私に管理などできるわけがありませぬw
それにしても何だか一つPCに向かう楽しみが増えたような希ガス
猪突猛進な張飛のごときスタートを切った我がページがまともなカタチになるのは
いつの日か
327
:
</b><font color=#FF0000>(bra/c8nU)</font><b>
:2005/01/20(木) 23:49
___
〕=@=〔_
( ィリVハ))
rヤ ´‐`) ご武運を。
>>326
ヽ` ゙゙l:゙゙lヽ
328
:
ZRX@板管本部長★
:2005/01/20(木) 23:59
小官もキャプ機器は所有しておりませぬ。
自分でもってるモノなら デジカメ借りて…→PC
→てきとーに加工→トレース&調整(含む想像)
もってなかったら 時間があるときに検索しまくる→使えそうなモノを片っ端からDL→
てきとーに加工→トレース&調整(更に含む想像)
モナーサイズや小物は殆どその場の思いつき…かな?
(もちろん、そのまま使えそうなら他の方のモノをパ【憲兵隊 検閲済】こともあります(w)
でも、よく使うキャラなんかは自分でいくつかポーズを作って
複数行テンプレファイルにぶち込みます。
後はその場に合わせて調整…ですね。
と、まあこんな感じでしょうか。
背景とかならまるっきり想像なんかで描くこともあったり、なかったり…。
そうそう、比叡の画像はいただきますた(w
cobra殿はサイトを手広くなさっているようで
web関連には強そうですよね …ウラヤマ(゚д゚)スィ
(最近は…拝見していないのですが;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン)
>>提決型殿
作戦の成功を祈っております!
基本的なタグを覚えるのでしたら…
イロイロあるのでしょうか、小官はFOM出版のものを使いました。
あくまでご参考までに…であります。
御武運を!
329
:
ZRX(チョトこのトリ気に入ったカモ) </b><font color=#FF0000>(GF/LEV4I)</font><b>
:2005/01/21(金) 00:08
イロイロあるのでしょうか ×
イロイロあるのでしょうが ○
orz…
330
:
</b><font color=#FF0000>(bra/c8nU)</font><b>
:2005/01/21(金) 00:10
ふと思い出したんですが、こういうレンタルなサービスがありました。
著作権に問題のない画像限定ということになりますが。
ttp://www.sweetnote.com/
⌒⌒ヽ
ィリVハ))
つ´‐`)つ .。o( 個人的にRSSフィードが出るのが(゚д゚)ウマー
331
:
</b><font color=#FF0000>(tjFCOGEI)</font><b>
:2005/01/21(金) 00:15
__
/´・ ・`\
| ゙ )●( ゙| < こぶら殿はhtmlのタグは全て手打ちでなさっているのか
ヽ ー 丿 つまらぬ事をお尋ねする物でありますぞおめー
 ̄ ̄
332
:
</b><font color=#FF0000>(1n/cobrA)</font><b>
:2005/01/21(金) 00:23
⌒⌒ヽ
ィリVハ)) ( オーサリングツールの類はろくなHTML吐かないと思ってるんで、
つ´‐`)つ .。o( テキストエデターでごりごり書いて FTP してますよ、はい。
>>331
333
:
オットー・ハニャ〜ンコ </b><font color=#FF0000>(PtJ0d/kA)</font><b>
:2005/01/22(土) 15:31
お久しぶりです。
モナゴル帝国が、あんなに進んでいたなんて…(*´Д`)ハァハァ
乙華麗様ですAFV殿。
提決型殿、HP開設なさいますか。
1年以上前、わたしも試みましたが、そもそもアップロードするときの階層とか全然考えてなかったので、
コンテンツだけつくって、うpも「できず」に終りますた´`,、´`,、(ノ∀`゚。)´`,、´`,、
と、いうか、ある作品を書いて以来、単純な拡大なら、臆することなく挑戦できるようになりますた。
あちゃこちゃで、小ネタで練習をしているんですが…
桜花ちゃんみたいなオナーノコにはまだ手が届かない…
などとつぶやきつつ、実は模型を作っている土曜のけだるい午後なのです…
334
:
提決型
:2005/01/22(土) 21:10
HPはやりながら覚えるという見切り発車的に作っていますので
とんでもなく不恰好です。何のこっちゃらワケワカランという手探り状態です。
カウンタの表示がほとんど私自身の『更新』のみによって増えているというところが
我がHPの最大のギャグポイントです。つうか、ほとんど写真うpページ機能だけしか稼動していません。
>>329
おお・・・よく見たらGF(Grand Fleet 聯合艦隊)!
335
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/01/22(土) 21:42
>>オットー殿
おひさしぶりです。
>拡大
大きく描く事自体はそれほど難しくもないんですよ。慣れれば。
問題は服を着せたり表情をつけたり動かしたりすることでして。
服はモナー体型に合わせるか、キャラ自体を八頭身/リアル体型化して
実物そのままにするかで迷いますし、表情もなかなか難しく、
まして動かすとなるとアングルまで考えねばならず…
昔の拡大絵なんか見るともう削除したくてたまりませんわ(苦
>>提決型殿
ところで、HPはどげな中身にするおつもりですかな?
やはりAA/軍事関連になるのでしょうか?
336
:
提決型
:2005/01/22(土) 23:32
>>335
AA関連ではストックもスキルも不十分なので、当分はHP作成能力の練度アップを
図ることも兼ねてブログ(webの日記みたいなもん)&著○権無視で所有画像を
貼り付けたりするかもといった具合の作りになると思います。雑談掲示板機能を所有しないつもり
なので、あくまで資料庫みたいにすることが理想ですが、どうなることやら。
内容は“ごった煮”で逝こうと思います。
337
:
提決型
:2005/01/24(月) 23:09
日露戦争当時の殊勲艦 ド級前型戦艦『朝日』を改造した工作艦というのが
実際に在籍していた。単なる偶然か、意識していたのか・・・
http://www.ttmy.ne.jp/~katsunaga/asahi.htm
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3740/1096554096/147
338
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/01/24(月) 23:58
>朝日
軍板の住人なら意識しておられるでしょう。
それにしてもハインド…建物がなければ自分の絵に画風が似ていなくもない。
いずれにせよ恐らくは初めて見る作風だ。
339
:
提決SdKfz </b><font color=#FF0000>(Kfz.PJSI)</font><b>
:2005/02/02(水) 23:19:39
最近日露戦争ものの資料、書籍を読むようになって、東鶏冠山とか二龍山、
塩大澳とかいった地名が何となくわかるようになってきた。
去年までは我が頭の中にはまったく入っていなかった単語である。
340
:
SdKfz </b><font color=#FF0000>(Kfz.PJSI)</font><b>
:2005/02/02(水) 23:23:17
日本海大海戦の映画には『日本海大海戦』と『日本海大海戦 海ゆかば』
というのがあるらしいが、後者はいまいちらしい。
近所のツタヤにはどちらも無いのだが、オンラインネットレンタルのツタヤにはあるみたいで、
どないしようかと思案中。
341
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/02/04(金) 21:08:06
◆kltjFCOGEI氏を長編板にてハケーン。
遂に顔からあっちに行かれましたか。
新作乙です。
342
:
</b><font color=#FF0000>(1n/cobrA)</font><b>
:2005/02/04(金) 22:19:19
⌒⌒ヽ
ィリVハ)) ( おっと、そうと言われなければ、
つ´‐`)つ .。o( 「なんだ佐藤大輔か…」と誤認して激しくスルーしちまうところだったかもだ。
343
:
</b><font color=#FF0000>(tjFCOGEI)</font><b>
:2005/02/04(金) 23:48:11
出展は銀河英雄伝説のある話なのですが、今見たらスレタイからして酷く
オーラを漂わせてるなと思っているところです(苦笑)
344
:
提SdKfz </b><font color=#FF0000>(Kfz.PJSI)</font><b>
:2005/02/05(土) 19:12:33
我が偵察能力ではハッケソ出来ない・・・
どこでありますか?ヒントプリーズ
345
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/02/05(土) 20:57:30
そーですね…
「地球」上にあることは間違いないでしょう。はい。
346
:
このトリップで復活を目論む所存SdKfz </b><font color=#FF0000>(Kfz.PJSI)</font><b>
:2005/02/05(土) 21:16:09
荒れている上に地下スレ則り行為(?)までおこなわれているように見えるけど・・・
AA長編板はどうなってんだ一体
347
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/02/05(土) 21:23:56
腐っておりますが何か?>長編板
作品っぽいのは全部コピペ、しかも作者を騙っての投稿。
トリップをコピペ元の長編スレの作者の方々と比較すれば違いがわかります。
(この手の荒らしは長編の某スレでしつこく行われており、
◆kltjFCOGEI氏が作品を投下していたとき、当該スレにおいても
同様の荒らしが確認されたことから、あちらから流入したのでしょう。)
最近投稿中の割り込み荒らしと並んで流行しているパターンですね。
348
:
SdKfz </b><font color=#FF0000>(Kfz.PJSI)</font><b>
:2005/02/05(土) 21:43:04
2chでしかストレス発散できないとわ、悲惨な連中もいるんだなあ。
練炭自殺も後を絶たないし、昨日はいきなり子供が斬り殺されたり
生粋の日本国民は、何らかの外力を受けて堕落していっているようにしか思えない。
為政者としては、国民をある程度“バカ ”にしておかないといけないんだと思うけど、
ちょいと“バカ ”になりすぎて、逆にシステムの根幹にヒビが入るような暴動、内乱等も
目前に迫っているのでは無いかとも思ったりする。
いかんいかん N速+ばかりみてると考え方がついつい堅くなってしまうw
349
:
SdKfz </b><font color=#FF0000>(Kfz.PJSI)</font><b>
:2005/02/05(土) 21:46:34
文章だけの電車男が大きな話題になったつうのに、
このオレ様の渾身の力作AAを含む大長編が一向に話題にならんとわ
けしからん!世の中まちガッとる!とかって暴れてんだろうかw
350
:
</b><font color=#FF0000>(tjFCOGEI)</font><b>
:2005/02/05(土) 22:05:33
__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´・ ・`\ | 趣味レベルの活動にそれ以上の価値を見出そうとしたり
| ゙ )●( ゙| < .感情的になりすぎる必要性はもとより存在しませんぞおめー
ヽ ー 丿 \___________________________
/´ 〈y〉と)
〔二議長二〕
| | | |
| | | |
351
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/02/05(土) 22:54:09
>力作AA云々
いや、連中はAA描きじゃないですから。
我々とも他のAA描きとも無関係の、ただのゴミです。
ゴミはそれにふさわしく『歴史の屑篭』(byトロツキー)に。
真面目なAA描きはそんな真似は致しません。
>為政者云々
えーと、無関係ですね。はい。
N速あたりでは通っても、軍板では通用しない言説かと存じます。(厳
何時の世もどこの世界にも一定の割合で莫迦は存在しますし、
同時に莫迦は一般人より目立つ存在であるわけでして。
ついでに匿名掲示板では荒らしの負うリスクは小さいですからね。
それ以上でも、それ以下でもありません。
352
:
SdKfz </b><font color=#FF0000>(Kfz.PJSI)</font><b>
:2005/02/06(日) 00:26:20
でも、オレは高校までに写真太平洋戦争を読んでいたら、もっと熱狂的に
機械工学を学んでいただろう と思うけどね。
まあそこまで至らなかった我が輩の方がバカだったという事で。
353
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/02/06(日) 00:54:26
読み直してみると多少言い方にとげがあったみたいで…;
どうも済みません。
いえ、そこで「力作AA」云々を持ち出したところを
一般の長編描きへの酷い侮辱と感じましたので、多少感情的に。
私のようにレスも殆どもらえないのに真面目にやっている長編屋は
少なからず居るわけで、それをあのような輩と同一視というのは…勘弁願いたく。
少なくとも、割り込みしながらスレつぶしという最低最悪の手段を選ぶゴミ野郎は、
同じAA描きの中には居ないものと信じております。
>高校までに〜
そんな熱情があると、チャーチルの言うように左翼になってしまいますよw
354
:
SdKfz </b><font color=#FF0000>(Kfz.PJSI)</font><b>
:2005/02/06(日) 21:03:40
無機質な文字の羅列に過ぎない掲示板ってのは、微妙な言い回しが伝わらないからコワヒね。
一時は2スレ分ほども長編を手がけた事のあるこのワシがプラス側の書き手を侮辱するなどと
あるわけがないでは無いか・・・
まあそれはそうと、今シーズンの大河ドラマ「義経」は、去年のジャニっていた雰囲気の
プンプンしていた新撰組と比較して、脇役が良さげだったので、結構期待しているのだが、
今日の五条大橋の血戦を見ていささか幻滅を味わった。
203高地並みの乱闘格闘シーンを描くようなふいんきで書いてくれよ・・・orz
一度でいいから橋の半分が砕け散るような五条大橋の戦いを見てみたい。
ワイヤーアクションは香港映画だけでもう沢山w
松平健が勿体無い
355
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/02/06(日) 22:11:52
これは失礼致しました同志スダコフツ。
>義経
私は大河ドラマって最近見てないんですよね。
あんまり面白くなさそうで。
それとは関係ありませんが…
tp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a021935
朝日ワロタ。
356
:
</b><font color=#FF0000>(pyZQvaMk)</font><b>
:2005/02/06(日) 22:14:53
(*´ , `) <書き手が増えトルw 喜ばしき哉。
357
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/02/06(日) 23:14:16
>356
あらなつかしや。とりあえず新顔そのほかについて。
小ネタ氏とオットー・ハーニャンコ氏二名は桜花スレの新顔。
◆kltjFCOGEI氏は銀河英雄伝説スレなどでご活躍の顔板のAA描き。
AFVの入ったトリップを使用しているのは昔の「次席」で、
SdKfz氏は言うまでもなく提決型殿。最近は幌氏もお見かけします。
こぶら氏については既にご存知かと。
358
:
ZRX@板管本部長★
:2005/02/06(日) 23:37:49
何とか汎用品の蛍光管(2mm径 290mm)を入手し
我がノートPCのモノと交換したところ
(メチャメチャ細かい&でいんじゃらすな作業ではありましたが;)
本日、PC画面がフカーツいたしました!
曲りなりにも(画面は暗くて真っ赤だしバチバチ切れてはいましたが)
明るさ調整はできていたので
インバーターではないと(半ば)思い込み、
蛍光管のみの交換に踏み切ったわけですが
どうやら作戦成功のようです(;゚Д゚)ゞ
でも…まだ高周波シールド(?)の銅箔テープ等を貼ってなひ…;
先述の旧式CRTに比べて
なんとAAの観やすいこと…。・゚・(ノД`)・゚・。
まるでモザイクのとれた【憲兵隊 検閲済】のようです!
ただいま、○○o○大佐のお話(?)なんかをチクチクと描いております。
近日中にうpできる………といいなぁ;
>>◆HbpyZQvaMk殿
なんとお懐かスィ…;
その御顔が見られて嬉しい限り(w
実は、小官もチョト久しぶりの書き込みだったり…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
359
:
SdKfz </b><font color=#FF0000>(Kfz.PJSI)</font><b>
:2005/02/07(月) 18:59:25
モナゴル&銀英伝乙〜
銀英伝の展開と構成にはかつてない何かを感じるw
>>358
やってる事が通常の消費者離れしているような希ガスのは気のせいですか?
ひょっとして組み立てPCマニアですか?
360
:
ZRX@板管本部長★
:2005/02/08(火) 22:48:42
>>提決型殿
>PC
んなこたーないです(w
必要に迫られてだったり、なかったり…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
買い換える余裕があれば分解なんてしません(したくなかったです);
チョト久々にHPにお邪魔したら増えてますね。
これからも楽しみに更新します。
>>次席殿
新作乙華麗にございます!
また、いろいろ新しい表現が…φ(。 。 )メモメモ
そうそう、桜花ネタでAAを多数借りるカモしれません。
ご了承いただけますか?
>>◆kltjFCOGEI殿
長編に進出されたのですね。
予期せぬ出来事も多いでしょうが、
楽しみにさせていただきます。
乙華麗にございます!
361
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/02/08(火) 23:31:15
>>ZRX殿
そちらも新作お疲れ様です。クックル大佐コワヒ…w
>AA拝借
それは光栄にございます!そうなればこれまでずっと
いろいろと研究を重ねてきた甲斐があるというものです。
戦車もそうですがモナーサイズ歩兵の動かし方なんて
ほとんど手付かずの分野でしたので…
未だにのほほんと立ちっぱなしでぼんやり小銃射撃、
なんて緊張感のかけらもない絵が多いぐらいで。(苦笑
(まあ、その辺はVol.36でほぼ完成しつつありますが。)
362
:
SdKfz </b><font color=#FF0000>(Kfz.PJSI)</font><b>
:2005/02/08(火) 23:50:30
ちなみに我が部屋には、17インチ飯山ブラウン管式ディスプレイが、故障のまま放置されております。
我が部屋にはソニー21型TVと、パソコン用十七インチ三菱ブラウン管式ディスプレイと、かさばる奴らばかり
三人もいますが、一つは故障、一つは夏場に異常動作などで、結構ヤバイ。
次のモニタって液晶、プラズマ、有機ELとかいろいろあるけど、ブラウン管ってなくなっちまうのかなあ・・・
無くなっちまうといえばMT車。
今日トヨタのサイトを見ていたら、マニュアル車の激減振りにしばし唖然。
なんと去年あたりは出荷台数(280万台ぐらいだから出荷台数もしくは登録台数だと思う)のうち95パーセントは
AT車になっているとの事。ちなみに今乗ってるやつは、9年ぐらい前の形式のMT車。
整備工場も限定されてきそうな予感(´・ω・`)
363
:
</b><font color=#FF0000>(aAFVH.M6)</font><b>
:2005/02/09(水) 00:05:55
そういえば、アパムスレって復興しないんですかね?
現状を見る限りスレを維持できるだけの余裕がある人間が居ませんから、
このまま消滅という方向に…?なるのかしらん。
364
:
ZRX@板管本部長★
:2005/02/09(水) 00:55:32
>>次席殿
ご了承下さりありがとうございます。
しかし…ネタはいくつか思いついている…
(というか…温めすぎというか妄想段階なのですが)
AAに起こせるかはカナーリ微妙;
『我が妄想』行きになるモノもあるかなぁ(苦笑
次席殿にAAをお借りするネタはもうかなり固まっているものなので
許可を頂かねばと思ったわけです。
>>提決型殿
しょ、小官…免許はMTなのですが、
多分、もう既にAT車しかダメポな悪寒…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
単車ではどっちもオケーというかパーフェクトなMT派なんですが;
(つ゚ー゚か、ZRX名乗っててスクーターオンリーでは(+д+)マズーですな(w)
>アパム
こればっかりは…
スレにAA描きがいなければなんとも…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
消滅させるにはあまりに惜しいスレでもありますし、
楽しみにもしていたのですが…;
ネタがあがったら…
その誰かが建てるってことに…なるのかなぁ?
しかし…そんな余剰戦力をもっている方がいるかどうか…
━ 消灯です。 ━
365
:
名無しさん
:2005/02/09(水) 21:59:56
とりあえず 大日本蹴球中隊の大勝利オメ!
アカヒ放送実況板が重すぎて介入できないw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板