したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■◇■ 関西学院に期待すること・希望すること 第4章 ■◇■

1名無しの関学生:2017/12/30(土) 12:59:13
学部「国連・外交プログラム」、大学院副専攻「国連・外交コース」設置
グローバルカレッジ建設構想

第3章 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/368/1304915255/
第2章 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1255774477/
第1章 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1229092101/

131政治家は公私混同している:2023/12/15(金) 03:28:02
高校や大学の無償化で、100パーセント税金を使う。
公私混同はやめて、高校は学費無償化の国公立を増設すればいいだけの話である。
大学も学費無償化の国公立を増設すればいいだけの話である。
政治家は私学のブランドに泥の塗って公私混同するのはやめよ。
結論からいうと、州立化大衆大学が増え、私立の名門大学が輝く時代である。
日本も、公私混同をせずに、州立化のような国公立大学が増え、私立の名門大学が輝く時代にするのが筋である。
国立と公立が本来面倒見るべき問題である。
国立と公立は自分のメンツやプライドを守り、私立にすべて押し付けようとしている。
政治家は権利ばかり主張する。義務をしようとしない。
税金で無償化するなら、国立や公立を無償化して、勉強や勤務先を義務づけるのが筋である。
国公立を増やしたり既存大学も定員増にすべきである。

132名無しの関学生:2023/12/16(土) 13:18:09
国際学部が最難関学部だし、さらに難関にしてブランドイメージを高めれるよう国際学部を王子キャンパスに移すべき。
あとは神学部は関学発祥の地として相応しい。
三田から移すのは総合政策のみで、中途半端に理系の一部を移すのは得策ではないように思う。

133子育て世代代表:2023/12/22(金) 06:37:51
学費無償化は権利だけを主張しろ!
義務は無視しろ!
現状の公立は校則が厳しくてやってられない

134名無しの関学生:2024/01/02(火) 11:23:49
吉村の改革はハゲタカファンドのようなもの。名門ゴルフ場をアコーディアが買収するようなもの。
アコーディアのゴルフ場は物凄い酷い評判になる。

135名無しの関学生:2024/03/05(火) 00:43:03
【出身大学はどこ?】マッキンゼーの採用大学一覧


就活生ちゃん
マッキンゼーアンドカンパニーの内定者はどんな大学出身なんでしょうか?
やっぱり高学歴の人が多いんでしょうか・・・
どんな大学出身の人がいるのか気になりますよね!
そこで、マッキンゼーアンドカンパニーの採用大学一覧を紹介します!
マッキンゼーアンドカンパニーの採用大学一覧は以下の通りです。

「就活の教科書」編集部 井上
マッキンゼーアンドカンパニーの採用大学一覧
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、富山大学、九州大学、慶応義塾大学、津田塾大学、明治大学、早稲田大学
マッキンゼーアンドカンパニーは、大学院からの採用が多いようです。
新卒採用においては高い学歴の人でも採用されるのは難しいようです。
また、東洋経済の調査結果によると、採用人数の内訳が東京大学29名、京都大学3名、名古屋大学1名の年もあったようなので、マッキンゼーの採用大学は高学歴に絞られている可能性があります。

「就活の教科書」編集部 井上

136名無しの関学生:2024/05/08(水) 17:37:18
関学ちゃんねる お引っ越し 

ttps://jbbs.shitaraba.net/study/13538/

137名無しの関学生:2024/05/08(水) 17:39:02


🌒関学ちゃんねる お引っ越し 

ttps://jbbs.shitaraba.net/study/13538/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板