したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関学の軟式野球サークルについて

1匿名希望:2015/11/24(火) 23:53:48
おすすめのところありますか??
中学はシニアでやってたんだけど、高校はバイト三昧だったから野球ほぼ3年離れてるんで、出来ればそんな強くないところ教えてほしいです!
初心者歓迎のとことか😆

来春入学の者です、よろしくお願いします〜

2名無しの関学生:2015/11/25(水) 20:59:52
東             西
   東京6大学         旧・関西6大学(現・関西学生6大学)

1.東京大学            京都大学
2.早稲田・慶応(早慶戦)    立命■・同志社(立同戦)・・・共に伝統の最終戦(6大学の華)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.明治・法政(法律系)      関西大(法律系)
4.立教大(宗教系)         関学大(宗教系)
5.・・・・・・・・・・・・・・・・・    旧・神戸大(新・近畿大)

3名無しの関学生:2015/11/25(水) 21:02:03
東西の類似大学・比較

         東          西
1.     東京大        京都大
2.     早稲田        立命■
3.     慶応大        同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.     明治大        関西大
5.     立教大        関学大
6.     日本大        近畿大

4名無しの関学生:2015/11/25(水) 21:36:28
名門5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命■

東・西の大学を代表して、早稲田・立命■が総理大臣に挨拶に行きました。

5名無しの関学生:2015/11/26(木) 09:48:27
      東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早・慶、西の立・同

6名無しの関学生:2015/11/26(木) 09:51:59
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

卒業大学   文化勲章(学問分野)   文化功労者
1.立命■       1            3
2.同志社       0            0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関西大       0            0
4.関学大       0            0

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命■)のみです。

7名無しの関学生:2015/11/26(木) 09:56:21
      西日本の高等教育機関(明治37)

1.帝■大学・・・・・京都帝■大学(西日本唯一の帝■大学)
2.私■大学・・・・・京■法政大学(西日本唯一の私■大学・修学期間4年5月・学士)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専■学校・・・・・同志社専■学校・関西法■専■学校(修学期間3年・得業士)
4.各種学校・・・・・関西学院

8名無しの関学生:2015/11/26(木) 10:11:16
各県トップ高校生は立同を受験するが、関西学院は最初から受験しません。
(立同と関西学院を同類・同列に扱うのは全くの間違いである)

各県のトップ高校   立命■   同志社    関大    関学
1.愛知県(旭丘)   95     83      1      7
2.愛知県(岡崎)   96     79     14      4
3.愛知県(東海)  110     87      3      8
4.岐阜県(岐阜)  105    110      8      7
5.岐阜県(大垣北)  83     57      6      3
6.福岡県(修猷館)  71     50     13      4
7.福岡県(福岡)   56     31      5     18
8.静岡県(静岡)   95     39     10     12
9.富山県(富中)   90     40     12     11
10.熊本県(濟々黌)  69     15     15     10
11.熊本県(熊本)   57     32      2     10

9名無しの関学生:2015/11/27(金) 14:02:20
     東                      西
東京6大学            旧・関西6大学(現・関西学生6大学)

1.東京大学            京都大学
2.早稲田・慶応(早慶戦)    立命■・同志社(立同戦)・・・・共に伝統の最終戦(6大学の華)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.明治・法政(法律系)      関西大(法律系)
4.立教大(宗教系)         関学大(宗教系)
5.・・・・・・・・・・・・・・・・     旧・神戸大(新・近畿大)

10名無しの関学生:2015/11/30(月) 09:42:30
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命■
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

11名無しの関学生:2015/12/01(火) 14:12:58
     
      立同>>>>>>>>>>>関西学院

1.立同と関西学院を同類・同列の扱うのは大間違いです。
2.立同落ちが関西学院に行きます。
3.全国の各県トップ高校生は立同を受けるが、関西学院なんか最初から受けずに蹴っています。
4.政治・経済・文化面の優秀OBの輩出でも、立同は関西学院を圧倒しています。
5.高等教育機関の歴史から見ても、立同と関西学院には大きな歴史的格差が有ります。

12名無しの関学生:2015/12/01(火) 23:31:58

6.各種難関試験合格者数でも、立同は関西学院を圧倒して寄せ付けません。

13名無しの関学生:2015/12/05(土) 18:34:11
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

卒業大学  文化勲章(学問分野)   文化功労者
1.立命■      1            3
2.同志社      0            0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関西大      0            0
4.関学大      0            0

文化勲章(学問分野)で私大O日の受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命■)のみです。

14名無しの関学生:2015/12/05(土) 20:44:03

第1グループ・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・立命■・同志社

第3グループ・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・関西大・関学大

第5グループ・・・・・南山大


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板