レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
*『強い関学』に期待・希望すること 第1章*
-
本学初代学長(第4代院長)C.J.L.ベーツが提唱したスクールモットー“Mastery for Service(奉仕のための練達)”は、
関西学院の建学の精神を簡潔に表現するものであり、「社会貢献のためにこそ実力を身につけよ」と解されている。本学は、
知性を、そして自らが持つすべての豊かさを、隣人のために用いることを強調するとともに、創立当初から培われてきた国際性
と社会貢献への使命感を身につけた世界市民の育成を重視する。
「英語の関学」「関西私学の雄」の再興や関学のこれからにに必要なこと、新構想への希望・期待を語り合うスレ。
※他大学批判や誹謗中傷は原則スルーでよろしく。
総合政策学部学科拡充、社会学部再編、教育学部新設、国際学部新設、理系の拡大など
-
いつまでも、過去の栄光が忘れられない「関学生」
-
長年積み上げてきた実績を食い潰している経営陣
-
ところで今日のアメフト、関大が勝つと残りの対戦相手から見て「全勝優勝」の可能性が高くなる。関学逆転優勝のために、今日に限っては、立命に頑張ってもらわないとリーグ戦がおもしろくなくなる。とにかく、「今日は、ガンバレ立命」。結果わかれば教えてください。
-
富裕層を取り込んでいるとは言え学費改定も大切だと思うが・・
学院の懐的に無理か?国際学部は結局まだ公表してねーのかな〜・・。
いい加減発表しとかんと留学費用もかかるのだから受験生がイライラするんじゃ
各学部とも20万円ほど学費が安くなるんだな。大学公式トップと入試サイト見たが全然広報できてないよ・・・。
2009年度まで 2010年度以降
経済学部・経営学部・法学部 1,177,500円 → 991,500円
外国語学部・文化学部 1,276,500円 → 1,084,500円
理学部(数理科学科) 1,544,500円 → 1,352,500円
理学部(物理科学科)・コンピュータ理工学部 1,611,500円 → 1,422,500円
総合生命科学部 1,611,500円 → 1,518,500円
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1167330815/951
教育充実費/実験費が高くなりがちな生命科学系学部で他大学と比較するとかなり良心的、両親的。
立命館って同志社より学費高いんだな。逆のイメージ持ってたわ。
1 京産 総合生命科学部 1,518,500円
2 同志社 生命医科学部 1,586,000円 + 67,500円
3 関西大 化学生命工学部 1,601,000円 + 82,500円
4 近大 生物理工学部・農学部 1,619,500円 +101,000円
5 関学 生命科学科 1,646,000円 +127,500円
6 立命館 生命科学部 1,703,000円 +184,500円
7 甲南 フロンティアサイエンス学部 1,746,000円 +227,500円
NA 龍谷 該当学部・学科無し
-
学費→下げる 学生数→増やす
そんなことして大丈夫?
-
私のアソコを見てください…
http://apple.110ero.com/k77/
-
>1953
立命が関大に敗れたみたいです。
-
>>1955
学生数増やせば学費下げても大丈夫でしょ。
表だとやや兵庫県勢は高めの設定だね。
同志社の偏差値と学費って無関係じゃないんじゃない?
内部進学者数、推薦比率による一般枠少、学費抑制、
これは伝統校なら三種の神器になるんじゃないの?
帰属収入にかなり影響与えるけど。
-
関学は法律、外国語、理工よりも、商学と経済を一流しないと。
弁護士よりも、まず公認会計士資格取得に力をいれるべきなんだよ。
-
関大のアメフトほんまに強いですね。ありがとうございます。
-
アメフトにあんなに人が見にいってるんですね
-
関大つっよwwwwwwww和露多w
-
関学はKDRを真似てもだめ。
文系に力入れろ。
-
>>1962
どーせ見てねーんだろ?w
-
KKDRトップの看板学部ひとつは必要だな
-
商、経済だろうね。
国際は前に挙ってた河合の評価も高かったが内容として
本学以外の関西私大国際系志願者が減っている原因
となってるが、どうも隔年現象を起こす学部に思えるんで
看板にはならんだろう。ランクは河合で60.0だから
代ゼミで62あたりになりそうだね。
-
学部はもう良いからキャンパスにおける学部・研究科の適正配置であったり
地域と連携した活用を検討する方が前向き。
総合私大の強みを活かして全学部から8テーマほど先進的な領域でゼミを構成して
選抜者のみ在籍学部のゼミとは別に文理の専門を超えた履修が可能なシステムを創設するだとか。
ゼミも1ゼミあたり3人の教員が10名ほどの学生と討論できる形式だったら面白そう。
-
教員の質と量からいえば、たぶん社会学部はKKDR中で
トップだと思うが…
-
アメフトの強化だけで、大学は盛り上がるはずだよ。
学問よりもスポーツ推薦がんばれ。
-
たかがアメフトかもしれないが、今シーズンの関大の選手の勝利への執念は素晴らしい。何度も敵陣深くにはいるものの得点に結びつけれないチームとここ一番サードダウン残り9ヤードを決めてくるチームの差。とにかく勝ちにいく積極的なプレーで立命にも勝った。勝ちにいくという首脳陣やコーチの方針も全くぶれない。首脳陣の期待に応えようとする、必死のプレーも見ていて学生らしく気持ちいい。来シーズンの関学の甲子園出場を期待してます。
-
全国放送というだけですごい宣伝効果になるからね。
ベスト8あたりから大学紹介もあるし推薦枠で優秀なスポーツ実績の学生に
奨学金を与え部が強くなると、下手な広告代理店に新聞広告任せるより効果あるよね。
-
甲子園ボウルって深夜放送じゃないの?
-
>>1972
各局スポーツニュースで取り上げられるだろう。。
-
三田を体育会の拠点に上ケ原に学部集結する
-
>>1974
ダメ
-
ちまちました研究、資格などよりも、よっぽど名前を売れる。
アメフト、頑張れ。
学問では全国一が東大なんだから、アメフトの東大になればいい。
-
>>1976
この下種野郎が!
なぜ東大にならねばならん!関学は関学である!我々は素晴らしい漢学である!
関学であることに誇りを持たぬ者は許せない!!!
-
>>1976
この下種野郎が!
なぜ東大にならねばならん!関学は関学である!我々は素晴らしい関学である!
関学であることに誇りを持たぬ者は許せない!!!
-
学問で全国一の関学、そして、アメフトで全国一の関学
そのように関学として全国一を目指すべきところを、なぜ東大として目指さなければならなのか?
我々が関学なのである!関学として誇りを持て
-
我々は関学なのである!関学の誇りを持て!
関学の自覚に欠く者、関学の誇りに欠く者にはまったく腹が立つ!!!
-
/::ε=3::::::::\
./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ
/::::::/ \::::ヾ:::|
|::::::| へ、, ,/ヽ:::::::| あたいは阪神間の山の手のお嬢様。
|::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|
|::::::| ''' ゝ ''|::::::|
|::::::ゝ ⌒ ノ::::::| 下品な大阪なにわの下衆と一緒にしないで。
|::::::::|\___/|::::::::|
|::::::::|;;;;;) (;;;;;;;;|::::::::|
从从リ'´ /;%;;%从从 私は阪神間のボンとしか付き合わないわ。
( , /;;%;%;;%;| )
| |ミヾ;;;%;;%;;%;;| |
ヽ_____________/___ノ 私は重役のお嬢様よ。
|;;%;;%;;;%;;%;;%;%|
-
どうかんがえても、東大・京大・阪大・神大にはかなわないでしょ。
客観的に考えろよ。
-
>>1977
>我々は素晴らしい漢学である!
間違ぇーてんじゃねーよバカ
-
漢字の知らないOBがいると思うと、悲しくなるよね。
-
強姦学院wwwwwwwwww
-
?
-
>>1984
>漢字の知らない
日本語注意・・
-
映像系学部なんぞ設置せんでもOBが活躍。
この映画は人命の尊さを訴える映画として表現の在り方を含め日本映画界に一石を投じる作品になるでしょうね。
元髭男爵って驚いたけど。
無修正の出産シーンは映倫のお墨付き? 監督が元髭男爵の驚き映画!
http://www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=662
無防備
10月10日よりシネマート新宿ほかにて全国順次公開
(C) 2008『無防備』製作委員会
[ 拡大する ]
山田千夏を演じた今野早苗さん(写真中央)はホンモノの妊婦さん。
(C) 2008『無防備』製作委員会
[ 拡大する ]
[ムビコレNEWS] 公開日も10月10日(とつきとおか)と、とことん出産にこだわった映画『無防備』は、無修正の出産シーンがあることも話題の作品だ。実はこの出産シーンの扱いをめぐっては、映倫の判断も少々ぶれたようだ。
当初、映倫は修正なしでの国内上映を許可しない方針だった。そのため、昨年のPFF(ぴあフィルムフェスティバル)で上映する際は、出産シーンに修正を施すことで、上映を許可。が、その後、この映画は世界の映画祭へ出品。第13回釜山国際映画祭ではグランプリにも輝いた。
こうした国内外の高評価に加え、配給サイドの無修正での上映に対するこだわりから、再度、審査を申請。最終的に映倫は猥褻には当たらないと判断。「大人向きの作品で、極めて刺激的な出産場面が見られる」というコメントと共に、R18に指定し、無修正での上映が可能になった。映倫史上、出産シーンを真正面から撮影した映画が審査を通ったのは、これが初だという。
が、この映画には、まだまだ驚くことがある。まずは、そのホンモノの出産シーンを演じた女優が、市井昌秀監督の奥さんであること。実は本作の出発点は、監督の奥さんで女優の今野早苗さんの妊娠がきっかけだったのだ。実際の出産シーンも、もちろんリアル。予定日が1週間遅れたことから、スタッフ・キャストも“出産待ち”となったほか、当日の撮影も「陣痛後、出産まで16時間かかったこともあり、20時間ほどかかった」と市井監督。もちろん、ロケ現場は実際の病院の分娩室だ。
また、もう1つの驚きが、市井監督が髭男爵の元メンバーだったこと。市井監督は関西学院大出身で、髭男爵のひぐち君と同窓。結成当時の1999年は髭男爵も“トリオ”だったという。
出産シーンが無修正で、演じたのが監督の奥さん。おまけに監督が元髭男爵と、映画『無防備』は、驚きの連続の作品なのだ。
-
>>1988
だめだ、その映画。
ストーリーを見てみたが Mastery for Service的ではない。関学らしい映画ではない。だめだ。
映画『無防備』オフィシャルサイト
http://www.muboubi.com/index.html
-
映画にでてくる夫婦やその周囲の者たちは
絶対に関学卒をイメージしていないことがはっきりと見取れる。
定職につかない夫、臨時パートの嫁。奉仕どころか自分のことで精一杯、自己中心的。
出産シーンがあるからといって、だからなんなんだ?
赤ちゃんをダシにして話題になろうとしているだけの非常に汚い映画だ。
-
>>1973 東京のニュースでは甲子園ボウルなんかほとんど取り上げない。
東京はアメフトよりラグビーのほうが早慶や明治が出てくるから取り上げられる。
ラグビー部がベスト4ぐらいまで残って正月二日に国立で早稲田や慶応と試合するほうが知名度UPする。
-
映画学部熱望
-
>>1991
てか関学はそもそも相手にされておらん。
簿記3級のひらまつ先生が学長やし。
会計研究会のレベルが低く公認会計士の合格者は明治未満やろ。
-
ここに来てるのは、
社会から相手にされていない者ばかり
-
>>1994
いらっしゃいw
-
仏教大学の妄想が始まったwww
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/415/1255685209/1
1900年 仏教大学に改称
1902年 京都の仏教専門大学と東京の高輪仏教大学に分立
1904年 高輪仏教大学を廃して京都に統合
1905年 専門学校令により仏教大学が認可
関西四大学 関同甲龍 (Res:6) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲6▼
1 名前:龍谷人@また〜り 投稿日: 2009/10/16(金) 18:26:49
新しい名門私大
関 関西学院 経済界に顔がきくOB・OGを多数輩出、英語の関学
同 同志社 言わずと知れた関西私学の雄
甲 甲南 旧制中学以来の伝統、OBに社長多数
龍 龍谷 伝統を重ねて370周年
-
グローバル30と附属校戦略を展開するのにKSCが皮肉にも役に立ちそうじゃないか。
聖和を整備すれば理工も総情も十分に神戸へ戻せる。
三田は留学生用に国際学生寮と学生特に全国からトップアスリートをスカウトして選手村の
ような環境に再整備する。三田学園を附属校化し現校舎を学舎に使用する。またスタジアム
の利用を更に一般市民やスポーツイベントなどに有料で開放する。
グローバル30への対応はシンボルとして国際学部、実際の受け入れ先として総合政策学部
に留学生枠100名を充て総政の難度再興と国際政策学科及び国連との連携を強化すること
で、世界へ貢献するための人材を育成するミッションを持つことを強調し、特徴的な国際化
戦略によりグローバル30への採択を狙う。
上ヶ原・聖和での展開が一段落し往事の人気や難度、OB/OGの活躍などブランドが再度
評価され始めたところでポーアイに進出。定員割れを起こしている大学跡地を安価に取得。
先進医療特区(国費投入が決定)へ理工学部を移転し神戸大学および甲南大学と包括的学術
協定を結ぶ。また、情報科学科とハーバーランドに進出している米カーネギーメロン日本校
とも当該領域で学術協定と共同研究を推進させる。
建築物が重要文化財に指定された上ヶ原において文学部、法学部、商学部、経済学部、社会
学部を展開。聖和に教育学部、人間福祉学部を再配置する。人間福祉社会起業学科を廃止し
理工学部の定員に充当。先端医療と情報通信研究拠点として国および自治体によって整備さ
れるポーアイに理工学部、総合政策学部、国際学部を移転。
学部新設は必要無く、学部再編及び学科単位での教育組織見直しを図り、より優れた大学へ
更なる飛躍をはかる。
-
↑
また始まった、三田の物乞い。
三田は関学に対し要求ばかりしてきよる。年がら年中、要求ばかり突きつけてきよる。
今度のはグローバル30が口実か。新手の手法だな。
-
三田じゃない。三田のために全体がぐらついてるのが嫌なんだって。
現にお前みたいなKSCを単にバッシングするだけの輩が同じ大学に存在するのだから
これはもう改善しなきゃならんところだわな。
-
糸冬
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板