したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者(22)

199白石のブログが偽者認定受けたときのログ 続き:2008/04/10(木) 22:12:31
476 :専守防衛さん:2007/07/21(土) 10:38:07
民間機を運転して訓練するなんてのは聞いた事がない。
ちなみにブログはぐぐればすぐ出てくる?


477 :専守防衛さん:2007/07/21(土) 11:02:56
伝聞でしかないけど、自衛官が飛行機に乗るのには通常4年以上の訓練を受けるはず。
まず二年ぐらい学校に入ってみっちりやって、そのあと部隊で見習いとして二年ぐらい訓練を続けて、とかだったような。
それをおえたらやっとヒヨッ子パイロットとして認められるんだけど、実務では副操縦士としてさらに下積みするんじゃないかな・・・


478 :専守防衛さん:2007/07/21(土) 11:58:37
>>476>>477
レスありがと。彼氏ではないんだけどね。
普通は数年、時間かかりますよね。
ブログはエキサイト。


479 :専守防衛さん:2007/07/21(土) 12:40:18
>>475
訓練期間中はちゃんと空自が保有している練習機があるよ。
民間の航空機を操縦することはない。
てか、先日シミュレータが終わったんなら次は教官と一緒に練習機に乗って飛行訓練とか
そんな感じだったはず(自分はパイロットじゃないので詳細はわからないけど)。
シミュレータを終えたばかりのヒヨッコにいきなり他の客が同乗した状態で飛行させるなんて、
マトモな神経の持ち主なら絶対許可させない。
事故でも起こって本人や同乗者が命を落とすようなことがあれば、許可した自分だってクビが
飛ぶくらいで済むかどうか・・・確実に刑事罰食らうんじゃない?


480 :専守防衛さん:2007/07/21(土) 13:27:28
もう、どう考えてもハッタリ。


481 :専守防衛さん:2007/07/21(土) 13:30:09
航空機を運転云々って言ってる時点で、釣り認定


482 :専守防衛さん:2007/07/21(土) 13:51:31
465は飛行機に詳しくなくて普通の人だから、運転て言ってるんじゃね?
釣りじゃなくて本気で聞いてるんだろ。
相手の男は釣りぽいが。


483 :専守防衛さん:2007/07/21(土) 14:05:11
ブログでどんな事書いているのか見てみたいもんだなw


484 :専守防衛さん:2007/07/21(土) 17:02:32
http://www.ciws.exblog.jp
これ?
5月に夢云々って書いてて、近々飛ぶみたいだよ


488 :専守防衛さん:2007/07/22(日) 01:01:38
http://ciws.exblog.jp/
じゃね?


489 :専守防衛さん:2007/07/22(日) 01:58:47
この人自衛官じゃねぇ。思いっきりJALのパイロットじゃん。


490 :専守防衛さん:2007/07/22(日) 06:09:56
民間航空だのぅ。
詳しくは知らないが、航空大学校を卒業して就職したっぽい?
それなら速成訓練もあるかもしれん。
自衛官出身で民間パイロットになる人も少なくない数がいるようだけど、一から訓練しなおすはず。
書かれてないんでわかんないけど、副操縦士として乗るのかね?


491 :465:2007/07/22(日) 07:55:56
いつの間にかレスが…。
航空大学校や防大とかの出身ではありません。
空自でもなく、自衛隊の全く違う職種にいました。
パイロットの経験もない、と。


492 :専守防衛さん:2007/07/22(日) 07:59:39
でもなぁ6月の「航空重大インシデント」の記事に
「自社養成さんたちは〜だけど自分は…」みたいに書いてるから民間でもないんじゃね?
初心者なんだろけど民間にしても隊にしても
速成訓練にしても、
副操縦士にしても2か月で乗れるものなのか?


493 :専守防衛さん:2007/07/22(日) 09:12:58
つーか、自衛官なら基地内で15の写真撮れるんじゃねぇ?


494 :専守防衛さん:2007/07/22(日) 09:20:22
>>493
ホントだな。ってことは嘘?
Pの割に具体的な内容少ないしな。
関係ないが全体的に文章がキモい…自分に酔ってる感がw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板