レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者(22)
-
465 :459:2007/07/21(土) 01:50:12
自分が運行する便まで書いてたけど。
周りの取り巻き?の人たち普通に信じてるんですよね。
もしあれば、ホント話題になりますよね。
あまりに堂々としてるからまさかと思ったけど。
怖くなってきた!
やめよう。
466 :専守防衛さん:2007/07/21(土) 01:52:40
>>465
その人どんな飛行機乗ってるって行ってた?
468 :専守防衛さん:2007/07/21(土) 06:20:39
>>465
パイロットってのは一歩間違えれば自分や同乗者の命を失うことになりかねない危険があるから、
空自のパイロットは身体的・精神的な適性を備えた上で、さらに厳しい訓練を何年も受けてやっと
航空機の操縦ができるようになる。
自衛官としての功績とパイロットとしての適性は全く別だから、いくら輝かしい功績の持ち主でも
適性がなくなった時点で容赦なくパイロットとしての資格を失うし、いくら政治家や自衛隊のお偉いさんの
関係者だったとしても2ヶ月やそこらで航空機の操縦を任されることは有り得ない。
というわけで2ヶ月ってのは絶対嘘なわけだけど、本職のパイロットなら別に訓練を受けていた期間を
詐称する必要なんてないわけだから、パイロットじゃない地上勤務の人間が見栄を張って大嘘をついている
だけだと思われ。
469 :専守防衛さん:2007/07/21(土) 07:08:26
>>466
ボーイングの予定。
>>468
普通はそうですよね。
コネとかでどうにかしちゃいけない世界だろうし。
空ではないし、飛行機経験はないが元々自衛官だったので短期間でいけたとか。
数年かかるのを、勉強しまくって半年位で、最終的にある職種に就けるよう頑張ってるって。
ある職種ってのは伏せますが…
途中でフェイル?の可能性もあったが、凄く順調に来れて良かったと言ってました。
本当に近々、運転だそうです
全部嘘かぁw
470 :専守防衛さん:2007/07/21(土) 08:09:03
自衛隊でも民間でも半年だとシミュレータに触れるかどうかってレベルじゃないか?
まだ座学中心にやってるころだとおもう。
471 :465:2007/07/21(土) 09:15:47
>>470
シミュレータは先日終わったそうです。
来週か再来週あたり、お客様乗せて飛行らしい。
国家資格?は勉強して1か月で取得してました
472 :専守防衛さん:2007/07/21(土) 09:17:06
パイロットじゃなくFEなんじゃねぇ?
473 :465:2007/07/21(土) 09:34:49
>>472
いや、パイロットだと。ゆくゆくは政府専用機を運転したいって。
昨夜から、ずっと皆さんに応えていただいて申し訳ないです…。ありがとう。
ここのスレの方、優しいですね
皆さんの、否定が多い回答からいかにありえない事か分かってきました
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板