レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者(22)
-
2007年 09月 11日 CB
今日は朝一で昨日の試験結果を確認した。 まぁ、合格ということで、ヤター!!!
これでロンドンでもニューヨークでもペラペラATCをできます(実際できるかは別ですが・・)。
それにしても、この2ヶ月でどれほどの資格試験を受けてきたんでしょう・・・。俺ガンバッタw
さて、今日も日本の空は全体的に大気が不安定でした。スカっと一日晴れる日がなかなかないですよね?基本的に曇りの毎日・・・気分が滅入ってしまいます。 空でも積乱雲(CB)がたくさん見られます。ATC(航空交信)を聞いていても各機積乱雲を避けるためにコマ目に進路を変えて飛行しています。僕の便もわんさか立ちのぼっているなかを、右へ左へ避けているうちに降下点に差し掛かり、非常に忙しいフライトでした。特に札幌と伊丹のファイナルの気流はもう最悪^^; 上へ下へと安定しない気流でお客様は少々ビックリされたかと思います。
伊丹でも僕が降りてからすぐに滑走路は14R/Lにチェンジ。14になると、六甲〜宝塚の山系を沿ってのファイナルアプローチのため後続機も苦労しているようです。
コクピットの計器にNDというのがあります。Navigation Display。
進路やウェイポイントといっしょに雨雲などのエコーが表示されるのですが、まっ赤。避けようとレーダーレンジを切り替えてみるものの隙間は隙間で「絶対怪しいやろ」という隙間しかなくて、もう上へ下へ右へ左へ逃げるしかありません。今日はパイロットも管制官も大変な一日でした。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板