したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ニ留はヤバイ?!

1名無しの関学生:2008/01/11(金) 02:37:33
やっぱヤバイかな?

2名無しの関学生:2008/01/11(金) 02:47:00
就活するならヤバいと思う
ってか2留するってどれだけサボってんだ?
来年は学費自分で出せよ親不孝

3名無しの関学生:2008/01/11(金) 05:39:01
このくらいヤバイ

YouTube - 2Chで拾った変な動画
http://www.youtube.com/watch?v=_82I_9kioOM

4名無しの関学生:2008/01/11(金) 16:44:44
何学部?

5名無しの関学生:2008/01/27(日) 00:51:23
法学部

6名無しの関学生:2008/01/27(日) 01:58:40
金持ちでいい思うよ。
小泉元総理も○浪して○○大学やから頑張れ。

7名無しの関学生:2008/01/29(火) 13:07:29
二浪慶応

8あいん:2008/02/01(金) 16:38:54
さて。初めて関学ちゃんねるに書き込むとするか。
さすがの俺も緊張するな。なにせチャットで話題になってた恐い掲示板だもんな
いやいや、大丈夫だ。目立つことしなければ問題ないって常連さんも言ってた。
よし。最初はあたりさわりのない書き込みでいくか。
ええと、おっ、このスレ書き込み多いな。初心者だとナメられないように一発・・・
そうだ。名無しさんって名前の人が多いから、俺は個性的なところを見せるためにHNをつけよう。適当に「あいん」っと。
「こんにちは。このスレ面白いですね。でも私は馴れ合いは好みません」・・・内容はこれでいいな。送信。ポチ。

+

「馴れ合いなんてシテネーヨ」「あいん逝ってよし!」「あいんさんは2ちゃんねる初心者ですか?書き込む前に・・・」

+ やばい。なんかなってる。なんかなってるよ俺。これどうしよ。

他の常連さんが言ってたな。関学ちゃんねるで話題にされるとひどい目にあうって・・・やばいやばいやばい
よし。謝ろう。いさぎよく謝ろう。相手を怒らせたら謝れって小学校の校長あたりが言ってた気がする
「すみませんでした。調子にのりすぎました・・・」っと。送信。ポチ

+


「そんなことよりあいんよ。ちょっと聞いてくれよ。スレとは関係ないけどさ。このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家」
話題に混ぜてくれてる。俺を。よし!これを機会にこの人と友達になろう!
ってやべっ!この人牛鮭定食嫌いなわけ?俺大好きだよ。やっべ話合いそうにない。
だめだ。やっぱだめだ。関学ちゃんねるは恐いところだ。もう三年たったら出直そう。さらば2ちゃんねる。でもチャット行って常連に自慢してやろっと

9duras:2008/02/02(土) 00:22:13
オレも2留やったけど電力会社と地銀くらい通ったで。ま、体育会やけどな。

気にするこたない!!!!

10名無しの関学生:2008/02/02(土) 00:25:09
体育会は参考にならん

しかも電力と地銀て差がハンパね〜

11名無しの関学生:2008/02/02(土) 10:36:46
7回生の知り合いいるけど?

12名無しの関学生:2008/02/03(日) 00:32:59
七回生てカスだな
親が金出してんだろ

13名無しの関学生:2008/05/19(月) 06:06:52
留年して4月に逮捕され、さらに再逮捕されて5月に入っても釈放されなかったので、
はやばや2留が決定した模様。
 ↓



【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者(22)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/l50

14名無しの関学生:2013/01/27(日) 18:56:51
なるほどw
7、5、3の個別試験なしで多めに通して併用は絞り込み偏差値調整ってわけかw

立命カソ大学 2012年入試結果
ttp://yozemi.ac.jp/nyushi/data/12/nyushikekka_s/kinki/ritsumeikan.html
センター
<7科目型> 受験者数 777/合格者数 536 倍率 1.4 ◎
<5教科型> 受験者数 751/合格者数 490 倍率 1.5 ◎
<3教科型> 受験者数 1,215/合格者数 577 倍率 2.1 ◎
<併用方式> 受験者数 465/合格者数 204 倍率 2.3  ◎

1653 名前:名無しの関学生 投稿日: 2013/01/27(日) 13:49:46
「センター重量型の志願者が多いよね」→「京阪神宮廷の上位優秀層が多いのが高評価だね」
「あ?センター2で2次国英とか超楽じゃん、一緒にすんな」「併願したって言いたいだけだろ」

国公立 ttp://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/13/k503.pdf
私立  ttp://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/13/sc503.pdf

        C   2次
京都      85% 67.5 C(250):5教科6科目、2次(500):4教科 国(総・現・古)、地歴、数(1、A、2、B)、外(英語:1、2、R、W、O、独仏中選択可)
大阪      80% 65.0 C(450):6教科7科目、2次(450):3教科 国(表1・総)、数(1、A、2、B)、外(英語:1、2、R、W、独仏選択可)
神戸      79% 65.0 C(425):6教科7科目、2次(375):3教科 国(総・現・古)、数(1、A、2、B)、外(英語:1、2、R、W、O、独仏中選択可)
立命 法 3併 78% 57.5 C(200):2教科2科目、2次(200):2教科 国(現代文のみ<古漢除外>)、外(英語:1、2、R、W)
   司法3併 77% 55.0 C(200):2教科2科目、2次(200):2教科 国(現代文のみ<古漢除外>)、外(英語:1、2、R、W)
   国際3併 78% 57.5 C(200):2教科2科目、2次(200):2教科 国(現代文のみ<古漢除外>)、外(英語:1、2、R、W)
   公務3併 79% 55.0 C(200):2教科2科目、2次(200):2教科 国(現代文のみ<古漢除外>)、外(英語:1、2、R、W)
<対象外>
 法 7 73% 個別試験なし  法 5 71% 個別試験なし 法 3 77% 個別試験なし
 司法7 70% 個別試験なし  司法5 71% 個別試験なし 司法3 75% 個別試験なし
 国際7 74% 個別試験なし  国際5 73% 個別試験なし 国際3 78% 個別試験なし
 公務7 70% 個別試験なし  公務5 72% 個別試験なし 公務3 72% 個別試験なし

15名無しの関学生:2013/01/27(日) 19:01:31

各県トップ高校・優秀者は特殊な伴天連・宗教大学・同志社なんて

最初から、受けない、行かない、蹴っている。

(その結果)
難関国家試験・合格者数

立命□>同志社>・・・・・・・・・・・・>関学・関大

16名無しの関学生:2013/01/27(日) 19:06:48
  23年・難関試験合格者数

1.国1試験(日本で最難関、科挙に相当)
    順位・私大  合格者数(13名以上)
    1.早稲田   105
    2.慶応大    57
    3.立命□    23
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    4.中央大    18

2.国2試験(難関試験) 
    順位・大学  合格者数(117名以上)
    1.早稲田   209
    2.立命□   145
    3.中央大   127
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    4.東北大   119

西日本私大は立命□のみです。

17名無しの関学生:2013/01/27(日) 19:11:08
立命カソ大学 2012年入試結果
ttp://yozemi.ac.jp/nyushi/data/12/nyushikekka_s/kinki/ritsumeikan.html
センター
<7科目型> 受験者数 777/合格者数 536 倍率 1.4 ◎
<5教科型> 受験者数 751/合格者数 490 倍率 1.5 ◎
<3教科型> 受験者数 1,215/合格者数 577 倍率 2.1 ◎
<併用方式> 受験者数 465/合格者数 204 倍率 2.3  ◎

2013年入試 関西私学「法学部」 一般募集定員=純粋学力の比率

同志社大学54%(457/850)> 関西学院大学50%(340/680)= 関西大学(358/715)50%>>
龍谷大学48%(193/400)> 京都産業大学47%(284/610)=京都女子大学47%(47/100)> 近畿大学46%(312/680)>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

> 桃山学院大学45%(89/200)>> 摂南大学42%(92/220)>> 姫路獨協大学40%(52/130)>>>>>
> 神戸学院大学38%(180/475)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 立命韓大学(233/790)29%

18名無しの関学生:2013/01/27(日) 19:11:34
>科挙に相当

なるほど、赤色大学だけあるわw

19名無しの関学生:2013/01/27(日) 19:27:38
この本、阪神間でめちゃ売れてるでぇ。有名書店では予約殺到し、市立図書館でも
お盆休みの貸出リクエストランキング注目の赤マル急上昇No.1らしいぜすぜ。
(さすが革マル系左翼だけに赤マルだって)オレ、今日、早速予約発注したもんね。。。

『立瞑館の再生を願って』
単行本: 310ページ  出版社: 風濤社
ISBN-10: 4892193526  ISBN-13: 978-4892193521 発売日: 2012/02

【書店評】
まさに内部告発!強引な拡大路線を突っ走る立瞑館の経営中枢幹部が、私大内部の闇をえぐる!
あのイトマン事件、グリコ森永疑惑を凌ぐ平成の関西発汚職巨大複合金権事件に発展か?
びわこ草津・茨木・山之内キャンパス購入や教授理事退職慰労金倍付支払疑惑をはじめ、
総長公選制の裏で蠢く、系列高校買収疑惑にまつわる北朝鮮総連や部落解放同盟の介入などタブー多し。
ハラハラドキドキの真相究明310頁は圧巻の告発本。

【楽天書評】
「改革の立瞑館」から「混迷の立瞑館」へその原因は?立瞑館を愛するがゆえに、
立瞑館の名誉を傷つけ、混乱させた者を告発し、再生の道筋を指し示す元立瞑館総長理事長室室長の渾身の書。

【著者略歴】
鈴木 元 (「BOOK著者紹介情報」より)

1944年8月8日生まれ、大阪府立東住吉高校を経て立瞑館大学一部経済学部卒業。
元学校法人立瞑館総長理事長室室長、元大阪初芝学園副理事長。
現在、日本ペンクラブ会員、日本ジャーナリスト会議会員(記者)。
かもがわ出版取締役、中国(上海)同済大学アジア太平洋研究センター顧問教授、
国際環境整備協会理事長、日本モンゴル政治経済懇話会理事

20名無しの関学生:2013/01/28(月) 12:03:05
★著名企業、社長、管理職役員数
慶応>早稲田>関学>上智>同志社 (社長、役員数)
慶応>早稲田>関学>立教>上智 (社長、役員率)
==========================
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立迷惑
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立迷惑
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立迷惑
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立迷惑
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立迷惑
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立迷惑
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立迷惑
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立迷惑
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html

21名無しの関学生:2013/01/28(月) 14:50:11
>>16

平成24年度 国家公務員採用総合職試験 出身大学別最終合格者数
ttp://www.sut.ac.jp/news/news.php?20120627102205 (東京理科大学公表)

1.早稲田大学 103
2.慶應義塾大学 81
3.東京理科大学 27
4.中央大学   23
5.立命韓大学  22

22名無しの関学生:2013/01/28(月) 15:09:42
2012年度(平成24年度) 新司法試験 法科大学院別合格者数
1 中央 202(176 189)
2 慶應 186(164 179)
3 早稲田155(138 130)
4 明治 82(90 85)
5 同志社44(65 55)

6 立命 43(40 47)
7 上智 38(39 33)
8 関学 27(26 37)
9 関西 22(35 32)

( )は左から2011年度合格者数 2010年度合格者数

23名無しの関学生:2013/01/28(月) 15:13:01
国家公務員Ⅰ種
学閥が激しく、たとえ二流大から行けたとしても露骨な差別人事。だが、絶対安泰であり、公務員の中の公務員であり、退職後も天下り先で安泰。
国家公務員Ⅱ種(本省)
リストラの心配はまずなく、地方ノンキャリより昇進が早いが激務で薄給。 精神疾患や自殺の恐れも・・・。キャリアの犬と化す必要がある。 今後キャリア制度改革に期待。
国家公務員Ⅱ種警察官
公安職なので絶対に安泰であり、頑張り次第で地方県警本部長も夢ではない。 ただ、準キャリアであると言われるが全国転勤地獄。昇進も途中で頭打ち、下っ端と上の板ばさみ。

24名無しの関学生:2013/01/28(月) 15:21:03
ごきぶりの国2は用心棒の伝統、本省以外が濃厚やなww

25名無しの関学生:2013/01/28(月) 16:41:49
兵庫県トップ高校 国公私立十傑 平成24年大学別合格者数 関関同立編

国私立       関学大  関西大  同志社  立命大  参考:当該高校の国立大進学者数
1 灘   (76)   8    4    8    9  東大98、京大34、阪大11(医6)、神大3(医)
2 甲陽学院(74)   _    _   48    _  京大67、阪大31、東大25、神大17
3 白陵  (70)  24    8   27   31  東大25、京大14、神大14、阪大15
4 須磨学園(67) 105   92   70   88  神大23、京大10、阪大10、早稲田21、慶應6
5 滝川  (66)  59   40   46   76  神大6、阪大6、京大2、早稲田8、慶應8

公立        関学大  関西大  同志社  立命大  参考:当該高校の国立大進学者数
1 長田  (67) 110   45  101   55  阪大39、神大43、京大25、東大3
1 小野  (67)  84   40   44   35  阪大11、神大10、京大8、東大3
3 神戸  (65) 141   62  115   77  神大41、阪大24、京大21、東大4
4 加古川東(66) 122   49   52   78  神大37、阪大26、京大10、東大5
4 姫路西 (66)  95   41   60   55  阪大43、京大23、神大19、東大3

26名無しの関学生:2013/01/28(月) 17:16:49
京都府トップ高校 国公私立十傑 平成24年大学別合格者数 関関同立編

国・私立      関学大  関西大  同志社  立命大  参考:当該高校の国立大進学者数
1 洛南  (74)  49   40  178  209  京大85、阪大41、神大37、東大17
2 京都教育(70)  28   49   85  135  京大21、阪大16、神大18、慶應4、早稲田5
3 京都女子(68)  24   44   80   60  京大7、神大7、阪大1、慶應4、早稲田7
4 京都成章(64)  26  118   74  145  京大1、阪大6、神大5、早稲田3
4 東山  (64)  25   46   41   76  神大5、京大3、阪大3、東大1

公立        関学大  関西大  同志社  立命大  参考:当該高校の国立大進学者数
1 堀川  (65)  19   17   95   95  京大62、阪大23、神大7、東大4
2 西京  (64)  24   71  118  141  京大25、阪大24、神大19、東大4
2 嵯峨野 (64)  26   70  118  161  京大17、阪大28、神大18、東大1
2 南陽  (64)  10   68   34   70  阪大9、京大4、神大2、早稲田2
2 洛北  (64)  19   27   47   83  京大16、神大12、阪大3、東大1

(同立附属は内部進学大量のため除外)

27名無しの関学生:2013/01/28(月) 17:50:19
大阪府トップ高校 国公私立十傑 平成24年大学別合格者数 関関同立編

国・私立      関学大  関西大  同志社  立命大  参考:当該高校の国立大進学者数
1 大阪星光(70)  34   18   78   22  京大56、阪大38、神大18、東大17
1 大教池田(70)  69   25   68   53  阪大32、京大26、神大15、東大7
1 大教天王(70)  37   23   35   43  京大17、神大15、阪大13、東大4
4 大教平野(69)   0   27   24   29  阪大4、神大4、京大1、東大1
5 清教学園(68)  75  161  162   74  京大2、阪大19、神大8、慶應4、早稲田6

公立        関学大  関西大  同志社  立命大  参考:当該高校の国立大進学者数
1 北野  (68)  84   57  165  125  京大55、阪大55、神大28、東大3
1 三国丘 (68) 125  109  144   98  阪大53、神大30、京大28、東大4
3 大手前 (67)  77   92  154  120  阪大52、京大49、神大33、東大1
3 茨木  (67)  88   53  147  194  京大26、阪大42、神大29、慶應11、早稲田8
5 天王寺 (66)  67   77   89  104  京大51、阪大49、神大28、東大4

28名無しの関学生:2013/01/28(月) 18:08:15
奈良県トップ高校 国公私立五傑 平成24年大学別合格者数 関関同立編

国公私立      関学大  関西大  同志社  立命大  参考:当該高校の国立大進学者数
1 西大和 (72)  25   18   59   50  京大66、阪大35、神大15、東大16
2 奈良  (70)  75  180  259  195  阪大62、神大47、京大33、東大1
3 奈良学園(67)  26   56   74   65  神大21、阪大17、京大12、慶應5、早稲田8
4 帝塚山 (66)  24   22   26   33  阪大6、神大6、京大3、東大2
5 畝傍  (64)  52  237  137   75  阪大26、神大25、京大8、慶應1、早稲田8

※東大寺学園は私立大学合格者を非公開のため除外

29名無しの関学生:2013/01/28(月) 20:37:23
大阪府トップ高校 国公私立十傑 平成24年大学別合格者数 関関同立編

      同志社  立命大  参考:当該高校の国立大進学者数
 大阪星光(70)  78   22  京大56、阪大38、神大18、東大17
 大教池田(70)  68   53  阪大32、京大26、神大15、東大7
 北野  (68) 165  125  京大55、阪大55、神大28、東大3
 三国丘 (68) 144   98  阪大53、神大30、京大28、東大4


メッキ大学なんかはじめから受けない、いかない(オマージュ)w

30名無しの関学生:2013/01/29(火) 15:58:35
同志社 立命(最新比較)         同志社         立命
 1.新司法試験累積   (〜H24)  360        338
 2.新公認会計士試験累積(〜H23)  405        335
 3.弁理士過去10年累積(〜H24)  114        100
 4.グローバル人材育成推進事業       A          B
 5.博士課程教育リーディングプログラム   1          0
 6.社長輩出数     (H23)   533        314
 7.卒業生の平均年収        774万円      745万円
 8.初年度学費文系(H24)    118万円      130万円
 9.初年度学費理系(H24)    158万円      168万円
10.思想      キリスト教プロテスタント系    共産主義・儒教(孔子、孟子、老子の引用が多く、孔子学院を持つ)
11.創設者   新島襄(明治「帝国」六大教育家)     中川小十郎
12.創立              1875年      1900年
13.大学設置            1920年      1922年
14.H25版4大模試最新(文系平均) 60.1       56.6
15.H25版4大模試最新(理系平均) 57.3       54.2
16.H25版4大模試最新(総合平均) 59.0       55.2
17.留学生総数   (H24)   1178人      1170人
18.留学生欧米比率 (H24)22%(254人) 0.02%(25人)
19.留学生アジア比率(H24)76%(895人) 96%(1120人)
20.学生総数    (H24) 27,827人    32,524人
21.男女比     (H24)   64:36      67:33
22.合格者の入学率 (H24)   36.3%      27.9%
23.学部一般入試率45%以下の学部(H25)無  10学部(法 29%、情理 33%、国関 35%、経済 35%、政策 36%、
                              経営 38%、映像 43%、産社 44%、生命 45%、健康 45%)
参考)【大阪府トップ高校 国公私立8傑 平成24年大学別合格者数 同立編】
         同志社  立命大           同志社  立命大           同志社  立命大
1大阪星光(70) 78>>>22   1大教池田(70) 68>  53   1大教天王(70) 35<  43
5北野  (68) 165>>125  5三国丘 (68) 144>>>98  5清教学園(68)162>> 74
7大手前 (67) 154>>120

31名無しの関学生:2013/07/09(火) 22:03:11
就活自殺遺族に聞く-1 ニトリ、地元銀、IT企業…内定3つで「なぜ死ななければならないのか」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1619

「就職活動での自死というと、内定が1つも取れなくて、ということしか考えられないですよね」−−。
1人息子で関西学院大学4年生だった青木佑介さん(当時21)を就活自殺で失った父・昭さんは、そう話す。
佑介さんは、「お値段以上」のCMで有名なニトリや関西アーバン銀行など3社の内定をとり、
ニトリへの入社を決め、東京本部で行われた内定者懇親会にも出席していた。だがその後、就活を再開して間もなく、
2009年7月に自殺した。内定辞退の決断、持病の腰痛をめぐる不安、
自殺未遂という兆候…佑介さんはなぜ自殺に至ったのか、どうすれば防げたのか。
5時間にわたって昭さんに話を聞いた。
【Digest】

◇ニトリ、地元銀行、IT企業から内定
◇内定3つのうち2つが「就職人気企業」
◇「遅くなると会社に迷惑」 銀行とIT企業の内定辞退
◇「内定辞退を取消したい」とすぐに連絡
◇落込み ニトリの懇親会で何があったのか
◇「いつまで就活するんや」 不調のなか就活再開
◇自殺未遂 「頭を撫でてちょうだい」と甘えも
◇泣き声で「お父さんすぐ帰って来て」

32名無しの関学生:2013/07/10(水) 00:16:07
    大部分の受験者・入学者の出身地  

   同志社・・・・・・・・大阪府のみ
   関西大・・・・・・・・大阪府のみ
   関学大・・・・・・・・兵庫県のみ

33名無しの関学生:2013/07/10(水) 00:17:22

近畿地方のみに調査では大学の実態は分からない。

34名無しの関学生:2013/07/10(水) 11:55:05
各県トップ高校・優秀者の合格者数(24年度)

各県トップ高校   立□□ 同志社     関学  関大
1.愛知県(東海) 100  47       10   5
2.愛知県(岡崎)  78  59        8   7
3.愛知県(旭丘)  95  90        6   3
4.福岡県(修猷)  73  43        7   7
5.福岡県(福岡)  75  45        8   7
6.静岡県(静岡)  61  35       14   4
7.静岡県(浜松北)122  48       14  19
8.熊本県(濟々黌) 67  19       14   7
9.熊本県(熊本)  40  20        9   5
10.新潟県(新潟)  55  14        0   6

35名無しの関学生:2013/07/10(水) 12:02:18
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)

年度  立□□  同志社    関学  関大
16   38    9       −   −
17   42   14       −   −
18   44   13       −   −
19   31    −       −   −
20   36   14       −   −
21   22    −       −   −
22   13    −       −   −
23   23   12       −   −
24   22    −       −   −
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計  271   62       −   −

 −印・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外

36名無しの関学生:2013/07/10(水) 12:15:52
立□□・同志社(比較・その1)   立□□OB   同志社OB
1.文化勲章(学問分野)         1       0
2.文化功労者              2       0
3.大臣                 3(自民党)  1(社会党:数か月で退任)
4.国会議員(現職)          12       3
5.知事                 1       0
6.副知事                7       0
7.6大都市・市長            2       1(1期のみで落選)
8.日弁連・会長             1       0
9.日弁連・副会長            4       1
10.日本税理士会・会長         1       0
11.日本建築家協会・会長        1       0
12.日本最初の女性市長         1       0
13.地方自治体・幹部数        62      14
14.大阪工業会・会長          1       0
15.日本民営鉄道協会・会長       1       0
16.関西経済同友会・代表        2       1
17.中部経済同友会・代表        1       0
18.OBが創業した上場会社     非常に多い   殆どない
19.立□□は西日本最初の専門学校である(得業士・修学期間3年・徴兵猶予なし)
    明治36・・・・・立□□・早稲田・慶応
    明治37・・・・・同志社
20.立□□は西日本最初の私立大学である(学士・修学期間4年5月・徴兵猶予あり)
    明治37・・・・・立□□・早稲田・慶応
    大正元年・・・・・同志社

37名無しの関学生:2013/07/10(水) 14:49:54
    難関試験合格者数

1.23年・国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
   順位・私大  合格者数(13名以上)
   1.早稲田    105
   2.慶応大     57
   3.立□□     23
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   4.中央大     18
2.23年・国家公務員試験2種の合格者数(難関試験)
   順位・大学  合格者数(117名以上)
   1.早稲田    209
   2.立□□    145
   3.中央大    127
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   4.東北大    119

38名無しの関学生:2013/07/11(木) 15:21:38

東の早慶、西の同立

39名無しの関学生:2013/07/14(日) 12:13:43

  『早慶立』

立□□>同志社>・・・・・・・・・・・>関学・関大


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板