したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

3回生のための就活準備スレ

1名無しの関学生:2007/05/09(水) 23:37:28
先輩方の就活もそろそろ一段落しはじめ、
われわれもいよいよ就活を意識し始める時期。
すでに動きはじめている人も、
何をしていいかわからずに戸惑っている人も、
な〜〜んにも考えてない人も、
とにかくいろいろ語りましょう。

*管理人様
このスレは「関西学院大学就職館in関学ちゃんねる」の
補足的なものとして立てたのですが、もしご不要と思われましたら
お手数ですが削除をお願いします。

13名無しの関学生:2007/05/15(火) 00:55:51
がんばれ

1412:2007/05/15(火) 00:57:59
今日最終があるんだ
あんま行きたくないんだけど・・・
年収が低すぎる・・・

15名無しの関学生:2007/05/15(火) 02:12:17
内定が一個あるなしで気持ちの持ちようも少しは違うらしいぞ。がんばれ!!

16名無しの関学生:2007/05/17(木) 10:28:00
来年は企業の採用減少するような話きいたしなぁ・・・

おそろしや・・・

17厄いわね:厄いわね
厄いわね

18名無しの関学生:2007/05/17(木) 23:48:15
インテリジェンスどう思いますか?
迷ってます・・・

19名無しの関学生:2007/05/18(金) 09:29:16
3回生のための板だぞ…

20名無しの関学生:2007/06/02(土) 14:09:44
今までの学生生活貧乏だったせいでバイト以外何もしてない・・・
資格も持ってないしサークルすらしてない・・・
就活マジどうしよう・・・

21名無しの関学生:2007/06/02(土) 14:11:08
体で内定げっとせよl

22パズル ◆Y.cMKpOHpc:2007/06/05(火) 14:22:49
三回の今の時期からできる就活準備って何があるんだろう??

23名無しの関学生:2007/06/05(火) 14:45:14
>>22
教えてあげよう。それはなにか仕事関連で使えそうなネタになりそうな事を
自分自身で行動して作ることだ。
平たく言うと、「今の学生生活を全力で楽しめ」ってこった。
旅行での語学体験とか良し。
大事なんはその人自身がどんな人かで、どれだけ真実味を持って
バイタリティに溢れた会話ができるかやから。ネタ作って行っても
人事の方はそれぞれやから通る時と通らんときが絶対にでてくるから。
むしろほんまの話でも信じてくれん時があるくらいやから。
あ、TOEICの点数のばしといたほうがええよ。

24名無しの関学生:2007/06/05(火) 14:57:21
>22

企業研究してみたら?

俺達の知ってる企業って、世の中の企業数の1割にも満たないらしい。
あまり一般の人には有名じゃないけど、世界シェア一位の分野を持ってる企業もざらにある。
(「帝人」っていう企業はDVDのポリカーボネート樹脂の世界シェア7割なんだとか)

だから、新聞とかで始めて聞いた企業の名前と業種とかを簡単にノートにまとめていく。
研究してる間に自分の興味のある業種も変るだろうから、どんどん修正する。

最終的にノートを概観して、自分の受けたい業種・企業を選ぶ。



思いっきり受け売りだけどねwww

25名無しの関学生:2007/06/05(火) 23:19:42
>>22
新聞の株価欄をズラっと見てみ。
名前はイマイチ知らんけど、高値を付けてるところはいっぱいある。
そういう所は地味に何かの分野でシェア1位だったりする。

26パズル ◆Y.cMKpOHpc:2007/06/06(水) 17:33:48
あざーすm(_ _)m

>>23
TOEICは730なんすが、それって可もなく不可もなくってとこすかね?

>>24>>25
いわゆる「隠れた優良」ってそんな感じで探すんでしょうか?
今まで「隠れとんのにどうやって探すねん」と思ってましたw

27ビチぐそ(・e・) ◆8fReY8Yrwk:2007/06/06(水) 17:35:29
今のうちから隠れ優良探すなんて、けしからん!

28ラジオ→RADIO【改】 ◆TBS/XZC3ik:2007/06/06(水) 18:31:34
>>26
よっぽど行きたい企業があるのならインターンに応募すべし!
プレ就活みたいな感じでいい勉強になると思うよ。
関学でも応募してるし。
それとKGインターンの三○重工に受かったら
結構な確率で採用してくれるよ。

行きたい企業なければ、業界本を眺めるくらいでいいと思う。
面接では今までの経験を聞かれることが多いので
遊びまくったり、色んなイベントに参加するのも良し。

TOEIC730はネタにはならないが、そこそこの英語能力はあると見られるよ。

隠れ優良はな・・・正直地味だぞ。

29名無しの関学生:2007/06/06(水) 21:31:33
>>28
地味とは?

30ラジオ→RADIO【改】 ◆TBS/XZC3ik:2007/06/06(水) 22:01:40
>>29
人によりけりだと思うが、俺の場合の地味は、
①優良企業ではあるが、世間的な知名度が著しく低い
②化学製品など「目に見えない」ところで社会貢献している企業。
自動車・大手電機メーカー・銀行などとは違い、あまり馴染みがない。
例外として、財閥系の一部、例えば旭硝子(三菱系)などは
非常に華やかであるし、高給でも有名。

例を挙げれば、信越化学という企業を知っているだろうか?
就活をしている学生なら知っている人もいるだろうが、
世界に誇る化学メーカーである割には、知名度が低い。

やはり最終的なものを作っている会社の方が、俺個人としては
面接時にも志望動機を言いやすかったし、実際に製品自体に親しみを
覚えることができた。

説明会などに行っても、隠れ優良は、穏やかだが地味そうな
社員さんが多く、あまり覇気を感じることができなかった。
何というか、雰囲気自体が暗いんだ。

結局は自分に合うか合わないかだから、実際に企業を見に行って、
自分に合う企業を探してくれ。
価値観は人によって違うから。

31名無しの関学生:2007/06/06(水) 22:49:54
信越どころか旭硝子も知らない人多い。
財閥名付いてると、一応それなりの会社とは思うみたいだが。

就活生がそんなことでは駄目だと思うけど、
そうゆうとこに注目した奴からしたら倍率低くておいしい限り。
部品や部材系の地味なメーカーとか志望動機も使いまわせて楽だし。

みんなミーハーなとこばっか受けるからなぁ…
旅行業界なんてその最たる例。

32ビチぐそ(・e・) ◆8fReY8Yrwk:2007/06/06(水) 23:02:23
隠れてないけど豊田自動織機はめちゃくちゃ良い会社だと思うお

受けてないけど

33名無しの関学生:2007/06/07(木) 00:32:12
旅行業界なんて、「旅行が好き」「なんかプラン考えるのとか楽しそう」とか
そういうしょうもない幻想で受ける奴多いんだろうなぁ。なかなかの激務と聞く

34名無しの関学生:2007/06/07(木) 02:29:41
就活本で「これは買っておけ!or読んでおけ!」っていうやつありますか?
就職四季報とかはとりあえず持っておいたほうがいいですか?

35名無しの関学生:2007/06/07(木) 09:16:10
その質問、俺が7ヶ月前にした質問と同じだw
そしてここの住人の答えは「四季報だけはガチ」、と。今ではほんとに
買ってよかったと思ってる。買え!!

36ラジオ→RADIO【改】 ◆TBS/XZC3ik:2007/06/07(木) 15:24:04
>>32
織機は結構良い企業だった
風通し良さそう
あそこはリクルーター制だったよ
>>34
就職四季報は買った方が良いかも。
俺も就活中四季報を一番利用したよ。
2009年版はまだ出ないがな
2008年版でも内容変わらないので今から暇な時にでも読めば?

ちなみに会社図鑑は買わない方が良い
何年も昔からほとんど内容が変わってない

37名無しの関学生:2007/06/09(土) 03:05:08
俺が行ってきたブラック企業はSFCGだ。
ここは説明会に行ったのだが、筆記試験受けていないのに受かったと連絡が来た。
業務内容は別に良いと思ったが、wikiで調べたら結構あくどい会社だった。
あわてて次の日に予約の取り消しをしたら、ブチギレされた。
みんなはどんなブラックに行ってきたよ?
適当に予約して説明会行くのって俺だけか・・・

38名無しの関学生:2007/06/09(土) 08:41:23
>>37
なんてとこ受けてんだ。ヤクザもびっくりだ。

39名無しの関学生:2007/06/09(土) 14:30:44
サーセンw
毎ナビかどっかに自己分析ツールってのがあってそれに釣られました。

40パズル ◆Y.cMKpOHpc:2007/06/13(水) 00:53:00
重ね重ねあざーすm(_ _)m

隠れ優良は地味かぁ(つД`)
しかし優良であるならば地味であれなんであれ行きたい(>_<)
誰もが目指す優良企業に俺なんかが入れないことは
わかりきってるし(’ー`)

ってか周りはインターンインターンと騒ぎ出したんすが、
インターンってとりあえずどっかの参加しとくべきなんすかね(・ω・?)
俺も学生生活バイト以外何も経験してないクチなんで
ちょっとは話のネタ作っとかなきゃやばいと重いはじめてるんですが…(つД`)

41パズル ◆Y.cMKpOHpc:2007/06/13(水) 00:53:51
重い→思い

お恥ずかしい(;‐Д‐)

42ビチぐそ(・e・) ◆8fReY8Yrwk:2007/06/13(水) 01:04:08
インターン先にもよるお
糞の役にもたたないようなインターン先もあれば、インターンに参加して認められれば内定の確立がめちゃくちゃあがるようなところもあるお

43ラジオ→RADIO【改】 ◆TBS/XZC3ik:2007/06/13(水) 19:49:10
リクルートに入社したいのであればインターンは必ずいっときなさい

44名無しの関学生:2007/06/15(金) 17:20:15
DNPのインターン行ったことある方いますか?もしおられたら詳細教えて下さい。当方2年生です。

45名無しの関学生:2007/06/15(金) 17:36:29
>>37
俺は断ったらエロ迷惑メール送りつけられたことある。
受けなくて正解だった。

46パズル ◆Y.cMKpOHpc:2007/06/16(土) 10:32:04
なるほろ〜

とりあえずどっか一つぐらいはインターン行きたい感じっすね

経験として(・ω・)

47座間:2007/06/16(土) 10:53:09
06月11日夜22時よりフジテレビにて当社のホームページと商品が紹介されました!
メディアも注目しているハイクラスの商品。
まさに当社だからこそ出来る価格と商品品質です!
是非とも実物をお客様ご自身の目でご覧になって下さい!
http://a2z.netshop1886.com

48名無しの関学生:2007/06/16(土) 11:03:11
>>46
くれぐれもブラック企業のインターンに行くんじゃないぞ!!

49パズル ◆Y.cMKpOHpc:2007/06/16(土) 12:44:13
>>48
やっぱそうなんすか??
ブラックの実情が知れてそれはそれでいい経験かとも思いますがw
まぁ限りなく時間の無駄ではあるだろうけど…

50名無しの関学生:2007/06/16(土) 13:00:16
ブラック企業はいずれ衰退する。ネットの発達でそうとうバカ出ない限り、
志望しない。

51名無しの関学生:2007/06/16(土) 13:03:38
後学閥がある無能会社は避けるべし。

52名無しの関学生:2007/06/16(土) 14:23:42
>>51
たとえば?

53名無しの関学生:2007/06/16(土) 14:48:26
業界や職種ってどうやって決まる(もしくは決める)ものなんですか?
一度絞って考えてみたいんですけど。

54名無しの関学生:2007/06/16(土) 14:52:33
>>53
神の啓示

55名無しの関学生:2007/06/16(土) 14:56:22
ジャンヌ・ダルクかよ!

56名無しの関学生:2007/06/16(土) 15:09:24
>>52
NT○、J○、と銀etc

57名無しの関学生:2007/06/16(土) 16:31:32
と銀は宮廷以外馬車馬扱いらしいな
ネットの書き込みとか元銀行員の暴露?本とかでてる
「銀行のしくみ」って本だったかな。驚愕したことを憶えている

58名無しの関学生:2007/06/16(土) 16:55:17
銀行は、無能が上にうじゃうじゃいる世界。姉ちゃんがいつも言っている。

59名無しの関学生:2007/06/22(金) 03:56:09
ハイリスク、インターン

60名無しの関学生:2007/07/24(火) 00:43:51
age

61名無しの関学生:2007/09/11(火) 12:04:21
三回のみんな、そろそろなんか始めてる?!

62名無しの関学生:2011/03/28(月) 03:00:06
はじめてる!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板